過去、かなりお金に困った経験があり、それ以来お得な情報には敏感になりました。
注文住宅を買ったところで会社辞めたので大変だったんですよね…。
そんなときに、いろんなお得情報を知って、それを実践してきたことでお金に困ることも減ってきました。
お得情報にはいろいろありますが、たまに「ホンマにこれええの?」って言っちゃうぐらいのサービスが出てくることもあります。
「もはや使わないと損じゃない?」ぐらいのインパクト!
そんなわけわからんぐらいお得な情報を、このページでまとめて紹介していきますね。
ウエル活:20日だけ1ポイント1.5円
ドラッグストアのウエルシアでは、買い物するときにVポイントが使えます。
もし、Vポイントを使うのであれば、20日だけにしましょう!
ウエルシアでは、毎月20日に200ポイント以上使った場合に、1ポイント1.5円の価値になります。
200ポイント使えば300円分の買い物ができる計算です。
1,000ポイントなら1,500円分。
意味わからないですよね…。
最初、これを知ったときホンマかいなと思いました。
試しに20日にウエルシアでVポイント使ってみたら、1ポイント1.5円になってたんですよね。衝撃でした…。
ウワサのウエル活、ホントにVポイントが1.5倍にの価値になった…なんだこれは…おトクすぎ!
買い物する人も4人中3人はVポイントで払ってた。 pic.twitter.com/j7wWRKF1JR
— 松本 博樹 (@peter0906) June 20, 2019
これ、主にポイントに詳しい主婦たちの間で「ウエル活」と呼ばれて流行っています。
毎月20日に向けてVポイントを貯めるとお得です!
楽天カードで投資信託を買う:もはや錬金術では?
楽天証券では、投資信託を買うときに楽天カードを使っての購入ができます。
しかも、投資信託を買う支払いに対して、月50,000円分までなら楽天カードの1%分のポイントがつくんですよね。これで毎月500ポイントもらえます。
投資信託は値動きがあるとはいえ、単純にクレジットカードを使って資金移動しているだけにすぎないのに、ポイントがつくとか信じられないです。
最初、このサービスが始まるって知ったときは「楽天さんホンマに大丈夫?」って思ったんですが、1年以上しっかり続いているので、今後も続くんだと思います。
もちろん、私は毎月50,000円分楽天カードで投資信託を買うようにしていますよ。
運用しながらポイントも貯められるとか最高すぎるでしょ!
ニッポン500マイルキャンペーン:国内線使うほどマイル貯まる
デルタ航空は「ニッポン500マイルキャンペーン」という名称のキャンペーンを開催しています。
これも地味なんですが、すごいです!
航空会社関係なく国内線を利用して、その後フライトの証拠となる書類をメールで送るだけで、デルタスカイマイルが500マイル貯まります。
ANAでもJALでもジェットスターやPeachなどのLCCでも、何でもOK。
国内線さえ利用して、ちゃんと申請さえしておけば、後日1回のフライトあたり500マイルもらえます。
15,000マイル以上になると特典航空券と交換できて、飛行機代が無料になりますよ。
スカイマークでも使えるから、ちゃんと恩恵は受けられます!
めちゃくちゃ地味な方法ではありますが、使ってる人だけが得するわかりやすいサービスですね。
株主優待タダ取り:資金があれば取りまくり!
細かいことを面倒に感じない、ある程度の資金があるならぜひ試してほしいのが株主優待タダ取り(クロス取引)です!
株主優待の権利がもらえる日に、株を買うのと信用売りを同時にすることで値動きを気にすることなく株主優待だけをもらえるという仕組みになります。
ただし、逆日歩という手数料でマイナスになってしまう可能性もあるので、そこだけ注意しておけば、かなりお得にできますよ!
私もこの方法を長年使っていて、鉄道や飛行機などの株主優待を取得して割引に使っています。
お金に困っていたときは、株主優待を使ったり売ったりして年間10万円ぐらいは得していましたね。
株主優待タダ取りをやるための方法は以下のページが詳しいですよ。まずは証券会社に口座を作っておきましょう!
ANAマイルの錬金術
マイルがたくさんあると、特典航空券にして無料で飛行機に乗れます。
ANAマイルだと、他のポイントから交換するようにすれば比較的貯めやすいですよ。
例えば、以下のような交換ルートをたどることで、マイルのレートが良くなります。
なぜ70%や75%でお得かというと、1マイル1円ではないからです。
特典航空券に交換すると、1マイル3円以上の価値になるのは普通にあることで、それならちょっとレートが下がっても結果的にプラスになりますよ。
ポイント交換しているだけなのに、なぜか1ポイントの価値が増えているという例ですね。
ポン活・d活
Pontaポイントもしくはdポイントを持っていると、ローソンでお試し引換券に交換できます。
100円の商品が30ポイントで手に入るみたいな感じで、これまた1ポイントの価値が大きくなりますよ。
大きく得した感じではないですが、日常的に使いやすいサービスなので、Pontaポイント・dポイントがあるなら試してみましょう。
MUJIカードで毎年1,500円分のポイントもらえる
クレジットカードのMUJIカードを持っていると、毎年誕生月と5月・12月に500ポイントがもらえます。
有効期限の短いポイントですが、期限内に無印良品で買い物すれば、その分だけ安くできますよ。
ポイントの範囲内だけで買い物したいなら、レトルトカレーやお菓子だけを買うようにすれば、1円も使わずに毎年ちょこっと食材を確保できますね。
地味すぎる方法ですが、これもお得すぎるサービスの1つだと思います!
ワタミふれあいカードで毎年2,500円分の食事券がもらえる
クレジットカードのワタミふれあいカードでは、毎年誕生日月になると、ワタミグループで使えるお食事券2,500円分がもらえます。
ワタミふれあいカード自体の年会費は無料なので、カードを持っているだけで毎年2,500円分もらえるのと同じなので、お得でしかないですよね!
お食事券を使わない場合でも、メルカリやラクマで売ってしまえば、2,500円とはいかなくとも毎年ちょっとしたお小遣いが増えるような感じにできます。
UR賃貸住宅の子育て割
UR賃貸住宅に住んでいる人に向けた「子育て割」というサービスを使うと、家賃が20%減額にできます。
減額の上限は25,000円ですが、一番お金がかかる家賃のところで割引があるのはお得すぎますよね!
新婚世帯だと最大3年間・子育て世代だと最大6年間も減額を受けられます。
新婚世帯から子育て世代に切り替われば、最大で9年間使うことも可能です。
フル活用すれば1年で30万円、9年だと270万円も節約できますよ。
児童扶養手当
離婚などで片親になると、児童扶養手当が支給されます。(他にも条件あり)
なかなか仕事を見つけるのが難しいし、働いても子育てがあるから長時間は難しいというときに助かる制度ですよ。
児童扶養手当が支給される条件を満たしているなら、使わない理由がないぐらいです。
また、児童扶養手当の対象になっていると、JRの定期券が3割引になってお得ですよ!
高等職業訓練促進給付金
思いもよらない離婚や死別で、小さな子供をかかえてひとり親になってしまった。
子供を養育しながら自分の今後の生活も支えていかなければいけない、ということがあるかもしれません。
パートや非正規雇用で働いていくはこの先が不安…という場合に、高等職業訓練促進給付金という制度があります。
母子家庭の母か、父子家庭の父が対象資格を取得する場合に支給されますよ。
受けられる給付金には所得制限と、3年間の上限があります。
月額給付金は以下の通り。
- 市民税非課税世帯:100,000円
- 市民税課税世帯:70,500円
対象資格は、看護師、介護福祉士、保育士、歯科衛生士、理学療法士、保健師、助産師等になります。
高等職業訓練促進給付金を受けるには、住んでいる区役所の健康・こども課などの窓口に問い合わせてみてください。
資格取得のために給付金が受け取れるのはありがたい制度ですね!
受験の勉強が必要になる資格もありますが、長い目で見たときに資格を活かして収入が増えた方が安心できますよ。
【ライター・玉村さんの体験談】
私は、30歳のとき2歳の息子を連れて離婚しました。
とくに何の資格もキャリアもない私は、最低賃金のパートくらいしか仕事を選ぶことができません。
その頃は将来の暮らしや子供の養育に不安しかありませんでした。
35歳のときに高等職業訓練促進給付金の存在を知って、月に10万円の給付金を受け取り通信制の短大で勉強しました。
資格取得はかなり大変でしたが、3年かけて保育士・幼稚園教諭二種免許の資格を取得することができましたよ。
現在は保育士はしていませんが、ライターで生計を立てています。
通信制の短大で勉強できたことがとても活かされいますよ。
結果的に自立できたので、この制度を受けたことで人生も良い方向に変わりました!
さいごに
世の中には、知っている人だけが得する情報って、実はたくさんあります。
ここで紹介したのは、私はノマド的節約術のメンバーの知恵を集めたものです。
他にも、まだ知らないお得すぎる情報ってあると思いますので、わかったらこのページに追加していこうと思います!
もし、「これもあるよ!」というのがあれば、SNSなどでシェアして教えていただけたらうれしいです。