キャッシュレス決済に注目が集まりつつある中で、スマホ決済やQRコード決済という言葉をよく聞くようになりました。
ただ、なんとなく聞き覚えはあるものの、詳しい仕組みまではよくわからないということもあるのではないでしょうか。
スマホ決済とQRコード決済がごちゃまぜになってしまって、混乱することもあると思います。
それぞれの違いや仕組みを理解しておくと、自分にあった支払い方法も選びやすくなりますよ。
このページでは、スマホ決済とQRコードの違いや使い分け方について詳しく紹介していきますね。
スマホ決済とQRコード決済の違いは?
スマホ決済とQRコード決済はどちらも支払い方法の一種です。
それぞれの違いを簡単に説明すると、以下の通り。
- スマホ決済:スマホを使った決済方法
- QRコード決済:QRコードやバーコードを使う決済方法
それぞれ「決済」という単語を抜いてみるとわかりやすいですね。
何を使って支払うのかが一番の違いになります。
ただ、スマホを使って支払うという意味ではQRコード決済もスマホ決済のひとつです。
スマホ決済=スマホを使って支払う決済方法の総称のようなものとして覚えておくといいですね。
つまり、スマホ決済という大きなジャンルのひとつにQRコード決済があるということになります。
支払い方に多少の違いはありますが、スマホ決済もQRコード決済も大体同じようなものという認識で大丈夫ですよ。
スマホ決済の特徴・メリットについて
スマホ決済には、大きく分けて3つのタイプがあります。
それぞれ簡単にまとめてみると以下の通り。
- QRコード決済タイプ:QRコードを読み取ったりバーコードを提示して支払う
- 非接触IC決済タイプ:スマホに登録したクレジットカードや電子マネーで支払う
- キャリア決済タイプ:通信料金と一緒にまとめて支払う
多少の違いはありますが、「スマホを使って支払う」という仕組みは同じです。
スマホを使って支払う方法=スマホ決済と覚えておくといいですね。
そんなスマホ決済を使うメリットをまとめてみました。
- 3つのタイプから自分にあった支払い方法が選べる
- チャージや支払い方法が簡単
- 非接触ICタイプなら機械にかざすだけで支払いが簡単
- チャージ不要で使えるものもある
- 支払い時に暗証番号の入力・サインなどが不要
QRコード決済の特徴・メリットについて
QRコード決済の支払い方は、大きく分けて2つあります。
- 店側のQRコードをスキャンしてから金額を入力して支払う
- アプリ上でバーコードを表示して支払う
▼QRコード読み取りの場合は、お店にこういったQRコードが置いてあるので読み取って支払いをします。
▼バーコードを提示して支払う場合は、店員さんがバーコードを読み取ってくれるので楽ですよ。
QRコードをスキャンしたり、バーコードを提示したりするだけで簡単に支払えるのが特徴的ですね。
たとえば、以下のようなスマホ決済はQRコード決済になります。
スマホ決済というと、QRコード決済を思い浮かべることが多いかもしれませんね。
数あるスマホ決済の中でも、特にQRコード決済はメジャーなものになりつつあると感じています。
アプリをダウンロードして設定すればすぐ使えるので、初めてキャッシュレス決済をするときにもおすすめですよ。
そんなQRコード決済を使うメリットは以下の通り。
- バーコードを提示するだけ・QRコードを読み取るだけで簡単に支払える
- ポイント還元率が高いものが多い
- 毎月のようにお得なキャンペーンがある
- 自分にあったチャージ方法が選べる
- ポイントカード機能つきのものもある
- 送金・割り勘など独自のサービスも使える
ポイント還元率を重視するならQRコード決済がおすすめ
スマホ決済にもいろいろありますが、ポイント還元率を重視して使いたいならQRコード決済がおすすめです。
というのも、QRコード決済はそれぞれのアプリとクレジットカードを紐づけることができます。
クレジットカードを紐づけた状態でQRコード決済をすると、ポイントの二重取りができますよ。
さらに、QRコード決済は毎月のようにお得なキャンペーンを行なっているので、キャンペーン中に使うことでより還元率を高めることができます。
QRコード決済ごとに相性のいいクレジットカードがあるので、一部紹介しますね。
お得にQRコード決済するためにも、なるべく還元率の高いクレジットカードを紐づけておきましょう。
参考:(年会費有料あり)ポイント還元率が高いクレカまとめ
参考:(年会費無料のみ)ポイント還元率が高いクレカまとめ
スマホ決済と電子マネーを使い分けるのもあり
電子マネーの中には、スマホに登録して支払えるものもあります。
スマホに登録して使える電子マネーも、大まかにいえばスマホ決済のようなものですね。
たとえば、以下のような電子マネーはスマホでも使えますよ。
iPhoneユーザーの場合はApple Pay、Androidユーザーの場合はGoogle Payかおサイフケータイを通してスマホで電子マネーが使えます。
利用するスマホ決済アプリによって使える電子マネーは違うので注意してくださいね。
iD・QUICPay・Suicaは対応しているお店も多いので、登録しておくと便利ですよ。
PayPayが使えないところではQUICPayを使う、といった感じで使い分けるのもいいですね。
おすすめの使い分け方について
スマホ決済もQRコード決済も同じようなものですが、あえて統一せずに、どちらも両立して使っていくのがおすすめですね。
とはいえ、どんな風に使い分ければいいのか悩むところもあると思います。
私の場合は、以下のように使い分けていますよ。
▼QRコード決済を使うシーン。
- お店がQRコード決済に対応しているとき
- QRコード決済のお得なキャンペーン中
- チャージ残高が十分にあるとき
- QRコード決済のバーコード提示で支払えるとき
- クレジットカードが使えないとき
▼QRコード以外のスマホ決済を使うシーン。
- お店がQRコード決済に対応していないとき
- QRコード決済のスキャン式にしか対応していない場合
- QRコード決済のチャージ残高が足りないとき
- チャージ不要で使いたいとき
- QUICPayやiDなどのキャンペーンがあるとき
基本的にはQRコード決済をすることが多いですね。
ただ、チャージ残高が心配なときや、QRコード決済できてもスキャン式で少し手間がかかるときは、ほかのスマホ決済を使っています。
どちらでも対応できるように、QRコード決済+タイプが違うスマホ決済の両方を使えるようにしておくと、支払いの選択肢も広がりますよ。
さいごに
QRコード決済は、スマホ決済という大きなジャンルのひとつです。
ただ、「QRコードをスキャンして支払う」もしくは「バーコードを提示して支払う」という特徴を持っているので、数あるスマホ決済の中でも特化したジャンルですね。
ポイント還元率を重視してスマホ決済したいのであれば、QRコード決済はぜひ使っていきたいところ。
個人的にはQRコード決済をメインにい使いつつ、ほかのスマホ決済もシーンに応じて使っていく方法がおすすめなので、よかったら検討してみてくださいね。