PayPayのキャンペーンなどで、PayPayポイント(旧:PayPayボーナス)が還元されることがあります。
そんなPayPayポイントですが、一体どんなことに使えるのか気になるところ。
有効期限やいつ付与されるのかを知っておけば、より使いやすくなりますよね。
このページでは、PayPayポイントの特徴や有効期限、使い方について詳しく紹介していきます。

PayPayポイントとは?
PayPayポイントは、特典やキャンペーンなどによってPayPay残高に進呈されるポイントです。
貯めたポイントは、1ポイント=1円分として支払いに使えますよ。
PayPayポイントを貯めると、そのままPayPay残高として支払いに使えるので便利ですね!
ただ、PayPay残高を送る機能やわりかん機能では使えません。
PayPayマネーライトに比べると、利用制限があるように感じますね。
PayPayポイント=送金や出金はできないと覚えておきましょう。
PayPayポイントの貯め方
PayPayポイントを貯める方法は、主に以下の通り。
- PayPayポイントが貯まるお店で使う
- PayPayポイントが貯まるネットサービスで使う
- PayPayカードを利用する
- キャンペーンを利用する
- クーポンを使う
- お買い得商品を購入する
- 他社ポイントと交換する
- PayPayポイントが当たるくじを引く
ここからは、それぞれの方法について詳しく紹介していきますね。
PayPayポイントが貯まるお店で使う
PayPay加盟店でPayPay払いすると、PayPayポイントが貯まります。
PayPayが使える代表的なお店をまとめてみました。
ほかにも、全国のPayPay加盟店で使えますよ。
加盟店でPayPay払いした場合、基本の還元率は0.5%です。
ただし、「300円以上の支払い30回以上、かつ合計支払い金額5万円以上」などPayPayステップの条件を満たすと最大1.5%まで還元率がアップしますよ。
使えば使うほど、還元率が高くなるのでお得ですね。
PayPayポイントが貯まるネットサービスを利用する
PayPayは、ネットサービスの支払いにも使えます。
たとえば、以下のようなネットサービスでPayPay払いができますよ。
- PayPayモール
- Yahoo!ショッピング
- ヤフオク
- PayPayフリマ
- Uber Eats
- ユニクロオンラインストア
- マクドナルドモバイルオーダー
ネットサービスの支払いで使えるのはPayPay残高のみです。
PayPay残高で支払うことで、PayPayポイントが貯まりますよ。
PayPayカードを利用する
PayPayポイントを普段から貯めたい場合は、PayPayカードを利用するのが一番です。
PayPayカードを使ってカード決済すると、100円ごとにPayPayポイントが1%もらえます。
年会費無料のカードなので、PayPayポイントを貯める目的で作っておくのもいいですね。
キャンペーンを利用する
PayPayでは、定期的にお得なキャンペーンを実施しています。
PayPayポイントの還元率を高めたいときは、キャンペーン期間中がねらい目ですよ。
毎月「ペイペイジャンボ」というキャンペーンが行われるので、ポイントを貯めやすいです。
よく行くお店がキャンペーンをしていたら、積極的にPayPayを使ってみましょう!
クーポンを使う
PayPayアプリで発行されているクーポンを獲得しておくと、支払い時に自動で特典が適用されます。
クーポンを使うことで、PayPayポイントが付与されるのでお得ですよ。
ソフトバンクユーザーやYahoo!プレミアム会員は、会員限定クーポンもあるので上手く活用しましょう。
お買い得商品を購入する
PayPayアプリでお買い得商品をチェックし、対象の商品を購入することでもPayPayポイントが貯まります。
お買い得商品は「お気に入り」に追加しておくことで、PayPayアプリのホームからチェックしやすくなりますよ。
中には、エントリーが必要な商品もあるので気をつけてくださいね。
PayPayポイントは付与までに2~3ヶ月程度かかります。
他社ポイントと交換する
PayPayポイントは、他のポイントと交換して貯めることもできます。
他のクレジットカードやポイントカードを使って貯めたポイントと交換できるので便利ですね。
代表的なところだと、以下のポイントと交換可能です。
Tポイントの場合は、PayPayアプリから手続きできるので簡単ですよ。
手数料なども引かれないので交換しやすいです。
PayPayポイントが当たるくじを引く
Yahoo!ズバトクというサイトでは、PayPayポイントが当たるくじ引きに挑戦できます。
くじは毎日引くことができ、当たると最大10,000円相当のPayPayポイントがもらえますよ。
運試し感覚で、毎日チャレンジしてみるのもいいですね。
PayPayポイントの使い方
PayPayポイントをもらったところで、どうやって使えばいいのか使い方についても気になるところです。
PayPayポイントを使うためにも、まずはポイントの使い方を設定しましょう。
▼PayPayアプリのホーム画面で「残高」を選びます。

▼利用設定状況を確認し、タップしましょう。

▼希望の利用設定を選び、右上の「保存」を押せば設定完了です。

PayPay決済時に、PayPay残高と合わせてポイントが使えますよ。
ただし、あと払いやクレジットカードとの併用はできないので注意してくださいね。
PayPayポイントは支払いに使えるほか、PayPay証券でポイント運用もできます。
PayPayポイントの付与日について
PayPayポイントがいつ付与されるのかも気になるところですね。
反映されるタイミングは以下の通り。
PayPayポイントは、決済ごとに付与されますよ。
「取引履歴」で支払いの詳細を確認すると、付与予定日が表示されます。
PayPayポイントの有効期限は?
PayPayポイントを使おうと思ったときに、有効期限があるかどうかも気になりますよね。
なんと、PayPayポイントの有効期限は無期限です!
キャンペーンや特典によってPayPayポイントが還元されるのに、有効期限なしで使えるのはうれしいですね。
期限を気にすることなく使えますよ。
PayPay残高の優先順位について
いくつか種類のあるPayPay残高ですが、それぞれ支払いに使うときの優先順位が違います。
PayPay残高で支払うときの優先順位は以下の通り。
- PayPayボーナスライト
- PayPayポイント
- PayPayマネーライト
- PayPayマネー
基本的に、有効期限が短いものから消費されます。
さいごに
PayPayポイントについてまとめてみました。
- PayPayポイントの有効期限は無期限
- 送金・出金はできない
- PayPayポイントは1ポイント=1円分として支払いに使える
- 還元率の高いキャンペーン中がおすすめ
PayPay残高の中でも、特にもらえる機会が多いのはPayPayポイントです。
キャンペーンや特典によってもらえるので、積極的に貯めていきたいところですね。
PayPayポイントを貯めれば貯めるほど、支払いの負担も減りますよ。
お得なキャンペーン期間中にPayPayを使って、PayPayポイントを貯めてみてくださいね。