ドラッグストアのマツモトキヨシでは、スマホ決済のPayPay(ペイペイ)を利用することができます。
財布を持ち歩く必要がなく、スマホ1つでかんたんに決済ができるのが、スマホ決済の便利なところですよね。
そんな中、PayPayがマツモトキヨシで使えるのであれば積極的に利用したいところです。
とはいえ、初めてマツモトキヨシでPayPayを使うときに、どうやって使えばいいのかわからないこともあるかもしれません。
そこでこのページでは、マツモトキヨシでのPayPayを使う方法や、支払いの流れ、使えないときの対処法などをあわせて紹介してきます。
利用を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね!

PayPayとは?

PayPayは、スマートフォンで支払いができる決済サービスのことです。
スマートフォンにバーコードを表示させたり、店頭のQRコードを読み取ったりすることで、簡単に支払いができますよ。
アプリをダウンロードしてチャージしておけば、すぐにPayPayで支払いができるようになります。
PayPayを使ってみたい場合は、まずアプリをダウンロードしてみましょう。
参考:iOS専用のPayPayアプリはこちら
参考:Android専用のPayPayアプリはこちら
マツモトキヨシでPayPayを使うときの流れ

マツモトキヨシで実際にPayPayを使うときに、どうやって支払えばいいのか気になりますよね。
会計の前に知っておけば、「使い方に手間取って恥ずかしかった」という心配もなくなりますよ。
マツモトキヨシでPayPayを使うときは、以下の方法で使います。
- お店に置いてあるQRコードをスマホで読み取る
バーコードを表示して読み取ってもらおうとしても、「こちらのQRコードをスキャンしてください」と案内されますよ。
PayPayでQRコードを読み取って支払うときの流れは、以下のとおりです。
- PayPayのアプリを開く
- 会計時に「PayPayで」とレジの店員さんに伝える
- レジに置いてあるPayPayのQRコードを読み取る
- 金額を入力して、店員さんに確認してもらう
- 支払いを完了させる
決済完了すると、「ペイペイ♪」という音が鳴りますよ。
▼支払いが完了すると、PayPayアプリに支払い額が表示されます。

▼実際に買い物をしたときのレシートはこちらです!

マツモトキヨシのポイントは同時に貯まる?
マツモトキヨシでは、お店独自のポイントカードも発行しています。
となると、独自のポイントもPayPay支払いをしたときに貯まるのか気になりますよね。
こちらも安心してください!
PayPay支払いをしても、マツモトキヨシのポイントも貯めることができます。
▼レシートを見てみましょう。確かに貯まっていますね。

注意点としては、PayPay支払いをする前にマツモトキヨシのポイントカードを店員さんに渡すことです。
後だしでは、貯めることができませんよ。
ちなみに、マツモトキヨシは公式アプリ内にポイント会員証があります。
カードを財布のなかに入れておくのが面倒な場合は、アプリをダウンロードしておくと便利です。
私もできるだけポイントカードは持ち歩きたくないので、アプリの会員証を活用していますよ。
▼アプリは貯まったポイント数が確認できます。

マツキヨのクーポンとPayPayは併用できる
また、アプリをダウンロードして会員登録をしたあと、はじめてお買い物をするときに、15%オフのクーポンが使えるようになります。
最大20%割引のクーポンが当たるルーレットもあるので、マツモトキヨシをよく利用するのであれば、アプリを入れておくのもおすすめです。
PayPayで支払うときにクーポンも使えますので、よりお得な買い物ができますね。
dポイントは貯まる?
マツモトキヨシは、dポイントが使える・貯まるお店です。
そこで、PayPayで支払ってもdポイントが貯まるのか気になりますよね。
PayPay決済前にdポイントカードやdカードを提示することで、dポイントがつきますよ!
▼レシートを見てみましょう。確かにdポイントも貯まっていますね。

PayPay決済でdポイントを貯めたいのであれば、dポイントカードやdカードを用意しておきましょう。
ちなみに、dポイントとPayPayを併用することはできません。
PayPay残高とポイントの二重取りができる
マツモトキヨシでPayPay支払いをすれば、以下のようなお得な点があります。
- PayPay残高が支払額の1.5%付与される
- 100円(税抜)ごとに、dポイントが1ポイント付与
- 100円(税抜)ごとに、マツモトキヨシの独自ポイントが1ポイント付与
352円のお茶を4本購入したことで、以下を受け取ることができましたよ。
内容 | 円換算 |
---|---|
PayPay残高 | 10円 |
dポイント | 3円 |
マツモトキヨシのポイント | 3円 |
合計 | 26円 |
※2019年10月以降は、PayPay残高の還元率が1.5%になりました。
金額としては微々たるものかもしれませんが、購入金額が大きくなると、さらにお得感が増しますよね。
「塵も積もれば山となる」精神で、こういったところにも気をつかっていきたいところです。
PayPayとほかの支払い方法は併用できる?
マツモトキヨシでは、PayPayのほかにもクレジットカードや電子マネー、スマホ決済などいろいろな支払方法に対応しています。
そこで気になるのは、PayPayとほかの支払方法が併用できるかどうかではないでしょうか。
結論をいうと、PayPayとほかの支払方法は併用ができません。
たとえば「クレジットカードとスマホ決済」や、「クレジットカードと電子マネー」などの併用もできないので、覚えておいてくださいね。
マツモトキヨシでPayPayが使えないときの原因と対処法
マツモトキヨシでPayPayの支払いをしようと思っても、なぜかできなことがあるかもしれません。
使いたいのに使えないと、困りますよね。
事前に使えない原因を知っておけば、いざというときに役立ちますよ。
PayPayが使えないときの原因としては、以下のようなことが考えられます。
- モバイル端末のカメラが壊れている
- PayPayの上限金額を超えている
- PayPayに登録したクレジットカードの限度額を超えている
- PayPayで購入できない商品を買おうとしている
マツモトキヨシでは、QRコードを読み取ることでPayPay決済ができます。
モバイル端末のカメラが壊れていたり、くもっていたりすると、うまく読み取ることができません。
また、PayPayの上限金額や、登録しているクレジットカードの限度額以上のものは買えないので注意しましょう。
さいごに
マツモトキヨシは、PayPay払いが使えることで便利になりましたね。
はじめてPayPayで支払うときは少し緊張するかもしれませんが、慣れてしまえばスムーズに決済ができるのでとても便利ですよ!
PayPayのキャンペーンがあれば、PayPay払いをすることで戻ってくる金額も大きくなり、次回以降の買い物にも利用できます。
また同時に、マツモトキヨシの独自ポイントと、dポイントも貯めることができるので、PayPay残高とポイントの二重取りが可能ですよ!
マツモトキヨシをよく利用する場合は、ぜひ紹介した方法を活用してみてくださいね。