PayPayカードからPayPayにチャージする方法・連携のやり方・ポイントが貯まるかを徹底解説

蓮見 夏季の画像

現金やクレジットカードを持たなくても、スマホだけで決済ができるPayPay(ペイペイ)

ただ、PayPayのアプリをダウンロードしただけでは、決済ができません。

PayPayにお金をチャージしたり、クレジットカードを登録したりする必要があります。

PayPayと一緒に使うクレジットカードで一番おすすめなのはPayPayカード(旧:Yahoo! JAPANカード)です。

PayPayカードをすでに持っている場合や、これから新しく作ろうと思っている場合、PayPayにチャージする方法が気になるかもしれません。

そこでこのページでは、実際にPayPayカードでチャージをする方法を詳しく紹介していきますね。

PaypayにYahoo!JAPANカードからクレジットチャージする方法

PayPayにチャージできるクレジットカードはPayPayカードのみ

PayPayアプリで決済するときにまず思いつくのが、PayPayの残高から支払う方法ですよね。

PayPayの残高を増やすためにはチャージしないといけません。

PayPayカード(旧:ヤフーカード)は、そんなPayPay残高のチャージに使える唯一のクレジットカードです!

他のクレジットカードではPayPay残高にチャージできません。

そのため、PayPay用に新しくクレジットカードを作るなら、PayPayカードがおすすめです。

PayPayにチャージしたときのポイント還元率は?

基本的に、PayPayカードは税込100円の利用で1円分のPayPayポイントが付与されます。

ただし、PayPay残高のチャージではPayPayカードのポイントはもらえません

後ほど詳しく説明する「PayPayあと払い」を利用した場合も、PayPayアプリのポイント還元のみとなります。

PayPayアプリの還元率は、0.5~1.5%。PayPay STEP(PayPayステップ)の達成状況により変わります。

つまり、PayPayの還元率が0.5%であれば、アプリを通さずPayPayカードで直接支払ったほうがお得になりますね。

  • PayPay STEPで0.5%還元の場合:PayPayカードでの支払いがお得
  • PayPay STEPで1.0%還元の場合:PayPayアプリ・PayPayカードとも還元率は同じ
  • PayPay STEPで1.5%還元の場合:PayPayアプリでの支払いがお得

PayPayにPayPayカードを連携する方法

PayPayアプリとPayPayカードを連携するには、PayPayあと払いの登録が必要です。

PayPayあと払いとは、PayPayアプリで使えるクレジットカード決済のようなサービス。

PayPay残高にチャージせずに支払うこともでき、利用した分は翌月にまとめて引き落としになります。
引き落としは、PayPayカードに登録した口座からになりますよ。

PayPayあと払いの登録方法

まず、PayPayあと払いの登録方法から説明していきますね。

▼PayPayアプリを起動し、「あと払い」というマークを押します。

PayPayあと払いのマーク

▼情報提供について確認したら、「上記に同意して続ける」を押しましょう。

PayPayあと払いの情報提供の確認

▼「ヤフー株式会社からの情報提供等」も確認し、「次へ」を押します。

PayPayあと払いのヤフー株式会社からの情報提供等

▼本人認証に使うワンタイムパスワード送信先の携帯電話番号が間違いないか確認しましょう。

PayPayあと払いの本人認証

▼携帯電話番号を確認したら、下部にある「送信する」を押します。

PayPayあと払いのワンタイムパスワード送信

▼カード会社ごとの画面に変わりますので、スマホに届いたパスワードを入力し「送信」を押しましょう。

PayPayあと払いのカード会社の本人確認

▼申込内容の確認画面になったら、スクロールして各項目に目を通します。

PayPayあと払いの申込内容の確認

▼会員規約などに同意できたら、「上記会員規約等を全て確認し、適用されることに同意します」にチェックを入れましょう。
チェックを入れると、下部にある「あと払いの利用を開始する」が押せるようになりますよ。

PayPayあと払いの規約への同意

▼SMS認証が必要になりますので、スマホに届いた認証コードを入力し「次へ」を押しましょう。

PayPayあと払いのSMS認証

▼こちらでPayPayあと払いの登録が完了しました!

PayPayあと払いの申込完了

実際に登録してみましたが、特に難しいことはなく数分あれば終わる手続きでしたよ。

PayPay残高にPayPayカードからチャージする方法

PayPayあと払いの登録が完了したので、次はいよいよPayPay残高にチャージしていきます!

▼PayPayアプリのホーム画面にある「チャージ」というマークを押します。

PayPayのチャージのマーク

▼チャージしたい金額を入力し、すぐ下にあるチャージ方法の部分を押しましょう。

PayPayのチャージ方法を選択

▼チャージ方法としてPayPayあと払いが選べるようになっていますよ。

PayPayのチャージ方法の選択

▼チャージ方法がPayPayあと払いに変わったことを確認し、下部にある「〇〇円チャージする」を押します。

PayPayのチャージ方法の選択後

▼オートチャージについての画面になりましたが、今回は通常のチャージなので「今はしない」を選びました。

PayPayのオートチャージ

▼こちらでPayPay残高へのチャージが完了しました!

PayPay残高のチャージが完了

PayPayカードでチャージするというよりも、PayPayあと払いを利用して、翌月にまとめてPayPayカードの口座から引き落としされる形ですね。

ちなみに、PayPayあと払いを使ったとき、翌月27日の一回払いであれば手数料無料で使えます!

PayPayカードでチャージできる上限額

PayPayカードとPayPayあと払いを使って、PayPay残高に簡単にチャージできました。
その都度PayPay残高で支払いたい場合は、チャージをする機会が増えそうです。

そんなとき、PayPayカードからチャージできる上限額が気になるところ。

PayPayあと払いのチャージ金額上限額は以下のとおりです。

  • 過去24時間:最高50万円
  • 過去30日間:最高200万円

上記は最高額なので、PayPayカードの利用限度額によって上限金額は異なります。

▼チャージ時に利用可能額が確認できますよ。

PayPayあと払いのチャージの上限金額

PayPayカードでチャージできない原因と対処法

いざPayPayカードでチャージしようと思っても、チャージできないこともあるかもしれません。
原因と対処法を知っていれば、慌てなくてすみますよね。

PayPayカードからチャージができない原因としては、以下のことが考えられます。

PayPayあと払いからのチャージ金額が、過去24時間以内の利用限度額を超える場合

これは単純な理由でしたね。対処法もとても簡単です。

時間を開けて、再びチャージを試す

チャージできないと焦ってしまいますが、必ず原因があるので落ち着いて行動しましょう。
どうしても原因が不明の場合は、PayPayサービスを提供しているPayPay株式会社に問い合わせするのがいいですよ。

参考:PayPay問い合わせフォーム

さいごに:PayPayの還元率に応じて支払い方法を判断しよう

PayPayカードからPayPay残高へのチャージは、簡単な手続きをすればできることがわかりました。

クレジットカードのポイントがつかないのは残念ですが、PayPay残高で支払いたいときに手軽にチャージできるのは便利ですよね。

PayPayアプリの還元率に応じて、アプリを通して支払うのか、PayPayカードで直接支払うのか判断しましょう!

もしPayPayアプリをこれから使うのであれば、アプリのインストールも忘れずにしておいてくださいね。

参考:iOS専用のPayPayアプリはこちら
参考:Android専用のPayPayアプリはこちら