ツルハドラッグで安く買う方法・お得な支払い方法まとめ

北海道に行くと、あちこちでツルハドラッグのお店を見かけます。
他の地域ではここまで見かけないですので、まさに北海道ならではです。

生活に役立つ商品がいろいろと販売されているので、利用する機会もありますよね。

でも、どうせ使うのなら少しでも安く買いたいところ。

このページでは、ツルハドラッグで買い物するときに節約して安く買える方法をまとめました。

思った以上にたくさんあり、1つでも参考になれば幸いです。

ツルハドラッグで安くする方法

ツルハドラッグとは?

ツルハドラッグは、北海道を中心に展開しているドラッグストアです。

北海道ではいたるところで店舗を見つけられますよ。

ドラッグストアということもあり、コンビニで買うよりもいろいろなものが安く手に入ります。

食品・飲料も販売されていますので、日常的な買い物にも便利に使えますよ。

ツルハドラッグの外観

ツルハドラッグで節約して買い物する方法

ツルハドラッグでは、いろいろな方法で安く買う方法がありますよ。

知っていることで、普段の買い物を節約できますので、ぜひ活用してくださいね。

ツルハポイントカードを使う

ツルハドラッグでは、独自のポイントカードがあります。

ポイントカードを作るときは、名前と生年月日だけ記入が必要です。それさえやればすぐにポイントカードが入手できました。

ポイントカードを持っていると、毎月1・10・20のツルハお客様感謝デーのときに提示するだけで5%割引してもらえます。

60歳以上の方だと、毎月15・16・17日も5%割引の対象になって1ヶ月で6回も5%OFFで買い物できます。

もちろんポイントカードは無料で作れるもので、これだけでもお得感がかなりありますよね。

ただ、全商品が5%OFFの対象になるのではなく、一部対象外もあります。

500ポイント貯めると、お買い物割引券500円分と交換できます。

あと、毎月5・15・25日は買い物することでポイント2倍になるサービスもありますよ。

ツルハポイントカード

ツルハドラッグカードを使う

ポイントカードよりも高機能にしたいのであれば、クレジットカードのツルハドラッグカードを使うのも選択肢にしてみてください。

ポイントカードと同じで、毎月1・10・20のツルハお客様感謝デーのときにツルハドラッグカードで支払えば5%OFFになります。

ツルハドラッグカードはイオンカード系列ですので、毎月20・30日はイオンやマックスバリュなどでも5%安くなりますよ。

イオンカードとツルハドラッグカードを1枚にまとめるならツルハドラッグカードを持ってもいいですね。

イオンカードは、他にもいろいろと保有特典がありますので、詳しくは以下のページをチェックしてください。

クレジットカード払いに対応している

ツルハドラッグでクレジットカード払いしたときは、サインや暗証番号を求められることはありませんでした。

サッと支払いを済ませられるので、現金払いで小銭をジャラジャラと出すよりも、カード払いですぐに終わらせるのが簡単です。

ツルハドラッグでカード払いした

ポイントやマイルの還元率が高いカードで支払うことで、戻りも大きくなるので、現金払いよりもカード払いがいいですよ。

対応しているカードブランドは以下の通りです。

  • JCB
  • VISA
  • MasterCard
  • AMEX
  • Diners
  • 銀聯カード

電子マネーにも対応

ツルハドラッグでは、電子マネーの支払いにも対応しています。

現金払いよりも手間がかからず支払いを終えるのでおすすめですよ。

クレジットカードと電子マネーを紐付けておけば、ポイントも貯まりますので、節約になります。

対応している電子マネーは以下の通りです。

(キャンペーン中のみ)QUICPayの支払いで3%キャッシュバック

私がツルハドラッグで買い物したときは、電子マネーのQUICPayでキャンペーン中でした。

毎月1・10・20日にQUICPayで買い物した場合は3%キャッシュバックになるキャンペーンがありました。

1回の支払金額の上限が200万円までですが、QUICPayを持っているなら使うとお得ですよ。

ポイントカードや株主優待がない場合は最も安くできる方法です。

商品券の支払いにも対応

ツルハドラッグでは、商品券の支払いにも対応しています。

クレジットカード系の商品券であれば、支払いに使えますので、もし余っている商品券があれば、この機会に使って、現金支出を減らしましょう。

ツルハドラッグでは、このように使える商品券が多いですね。北海道だと日専連ギフトカードも使えます!

参考:ツルハドラッグで使える商品券やギフトカードはこちら

株主優待券で支払いする

ツルハドラッグは、ツルハホールディングスという企業が運営しています。

ツルハホールディングスの株を持っていれば、株主優待がもらえて、ツルハドラッグでの買い物を節約できますよ。

100株以上持っていると、ツルハドラッグでの買い物が常に5%OFFになる株主優待カードがもらえます。

100円の買い物でも5円安くなるのは魅力的ですよね。

株主優待カードだけでなく、ツルハドラッグで使える優待券がもらえますので、両方合わせるとかなり節約になりますよ。

PayPayでの支払いに対応している

ツルハドラッグでPayPay払いした証拠

ツルハドラッグでは、スマホ決済サービスのPayPayの支払いにも対応しています。

PayPayでは、キャンペーンを開催していることも多いので、そのときに使えばどの方法よりも安くできますよ。

過去にツルハドラッグでPayPay払いしたときに20%還元になったこともありました。

スマホ決済の種類

ツルハドラッグでは、PayPayを含めて以下のスマホ決済に対応しています。

この中だと、楽天ペイを使うと、同じ楽天ポイントを貯められる点でおすすめですね。

一時帰国中なら消費税免税が適用になる

海外に住んでて、日本に一時帰国したときにツルハドラッグを使うなら、消費税を免税してもらいましょう。

消費税はかなり高いですもんね。
買い物する金額が大きければ大きいほど効果も比例します。

さいごに

ツルハドラッグでは、これだけの節約方法があります。

これだけ方法があれば、普通に買い物するのがもったいなく感じてしまいますよね。

今の自分で使えそうな方法から試してみて、慣れてきたらよりよい方法を検討してみましょう。

5%OFFになる日に買い物したり、株主優待カードを使うことで支出を減らせそうです。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール