意味ないの?100円投資をやってみた結果|SBIや楽天などのメリット・デメリットも解説

こんにちは!
ノマド的節約術の松本です。

これから投資を始めようと思ったとき、身近で始めやすいのが投資信託になります。

年々、投資信託を始めやすくなっているのですが、最近はわずか100円から投資信託が買える証券会社も増えてきていますよ。

そこでこの機会に、100円から投資信託を購入・積立できる証券会社をまとめてみました。

    この記事でわかること

  • 100円投資をしてみた結果
  • 100円から投資を始めるメリット・デメリット
  • 100円投資でおすすめしたい証券会社6選

実際に100円投資に意味があるのか知りたい方100円投資でおすすめの証券会社を知りたい方はこの記事を参考にしてください。

100円で投資信託の買付や積立ができる証券会社とおすすめファンドのまとめ

100円で投資信託を買付・積立するメリットとデメリット

100円で投資信託を買い付けしたり積み立てできるのはいいですよね。

100円投資をするメリットは「何より手軽に始められる」ことです。
100円ぐらいなら値下がりしてしまったとしても大した影響はないですし、投資や資産運用に興味を持ったときに始めやすいと思います。

気軽に始められるので、メリットしかないと思っていますが、デメリットがあるのかどうかも気になるのではないでしょうか。

デメリットはあえて言うなら100円だと、長い目で見てお金が増えている実感がわきにくいことですね。

金額が小さいため、やはり長い目での効果を実感したいなら、もう少し大きな金額で買うのがいいと思います。

最初は100円から試してみて、感覚がわかってきたり、お金に余裕が出てきたりしたら積み立ての金額を増やせばいいですよ。

100円投資をやってみた結果

ということで、早速100円で投資信託を毎日買ってみて、その結果どうなるのか試してみました。

SBI証券では毎日投資信託が買えます。
26営業日連続で買ってみたら、プラス25円になっていましたよ!

購入額2,600円に対して25円プラスだったので、ほぼ1%増えていますね。

1ヶ月ぐらいで1%増えてるのは、かなり調子がいいです!
さすがにこんなペースで伸び続けることは期待しにくいですが、100円投資でも続けるとこのような変化があることをイメージしていただけたらと思います。

100円投資をやってみた結果

100円投資だと、金額が小さすぎて意味がないと思う人もいるかもしれませんが、投資経験がない場合だとこうやって小さな金額で経験を積むことで気づく学びのほうが価値が大きいと思っています。

感覚をつかめてきたら金額を大きくしていく流れで、少しずつ自分のペースでやるのがいいですよ。

100円投資するのにおすすめの証券会社

100円投資に興味がある人向けにおすすめしたい証券会社は以下の6つです。

    100円投資でおすすめの証券会社6選

  • SBI証券
  • 楽天証券
  • 岡三オンライン証券
  • マネックス証券
  • GMOクリック証券
  • 松井証券

それぞれどういった特徴があるのか確認していきましょう!

SBI証券

SBI証券でVポイントを使って投資信託を買う方法

SBI証券では、2017年7月から投資信託の購入・積立の両方が100円からできるようになりました。

100円以上であれば1円単位での買い付けができますよ。

SBI証券で取り扱っている投資信託の数が2,000本以上あるのですが、ほとんどが100円から投資できます。

このおかげでかなり気軽に投資信託を始められますよね。
また今は、Vポイントを使って投資信託を買うこともでき、1円も使わずに投資信託を始めることもできますよ!

ちなみに、ノマド的節約術からSBI証券へ口座開設するとき、キャンペーンの条件を満たすことで2,000円の現金がプレゼントになります。

このお金を使って試しに投資信託を始めてみるのもいいかもしれませんね。

もともとなかったお金であれば、多少減ったとしても痛くないと思います。
投資への感覚を身につけるきっかけになればうれしいです。

参考:SBI証券への口座開設はこちらから

楽天証券

楽天証券でも、投資信託の投資信託が購入・積立ともに100円から対応しています。

楽天証券の場合はさらに、保有している楽天ポイントからでも投資信託が買えますよ。

100ポイント以上持っていれば1円も使わずに投資信託を買うことだってできます。
一種の錬金術みたいですね。

個人的にも使わない楽天ポイントの消化を兼ねて、楽天証券でよく投資信託を買っていますよ。

このときこそ100円から買えるありがたみを実感したことはないぐらい。

2018年9月30日からは、積み立てでも楽天ポイントが使えるようになるため、よりおすすめ度が上がりましたね!

楽天証券と楽天銀行の口座を同時に作って、マネーブリッジというサービスで紐付けると、1,000円プレゼントになります。

また、マネーブリッジにしておくことで、楽天銀行の普通預金金利が口座残高300万円までは0.10%になるメリットもありますよ。

もらった1,000円を使って投資信託を買ってみるということもできますね。

参考:楽天証券への口座開設はこちらから

岡三オンライン証券

岡三オンライン証券でも、投資信託の積み立てが100円からできます。

岡三オンライン証券は、投資信託の本数こそ他よりは少ないですけど、厳選しているのが特徴的。

また、遠い先になるかもですが、1,000万円以上の投資信託を持っていることでIPOの当選確率が上がるのも岡三オンライン証券ならではのメリットです。

ちなみに、ノマド的節約術から岡三オンライン証券に口座開設して条件を満たせば、現金プレゼントがありますので、そのお金を使って投資信託を始めることもできますよね。

もともとなかったお金を使って試しに投資を始めてみるのもおもしろいと思います。

参考:岡三オンライン証券への口座開設はこちらから

マネックス証券

マネックス証券でも、投資信託が購入・積立ともに100円から対応しています。

これはマネックス証券の口座からの場合だけで、銀行やセゾンカードからの積立の場合は1,000円からです。

SBI証券に追従した形で100円での購入・積立ができるようになりました。

参考:マネックス証券への口座開設はこちらから

GMOクリック証券

投資信託自体に参入したのが遅かったGMOクリック証券ですが、購入・積立ともに100円からできます。

GMOクリック証券の投資信託は手数料無料のものしか取り扱っていないというのも始めやすさの点でおすすめです。

初めてだったり、あまり知識がなかったりする人にやさしい印象がありますよ。

参考:GMOクリック証券への口座開設はこちらから

松井証券

松井証券では、ロボアドバイザーも含めたサービスである投信工房で投資信託の購入や積立ができます。

もちろん100円からできますよ。

幅広い選択肢から選んでみたい場合は、松井証券を使ってみるのも1つの方法です。

参考:松井証券への口座開設はこちらから

100円で買える投資信託でおすすめはどれ?

100円で投資信託が買えるのはわかったけど、どの投資信託を買うのがおすすめなのかが気になるのではないでしょうか。

基本的には、手数料無料(ノーロード)で買える投資信託だけを選びましょう。

手数料がかかる投資信託は、購入した時点でマイナスになりますからね。

その前提条件を踏まえた上でのおすすめは、レオス・キャピタルワークスの「ひふみプラス」です。

コツコツ積み立ててもいいですし、その都度買いましていく感じでもいいと思います。

積み立てを重視するのであれば、市場全体に投資できる投資信託がおすすめ。

先進国株式・新興国株式・日本株式・海外債券・日本債券・REITなどが選択肢になると思います。

たわらノーロードシリーズが信託報酬と呼ばれる手数料が低く設定されているため、個人的にはおすすめですよ。

さいごに

いくつか証券会社を紹介してきましたが、どこを選んでも大丈夫ですし、1つだけにしぼる必要はありません。

証券会社の口座は無料で持てますし、全部作っておいてもいいぐらいですよ。

私も全部の証券会社に口座開設していて、いいサービスが出たときに飛びつけるようにしています。

今回の100円で投資信託が購入できるのもその1つですね。

100円なら値下がりしてもほとんど気にならないかと思いますので、投資を始めるきっかけになればと思います。

個人的には、SBI証券と楽天証券がイチオシですよ。

おまけ:関連する記事

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール