ANAのクレジットカード、ANAカードっていろいろな種類があり、どれが一番おすすめなのかついつい迷ってしまいますよね。
数あるANAカード、普通に申し込めるカードの中では、ANAダイナースカードが最高クラスになります。
年会費のことを気にしなければ、とても利用価値の高いカードですよ。
高すぎるように思える年会費を払う価値があるカードかどうか、このページではANAダイナースカードの特徴をしっかり見ていくことにします。
年会費がとても高いけど、初年度はキャンペーンで元が取れる
ANAダイナースカードでもっともネックになるのが年会費。
いったいいくらかかるのかというと・・・
税込29,700円!
クレジットカードにしてはかなりの年会費の高さですよね。
1ヶ月あたりに直してみると、2,475円です。
ただ、ANAダイナースカードは、入会キャンペーンが常に充実しています。
すべての条件を満たせば、年会費に匹敵するかそれ以上のANAマイルがもらえますよ。
ANAマイルはもちろん1マイル1円ではなく、もっと価値のあるものですので、マイルを使い切ることを考慮するなら初年度は年会費無料で使っているような感覚です。
家族会員の年会費は本人会員より安い
ANAダイナースカードは家族カードにも対応しています。
家族カードを作った場合の年会費は6,600円。
家族カードを使ったことで貯まるANAマイルは、「ANAカードファミリーマイル」というサービスに登録することで合算できます。
これによって、中途半端にマイルが貯まって結局意味がなかった・・・という悲しい事態を防ぐことができますよね。
利用者側の気持ちが分かったありがたいサービスといえます。
それ以外のところで、本人会員との違いはありません。
年間2,000円追加で払えばビジネス用のカードも作れる
ANAダイナースカードの隠れたメリットに、ビジネス用のカードも作れることがあります。
これで法人でクレジットカードを使う場合にも対応できますよね。
また、法人口座から引き落としたい場合も便利です。
個人的にも法人口座から引き落としできるクレジットカード探しに困ったので、候補になりえますよ。
100円で1マイル相当貯まる・有効期限なしが最大のメリット!
年会費の高いANAダイナースカード、ポイント面ではどうなのかが気になるところですよね。
ANAダイナースカードは、100円使うごとに1ポイント貯まる仕組みです。
貯まったポイントはいつでも好きなときにANAマイルに交換できますよ。
ダイナースのポイント(ダイナースクラブ リワードポイント)は有効期限がないこともあり、実質的にANAマイルの有効期限が無期限になります!
ANAマイルの有効期限は3年間しかないですが、ANAダイナースカードを使い、ポイント交換せずにダイナースのポイントで持っておけば、有効期限を気にする必要がありません。
他にもポイント交換方法はありますが、一番いい使い方はANAマイルへの交換ですよ。
ANAカードマイルプラスでさらにマイルが貯まる
ANAダイナースカードを持っていると、ANAカードマイルプラスというサービスも使えるようになります。
特定のお店でANAダイナースカードを使ったときに、通常貯まるポイントとは別にANAマイルが貯まる仕組みです。
つまりポイント(マイル)を二重取りできるんですね。
有名ドコロのお店だと、ANAカードマイルプラスの対象店舗になっていることが多いですよ。
楽天Edyへのチャージで200円1マイル貯まる
ANAダイナースカードは、電子マネーの楽天Edyも一体型になっています。
ANAダイナースカードから楽天Edyにチャージすることで、200円ごとに1マイル貯まりますよ。
普通にカードを使うよりはレートが悪くなりますけど、チャージするだけでマイルが貯まるのはありがたいことです。
クレジットカード払いだとサインや暗証番号で時間がかかることもあるので、楽天Edyが使える状態にしておけば、時間短縮につながりますよ。
搭乗ごとにボーナスマイル25%加算
ANAダイナースカードは、ANAカードの一種ということもあり、ANA便を利用するごとにフライトでもらえるマイルに加えてボーナスマイルが加算されます。
加算率はなんと25%!
280マイルの区間を利用すると70マイル追加になりますね。
区間のマイル数が多くなればなるほど、ボーナスマイルの威力は大きいですよ。
特に海外路線だと、ボーナスマイルだけでかなり貯まるはず。
入会・継続で毎年2,000マイルがもらえる
ANAダイナースカードは年会費が高いですが、カード入会時と毎年のカード継続で2,000マイルがもらえます。
無条件で毎年2,000マイルもらえるのはお得だと思いませんか?
1マイル3円で計算すると6,000円相当にもなります。
年会費を全額カバーするには至りませんが、結構大きな金額です。
ANAマイルを特典航空券に交換すると、1マイルの価値が3円になるのは不思議なことではないので、大げさではありませんよ。
エコノミークラスからビジネスクラスへアップグレードするためにANAマイルを使うと、1マイル8円ぐらいになったこともあるぐらい。
カード利用限度額の設定がない
ANAダイナースカードでは、カードの利用限度額が設定されていません。
無制限という意味に近い状態ではありますが、一人ひとり細かく設定されます。
いくら限度額がないからといっても無茶な使い方をしていると、電話が掛かってくる可能性もあるので、日常の範囲内で使うようにするのが大切です。
マイルだけでなく、旅行系のサービスも充実しています
まずは、マイルが貯まりやすいことを紹介しましたけど、ANAの名前がついていることやダイナースカードの特徴は、旅行系のサービスが充実していることです。
高い年会費を安く感じるかどうかは、これから紹介するサービスを活用する機会があるかどうかですね。
1. 国内・海外の空港ラウンジが無料で使える
ANAダイナースカードは、ステータス性のあるカードということもあり、国内と海外の一部空港ラウンジを無料で使えます。
他のクレジットカードだと、国内だけ無料というのが多いですけど、ダイナースブランドがありますので、海外で使えるラウンジも多いですよ。
私が過去3回行ったことのある台湾の桃園国際空港のラウンジも、ANAダイナースカードを提示すれば利用できます。
海外旅行や出張の回数が多いのであれば、必然的に空港ラウンジの利用回数も増えると思いますので、これだけで割と年会費の元が取れますよ。
2. 手荷物宅配サービスが1つ無料になる
海外に関連する話をこちらでも。
海外旅行や出張になると、手荷物が多くなりがちですよね。
スーツケースを持っていくこともあるのではないでしょうか。
海外から帰国したタイミングで、JAL ABCのカウンターで手荷物を預けると、1つまでは無料で送ってもらえるサービスを利用できます。
通常はもちろんお金がかかるのですが、ANAダイナースカードがあるおかげで無料になります。
私も過去に手荷物宅配サービスを利用しましたが、あまりにも便利で一気に身軽になりましたよ!
このサービスに関しては使ってみないとそのよさを実感しづらいと思いますので、頭の片隅に置いていただきつつ、帰国時に使ってみて欲しいです。
ちなみに対応している空港は以下の通り。
まだ少ないのが残念!
- 成田空港(第1・第2)
- 羽田空港国際線
- 関西国際空港
- 中部国際空港
参考:手荷物無料宅配サービス(JAL ABC)を利用した感想と使い方の流れ
3. 海外旅行傷害保険が自動付帯
ANAダイナースカードは、海外旅行傷害保険が自動付帯になっています。
また、一部は利用付帯もセットになっており、ANAダイナースカードで決済すると保険が充実する仕組みです。
海外だけでなく、国内旅行でも自動付帯になっていますよ。
ケガや病気などのトラブルがあった場合は、保険が使えないかどうか確認するようにしましょう。
参考:海外で病院を使ったときの体験談
参考:自動付帯と利用付帯の違いについて
1年でANAプレミアムポイントを貯めたら、スーパーフライヤーズカードにできる
ANAダイナースカードは、「ANA」の名前が入っているので、ANAマイレージクラブの会員にもなります。
1/1〜12/31の1年間でANAの飛行機を利用して、プレミアムポイントという独自のポイントを50,000ポイント貯めると、ANAの特別なクレジットカードである「スーパーフライヤーズカード」の招待が届きますよ。
スーパーフライヤーズカードになると、よりマイルが貯まりやすくなるので、出張などでフライト回数が多くなるなら目指してみるのもおすすめです。
私もスーパーフライヤーズカードを持っていますよ!
ずっと使っていたら、ANAダイナースプレミアムカードの招待が来るかも
ANAダイナースカードをずっと使い続けていたら、さらに上位カードのANAダイナースプレミアムカードの招待が来る可能性もあります。
ちなみに私はANAダイナースプレミアムカードを持っていますよ。
ANAダイナースプレミアムカードはもっと年会費が高くなりますが、100円で2マイル貯まる最強カードなので、ここを目指すのもアリです。
経営者などでお金を使うことが多いのであれば、ANAダイナースプレミアムカードを目指してみてはいかがでしょうか。
さいごに
ANAダイナースカードは、年会費の高さだけが唯一のデメリットです。
あとは、ダイナースブランドなので、海外だと使えるお店が限られることでしょうか。
それ以外のサービスに関しては、プラチナカード並みに充実していますし、マイルの貯まりやすさもかなりのものです。
年会費は高いですが、入会キャンペーンが充実していますので、1年間お試しで使ってみてその後を判断することもできますよ。
27歳以上であることだけが入会のための条件ですので、年会費さえ許容できるなら、審査にさえ通過すれば誰でもANAダイナースカードを持てます!
他のダイナースクラブカードやANAカードと比較する場合は、以下の記事も合わせてどうぞ。
おまけ:決めきれず、カード探しをしている方へ
クレジットカードってとにかく多いし、どれがいいのか迷いますよね。
長く使うものになるので、できる限りいいカードを選びたいものです。
以下のページでは、収入ゼロから生き延びた節約家の視点でおすすめしているクレジットカードを紹介しています。