眼鏡市場で安く買う方法まとめ。クーポンやTポイントで割引してお得に購入しよう!

メガネフレームとレンズのセットが税込13,200円から購入できる眼鏡市場

日本全国に店舗があるため、「次のメガネは近所の眼鏡市場で買おう」と決めている場合もあるかもしれません。

メガネやコンタクトレンズは毎日使うものだからこそ、できれば最安値で手に入れたいですよね。

そこでこのページでは、眼鏡市場で安く買う方法について解説していきます。

眼鏡市場で安く買う方法まとめ

眼鏡市場で安く買う方法の一覧

眼鏡市場では、さまざまな手段でお得に買い物することができますよ。

まずは、眼鏡市場で安く買う方法を一覧でまとめてみました。

  • 公式サイトやアプリのクーポンを使う
  • クーポンサイトや優待制度の割引を使う
  • キャッシュレス決済を使ってポイントを貯める
  • 手元にある商品券やギフトカードで支払いをする
  • Tポイントが5倍になる「メガネイチバの日」に買い物する
  • アウトレット店舗でセール品を探す
  • 初売りキャンペーンに参加する

ここから、それぞれの項目について詳しく紹介しますね。

公式のクーポンを使って割引する

眼鏡市場では、公式サイトやオンラインショップ、公式アプリのクーポンがあります。

欲しい商品に使えるクーポンがあるか、順番に確認していきましょう。

眼鏡市場の公式サイト

眼鏡市場の公式サイトでは、コンタクトレンズの購入に使えるクーポンが配布されています。

たとえば、2022年12月時点では、以下のようなクーポンがありました。

  • 最大2,000円キャッシュバッククーポン
  • 初めて割スペシャル(特別価格)クーポン
  • のりかえ割キャッシュバック(最大2,000円)クーポン
  • ワンデーアキュビューオアシス90枚パックの初回お試し特別クーポン
  • ワンデースパークリングシリーズに使えるクーポン
  • 年末感謝祭クーポン
  • 超学割クーポン
  • 超遠近初割クーポン

参考:眼鏡市場のクーポン・割引情報(公式サイト)

公式サイトのクーポンは、眼鏡市場の各店舗で利用できます。

使いたいクーポンを見つけたら、お店に行く前にプリントアウトして持参しましょう。

眼鏡市場オンラインショップ

眼鏡市場オンラインショップでも、クーポンが配布されていることがあります。

▼2022年12月時点では、初めての利用で500円オフになるクーポンがありました。

眼鏡市場オンラインショップのクーポン
引用:眼鏡市場オンラインショップ

オンラインショップでは、メガネフレームとレンズのセットが税込9,900円から販売されています。
1万円以下でメガネが買えるのはお得ですね!

さらに価格が安いアウトレット商品もあるので、一度オンラインショップをチェックしてみることをおすすめします。

眼鏡市場アプリ

眼鏡市場の公式アプリをダウンロードしておくと、限定クーポンが届く場合があります。

2022年11月には「2周年ありがとうクーポン」として、各店舗で500円オフになる割引券が配信されました。

眼鏡市場アプリのクーポン
引用:2周年ありがとうキャンペーン

クーポンがもらえるほか、お店で購入したメガネの度数を調べられたり、保証内容を確認できたりと、アプリを使うと眼鏡市場での買い物が便利になりますよ。

眼鏡市場アプリは、以下のページからダウンロードできます。

クーポンサイトや優待制度を使って割引する

公式のクーポン以外に、クーポンサイトや優待制度の割引も見逃せません。

どのような種類があるのか、ここから詳しく紹介します。

トクバイ

スーパーやドラッグストアなど、幅広いお店のクーポンを配信しているトクバイ

こちらのトクバイで、眼鏡市場のクーポンも見つけることができますよ。

最寄りの店舗のクーポンがあるかどうか、探してみてくださいね。

参考:眼鏡市場のクーポン・割引情報(掲載店舗一覧)

会員制度や生協

会員制度や生協などの特典として、眼鏡市場での優待が受けられる場合があります。

優待特典を用意している主な会員制度は以下の通り。

優待割引の内容は、基本的に「メガネ・コンタクトレンズ・サングラスが5%オフ」で購入できるというもの。

いずれかの会員や組合員になっているのであれば、お店で会員証を提示しましょう。

ドコモの「dエンジョイパス」の優待は終了

NTTドコモが提供していたdエンジョイパスという優待サービスにも、眼鏡市場で使える特典がありました。

しかし、残念ながら2022年3月末をもって、こちらのサービスは終了しています。

参考:「dエンジョイパス」のサービス提供を終了

PayPay(ペイペイ)やd払いなどのキャッシュレス決済を使う

眼鏡市場の各店舗では、PayPayやd払いなど、さまざまな支払い方法が使えます。

クレジットカード、QRコード、電子マネー、商品券の4種類に分けて、詳しく説明していきますね。

クレジットカード

眼鏡市場で使えるクレジットカードの国際ブランドは以下の通り。

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • AMEX
  • Diners

還元率の高いクレジットカードで支払いすれば、ポイントが貯まる分お得になりますよ。

参考:ポイント還元率が高いクレジットカードまとめ(年会費有料あり)
参考:ポイント還元率が高いクレジットカードまとめ(年会費無料のみ)

QRコード決済

眼鏡市場で使える主なQRコード決済は以下の通りです。

参考:眼鏡市場で使えるQRコード決済の全種類はこちら(公式サイト)

楽天ペイを除き、主要なQRコード決済はほぼ使えます。

また、PayPayでは眼鏡市場での支払いでPayPayポイントが通常より多くもらえるクーポンが配布されていることも。

使えるPayPayクーポンがないか、お店に行く前にチェックしてみてくださいね。

電子マネー

眼鏡市場で利用できる電子マネーは、基本的にQUICPayのみ。

Suicaなどの交通系電子マネーをはじめ、nanacoWAONは使えないので注意しましょう。

商品券やギフトカード

手元に余っている商品券やギフトカードがあるなら、眼鏡市場での買い物に使って安くすることもできます。

眼鏡市場で使える主な商品券は以下の通り。

「眼鏡市場ギフトカード」とは、5,000円単位で購入できるオリジナルのギフトカードです。

眼鏡市場ギフトカード
引用:眼鏡市場ギフトカード

可愛らしいデザインで、誰かにメガネをプレゼントしたいときの選択肢になりますよ。

毎月18日はTポイントが5倍でお得!

眼鏡市場では、Tポイントが税抜200円につき1ポイント貯まります。

もし貯まっているTポイントがあるなら、1ポイント1円分として割引もできますよ。

さらに、毎月18日は「メガネイチバの日」として、もらえるTポイントが5倍になります!

Tポイント以外は貯まりませんが、眼鏡市場ではd払いが使えるため、間接的にdポイントを使うことも可能。

dポイントの詳細やポイント支払いの方法については、以下のページを参考にしてくださいね。

アウトレット店舗でセール品を購入する

眼鏡市場には、アウトレット店舗があるのをご存知でしょうか?

メガネはもちろん、サングラスやコンタクトレンズもセール価格で購入できますよ。

眼鏡市場のアウトレットは、全国に5店舗あります。

  • 三井アウトレットパーク札幌北広島店(北海道北広島市)
  • レイクタウンアウトレット店(埼玉県越谷市)
  • 三井アウトレットパーク滋賀竜王店(滋賀県蒲生郡竜王町)
  • 三井アウトレットパークジャズドリーム長島店(三重県桑名市)
  • THE OUTLETS HIROSHIMA店(広島県広島市)

比較的都内からでもアクセスしやすい「レイクタウンアウトレット店」では、以下の特典もありますよ。

  • メガネを2つ買うと2本目は10%オフ
  • 税込5,500円以上の購入で送料無料

アウトレット店舗は全国に5つしかありませんが、もし近くにお店があれば足を運んでみましょう。

初売りキャンペーンの時期を狙う

眼鏡市場では、年始に「メガ初売り」というキャンペーンが行われています。

2022年は、各店舗で以下のキャンペーンが開催されました。

  • 期間は2022年1月1日~1月23日
  • 税込9,000円以上の買い物で「その場で当たる!お年玉くじ」が引ける
  • 1等:5万円、2等:5,000円、3等:500円、4等:眼鏡市場賞が当たる(ハズレなし)
  • 1等~3等は現金、眼鏡市場賞は限定デザインのメガネ拭きがもらえる

同時に、眼鏡市場オンラインショップでも以下のようなキャンペーンがありました。

  • 期間は2022年1月1日~1月23日
  • 税込9,000円以上の買い物で「抽選で当たる!お年玉くじ」に参加できる
  • 1等:5万円、2等:5,000円、3等:500円が当たるチャンス
  • 参加者全員に限定デザインのメガネ拭きをプレゼント

商品の価格が安くなるわけではありませんが、初売り限定のキャンペーンがあるのはうれしいですよね。

さいごに

改めてまとめてみると、眼鏡市場での買い物は色々な方法で安くできることがわかりました。

まずは、購入を考えている商品の種類や価格に合わせて、使えるクーポンを探してみてくださいね。

お店で購入する際はキャッシュレス決済を活用して、ポイント還元を受けることも忘れずに。

もし可能であれば毎月18日の「メガネイチバの日」に買い物して、お得にTポイントも貯めましょう!

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

フリーライター「はすみん」として、地域の特産品や株主優待についての記事を執筆しています。 婦人服の販売員・倉敷市地域おこし協力隊を経て、ライターとしての活動を始めました。 30代を迎え、今まで以上に有意義なお金の使い方をしていきたいと思い、日々節約情報をチェックしています。