セゾンアメックスゴールドは評判通り?空港ラウンジの使い方・還元率・特典などを解説

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、旅行に関連したサービスが手厚いクレジットカードです。

セゾンアメックスゴールドセゾンゴールドアメックスと略して呼ばれることも多くありますよ。

特に海外旅行保険の補償が充実しているため、「セゾンアメックスゴールドを持っておきたい」と考えているのではないでしょうか?

ただ、評判やデメリットがよくわからない状態では、申し込みをためらってしまいますよね。

そこでこのページでは、セゾンアメックスゴールドの年会費や特典などについて詳しく解説していきます。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードのお得な使い方を徹底解説!

セゾンアメックスゴールドの基本情報・要点まとめ

まず、セゾンアメックスゴールドの基本情報は以下の通り。

  • カードブランド:アメリカン・エキスプレス(アメックス)
  • 締め日:毎月10日
  • 引き落とし日:翌月4日 ※金融機関が休業日の場合は翌営業日
  • セゾンのタッチ決済:対応

セゾンのタッチ決済に対応しているため、クレジットカードのタッチ決済が使えるお店であれば、支払いの時間を短縮できますよ。

ここからセゾンアメックスゴールドのお得な使い方を紹介していきますが、最初に要点だけをまとめてみますね。

  • 入会初年度の年会費が無料
  • 「永久不滅ポイント」というポイントが貯まる
  • JALマイルを効率よく貯められるサービスを利用できる
  • QUICPay(クイックペイ)に対応している
  • 海外旅行保険の補償内容が充実している
  • 国内旅行保険も利用できる
  • ショッピング安心保険がついている
  • 空港ラウンジが無料で使えるなどの特典や優待がある

セゾンアメックスゴールドは、旅行関係のサービスが充実しています。

そのため、よく海外旅行や国内旅行をするのであれば、セゾンアメックスゴールドを持っておくと役に立ちますよ。

セゾンアメックスゴールドの年会費はいくら?

ゴールドカードを持つ上で真っ先に気になるのが、年会費のことではないでしょうか。

セゾンアメックスゴールドは初年度年会費無料
2年目以降は、11,000円(税込)の年会費がかかります。

年会費は11,000円と比較的高めですが、その分手厚いサービスが受けられますよ。

まずは1年以内の無料期間で試してみてから、使い続けるかどうかを判断してもいいと思います。

家族カードの年会費について

セゾンアメックスゴールドには、家族カードも用意されていますよ。

年会費が無料ではないものの、1枚あたり税込1,100円で家族カードを持つことができます。

家族カードは、最大4枚まで発行が可能。
発行できる条件は、18歳以上(高校生を除く)の同姓の家族に限られます。

ポイントについては後ほど詳しく説明しますが、家族カードの利用で貯まったポイントは、本会員カードに合算される仕組みになっていますよ。

ETCカードは永久年会費無料

セゾンアメックスゴールドは、付帯でETCカードも発行できます。

もしメインカードとして使おうと考えているなら、ETCカードを発行することで支払いを1つにまとめられますよ。

ETCカードは永久年会費無料
家族カードのETCカードも年会費は無料です。

永久年会費無料のセゾンアメックスゴールドはある?

ETCカードに限らず、セゾンアメックスゴールド自体を永久年会費無料で使えたらいいですよね。

実は「セゾンアメックスゴールド」として発行されているカードは5種類あり、うち2種類は年1回以上の利用で次年度の年会費が無料になります。

実質永久年会費無料で使い続けられるセゾンアメックスゴールドは以下の通り。

  • 年会費優遇型セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
  • 建設スマート・セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

ただし、こちらの2つは後ほど説明する「セゾンマイルクラブ」が使えないため、JALマイルを貯めるカードとしては不向きです。

セゾンアメックスゴールドの年会費を無料にする方法については、以下のページで詳しくまとめています。

セゾンアメックスゴールドのポイント還元率

セゾンアメックスゴールドには、永久不滅ポイントというポイントサービスがありますよ。

国内と海外の利用でポイント還元率に違いがあるため、順番に説明しますね。

まず、国内での利用で貯まる永久不滅ポイントは、1,000円(税込)につき1.5ポイント。

永久不滅ポイントは「1ポイント=5円相当」ですので、還元率は0.75%です。

次に、海外での利用で貯まる永久不滅ポイントは、1,000円(税込)につき2ポイント。

海外で利用した場合、還元率は1%にアップしますよ。

ちなみに、永久不滅ポイントは1ヶ月の合計支払額から計算される仕組みです。

1ヶ月の合計支払額で1,000円未満の端数は切り捨てになります。

また、楽天Edyへのチャージなど、一部ポイント付与の対象外になるものがありますので注意しましょう。

参考:永久不滅ポイント付与対象外の利用の詳細はこちら

貯まった永久不滅ポイントの使い方

ポイント還元率がわかったところで、貯まったポイントの使い方が気になるかもしれませんね。

永久不滅ポイントはポイントdeお買い物サービスという仕組みを使うと、月々の支払いに使うことができます。

割引は「200ポイント=900円」単位。
たとえば、2,000ポイント使った場合は、請求金額から9,000円が割引されます。

ただし、こちらの使い方では「1ポイント=4.5円相当」となるため、あまりお得とはいえません。

Netアンサーという会員サービスを使って、ギフト券やマイルと交換するのがおすすめですよ。

交換できる主なアイテムと、必要なポイント数は以下の通りです。

Amazonギフト券であれば「1ポイント=5円相当」として交換できるため、「ポイントdeお買い物サービス」を使うよりもお得になりますよ。

セゾンマイルクラブを利用するとJALマイルをお得に貯められる!

ポイントの還元率や使い方について説明してきましたが、実はセゾンアメックスゴールドの強みは、JALマイルがかなり貯めやすいことです。

別途年会費9,900円はかかりますが、SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)というサービスを利用すれば、税込1,000円ごとに10マイル貯まるようになります。

それだけではなく、税込2,000円分買い物をするごとに、永久不滅ポイントも1ポイント貯まりますよ

先ほど紹介した通り、永久不滅ポイントを200ポイント貯めれば、JALの600マイルと交換することもできます。

この仕組みによって、JALが出しているJALカードよりもマイルを貯められるんです!

表を見るとわかりやすいので、こちらをどうぞ。

カード名通常店1,000円ごと特約店1,000円ごと
セゾンアメックスゴールド10マイル

1永久不滅ポイント
10マイル

1永久不滅ポイント
JALカード10マイル20マイル

JALカードにはマイルが2倍貯まるJALカード特約店という提携店があります。

ここではJALカードを使うとマイルが2倍になるため、JALカードのほうがお得です。

でもそれ以外のお店でJALマイルを貯めようと思ったら、「セゾンマイルクラブ」に入ったセゾンアメックスゴールドを利用したほうが、マイルと永久不滅ポイントを両方貯められてお得ですよ。

JALマイルを効率よく貯めたい場合には、おすすめのクレジットカードです!

セゾンアメックスゴールドはQUICPay(クイックペイ)にも対応

セゾンアメックスゴールドは、電子マネーのQUICPay(クイックペイ)に対応しています。

QUICPayを使えるようにしておくと、加盟店で買い物する際にタッチするだけで支払いができて便利ですよ。

もちろんQUICPayを使ったときも、ちゃんと永久不滅ポイントやJALマイルが貯まりますので安心してくださいね。

セゾンアメックスゴールドは還元率が変わりませんが、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードというクレジットカードであれば、QUICPayでの支払いで永久不滅ポイントが最大2%還元になります。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、過去に「QUICPayでの支払いで永久不滅ポイントが最大3%還元」というお得なキャンペーンが開催されたこともありました。

QUICPayで支払ったときの還元率だけを考えるのであれば、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードを検討してみてもいいかもしれません。

セゾンアメックスゴールドの海外旅行保険の条件や特典

セゾンアメックスゴールドはステータスの高いカードだけあって、海外旅行保険の補償内容が充実しています。

主な項目だけでも、以下のような特典がありますよ。

  • キャッシュレス治療サービス
  • ケガや病気に対しての補償
  • 飛行機遅延補償・手荷物遅延補償
  • 家族にも保険を適用できる

海外旅行が適用される条件や補償内容など、ここから詳しく紹介していきますね。

セゾンアメックスゴールドの海外旅行保険は利用付帯

セゾンアメックスゴールドの海外旅行保険は「利用付帯」になります。

利用付帯の場合、海外旅行保険が付帯しているクレジットカードを使って、航空券やツアーの代金を支払わないと、海外旅行保険サービスを利用できません。

海外旅行保険が適用になる主なクレジットカード決済は以下の通り。

  • 航空券
  • 新幹線の運賃
  • リムジンバスのチケット
  • タクシー代
  • パッケージツアーの代金

また、以下のクレジットカード決済は保険適用の対象外ですので注意しましょう。

  • レンタカー
  • ホテルの宿泊代

以前は海外旅行保険が「自動付帯」だったのですが、2021年7月から利用付帯となり、保険適用の条件がやや厳しくなりました。

自動付帯と利用付帯の違いについて詳しく知りたい場合は、以下のページを参考にしてくださいね。

キャッシュレス治療サービスが使える

キャッシュレス治療とは、クレジットカードの旅行保険を使って海外の病院に行った際に、無料で診察を受けられるサービスです。

「海外メディカルヘルプライン」という指定の電話番号に連絡することで、キャッシュレス治療サービスが利用できますよ。

ちなみに、キャッシュレス治療の反対は「立替治療」になります。

こちらは現地で病院に行った場合、いったん現地で診察や入院費用を自分で立て替えて支払い、帰国後にかかった費用をクレジットカード会社に請求しないといけません。

本会員のみ(家族は対象外)のサービスではありますが、セゾンアメックスゴールドは、キャッシュレス治療に対応しているのがうれしいポイントです!

ケガや病気に対しての補償が手厚い

クレジットカードの海外旅行保険の支払限度額表を見ると、死亡補償5,000万円などの様々な項目が並んでいます。

カード会社も「死亡補償手当が5,000万円、1億円!」といった金額の大きさを宣伝しているため、ついそちらに目がいってしまいがちです。

しかし、「疾病」「傷害」「携行品損害」の項目もぜひチェックしてください。

なぜなら海外に行って死亡する確率より、ケガや病気、盗難にあう確率のほうが高いからです。

セゾンアメックスゴールドの「疾病」と「傷害」の補償額は、どちらも最高300万円になっています。

項目補償金額
傷害死亡最高5,000万円
傷害後遺症最高5,000万円
傷害治療最高300万円
疾病治療最高300万円
救援者費用最高200万円
賠償責任最高3,000万円
携行品損害最高30万円

こちらは海外で交通事故にあったり、盲腸などで手術を受けたりしても300万円の治療費までなら海外旅行保険で補償されるという意味です。

セゾンアメックスゴールドは最高300万円の補償があるため、比較的大きなケガや病気をしても安心だといえます。

また、「携行品損害」も最高30万円ですので、盗難にあった際に補償される点も見逃せません。

3,000円分の自己負担額はかかりますが、1品につき10万円までならお金が戻ってきます。

なお、請求するときには購入した商品の証明が必要になりますので、なるべく旅行に持っていくアイテムのレシートや請求書は取っておいてくださいね。

こちらの海外旅行保険サービスだけでも、本来かかる数千円から数万円の保険代を浮かせることができます。

よく海外旅行をするなら、セゾンアメックスゴールドはかなりおすすめですよ!

飛行機遅延補償や手荷物遅延補償もあり

セゾンアメックスゴールドには、年会費無料のクレジットカードにはないことが多い保険がついています。

それが寄託手荷物遅延費用・寄託手荷物紛失費用・出発遅延費用・乗継遅延費用の4つです。

それぞれの項目の補償金額は以下の通り。

項目補償金額
寄託手荷物遅延費用最高10万円
寄託手荷物紛失費用最高10万円
出発遅延費用最高3万円
乗継遅延費用最高3万円

「寄託手荷物遅延費用」および「寄託手荷物紛失費用」は、航空会社に預けた手荷物が届かなかったり、紛失してしまったりした際の補償です。

遅延の場合は飛行機を降りてから6時間以上、紛失の場合は48時間以上自分の手元に届かなかったときに、目的地で購入した衣類や生活必需品を最高10万円まで補償してもらえますよ。

つまり、ロストバゲージしたときの補償があるということですね。

「出発遅延費用」は、飛行機の出発が4時間以上遅延したり、欠航や運休により4時間以内に代わりの飛行機に乗れなかったりした際に適用される保険です。

ホテルに泊まったときの費用や食事代、ホテルまで移動するタクシー代などを補償してもらえます。

「乗継遅延費用」も、出発遅延費用と同じような項目です。

こちらは乗継地点で飛行機を乗り換えるときに、乗っていた飛行機が遅れたり、欠航や運休により4時間以内に代わりの飛行機が利用できない場合に補償してもらえます。

出発遅延費用と同様に、ホテルに泊まった際の費用や食事代、ホテルまで移動するタクシー代などを補償してもらえますよ。

セゾンアメックスゴールドは「出発遅延費用」「乗継遅延費用」ともに3万円まで補償してくれるため、かなり手厚い保険です。

家族にも海外旅行保険を適用できる

セゾンアメックスゴールドの大きな特長は、家族にも海外旅行保険を適用できることです。

以下で、本会員と家族の補償金額を比べてみました。

項目本会員家族
傷害死亡最高5,000万円最高1,000万円
傷害後遺症最高5,000万円最高1,000万円
傷害治療最高300万円最高300万円
疾病治療最高300万円最高300万円
救援者費用最高200万円最高200万円
賠償責任最高3,000万円最高3,000万円
携行品損害最高30万円最高30万円
寄託手荷物遅延費用最高10万円最高10万円
寄託手荷物紛失費用最高10万円最高10万円
出発遅延費用最高3万円最高3万円
乗継遅延費用最高3万円最高3万円

家族の場合は傷害死亡・後遺症の金額が5,000万円から1,000万円に引き下げられています。

しかし、それ以外の項目は本会員と同じです。

海外旅行保険で特に大事な項目はケガや病気、盗難などの補償ですので、そちらが同じ金額なのはうれしいですね。

年会費11,000円のゴールドカードで家族に保険を適用できるものはほとんどないため、家族旅行でもセゾンアメックスゴールドの利用をおすすめします。

また、海外旅行保険を適用できる家族の範囲は以下の通りです。

  • 本会員の配偶者
  • 本会員または配偶者と生計をともにする同居の親族
  • 本会員または配偶者と生計をともにする別居の未婚の子ども

もう少し身近な言葉でたとえると、適用できる範囲はこんな感じです。

本会員の奥さん、もしくは旦那さん。
一緒に住んでいる親族のおじいちゃん、おばあちゃん、子ども。
一人暮らしをしていて、結婚していない子ども。

別居している子どもにまで海外旅行保険を適用できるのはすごいですよね!

ここまで適用範囲が広いクレジットカードの海外旅行保険は、ほとんどないと思います。

セゾンアメックスゴールドの国内旅行保険の条件や特典

セゾンアメックスゴールドには、国内の旅行保険もついていますよ。

海外旅行保険と同じく「利用付帯」が条件となります。

国内旅行保険が適用になる主なクレジットカード決済は以下の通り。

  • 航空券
  • 新幹線の運賃
  • リムジンバスや高速バスのチケット
  • パッケージツアーの代金
  • ホテルの宿泊代

ホテルの宿泊代については、チェックアウト時の支払いでは補償の対象になりませんので注意しましょう。

ホテルや旅館の予約時に支払いを済ませておくか、チェックインの前に支払いをする必要があります。

なお、海外旅行保険と同様に、レンタカーの代金は保険適用の対象外ですよ。

続いて、セゾンアメックスゴールドの国内旅行保険の補償金額は以下の通り。

項目補償金額
傷害死亡最高5,000万円
傷害後遺症最高5,000万円
入院日額5,000円
通院日額3,000円

傷害死亡および後遺症は、公共交通機関や宿泊施設などで事故にあった場合、最高5,000万円まで補償されます。

もし旅行中にケガをして、8日以上入院した際は1日あたり5,000円、8日以上通院した際は1日あたり3,000円が支払われますよ。

国内旅行するときは、セゾンアメックスゴールドで支払いをして、これらの特典を使えるようにしておくのがおすすめです!

家族にも国内旅行保険を適用できる

セゾンアメックスゴールドの国内旅行保険は、海外旅行保険と同じく家族にも適用できます。

以下で、本会員と家族の補償金額を比べてみますね。

項目本会員家族
傷害死亡最高5,000万円最高1,000万円
傷害後遺症最高5,000万円最高1,000万円
入院日額5,000円5,000円
通院日額3,000円3,000円

傷害死亡および傷害後遺症の項目が5,000万円から1,000万円に下がりますが、8日以上入院や通院した場合にもらえる金額は一緒です。

死亡より入院や通院の確率のほうが高いため、こちらの金額が同じである点はありがたいですね。

セゾンアメックスゴールドのショッピング安心保険の条件や特典

セゾンアメックスゴールドには、ショッピング安心保険というサービスもあります。

こちらは、セゾンアメックスゴールドで購入した商品が120日間以内に破損や盗難、火災などの事故で壊れた場合に、購入した分の金額が払い戻しされる保険です。

他のクレジットカード会社では、「ショッピングプロテクション」という名前がついていることもありますよ。

セゾンアメックスゴールドでは1万円未満の商品は補償されませんが、自己負担金はないため、高額商品を買うときに役立ちます。

ただし、以下のような商品は補償の対象外です。

  • 商品券や航空券、乗車券など
  • ヨットやモーターボート、自動車などのエンジンつきの乗り物
  • 自転車、ハンググライダーなど
  • 義歯、義肢、コンタクトレンズなど
  • 現金や手形、小切手など
  • 預金証書、貯金通帳
  • 設計図、図案、帳簿など
  • 動物、植物
  • 通販などで輸送中のもの
  • 食料品・飲料品(酒類を含む)
  • クレジットカード保持者の職業上の商品として購入したもの

対象外の商品はありますが、買い物の場所は国内・国外を問いません。

アメリカン・エキスプレス(アメックス)のカードが使えるお店では、セゾンアメックスゴールドで買い物して、何かあったときのためにショッピング安心保険をかけておくという使い方もできますよ。

セゾンアメックスゴールドの特典や優待は他にもあります

ここまで紹介してきた旅行保険やショッピング安心保険の他にも、セゾンアメックスゴールドの特典や優待は色々とあります。

  • 空港ラウンジが無料で利用できる
  • 手荷物の空港宅配サービスが一部無料
  • 一休.comのプレミアサービスのランクアップ

海外旅行や国内旅行のときに便利な3つの特典について、以下で詳しく説明しますね。

国内空港とハワイの空港ラウンジが無料で使える

セゾンアメックスゴールドを持っていると、羽田空港など国内の空港に加えて、ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジも無料で利用できます。

参考:セゾン国内空港ラウンジサービスで利用できるラウンジの一覧

たとえば、羽田空港と成田空港では以下のラウンジが利用できますよ。

  • POWER LOUNGE NORTH・SOUTH(羽田空港国内線 旅客ターミナル 2F)
  • POWER LOUNGE CENTRAL(羽田空港国内線 旅客ターミナル 1F)
  • POWER LOUNGE NORTH・CENTRAL、エアポートラウンジ南(羽田空港国内線 第2旅客ターミナル 2F・3F)
  • SKY LOUNGE、SKY LOUNGE SOUTH(羽田空港第3ターミナル 出国後エリア 3F・4F)
  • IASS エグゼクティブラウンジ1(成田国際空港第1ターミナル)
  • IASS エグゼクティブラウンジ2(成田国際空港第2ターミナル)

各空港ラウンジの使い方は、クレジットカードと航空券(チケットレスの場合は搭乗予約画面など)を受付に提示するだけ。

ただし、無料で使えるのは本会員および家族カード会員に限られます。

カードを持っていない同伴者は別途料金が必要になりますので、気をつけてくださいね。

海外旅行帰りに便利な手荷物の空港宅配サービスがある

海外旅行から帰った際に「重いスーツケースを運ぶのが大変…」という状況、よくありませんか?

セゾンアメックスゴールドの手荷物宅配サービスを使えば、国内の主要国際空港からスーツケースを無料で送れますよ。

本会員および家族カード会員1人につき、1つのスーツケースを送れるため、空港から少ない荷物で帰宅できます。

手荷物宅配サービスに対応している空港は、以下の4つです。

  • 成田国際空港
  • 羽田空港(第2・第3ターミナル)
  • 関西国際空港
  • 中部国際空港

ちなみに、スーツケースを自宅から空港に送るときは1つにつき100円割引、空港から自宅へ帰るときに2つ目以降を送りたい場合は300円割引で送れます。

一休.comのプレミアサービスが使える

高級ホテルや旅館の宿泊予約ができる一休.comと、厳選されたレストランが予約できる一休.comレストランというサイトをご存知でしょうか。

一休.comのプレミアサービスのランクは、本来であれば利用金額に応じて判定されます。

参考:一休.comのプレミアサービス(会員ランク)の詳細

しかし、セゾンアメックスゴールドを持っていると、利用金額に関係なく「プラチナステージ」のランクになりますよ!

プラチナステージになることで、一休.comでのポイント還元率がアップしたり、特別な宿泊プランが利用できたりします。

さらに、セゾンポイントモールというポイントサイトを経由してから一休.comで予約の手続きをすると、永久不滅ポイントも貯まりますよ。

こちらの特典は家族カード会員も利用が可能ですので、ハイクラスなホテルやレストランを予約するときに活用しましょう。

【評判】セゾンアメックスゴールドのデメリット

ここまでセゾンアメックスゴールドのメリットを中心に紹介してきましたが、「デメリットはないの?」と思うかもしれませんね。

セゾンアメックスゴールドのデメリットとして挙げられる点は、以下の3つです。

  • ポイント還元率が0.75〜1%と飛び抜けて高いわけではない
  • アメリカン・エキスプレス(アメックス)のため海外で使えないことが多い
  • プライオリティパスの年会費が別途11,000円(税込)必要

1つひとつのデメリットについて、詳しく説明していきます。

ポイント還元率がそれほど高くない

セゾンアメックスゴールドの弱点は、ポイント還元率の低さです。

「国内での利用で0.75%・海外での利用で1%」という還元率は、ゴールドカードの中では標準的ですが、より還元率の高いクレジットカードもありますよ。

参考:ポイント還元率が高いクレジットカードの一覧(年会費有料あり)
参考:ポイント還元率が高いクレジットカードの一覧(年会費無料のみ)

年会費無料で還元率が1%を超えるクレジットカードもあるため、セゾンアメックスゴールドは国内での買い物や支払いで使うには向いていないといえます。

ただ、セゾンアメックスゴールドの強みは、JALマイルを効率よく貯められる「セゾンマイルクラブ」です!

その他のクレジットカードと比べても、最高レベルで貯められるため、JALマイルを使っていきたいと考えている場合におすすめですよ。

海外での支払いに使えないことが多い

セゾンアメックスゴールドのカードブランドは、名前の通り「アメリカン・エキスプレス(アメックス)」です。

アメックスブランドは、海外であまり使うことができません。

もともと旅行用に作られたカードブランドではあるものの、実際に海外へ行くと使えないお店も多くあります。

海外でのポイント還元率は1%ですが、正直その恩恵を受ける機会はあまりありません…。

セゾンアメックスゴールドの海外旅行保険を利用しつつも、海外での買い物や支払い用にはVISAやMastercardのカードをメインで使うことをおすすめします。

プライオリティパスの発行に別途費用が必要

プライオリティ・パスの会員になると、世界900ヶ所以上の空港ラウンジが使えるようになります。

よく海外旅行するならプライオリティパスを持っておくと便利ですが、セゾンアメックスゴールドの場合は年会費として別途11,000円(税込)かかってしまいます。

もしプライオリティパスを使いたいのであれば、上位カードのセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードを持つほうがお得です。

こちらのカードはプライオリティパスが無料で発行できますよ。

セゾンアメックスゴールドの審査の基準は?

セゾンアメックスゴールドは、インビテーション(グレードアップの招待状)がなくても申し込めるカードです。

申し込みのハードルが低いとはいえ、「審査落ちしたら恥ずかしい…」と思うかもしれませんね。

年収などの明確な基準は公表されていませんが、審査をクリアする確率を上げるためのポイントはありますよ。

  • 申し込み画面で必要事項をきちんと入力する
  • 他のクレジットカードの支払いを延滞しない
  • 携帯電話(スマートフォン)の料金を滞納しない

申し込み時の情報入力がやや面倒でも、なるべく埋められる項目はすべて埋めておきましょう。

もしセゾンアメックスゴールドの審査に不安がある場合は、以下のページも参考にしてみてくださいね。

さいごに

ここまで、セゾンアメックスゴールドの特徴について色々と紹介してきました。

やはりセゾンアメックスゴールドの強みは、旅行系や買い物系のサービスですね。

  • JALマイルを最高レベルで効率よく貯められる
  • 家族まで海外・国内旅行保険を適用できる
  • 海外旅行保険に飛行機遅延補償がついている
  • ショッピング安心保険が使える
  • 国内空港とハワイの空港ラウンジが無料で利用できる

入会初年度は年会費が無料ですので、一度使ってみて自分に合うかどうかを判断することもできます。

ただし、2年目以降は11,000円(税込)の年会費がかかるため、使わない場合は解約の手続きを忘れないようにしましょう。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

フリーライター「はすみん」として、地域の特産品や株主優待についての記事を執筆しています。 婦人服の販売員・倉敷市地域おこし協力隊を経て、ライターとしての活動を始めました。 30代を迎え、今まで以上に有意義なお金の使い方をしていきたいと思い、日々節約情報をチェックしています。