エコストアレコードは評判・口コミ通り?実際に買取してもらった流れや体験談を紹介

昔はレコードをよく聞いていたけど、今では聞かなくなってしまったし、場所までとってしまいうので、どうにかしたい…。

でも捨てようにも重たいし、売ろうと思ってもどうしていいかわからないことってありますよね。

そんなときは、宅配買取サービスがあるレコード買取にお任せすれば大丈夫ですよ!

レコード買取のなかで、候補のひとつになるのがエコストアレコードです。

エコストアレコードで買い取ってもらうと、どのような流れになるのかや、買取が価格がどのくらいになるのか気になると思います。

このページでは、実際にエコストアレコードを使う流れや、使ってみてどうだったのか、エコストアレコードの買取の特徴について詳しく紹介していきますね。

エコストアレコードの買取価格は評判・口コミ通り?

エコストアレコードの特徴について

まずは、エコストアレコードがどんなサービスなのかを詳しく紹介していきます。

▼エコストアレコードの買取方法は、以下の3つです。

  • 郵送での買取査定(宅配買取)
  • 出張査定(出張買取:対応地域は場所・査定数によって異なる)
  • 事務所への持ち込み査定(店舗買取)

この中で宅配買取は、インターネットから24時間申し込みができるので、便利ですよね。

しかも買取にかかる料金は、基本的に無料の項目が多いです。

▼具体的な項目は以下のとおり。

  • 手数料や送料
  • 査定
  • キャンセル料
  • 振込手数料
  • キャンセル時の返送料無料

無料である点は、利用する側にとってはありがたいですよね。

▼ただし送料は、以下の基準の場合無料となります。

  • LPレコード:10枚以上
  • 他音楽メディア(EP、CD、DVD、BLR、カセットテープ、オープンリール テープ、音楽書籍):50点以上

査定金額に納得できなかった場合は、キャンセルができます。
返送料も無料となっているので、ありがたいですね。
ただし、「1枚でも売った場合に限って」という条件がありますよ。

でも、わざわざ返送してもらうのも面倒だと思いますので、そのまま買い取ってもらうのが基本的にはおすすめです。

エコストアレコードで買取できる商品

エコストアレコードでは、どんな種類のレコードを買い取ってもらえるのか気になるところ。

基本的に全てのジャンル、邦楽・洋楽を問わず買取りが可能です。

でも「全て」といわれても、パッとわかりませんよね。
▼エコストアレコードでの買取対象商品は、以下のとおりです。

  • 【洋楽】 ポップス、ロック
  • 【ジャズ】 JAZZ、FUSION
  • 【高音質レコード】AUDIOPHILE、DIGITAL REMASTER、MFSL
  • 【ソウル、ファンク】SOUL、FUNK、RARE GROOVE
  • 【12インチ】DISCO、HIP HOP、DANCE CLASSICS
  • 【クラシック・現代音楽】CLASSICAL、NEW AGE
  • 【邦楽】日本人、和もの
  • 【その他】洋画サントラ、邦画サントラ、アニメ、ムード音楽、イージーリスニング

エコストアレコードで高く買い取ってもらうコツは?

レコードをエコストアレコードで売るのであれば、少しでも高い値段で買い取ってもらいたいですよね。

高額買取するコツがないんだろうかと気になるかと思います。

▼少しでも高く買い取ってもらうコツは、以下のとおりです。

  • ジャケットと盤の中身違いを確認し、帯や解説書などの付属品もすべて揃える
  • 目に見える汚れは取る
  • 価格の相場は常に大きく変動しているので、なるべく早く申し込む

他ジャンルの買取でも、商品の状態がキレイであると、買取価格が高くなります。
その点は、エコストアレコードでも同じですね。

なお、汚れを取るときには、専用道具が無いと逆に傷つける場合もあるので慎重に行いましょう。

また、ジャケットや帯の破れをテープなどで補修することは、価値を下げる原因となるので注意です!

エコストアレコードの宅配買取のおおまかな流れ

24時間いつでも、自分の好きな時間に利用できるエコストアレコードの宅配買取。
僕も宅配買取で利用してみることにしました。

実際に利用する前には、宅配買取がどんな流れで行われるのか、気になりますよね。

▼おおまなか流れは、以下のとおり。

  1. 宅配買取を申し込む
  2. 梱包キットが届く
  3. ダンボールに買取希望商品を梱包する
  4. 集荷(クロネコヤマト)
  5. 査定
  6. 入金

流れはとても単純です。

エコストアレコードで買取する手順について

ここからは、エコストアレコードからレコード買取を申し込みする方法を紹介していきますね。

▼まずは、 エコストアレコード のページを開き、「フォームはこちら」を押します。

【エコストアレコード】フォームはこちら

▼「FAXで査定お申込みも可能です」という箇所まで、ページが移動しました。
チラッと下のほうに見えている「郵送査定」に申し込むので、ページを手で下に移動させます。

【エコストアレコード】郵送査定

▼「申込をする」を押しましょう。

【エコストアレコード】郵送査定の申し込みをする

▼申込みの画面に移動しました。
必要な情報を入力しましょう。

【エコストアレコード】必要事項の入力

▼梱包キットを頼めるので、必要な場合はチェックを入れるといいですよ。

【エコストアレコード】必要事項の入力

▼入力を進めていくと、「お売りになりたいもの」の項目があります。
チェックを入れて、枚数を入力しましょう。

【エコストアレコード】売りたいものの入力

▼「個人情報の取り扱いについて」を確認し、「同意する」にチェックを入れます。
その後、「入力内容の確認へ」を押しましょう。

【エコストアレコード】個人情報保護方針

▼確認画面に移動しました。
入力してきた内容に間違いがないかどうか確認します。

【エコストアレコード】確認画面

▼問題がないようであれば、「送信する」を押しましょう。

【エコストアレコード】送信する

▼申込完了です!

【エコストアレコード】申込完了

▼申込完了のメールも届きますよ。

【エコストアレコード】申込完了メール

エコストアレコードから送られくる梱包キットの中身は?

エコストアレコードから梱包キットが送られてくるのであれば、中身にどんなものが入っているのか気になりますよね。

▼実際に送られてきた梱包キットは、こちら。

【エコストアレコード】梱包キット

▼梱包キットの中身は、以下のとおりです。

  • 買取申込書
  • 集荷サービスのご案内
  • お客様アンケート
  • 買取申込書などを入れる封筒
  • 布ガムテープ
  • ボールペン

ダンボールは、しっかりしたビニール袋に入れられていました。
これは、好印象です。

また、これまで僕はいろいろな買取サービスを利用してきましたが、布ガムテープやボールペンまで送ってくれるところは初めてだったので、ビックリ!

サービス精神を感じました。

【エコストアレコード】ガムテープとボールペン

エコストアレコードの買取申込書の書き方

エコストアレコードの宅配買取を利用するときには、「買取申込書」を書く必要があります。

どんなふうに記入すればよいのか、最初はわかりませんよね。

▼実際、僕が書いてみた申込書があるので、参考にしてみてください。

【エコストアレコード】記入例

なお、振込先の銀行を楽天銀行にしておいたので、ハッピープログラムによって楽天ポイントが会員ステージによって1〜3ポイントもらえます!ちょっぴりお得ですよ。

レコードを配送する準備や梱包のやり方

レコードはきれいな状態で査定をしてほしいので、配送をするときにしっかり梱包をしましょう。
買い取ってもらうのですから、配送で痛んでしまっては意味がありません…。

▼買取希望のレコードは、合計48枚です。

【エコストアレコード】売りたいレコード

▼ダンボールにレコードを入れるときには、「横積み」ではなく「縦並び」にすると、「集荷サービス」の用紙に書いていました。

【エコストアレコード】レコードの入れ方

▼隙間には、レコードが動かないようにプチプチや新聞紙などで埋めましょう。

【エコストアレコード】レコードの入れ方

梱包や箱詰めに夢中になっていると、「買取申込書」や「本人確認書類」の同封を忘れてしまいそうです!

入れていないと買取自体ができないので、注意しましょうね。
A4のクリアファイルや、封筒に入れるといいですよ。

クロネコヤマトが集荷にくる

エコストアレコードのページから買取依頼をしたとき、集荷依頼は行いませんでした。

どうやって依頼すればよいのか気になりますよね。

荷物の準備ができたあとは、「集荷サービスのご案内」に載っている電話番号へ連絡しましょう。

【エコストアレコード】集荷希望の連絡先

0120-885-556

フリーダイヤルになっているのが、ありがたいですね。

なお集荷は、エコストアレコードからクロネコヤマトへ連絡します。
理由としては、古物営業法で定められた「非対面取引のおける確認の方法」での、住所確認も兼ねているためです。

電話したときの、おおまかな流れは以下のとおり。

  1. 「はい、エコストアです」とオペレータさんが出る
  2. 名前を聞かれるので、フルネームで答える
  3. オペレータさんが住所と、送る箱数を確認してくれる
  4. 集荷日を決める

聞かれたことを答えるだけなので、簡単ですよ。

集荷依頼が終わったあとは、希望した日時には段ボールが出せるように、準備をしましょう。

配送伝票の準備はどうすればいいのか、気になりますよね。

着払い伝票は、集荷にきたクロネコヤマトのドライバーが持っています。
荷物を預け、本人控えをもらえばOK!

▼ちなみに、こちらが伝票の控え。
エコストアレコードに届くまで、しっかり保存をしておきましょう。

【エコストアレコード】着払い伝票の控え

▼集荷のあとは、「荷物はいつ届くんだろう?」と気になりますよね。そんなときは、追跡をするといいですよ。

集荷から10日後に査定結果の電話きた

集荷が終わったあとは、査定連絡が待ち遠しいですね。

▼査定結果は電話でかかってきました。
集荷があってから10日後のことです。

なお着信は以下の番号からなので、スマホに登録しておくと安心で出られますね。

0120-885-556

買取価格は960円でした。

▼査定金額の理由は、以下のように説明してくれましたよ。

お送りいただいたレコードは全部で48点でしたが、少々お値段の付けづらいお品物でした

1枚あたり「960円÷48枚=20円」という計算になります。
単価が低いですが、捨てるよりはマシですね。

あとは振り込みを待つだけです。

エコストアレコードから実際に振り込まれた証拠

エコストアレコードから査定連絡があったあとは、実際に振り込まれるのが気になりますよね。

▼こちらです。

【エコストアレコード】振り込まれた証拠

振込名は「エコストアレコード」ではなく、運営会社の「エフティエフ(カ)」が前についています。

申込から振り込みされるまでの経緯

エコストアレコードに買取申込をしたあと、振込までどのくらい時間がかかるのか、気になりますよね。

▼実際に買取をしてみた結果は、以下のとおりです。

出来事日時
買取申込2019年8月9日 11:48
梱包キット到着2019年8月11日 11:15
集荷の連絡(エコストアレコードに電話する)2019年8月26日 午後
宅配荷物の準備2019年8月26日
集荷2019年8月27日 午前
査定結果の連絡(電話)2019年9月4日
振込2019年9月9日

申込から振込まで、だいたい1ヶ月ほどかかっています。

梱包キットが届いてから間が空いているのは、お盆を挟んだためで、日常がバタバタしていたのが理由です…。
集荷依頼の電話をしても、別に「遅かったですね」などは言われないので、安心してください。

特別な事情がない限り、2週間もあれば完了しそうな気はします。

さいごに:エコストアレコードは評判通りか買取を体験した感想

エコストアレコードのレコード買取は、梱包キットにガムテープとボールペンがついてくるところが、個人的にはおもしろかったです。

また他の買取サービスと違う点として、集荷依頼の連絡や査定結果連絡が電話であること。
電話が苦手な場合、ちょっと勇気がいりますね。

でも、聞かれたことを伝えるだけで大丈夫なので、安心してください。

僕の買取体験談が少しでも役に立てばうれしいです!

おまけ:他にも買取したいものがある場合

ノマド的節約術では、レコード買取に限らず、いろいろなジャンルの買取を試しています。
もし、気になるジャンルがあればチェックしてみましょう。