ゆうパックは、日本郵便が提供する荷物サービスのひとつ。
小さくて重い荷物に強いとされていて、ちょっとした荷物を送りたいときに心強い存在です。
いざ、ゆうパックを送りたいなと思ったときに、どこで送れるのかが気になりますよね。
郵便局で送れるイメージが強いのですが、実はコンビニでもゆうパックが送れます!
ただし、送れるコンビニと送れないコンビニがあるので注意が必要です。
このページでは、ゆうパックが送れるコンビニ一覧と安くお得にする方法について詳しく紹介していきますね。
ゆうパックが送れるコンビニ一覧
では早速、ゆうパックが送れるコンビニを紹介しますね。
ゆうパックが送れるコンビニ一覧は、以下の通り。
ここからは、それぞれのコンビニでゆうパックを送る方法や注意点について説明していきますね。
ローソンでゆうパックを送る方法
ゆうパックは、ローソンからも送ることができます。
支払いは現金のほか、クレジットカード、電子決済、QUOカードに対応していますよ。
Pontaカードやdカードを提示してもポイントは貯まりませんが、来店スタンプが貯まります。
来店スタンプを貯めていくとポイントがもらえたりするので、ポイントカードはしっかり提示しましょう。
ちなみに、ローソンでのゆうパック取扱サイズは以下の通り。
- 縦・横・高さの合計が1.7m以内
- 重さが25kg以内
一般的な大きさの荷物なら問題なく送れますね。
また、利用可能なゆうパックは、以下の通り。
- 発払いゆうパック
- 着払いゆうパック
- 複数口ゆうパック
- ゴルフ・スキーゆうパック(片道・往復)
- 空港ゆうパック(片道・往復)
ゴルフ・スキーゆうパックとは、プレーする日の前日までに荷物をゴルフ場やスキー場のホテルまで届けてくれるサービスのこと。
ちなみに、ゴルフバッグなどの専用の包装用品もローソンで買えます。
片道・往復と選べますが、往復の場合は120円の往復割引サービスが利用できるのでお得ですよ。
空港ゆうパックは、搭乗日前日までに荷物を空港カウンターへ届けてくれるサービス。
こちらも往復の利用で、120円の往復割引サービスが受けられます。
また、ローソンだと郵便追跡システムも利用できるので便利ですよ。
ゆうパックラベルに記載されているお問い合わせ番号によって、配達状況を知ることができます。
荷物がちゃんと届くか心配…という場合でも、追跡システムがあれば安心ですね。
ちなみに、チルドゆうパックや冷凍ゆうパック、速達・書留小包には対応していません。
冷蔵品を送りたい場合や急ぎで送りたい場合は、郵便局からゆうパックを出しましょう。
逆をいえば、特別なオプションをつける必要がないのなら、ローソンでゆうパックを出したほうがお得ですね。
なんといってもクレジットカード払いできるのが大きいです。
ミニストップでゆうパックを送る方法
ミニストップからも、ゆうパックが送れます。
支払いは、現金のほかWAONにも対応していますよ。
WAONポイントは貯まりませんが、クレジットカードでWAONにチャージしておけばその分のポイントは貯まります。
イオンカードセレクトが代表的なところですね。
また、JMB WAONを持っていると、一部のJALカードでチャージすることができ、しかもJALマイルが貯まってお得です。
ちなみに、ゆうパックの取扱サイズは以下の通り。
- 縦・横・高さの合計が1.7m以内
- 重さが25kg以内
一部離島をのぞき、翌日もしくは翌々日には届くようになっています。
また、利用できるゆうパックの種類は以下の通り。
- 発払いゆうパック
- 着払いゆうパック
- 複数口ゆうパック
- ゴルフ・スキーゆうパック(片道・往復)
- 空港ゆうパック(片道・往復)
ローソンと同じく、荷物1個につき持込割引サービスとして120円が引かれます。
60円割引になる同一あて先割引サービスも利用できますが、こちらは複数口割引サービスとの併用はできません。
また、着払いゆうパックや、ゴルフ・スキーゆうパック、空港ゆうパックでも適用されないので注意してくださいね。
セイコーマートでゆうパックを送る方法
北海道を中心に展開しているセイコーマートでも、ゆうパックが送れます。
ちなみに、セイコーマートでのゆうパック取扱サイズは以下の通り。
- 縦・横・高さの合計が1.7m以内
- 重さが30kg以内
ほかのコンビニに比べて、重量制限の範囲が少し広くなっていますね。
わざわざ郵便局に行かなくても、30kg以内の荷物であれば運んでもらえますよ。
また、利用できるゆうパックの種類は以下の通り。
- 発払いゆうパック
- 着払いゆうパック
- 複数口ゆうパック
- ゴルフ・スキーゆうパック(片道・往復)
- 空港ゆうパック(片道・往復)
持込割引や同一あて先割引、複数口割引などもしっかり適用されます。
郵便局とちがって、土日祝でもゆうパックが送れるのがうれしいですよね。
ローソンストア100でゆうパックを送る方法
ローソンストア100でも、ゆうパックが送れますよ。
以前は福岡県内のみでしたが、今は全国のローソンストアで取り扱いを開始しています。
ほかのコンビニと同じく、一般的なサイズの荷物は送れます。
送れるゆうパックの種類も、ほかのコンビニと大体同じ感じですね。
レジカウンター前には郵便ポストが設置され、切手やはがきの販売もされていますよ。
ただ、一部店舗では取り扱っていないこともあるので気をつけましょう。
コンビニでゆうパックを送ると割引が受けられます
コンビニでゆうパックを送るときは、条件を満たすことで割引が受けられますよ。
適用される割引の種類や割引額は、以下の通り。
割引の種類 | 条件 | 割引額 |
---|---|---|
持込割引 | 荷物をコンビニに持ち込む | 1個につき120円 |
同一あて先割引 | 1年以内に差し出したあて先と同一のあて先に差し出す | 1個につき60円 |
複数口割引 | あて先が同一のものを2個以上同時に差し出す | 1個につき60円 |
コンビニに荷物を持ち込むだけでも、120円割引になるのがうれしいですね。
あて先が同じものは、まとめて出すとお得になりますよ。
ちなみに、コンビニでは最初から持込割引120円が引かれた金額になっています。
領収書には割引表示されないので気をつけましょう。
コンビニでゆうパックを送るときの注意点
ここからは、コンビニでゆうパックを送るときの注意点をいくつか紹介しますね。
まず、コンビニでゆうパックを送る場合、切手での支払いはできません。
郵便局だと切手を使ってゆうパックが送れますが、コンビニでは対応していないので注意してくださいね。
どうしても切手を使いたい場合は、郵便局でゆうパックを送りましょう。
郵便局では切手と現金の併用もできますよ。
ちなみに、料金後納や計器別納、切手貼付なども利用できません。
以下の特殊取扱もつけられないので、注意してくださいね。
- セキュリティサービス
- 代金引換
- チルド
- あて名変換
また、重量ゆうパックもコンビニでは利用できませんよ。
どうしてもという場合は、郵便局に持っていきましょう。
ゆうパックが送れないコンビニ一覧
上記のコンビニからは、残念ですがゆうパックが送れません。
ゆうパックが送れるコンビニとそうでないコンビニの差は、日本郵便株式会社と提携しているかどうかです。
つまり、利用できないコンビニは日本郵便と提携してないということですね。
どうしてもゆうパックを送りたい場合は、最初に紹介したコンビニを利用するようにしましょう。
さいごに
コンビニでゆうパックを送るメリットは、なんといっても土日祝でも荷物を送れるところですね。
しかも、集荷時間とのタイミングが良ければ翌日には荷物が届くこともありますよ。
「郵便局は少し遠いけど、コンビニなら近所にある」という場合は、コンビニからゆうパックを利用してみると良いですね。
365日24時間営業しているというのは、それだけで心強い存在です!
ただし、どこのコンビ二でもゆうパックが送れるわけではないのでそこだけ注意しましょう。
一番多いのはローソンなので、困ったときはとりあえずローソンからゆうパックが送れることを覚えておくと良いですよ。
コンビニでは、ゆうパックだけでなくレターパックやスマートレターも送れるので便利です!
おまけ:ゆうパックに関連した記事
このページでは、ゆうパックが送れるコンビニや安くする方法について紹介してきました。
ゆうパックについてもっと詳しく知りたい場合は、こちらもあわせてチェックしてみてくださいね。