住民税の納付書はいつ届く?いつからいつまでに支払えばいい?明細の見方と来年に向けた節税対策まとめ

こんにちは!
ノマド的節約術の松本です。

住民税(市県民税)って、とても高いですよね。
いつ納付書が届くのかビクビクしていませんか?

そんな住民税の納付書ですが、いつ届いて、いつまでに支払えばいいのかをこのページで詳しく説明していきますね。

住民税はいつからいつまでに支払えばいい?明細の見方と来年に向けた節税対策まとめ

6月になると住民税の納付書が届きます

住民税の納付書ですが、6月初め頃に届きます。
届いてうれしいものではないですが、例年通り今年も届きましたね・・・。

封筒が届いたら、そのままにしておくのではなく、すぐに開封するようにしましょう!

この封筒に住民税の納付書が入っていますので。

住民税の納付書

住民税の納期限

住民税の封筒を開けると、いつまでに住民税を払えばいいのかが書かれています。

住民税の納付書

納付書は5枚入っていますよ。
納付書の一覧は以下の通り。

  • 一括:6月30日
  • 第1期:6月30日
  • 第2期:8月31日
  • 第3期:10月31日
  • 第4期:1月31日

全部納付しないといけないというわけではなく、「一括」と「第1期〜第4期の4枚」という分け方になります。

一括は文字通り1年分一気に払えますよ。

それに対して第1期〜第4期は、期間を区切って分割で支払えるという意味です。

住民税の納付書

ちなみに、年によって納期限が数日ずれることがあります。 月末が土日だった場合ですね。

この場合は後ろに納期限がずれますが、基本的には毎年こんな感じの納期限になりますよ。

住民税の納付書、色はやさしい感じなんですが、金額を見て毎年驚いています・・・。

住民税の納付書

課税明細も入っています

なぜこんなに住民税が高いのかと気になったのであれば、封筒に合わせて入っている課税明細も確認しておきましょう。

「課税明細【1】」と「課税明細【2】」の2種類が入っていますよ。

課税明細【1】は所得の内訳と所得控除額の内訳が書かれています。

▼「小規模企業共済」の欄もありますね。
しっかり月7万円掛けていることで、しっかり所得控除できています!

住民税の納付書

課税明細【2】は税額の内訳が書かれていますね。
高いと感じている住民税の内訳を知りたいなら、ここで確認しましょう。

また、ふるさと納税などで控除になっている金額も合わせて見れますよ。

▼右側の「寄付金」の欄がふるさと納税で控除できた金額ですね!

住民税の納付書

住民税はどうやって支払えばいい?

いつまでに支払えばいいのかはわかったけど、住民税をどうやって支払えばいいのかが気になりますよね。

住民税の納付書を確認すると書いてあるのですが、銀行やコンビニで支払えます。
ちなみに、コンビニの場合は1回30万円以下のものしか対応していません。

また、自治体によってはクレジットカードで支払えるようにシステムが作られていることもあり、そこから支払い手続きすれば、わざわざ外に出かける手間も省けますよ。

Yahoo!公金支払いというサイトで住民税支払いに対応しているところもあります。

自治体のサイトやYahoo!公金支払いからクレジットカード払いする場合は、手数料がかかってしまうので、その点だけネックですね・・・。

ポイント還元率の高いクレジットカードでなければ、割に合わなくなってしまいます。

参考:(年会費有料あり)ポイント還元率が高いクレカまとめ
参考:(年会費無料のみ)ポイント還元率が高いクレカまとめ

nanacoやWAON払いで実質的に節約する方法も

手数料は払わず、できることなら住民税の負担を軽くしたいと思うのではないでしょうか。

そんなときに使えるのが、コンビニのセブンイレブンやミニストップです。

セブンイレブンだと、電子マネーのnanacoで住民税を支払うことができるんですよね。

ミニストップだと住民税をWAON払いできちゃいます。

これらの電子マネーにクレジットカードからチャージするときにポイントが貯めることができるんですよね。(一部のクレジットカードのみ)

これによって、チャージした分だけポイントを貯められるのでお得になります。

還元率1%のクレジットカードで50,000円をチャージしたら、500円分のポイントが貯まりますよ。

住民税って、どうしても高くなりがちですので、こうやってクレジットカードのポイントが貯まりやすくなります!

詳しいやり方は以下のページを見れば全部載っていますよ。

ちなみに、nanacoにチャージしてポイントが貯まるおすすめのクレジットカードは以下の通りです。

WAON払いする場合は、年会費無料で持てるJMB WAONカードを入手し、それにクレジットカードのJALカードからチャージすることで、JALマイルを貯めます。

詳しいやり方は以下の記事で。

滞納には気をつけよう!

住民税をもし滞納してしまうと、延滞金を支払わないといけなくなります。

またずっと滞納し続けていると、差し押さえのリスクもあるため、忘れないように期限日をメモしておくなどして滞納には気をつけてくださいね。

さいごに

住民税の納付書

住民税の納付書が届くと、請求額にビックリするかと思います。

来てしまったものはどうしようもないので、いつまでに支払えばいいのかをしっかり確認しておき、支払い計画を立てるようにしていきましょう。

また、来年以降の住民税を減らせるように、今のうちから自分でできる節税対策をするのもおすすめですよ!

私はこれらの方法を使って、将来への備えをしつつ節税もしています。

今年の住民税をなんとかするのも大事ですが、来年以降のことも考えておくと負担を軽くできますよ。

おまけ:関連する記事

このページでも紹介したことが含まれていますが、住民税の負担を軽くしたいのであれば、以下の記事もおすすめですよ。

おまけ:他の税金を安くしたい方へ

ノマド的節約術では、住民税(市県民税)だけでなく、他の税金の負担を軽くするためにできる方法も紹介しています。

基本的には同じ考え方になりますが、徹底的に安くしたいなら合わせてチェックしてみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール