エムアイカードプラスのメリット・デメリット・年会費の元を取るおすすめの使い方を解説

三越や伊勢丹などの百貨店でよく買い物をするなら、エムアイカードプラスを持っておくと便利ですよ。

エムアイカードプラスを使うと、通常よりも多くのエムアイポイントを貯めることができます!

百貨店だと高い買い物をすることが多いので、支払いの負担が少しでも軽くなるとうれしいですよね。

そんなエムアイカードプラスですが、実際にどんな特徴のあるカードなのか気になりませんか?
せっかくなら、カードの特徴を理解した上で使ってみたいもの。

このページでは、エムアイカードプラスの特徴をふまえつつ、メリットやデメリットについて詳しく紹介していきますね。

エムアイカードプラスのメリット・デメリット

エムアイカードプラスとは?

エムアイカードプラスについて

エムアイカードプラスは、三越伊勢丹グループ百貨店で使うと最大10%ポイントが貯まります。

基本となるポイント還元率は0.5%ですが、三越や伊勢丹などでは最低でも5%という高い還元率です。

ただし、3,000円(税込)以上の買い物でないと対象にならないので注意してくださいね。

よく三越伊勢丹グループ百貨店を利用するなら、持っていて損はないカードですよ。

ちなみに、選べる国際ブランドの種類は以下の通り。

加盟店での利用は、200円ごとに1ポイントが貯まります。
貯めたエムアイポイントは、1ポイント=1円として支払いも利用可能ですよ。

満18歳以上から持てるクレジットカードなので、学生でも申し込みやすいですね。

ただ、高校生は申し込めません。
未成年で申し込む場合は、親権者の同意が必要です。

エムアイカードプラスの年会費について

エムアイカードプラスについてわかったところで、年会費がどれぐらいかかるのか気になりますよね。

年会費がかかる場合、ちゃんと元は取れるのかも気になる部分です。

エムアイカードプラスは、初年度の年会費は無料ですよ。
2年目からは税込2,200円の年会費がかかります。

三越伊勢丹などの百貨店で使うと、最低でも5%のエムアイポイントが貯まるのですぐに元は取れますね。
年間50,000円以上使えば、年会費以上のエムアイポイントが貯まりますよ。

ただし、再入会する場合は、入会時から年会費がかかることもあるので注意しましょう。

家族カードも無料で発行できます。

エムアイカードプラスを保有・使うことのメリット

エムアイカードプラスについてわかったところで、実際どんなメリットがあるのか気になりますよね。

主に、エムアイカードプラスを使うメリットは以下の通り。

  • 三越伊勢丹グループ百貨店で最大10%ポイントが貯まる
  • エムアイポイントワールド経由で最大30倍ポイントが貯まる
  • 家族カードも無料で発行できる
  • エムアイカード会員ならではの特典がある

ここからは、それぞれのメリットについて詳しく紹介していきますね。

三越伊勢丹グループ百貨店で最大10%ポイントが貯まる

エムアイカードプラスを使うメリットは、三越伊勢丹グループ百貨店で使うと最大10%ポイントが貯まるところです。

ポイントの還元率は、前年度の利用額によって決まりますよ。

ちなみに、エムアイカードプラスのポイント還元率は以下の通り。

前年度の利用額(税込)ポイント還元率
初年度・30万円未満5%
30万円以上8%
100万円以上10%

カードを使えば使うほど、ポイント還元率も高くなる仕組みですね。

三越伊勢丹グループ百貨店で利用する場合は、最低でも5%という高い還元率なのが魅力的です。

さらに、三越伊勢丹グループ百貨店で使った前年度の利用額に応じて、ボーナスポイントもプレゼントされます。

利用額ごとにもらえるボーナスポイントは以下の通り。

前年度の利用額(税込)ボーナスポイント
200万円以上10,000ポイント
300万円以上15,000ポイント
500万円以上25,000ポイント

三越や伊勢丹で買い物をすることが多いのであれば、持っておきたいカードですね。

エムアイポイントワールド経由で最大30倍ポイントが貯まる

エムアイポイントワールド

エムアイポイントワールド経由してエムアイカードプラスで支払うと、エムアイポイントの還元率を高めることができます。

なんと、エムアイポイントワールドを経由すると最大30倍ポイントが貯まりますよ。

ほかにも、以下のようなショッピングサイトでエムアイポイントが貯まります。

ショッピングサイトポイント還元率
一休.com5倍
ルクサ5倍

ショッピングサイトを利用して、エムアイポイントをお得に貯めてみましょう!

家族カードも無料で発行できる

エムアイカードプラスでは、家族カードが無料で発行できます。
しかも年会費も無料なので使い勝手がいいですね。

ただし、再入会する場合は入会時から年会費がかかる場合もあります。

エムアイカードプラス1枚につき、家族カードは4枚まで発行できますよ。

まずは、家族カードでエムアイカードプラスのサービスを体感してみて、個別にカードを作ってみるというのもありですね。

参考:家族カードについて

エムアイカード会員ならではの特典がある

エムアイカードプラスを持っていると、エムアイカード会員ならではの特典も受けられます。

たとえば、エムアイカード会員ならではのお得なサービスは以下の通り。

  • 一休.comエムアイカード会員特典が受けられる
  • LUXA for MICARDでの商品購入が最大90%オフ

一休.comの限定特典は以下の通り。

  • 専用サイトから予約・利用で200円ごとに5ポイント付与
  • エムアイカード会員限定のタイムセールなど特別イベントを実施

LUXA for MICARDの限定特典は以下の通り。

  • 専用サイトから予約・利用で200円ごとに5ポイント付与
  • 独自商品やプレゼント企画の用意

宿泊やショッピングの料金を少しでも安くしたいときにおすすめですね。

エムアイカードプラスのデメリットについて

メリットも多いエムアイカードプラスですが、場合によってはデメリットに感じる部分もあります。

主に、デメリットになりそうな部分は以下の通り。

  • あんしんリボサービスはおすすめできない
  • 三越伊勢丹グループ百貨店以外の還元率は0.5%

エムアイカードプラスでは、あんしんリボサービスというものがあります。

あんしんリボは、事前に登録しておくと1回払いで利用しても自動的にリボ払いになるサービスのこと。

毎月の請求金額は一定になりますが、結局のところリボ払いなので手数料が発生します。
長い目で見たときに損をしてしまうので、あまりおすすめできません。

また、エムアイカードプラスの基本となる還元率は0.5%です。

通常の還元率が高くないので、あくまでも三越伊勢丹グループ百貨店を利用する上でメリットのあるカードといえますね。

百貨店で利用しても、レストラン・食料品などの買い物で税抜3,000円未満の利用では1%しかポイントがつきません。

ただ、エムアイ友の会を使えば、1年の積み立てで約8.3%のボーナスがもらえます。

三越伊勢丹グループ百貨店を利用することが多いのであれば、エムアイ友の会を使うとよりお得です。

ただし、エムアイ友の会とエムアイカードプラスの併用はできません。

エムアイカードプラスの締め日・引き落とし日はいつ?

エムアイカードプラスを使ってみようかなと思ったとき、いつカードの引き落としがあるのかも気になる部分です。

いつからいつまでの利用分が支払い対象なのか知っておくと、計画的に使いやすいですよ。

エムアイカードプラスの締め日と引き落とし日は以下の通り。

締め日引き落とし日
毎月5日当月26日(一部27日)

引き落とし日は26日ですが、金融機関が休みの場合は翌営業日に引き落とされます。
たとえば、26日が日曜日の場合は、27日の月曜日が引き落とし日です。

締め日は5日と決まっているので、土日や祝日でも変更はありません。

ちなみに、締め日と引き落とし日は利用明細でも確認可能ですよ。

利用明細はWebエムアイカード会員マイページのWeb明細サービスでいつでも確認できます。

Web明細サービスに登録していない場合は、当月15日ごろに利用明細書が届きますよ。

エムアイカードプラスの限度額は?

クレジットカードには、限度額というものがありますよね。
もちろん、エムアイカードプラスも限度額が決まっています。

カードの利用限度額は、エムアイカードプラスが届いた際に同封されている契約内容の交付書面に記載されていますよ。

エムアイカードを複数持っている場合は、もっとも高い利用可能額が適用されます。
ちなみに、利用可能額はWebエムアイカード会員サービスでも確認できますよ。

限度額を超えての支払いはできないので注意しましょう。

エムアイカードプラスの入会キャンペーンについて

エムアイカードプラスでは、お得な入会キャンペーンが行われています。

たとえば、以下のようなキャンペーンがありました。

エムアイカードプラスの紹介者・入会者にエムアイポイントを最大3,000ポイント付与

オンライン限定ですが、エムアイカードプラスを友だちや家族に紹介するとエムアイポイントがもらえます。

紹介した側は、入会者の人数に応じてポイントがもらえますよ。

もらえるポイントの内訳は以下の通り。

入会した人数もらえるポイント
1名1,000ポイント
2名2,000ポイント
3名3,000ポイント

入会者は、エムアイカードプラスの入会で1,000ポイントがもらえます。
紹介する側も紹介された側もお得なキャンペーンですよ。

キャンペーンは常に行われているわけではないので、日ごろからチェックしておくといいですね。

お得なキャンペーン期間をねらって入会するのがおすすめです。

エムアイカードプラスの審査から到着までの流れ

エムアイカードプラスを申し込もうと思ったとき、審査からカード到着までどれぐらいかかるのかも気になりますよね。

おおまかな流れは以下の通り。

  1. エムアイカードプラスに申し込む
  2. 審査結果がメールで届く
  3. カードが発行される
  4. エムアイカードプラスのカードが手元に届く

エムアイカードプラスの受け取り方法は、以下から選べます。

  • 郵送
  • 三越伊勢丹グループ百貨店内のカードカウンター

郵送の場合は、簡易書留または本人限定受取郵便で届きますよ。

カードが手元に届くまで、およそ1週間~10日かかると思っておくといいでしょう。

受け取りの際は、運転免許証やパスポートなど本人確認できる書類が必要です。

ちなみに、エムアイカードプラスに申し込める条件は以下の通り。

  • 満18歳以上で安定した収入がある・配偶者・学生(高校生は除く)
  • 入会申込書に記入した「自宅」と「勤務先」に電話連絡が可能
  • 会員規約を承認できる
  • 入会申込書を日本語で記入できる
  • 日本国内に住んでいる
  • 口座振替の登録ができる

満18歳以上なら主婦でも申し込めますが、安定した収入があることが条件です。

年収よりも、収入が安定しているかどうかを審査される感じですね。

エムアイカードプラスからプラスゴールドに変更したい場合

エムアイカードプラスを使っているうちに、エムアイカードプラスゴールドに変更したくなることもあるかもしれません。

どうやってエムアイカードプラスゴールドに変更すればいいのか、手続きの流れが気になりますよね。

カードの切り替えは、以下の方法で申し込めます。

  • インターネット
  • 電話

Webエムアイカード会員サービスに登録してあれば、ゴールドカードへのお切り替えというメニューから申し込めます。

▼「ゴールドカードへのお切り替え」を押して、手続きしていきましょう。

エムアイカードプラス ゴールドカードへの切り替え

申し込みから約2週間ほどで、エムアイカードプラスゴールドが手元に届きますよ。

電話で申し込む場合は、エムアイカードお客さまサービスセンターへ連絡します。
必ず、エムアイカードプラスの契約者本人が連絡しましょう。

▼エムアイカードお客さまサービスセンターの連絡先はこちら。

カードの種類地域電話番号
VISA関東03-6701-3254
 関東以外0570-05-2211
AMEX関東03-6701-3960
 関東以外0570-08-6868

カードの国際ブランドや地域によって、連絡先が違うので注意してくださいね。

さいごに

エムアイカードプラスについてまとめてみました。

  • 年会費は初年度無料・2年目以降は税込2,200円
  • 三越伊勢丹グループ百貨店で使うとポイント還元率が最大10%
  • エムアイポイントワールド経由で最大30倍ポイントが貯まる
  • 旅行傷害保険などの付帯保険はなし

初年度は年会費無料で使えるので、この期間中にエムアイカードプラスを使っておけば、翌年のポイント還元率を高めることができます。

使えば使うほど還元率も高くなるため、まさに三越伊勢丹グループ百貨店のヘビーユーザーならではのカードといえますね。

年会費の元も十分にとれるので、三越や伊勢丹で買い物をすることが多いのであれば持っていて損はないカードです。

おまけ:クレジットカード選びに迷っている場合

クレジットカードを決めきれずに悩んでいる場合は、こちらも参考にしてみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。昔は貯金ができないタイプでしたが、子どもが生まれてからは時間の使い方・お金の考え方を改めるようになりました。時間の錬金術師になって、心にゆとりのある生活をするのが目標。クレジットカード・スマホ決済・メディア代節約についての発信が多めです。

柚木ゆうらのプロフィール