大量の小銭や硬貨を銀行で両替してお札にする方法・両替機の使い方まとめ

いつの間にか、お家に大量の小銭が貯まっていることはないでしょうか。

日々のちょっとした買い物を1,000円札で支払い、おつりをもらった。
よし、小銭貯金をしよう!
100円玉と500円玉だけ貯金してみよう!!

いろいろな理由があり、いつの間にか貯まっているかもしれないですね。

そんな大量の小銭は使うときにかさばってしまうので、再びお札に両替したいと思いませんか。
銀行で大量の小銭を両替する機会があり、どうやってやるんだろうと思って方法を調べましたので紹介しますね。

その反対で、お札から小銭に両替する方法も一緒に調べましたよ。
こちらも合わせて紹介します。

大量の小銭を銀行で両替する方法とお札から小銭への両替方法

銀行で大量の小銭をお札に両替する方法

小銭をお札に両替するには、窓口で手続きを行います。

両替をするには専用の用紙に記入する必要がありますよ。
ただし小銭が大量の場合は何円硬貨が何枚あるかわかりません…。いちいち数えていかないですよね。

そのため、窓口で行員さんに大量の小銭を渡し、機械で数えてもらいますよ。

簡単に手順を説明すると以下のとおりです。

  1. 整理番号の自動発券機で受付番号カードを発行する
  2. 受付番号を呼ばれたら窓口へ行き、小銭をお札に両替したいことを伝える
  3. お金を専用の箱に移し替える
  4. 両替専用用紙に名前など必要事項を記入する
  5. 窓口奥にある機械で数えてもらう間、待つ
  6. 再度呼ばれ、両替されたお札を受け取る

手順自体はとても単純。

両替手数料が必要

手数料がかかるとすると気になりますよね。

▼僕は2つの銀行を利用してみました。

都市銀行と地方銀行で手数料は違うものなのでしょうか。
実際にみてみましょう。

三菱UFJ銀行の場合

▼三菱UFJ銀行で小銭を両替する場合の手数料は以下の通りです。

枚数手数料
1~10枚口座を持っている場合:無料
口座をもっていない場合:550円
11~500枚550円
501枚以上500枚ごとに
550円を加算

引用元:三菱UFJ銀行:円貨両替手数料(窓口)

中国銀行の場合

▼中国銀行で小銭を両替する場合の手数料は以下の通りです。

枚数手数料
50枚以下無料
51枚~200枚110円
201~1,000枚100枚ごとに
110円加算
1,001枚~2,000枚1,100円
2,001枚以上1,000枚ごとに
220円加算

引用元:中国銀行:両替手数料

銀行により、さまざまな手数料の設定がされていることがわかりますね。
50枚の両替をする場合、中国銀行のほうが無料です。

小銭からお札へ両替の専用用紙(在高両替申込書)

大量の小銭からお札へ両替には、中国銀行を利用しました。
窓口の行員さんから『記入してください』と見せてもらったのは、在高両替申込書という用紙です。

▼どんな用紙だったかお見せしますね。

【両替】中国銀行 在高両替申込書

▼そして、実際に集計が終わったあと見せてもらった在高両替申込書はこちらです。

【両替】中国銀行 在高両替申込書 結果

枚数計算は機械で行いますが、結果は手書きというなんとも銀行らしい書類ですね。

持って行った小銭はいくらになった?

100枚程度では、まだまだ大量とはいえないかもしれないので、それよりは多いだろう!という量を銀行へ持っていきましたよ。

▼こちらが持って行った小銭です。

【両替】持って行った小銭

窓口で集計し両替してもらったところ、55,267円ありました
硬貨の枚数は933枚だったため、手数料として972円もかかってしまう結果に…。

▼差引54,295円の両替結果となりましたよ。

【両替】持って行った小銭を両替した結果

▼詳しい両替結果は、在高両替申込書を見るとわかります。

【両替】小銭を両替した結果

なお、この在高両替申込書は銀行用の記録なのでもらうことはできません
今回は「結果を知りたいので」と伝え、写真を撮らせてもらいましたよ。

口座入金を薦められる

小銭をお札に両替しようとすると、行員さんから以下のように言われました。

枚数によって手数料がかかってしまうので、口座をお持ちでしたらそちらに入金したほうがいいですよ。

確かにそうですね。
余分な手数料を支払うより、口座へ入金したほうがよいです
行員さんにとっても、この方法が楽チンなのでしょう。

『いいえ、お札でください!』と僕が伝えたところ、少し嫌な顔をされました…。

口座入金も手数料がかかることがある

大量の小銭は両替をするよりは、口座に入金したほうがいい!と紹介したばかりですが、銀行(金融機関)によっては、手数料がかかることがありますよ。

▼例えば、京都中央信用金庫では以下のような硬貨入金手数料となっています。

合計枚数手数料
1~500枚無料
501~1,000枚660円
1,001枚以上
(以降1,000枚ごと)
1,100円
(440円を加算)

引用元:京都中央信用金庫:硬貨入金手数料

何事にも手数料がかかってしまうのですね…。
大量の小銭を口座へ入金するときは、事前に手数料がかからないかどうかのチェックが必要です。
そして、できれば手数料のかからない口座を持っているほうがいいですね。

手数料の領収書がもらえる

意識をしていなかったのですが、行員さんのほうから「発行しましょうか」と案内されたので、作ってもらいました。

▼こちらが領収書です。

【両替】中国銀行 両替手数料の領収書

両替の所要時間

所要時間は15分ほどでした。
具体的には以下のような流れです。

  • 11:18 予約番号を発券
  • 11:20 呼ばれる
  • 11:33 両替完了

両替機で大量の小銭をお札にできないのか

両替は窓口だけではなく、両替機という機械でもできます。
ただ、小銭からお札に両替するときは窓口が便利です。

でもなんとか、両替機でもやってみたい。
そう思い今度は、三菱UFJ銀行の両替機で両替をチャレンジしてみることにしました。

しかし、いざ作業をし始めると硬貨を入れる部分が開きません…。
店員さんに問い合わせたところ、次のようなことを言われました。

当行の両替機は硬貨から紙幣への両替はできないんです。
50枚まででしたら窓口手続きが無料ですが、それ以上~100枚以下になるのであれば口座へ入金し、紙幣として引出をするほうが手数料もかからなくて速いですよ。

やはり大量の小銭がある場合は、窓口の手続きがいいですね。
両替機は小銭からお札に両替するには向いていません。

ちまちまと小銭をATMに預ける方法もあります

今回は、一気に小銭をお札に両替する方法を紹介しましたが、別の方法でも同じようなことができますよ。

ゆうちょ銀行三菱UFJ銀行みずほ銀行の口座を持っていれば、ATMで小銭入金ができます。

それを繰り返していけば、1,000円以上になると思いますので、そうなればあとは普通にATM出金すればお札が出てきますよね。

ちょっと面倒な方法ではありますが、確実に手数料無料にできますし、細かいことが好きならおすすめです。

いろいろな銀行で小銭を入金できますが、SBI新生銀行のように対応していない銀行もあります。

ポケットチェンジで電子マネーにする手もあります

ATMで小銭入金するのもいいですが、すぐに使いたいという場合もあると思います。

そんなときに使えるのが「ポケットチェンジ」という端末です。
ポケットチェンジでは、外貨も含めた小銭をSuicaなどの電子マネーに交換できますよ。

設置されている場所こそ少ないですが、もし近くにあるなら便利すぎるので使ってみてほしいです!

手数料無料で小銭を電子マネーにできますよ。

小銭を両替したあとの使い道

小銭を両替したあとのお金、どうやって使おうかなとワクワクするのではないでしょうか。

そのまま貯金するのもいいですが、臨時収入みたいなものなので、ここは思い切って将来に向けての投資に回してみるのもおすすめです!

おすすめの使い道は以下の通り。

  • ふるさと納税に使って来年の税金を安くする
  • つみたてNISAで投資信託を買う
  • iDeCoで将来の年金を積み立てる

これらは全て未来の自分を楽にするための手段なので、せっかく貯めた小銭の使いみちとしてとても有意義ですよ。特に「老後に2,000万円不足する」とニュースで報道されていたように、老後資金の問題は切実ですよね。

ふるさと納税する場合は、さとふるやふるなびから返礼品を探してみましょう。

節税だけでなく、美味しい食べ物などの返礼品がもらえるのもいいところです。

投資に使う場合は、SBI証券楽天証券の口座を作るところから始めましょう!

どちらの証券会社も、条件を満たすことで現金がもらえるキャンペーンもあり、さらにお得ですよ。

参考:SBI証券を作るにはこちらから
参考:楽天証券を作るにはこちらから

銀行の両替機を使って、お札を小銭に両替する方法も

これまでは、小銭をお札に両替したり、入金したりする方法を紹介してきました。

逆にお札から小銭に両替したい場合は、以下のページを参考にしてくださいね。

さいごに

 

こんにちは?まどかです❗️ いつもいいね?ありがとうございます? . 家の貯金箱に小銭を貯める「小銭貯金」って楽しいですよね?✌️✨ . 少しずつ貯めて、「さあ中身を確認するぞ!」というときはとってもワクワクします✨o(^-^)o . でも思ったよりも大量になってしまい、数えるのも、細かいお金を使うのも大変?ということも。 . そんな大量の小銭貯金をしていた、ライターのパパンダさんが銀行に両替に行ってきましたよ❗️? . これから小銭を両替しようかな、と考えている人はぜひ参考にしてみてくださいね?✨ . 詳しくはプロフィール( @nomadsaving_manga )から「ノマド的節約術」の記事に行けます? ——————— . フォローとか、いいね!してもらえるとうれしいです! . 応援が次の漫画描くエネルギーになります?✨? . #ノマド的節約術 #漫画#お金の話#お金#節約#やりくり#やりくり上手になりたい#お得#お得活動#お得生活#ちりつも#小銭#小銭貯金#小銭貯金はじめました#ミニマリスト#手数料#両替#銀行#現金#atm#大量#ちりつも貯金#500円貯金#貯金箱#ミニマリストに憧れて#ミニマムな暮らし#断捨離#持たない暮らし#小銭両替

まどかマンガ@ノマド的節約術さん(@nomadsaving_manga)がシェアした投稿 –

大量の小銭を両替する、その反対でお札から大量の小銭に両替する機会はそんなにないかもしれません。

ただ、方法を知っていればいざというときに役立ちます。
小銭貯金でコツコツ貯めるのも大切ですが、ふと時間があったときに口座へ入金(預入)をすると貯金も増えますし、両替をする手間も省けますよ。

また、ノマド的節約術では小銭の両替だけでなく、新札への両替方法も紹介しています。

おまけ:貯金する方法や考え方