ついつい増えがちで大量になったクレジットカードやポイントカードの管理方法は?

日々生活していると、クレジットカードやポイントカードをいくつも持っていると思います。

特にポイントカードは、気軽に作れてしまうので、ついつい数が増えてしまい、管理が大変になってしまうことがよくありますよね。私自身がそうです。

特定の場所だけお得になるカードとかもありますし、お出かけする時には、そういうカードを持ち歩きたいものです。

私自身も大量にカードを持っていますので、管理にはいつも悩んでいます。まだ試行錯誤していますが、カードの管理をどのようにしているのか紹介していきます。

メイン財布と別の財布で管理する

私は普段使いの財布と、カードストック用の財布を2種類使い分けています。

メインで使っているのは、薄い財布です。気軽に持ち歩くためになるべく薄く負担にならないようにしています。

メイン財布には5枚のカードしか入らないのがネックですが、その分厳選して、必要なカードとそうでないカードを見分けれますよ。

私が使っている財布

メイン財布の中身は?

私がメイン財布に入れている5枚のカードは以下の通りです。

この5枚があれば、基本的に困ることはありません。

メイン財布の中身

別財布の中身は?

もう1つの財布は、肌身離さずというわけではなく、カバンに入れています。

何か特別な買い物や、その店だけでお得になるポイントカードなどはこのタイミングで使っています。

主に使うのは、たまに提示が求められる免許証や、株主優待などで取得したクオカードです。

一応、サブのクレジットカードも入れていますが、あまり使うことはありません。

私の場合はクレジットカードを多く持っているので、なるべく持ち歩かないように心掛けています。

  • 免許証
  • クオカード
  • 株主優待券
  • サブのクレジットカード
  • ポイントカード系
  • バスカードなどのプリペイドカード

別の財布にはこんな感じで雑多に詰め込んでいます。めったに取り出すものでもないので、これでOKなのです。

サブの財布からカード系を取り出す時は少し不便に感じることはありますが、メインではないので、これはこれでいいのかなと思っています。

サブ財布の中身

行く先によって、メインとサブの中身を入れ替えよう

私は、メインお財布の中身を時々入れ替えています。行くところによってよく使うクレジットカードやポイントカードが変わるからです。

上でも少し紹介したように、私が住んでいる関西エリアではICOCAの方が普及しているので、普段はSMART ICOCAを使っています。

でも、東京に出張するする時はSuicaの方が便利に使えるので、ビックカメラSuicaカードをあえて利用しています。

出張の時だけ入れ替える感じですね。

サブとメインは行き先によって入れ替えて、本当によく使うカードだけをメインに入れておく。サブはあくまでサブという扱いにするようにしています。

サブの財布が取り出しにくいようになっているので、かえってメイン財布に入れるカード選びに慎重になります。

不便なのを逆手に取って、よく使うカードだけを厳選するやり方は、意外にアリなのかもしれません。

さいごに

まだ財布の管理方法は試行錯誤しながらではありますが、現状はこのように運用しています。

メインとサブの両方が持ち歩きできるのは、日本だからこそできることです。海外では危ないと思いますので、このような財布の運用方法はやめましょう。

メインの財布を肌身離さず持つようにしておくのが海外ではいいと思います。

メインとサブの財布をうまく使い分けて、あちこちに出かけた時に少しでもお得な買い物ができるようにしてくださいね。

* * *

財布を軽くすることを考えた時に、クレジットカードって何枚持つのがいいのかが気になりますよね。

そんな疑問に対する答えを用意してみました。