【完全版】イトーヨーカドーで割引して安くお得に買い物するための15の方法まとめ

イトーヨーカドーは、大型ショッピングモールと一体化しているところも多く、買い物に便利なお店ですよね。

食品や日用品、衣料品までそろっているので、私もよく家族で行きます!

そんなイトーヨーカドーで買い物をするときに、せっかくなら少しでも安く買いたいものですよね。

実は、イトーヨーカドーで節約できる方法はたくさんありますよ。

このページでは、イトーヨーカドーでお得に買い物する方法についてまとめてみました。
少しでも安く買い物したいときの参考にしてみてくださいね。

イトーヨーカドーでお得に買い物するための方法

8がつく日のハッピーデーがお得!

イトーヨーカドーでは、毎月8のつく日を「ハッピーデー」としています。
8日・18日・28日など、月に3回お得になる日がありますよ。

ハッピーデーでは、カード会員というだけでほとんどの商品が5%オフで買えます!

対象となるカード会員は以下の通り。

カードを持っているだけで、5%割引になるのでお得ですよね。
イトーヨーカドーのアプリ会員になっている場合は、アプリの提示でもOKです。

ちなみに、イトーヨーカドーネット通販でハッピーデーに買い物した場合は、nanacoネットポイントが10倍もらえます。

あえてネット通販でまとめ買いするのもひとつの手ですよ!

イトーヨーカドーアプリならポイントが貯まる&限定クーポンあり

イトーヨーカドーのアプリを使うと、ご来店ポイントやチラシポイントが貯まります。
お店に行くついでにポイントが貯まるので便利ですね。

それぞれ貯まるポイント数は以下の通り。(1日1回まで)

  • ご来店ポイント:5ポイント
  • チラシポイント:1ポイント

貯めたポイントは、nanacoポイントに交換することができますよ。
500アプリポイント→100nanacoポイントに交換可能です。

また、アプリ限定のお得なクーポンも発行しています。
アプリのクーポン画面を見せるだけで、割引が受けられますよ。

よくイトーヨーカドーに行くのであれば、アプリをダウンロードしておくといいですね。

参考:iPhone版のイトーヨーカドーアプリはこちら
参考:Android版のイトーヨーカドーアプリはこちら

セブンカード・プラスを活用する

イトーヨーカドーでクレジット決済したい場合は、セブンカード・プラスを持っておくと便利です!

セブンカード・プラスは、新規入会だと年会費無料で持てるカードです。
クレジット決済すると、税込200円ごとに1ポイント分のnanacoポイントが貯まりますよ。

ただ、イトーヨーカドーなどのセブン&アイグループの対象店では税込200円ごとに2ポイントが貯まります。

つまり、イトーヨーカドーでは還元率1%として使えるというわけですね!

nanacoにチャージするときもポイントが貯まるのでおすすめです。

入会特典として最低でも5,000ポイントもらえるので、実質5,000円分が手に入るのと同じです。
5,000円分のポイントがあれば、食材をまとめ買いしてもかなり節約できますよね。

イトーヨーカドーやnanacoをよく利用するのであれば、持っておきたいカードです。

Apple Payに紐づけてQUICPay決済したい場合は、JCBブランドのセブンカード・プラスがおすすめですよ。

支払いにnanacoを使う

nanacoカード

イトーヨーカドーでは、nanacoを使って支払うこともできますよ。

税抜200円ごとに1ポイント分のnanacoポイントが貯まります。

還元率としては0.5%ですが、セブンカード・プラスで貯めたnanacoポイントをチャージして、nanaco払いするという使い方もできますね。

またハッピーデーでは、nanacoで買い物をすると税込200円ごとに4ポイントが貯まります。
ハッピーデーのときは還元率2%になるのでお得ですよ!

普段からよくイトーヨーカドーやセブンイレブンを使うのであれば、nanacoカードを作っておくといいですね。

イトーヨーカドーではnanacoカードが無料発行できる

通常、nanacoカードを作るときには発行手数料として300円がかかります。

イトーヨーカドーでも、nanacoカードを作るときは発行手数料が発生しますが、8日・18日・28日に限っては手数料無料でnanacoカードを作ることが可能です!

nanacoカードを無料で作りたい場合は、8のつく日にイトーヨーカドーで作ってみましょう。

ただ、作るときにnanacoカードに1,000円以上チャージすることが条件になります。
最低1,000円でいいので、その場で現金チャージしてくださいね。

また、通常のnanacoカードだけでなく、60歳以上が使えるシニアナナコカードも8のつく日に無料で作れます。

nanacoポイントを知り尽くすとさらに節約できる

nanacoでお得に買い物するためにも、nanacoポイントのお得な貯め方も知っておきたいところ。

貯めたポイントはnanaco残高にチャージして使えるので、nanacoポイントを貯めれば貯めるほど、支払いの負担も減りますよ。

1円でも安く買い物したい場合は、nanacoポイントの仕組みや貯め方も覚えておくといいですね。

毎月15日・25日はシニアナナコデーで5%オフ

60歳以上の場合は、シニアナナコカードが作れます。

シニアナナコカードを持っていると、毎月15日・25日は5%オフで買い物ができますよ!
月に2回、5%割引で買い物ができるだけでもかなり節約になりますよね。

また、ハッピーデーとあわせれば月に5回、割引チャンスがあることになります。

お得なシニアナナコデーやハッピーデーをねらって、まとめ買いしてみるのもいいですね。

セブン&アイ共通商品券を使えばお釣りも出る!

イトーヨーカドーでは、セブン&アイ共通商品券が使えます。

セブン&アイ共通商品券は、なんとお釣りが出る商品券です!
商品券というとお釣りが出ないものがほとんどなので、それだけで価値がありますね。

通常の商品券・ギフトカードも使える

イトーヨーカドーでは、JCBやVJAなどの普通の商品券やギフトカードも使えます。

使える商品券・ギフトカードは以下の通り。

ただ、お釣りは出ません
あくまでも、お釣りが出る商品券はセブン&アイ共通商品券のみです。

お釣りが出ないので、額面以上の買い物の時だけ使ったほうがいいですね。

たとえば、1,200円の買い物で1,000円分の商品券を使うというような感じです。
逆に、800円の買い物で1,000円分の商品券を使うと、お釣り分の200円損してしまいますからね。

あまっている商品券があるのなら、イトーヨーカドーで買い物をするときに使うのもありですよ。

おこめ券(おこめギフト券)を使ってお米が買える

おこめ券

イトーヨーカドーのスーパーでお米を買うときに、おこめ券も使えますよ。
「おこめ券取扱店」という表示がある店舗が目印です。

お米って意外と高いので、少しでも節約できる方法があるなら使わない手はありません。

もし手元におこめ券があるのなら、お米を買うときに使ってみてくださいね。

ちなみに、おこめ券はオークションやチケットショップでも販売されているので、定価よりも安く手に入れたい場合はチェックしてみましょう。

参考:イトーヨーカドーでおこめ券を使う流れはこちら

たまごギフト券でたまごを買える

たまごギフト券

イトーヨーカドーのスーパーでたまごを買うときには、たまごギフト券が使えますよ。

あまり知名度のないギフトカードですが、名前の通り、たまごを買うときに使えるギフト券です。
たまごも欠かせない食材なので、少しでも安く買えるとうれしいですよね。

ただ、お釣りは出ないので注意しましょう。

1枚100円なので、100円以上のたまごを買うときに使うといいですね。
たとえば、150円のたまごを買うときに100円のたまごギフト券を使えば、実質50円でたまごを買うことができます。

もしたまご券を安く手に入れたい場合は、ヤフオク!などのネットオークションをねらってみるのもおすすめですよ。

ぴゅあウォーターを使えばおいしい水が無料!

ぴゅあウォーター

アイワイカード・セブンカードを持っていて、ぴゅあウォーター会員になっているとおいしい水を持ち帰ることができますよ。

1日3.8リットルまで無料で専用ボトルに入れて持ち帰ることができます。

ウォーターサーバーを導入するほどではないけど、ミネラルウォーターを自宅で飲みたいときにおすすめの方法です。

特に、赤ちゃんのミルクや離乳食を作るときに便利なので、子育て世帯にぴったりですね。
いい水を無料で飲めるので、水の節約にもなります。

ちなみに、イオンだとイオンカードを持っているだけで1日7.6リットルまで無料でぴゅあウォーターが補充できますよ。

ほかにも、水を安くする方法はいろいろとあるので以下も参考にしてみてくださいね。

リサイクルを利用してnanacoポイントを貯める

イトーヨーカドーでは、ペットボトルや古紙のリサイクルを実施しています。

リサイクルに参加するとリサイクルポイントが貯まり、貯めたポイントをnanacoポイントに交換することができますよ!

たとえば、以下のようにポイントが貯まります。

  • ペットボトル1本:2リサイクルポイント
  • 古紙1Kg:10リサイクルポイント

貯めたリサイクルポイントは、500ポイント=50nanacoポイントとして交換できますよ。

ペットボトルや古紙をただゴミとして出すよりは、エコにもなるしポイントも貯まるしで一石二鳥ですね。

イトーヨーカドーのネットスーパーで子育てママ応援が使える

小さな子どもや赤ちゃんがいて、なかなか買い物に行くのが難しい場合もありますよね。

そんなときは、イトーヨーカドーネットスーパーが便利です!

しかも、イトーヨーカドーネットスーパーに会員登録して母子手帳を提示すると、配達料金を税込100円で利用することができますよ。

登録日より4年間、ずっと配達料金が一律になるので助かりますよね。

おむつやミルクなど、重たいものをまとめ買いしたいときはネットスーパーを利用してみましょう。

イトーヨーカードーのネットスーパーはキャンペーンも充実

イトーヨーカドーネットスーパーでは、随時お得なキャンペーンも開催しています。

たとえば、以下のようなキャンペーンがありました。

  • 新規利用でnanacoポイントを100ポイント付与
  • 平日に買い物するとnanacoポイントが3倍もらえる

入会金・年会費は無料なので、お得なキャンペーン期間中はネットスーパーで買い物をするのもありですね。

天気が悪いときや、体調がよくなくて買い物に行けないときにもおすすめです!

セブン銀行でnanacoポイントを貯める

セブン銀行ATM

イトーヨーカドーには、セブン銀行ATMが設置されています。
買い物をしていてお金が足りなくなっても、すぐにおろせるので便利ですよね。

手数料無料で使える時間帯は以下の通り。

7:00〜19:00

余計な手数料を支払わなくていいように、できるだけ無料で使える時間帯にATMを使いましょう。

また、セブン銀行の取引でnanacoポイントを貯めることもできます!

nanacoポイントが付与される対象になる取引は以下の通り。

  • 給与・賞与受取:1件10ポイント(初回は500ポイント・月5件まで・1件20,000円以上)
  • 振込入金:1件10ポイント(月5件まで)
  • 振込出金:1件10ポイント
  • 口座振替:1件10ポイント
  • ネット決済サービス:1件10ポイント(月5件まで・セブンネットショッピングのみ)
  • 海外送金:1件10ポイント(月5件まで)

普段の銀行取引でnanacoポイントが貯まるので、覚えておきたい方法ですね。

ちなみに、セブン銀行ATMを使ってauウォレットのチャージをすることもできますよ。

au PAYのポイントアップ店にもなっている

auウォレットプリペイドカードとauウォレットクレジットカード

イトーヨーカドーは、au PAY プリペイドカードのポイントアップ店にもなっていますよ。

もらえるポイント数は以下の通り。

  • プリペイドカード利用:税込200円ごとに2ポイント
  • クレジットカード利用:税込200円ごとに3ポイント

大体、ポイントが2倍~3倍もらえるのでお得です。

クレジットカードだと3倍になるので、セブンカード・プラスよりもお得になりますね!

nanacoを使わないのなら、au PAY クレジットカードを使うという選択肢もありです。

さいごに

イトーヨーカドーはセブンカード・プラスnanacoカードが使えるので、nanacoポイントが貯めやすくなっています。

お得に買い物できるかどうかは、nanacoポイントの貯め方次第なところがありますね。

これからnanacoを作るのであれば、クレジットカードとしても使えるセブンカード・プラスを持っておくと便利ですよ!

よくイトーヨーカドーを利用するのであれば、セブンカード・プラスを使ってみてくださいね。

もし、セブンカード・プラスをこれから作るときは、ハピタスモッピーなどのポイントサイトを使いましょう。

おまけ:nanaco関係のお得情報

イトーヨーカドーをよく使うのであれば、nanacoの活用方法も覚えておくことをおすすめしますよ!

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。昔は貯金ができないタイプでしたが、子どもが生まれてからは時間の使い方・お金の考え方を改めるようになりました。時間の錬金術師になって、心にゆとりのある生活をするのが目標。クレジットカード・スマホ決済・メディア代節約についての発信が多めです。

柚木ゆうらのプロフィール