滋賀県に住んでいるわたしは、近所のイオンをよく利用します。
食料品や日用品も積み重なると大きな金額になりますから、少しでもお得に買い物したいところ。
そんな節約したいときにピッタリなのが、イオンお買物アプリです。
イオンお買物アプリに登録しておくと、次々とお得なクーポンが届きますよ!
このページでは、イオンお買物アプリの登録方法やクーポンの使い方を詳しく紹介していきますね。
イオンお買物アプリとは?
イオンお買物アプリは、イオンのいろんなお得情報が見られるアプリです。
こちらのアプリを使う一番のメリットは、割引クーポンがもらえること。
毎日何かしらの商品に利用できるクーポンが届くため、イオンに行くのが楽しみになりますよ!
イオンお買物アプリに届くクーポンの種類については、後ほど詳しく紹介しますね。
イオンお買物アプリの登録方法
まずは、スマホにイオンお買物アプリをダウンロードしましょう。
参考:iPhone用のイオンお買物アプリはこちら
参考:Android用のイオンお買物アプリはこちら
ダウンロードができたら、「新規会員登録」をタップして先に進んでください。
次に、以下の項目を登録する流れになりますよ。
- 性別
- 生年月
- 住んでいる都道府県
- 利用中のカード(イオンカード・WAONカード・どちらも持ってない)
- メールマガジンの配信設定
- メールアドレス(メールマガジンを受け取る場合)
- お気に入り店舗
利用中のカードには、イオンカードもしくは電子マネーWAONカード(モバイルWAON含む)が登録できます。
いずれかのカードを持っていない場合でも、「どちらも持ってない」を選択すればアプリを利用できますよ。
ただし、後ほど紹介する月間割引クーポンは、カードを登録しないと届きませんので注意してくださいね。
イオンお買物アプリでもらえるクーポンについて
イオンお買物アプリのクーポンで、具体的に何が安くなるのかが気になると思います。
▼アプリの「クーポン」ボタンを押すと、現在使えるクーポンの一覧が確認できますよ。
商品ごとのクーポンのほかに、特定の条件を満たすともらえるクーポンもありますので、ここから一つずつ説明しますね。
新規登録クーポン
新規登録クーポンは、名前の通りアプリに登録した直後にもらえるクーポンです。
▼食料品は5%オフに、日用品や衣類は5~10%オフになりますよ。
クーポンに表示されている有効期限まで、好きな1日を選んで使うことができます。
クーポンを使った日であれば何回でも割引になりますので、イオンでたくさん買い物する日に利用するのがおすすめです!
月間割引クーポン
月間割引クーポンは、1ヶ月間のうち好きな1日だけ、日用品や衣類が5%オフになるクーポンです。
イオンカードもしくは電子マネーWAONカード(モバイルWAON含む)をアプリに登録しておくと、月初にこちらのクーポンがもらえますよ。
アプリにイオンカードを登録した場合はクレジット払い、WAONカードを登録した場合はWAON払いで買い物することでクーポンが有効になります。
食料品は残念ながら対象外ですが、ある程度値段のする日用品や衣類が割引になるのは大きいですね。
無料クーポン
無料クーポンは、アプリから抽選に応募し、当選するともらえるクーポンです。
▼アプリの「クーポン」ボタンではなく、「キャンペーン」ボタンからチェックできます。
タイミングによって、応募できる商品は異なりますよ。
無料クーポンは当たらないと利用できませんが、欲しい商品があればぜひ応募してみましょう。
イオンお買物アプリのクーポンの使い方
それでは、イオンお買物アプリのクーポンの使い方を説明していきますね。
クーポンを使う前の準備と、利用するレジの種類ごとに使い方を紹介します。
イオンお買物アプリのクーポンを使う前の準備
2023年8月から、複数のクーポンをまとめて利用できるようになりました。
クーポンをレジで一つひとつ提示する手間が省けて、かなり便利になりましたよ!
以前からアプリを使っている場合は、最新版にアップデートしてみてくださいね。
▼まずはアプリを立ち上げて、右下にある「クーポン」ボタンをタップします。
▼次に、上のほうにある「クーポンコード・会員コードの利用はこちら」というボタンをタップしましょう。
▼条件つき(1回限り・当日限り)のクーポンがある場合は一覧で表示されます。
もし使いたいものがあれば、四角いマークをタップしてチェックを入れてください。
▼もう一度「クーポンコード・会員コードの利用はこちら」をタップします。
バーコード画面が表示されたら、クーポンを使う前の準備は完了です。
ちなみに、有効期限まで何度でも使えるクーポンは、以上のやり方で自動的に適用されますよ。
店員さんがいるレジでのクーポンの使い方
店員さんがいるレジの場合は、クーポンのバーコード画面を提示して読み取ってもらいましょう。
必ず支払いを済ませる前に、バーコード画面を見せてくださいね。
▼こちらは実際にクーポンを使って買い物をしたときのレシート。
こんなに割引されると、うれしくなりますよね!
セルフレジでのクーポンの使い方
イオンには、お客さんが自分で操作するセルフレジがあります。
セルフレジでは、商品のバーコードを読み取るときに、クーポンのバーコード画面も一緒にスキャンしましょう。
以前は店員さんを呼んでクーポンを読み取ってもらう必要がありましたが、2023年8月からはお客さん側でクーポンの利用ができるようになりました。
イオンのセルフレジの使い方を詳しく知りたい場合は、以下のページを参考にしてくださいね。
レジゴーでのクーポンの使い方
レジゴーは、スマホがセルフレジ代わりになるイオン独自のサービスです。
こちらのサービスが利用できるお店では、売り場でレジゴー用のスマホをレンタルできます。
レジゴー用のスマホで商品のバーコードを読み取るときに、クーポンのバーコード画面も一緒にスキャンしてくださいね。
利用できる店舗やレジゴーの詳しい使い方については、以下のページでチェックできますよ。
【評判】イオンお買物アプリは使いにくい?
イオンお買物アプリを使い始める前に、使いにくいポイントがあるのかなど、評判を知っておきたいかもしれませんね。
先ほども紹介しましたが、2023年8月から複数のクーポンをまとめて使えるようになり、利便性がアップしました!
以前は使いたいものを一つずつ提示する必要があったため、クーポンが多いと「ちょっとめんどくさいな…」と感じていたんですよね。
また、セルフレジやレジゴーでもクーポンの読み取りを店員さんにお願いする必要がなくなり、スムーズに買い物できるようになりましたよ。
さいごに
イオンお買物アプリは、お得なクーポンが次々と届くのが魅力です。
ただ、それぞれのクーポンには有効期限がありますので、期限が切れる前に活用しましょう。
期限切れのクーポンはアプリに表示されないため、「使いたかったクーポンが消えた…」という残念な結果になってしまいますからね。
今回紹介したイオンお買物アプリ以外にも、イオンで安く買う方法はたくさんあります。
いろんな方法を知って、よりお得にイオンを利用してくださいね!