ゆうゆうメルカリ便で送料着払いはできる?代替方法を紹介します

ゆうゆうメルカリ便で着払いはできるんだっけ…」
メルカリの商品を購入者へ送るときに、こう思ったことはありませんか?

着払いできるかどうかは、送料別で出品する時のためにも、知っておきたいですよね。

また、もしできないとしたら、代わりの方法があるかも気になると思います。

このページでは、ゆうゆうメルカリ便の着払いについて紹介していきますね。

ゆうゆうメルカリ便で送料着払いはできる?

ゆうゆうメルカリ便は「送料着払い」ができない

ゆうゆうメルカリ便をコンビニから送る方法(荷物と二次元コードの準備が完了)

最初に結論をいいますね。

ゆうゆうメルカリ便は、送料着払いには対応していません

日本郵便の「ゆうパケット」と「ゆうパック」は着払いが可能なので、ちょっとややこしいですが、ゆうゆうメルカリ便版に関しては「元払いのみ」と覚えておきましょう。

送料着払いにしたい場合は、他の配送方法を選ぶ必要があります。

詳しくは後で紹介しますが、ゆうメール宅急便なら着払いが可能ですよ。

要注意!着払いにすると売れにくくなる

さて、着払いに対応している配送方法を紹介する前に、ひとつだけ注意点です。

着払いにすると商品が購入されにくくなりますよ。

メルカリガイドにも、以下のように記載されています。

着払いは、購入者が負担する金額が分かりづらいため、送料込みの商品に比べて、売れにくくなってしまいます。

また、着払いの場合、宅配便・ゆうメールの選択肢しかないので、小さな商品には向いていません。

特別な理由がなければ、送料込みで商品の値段を決めることをオススメします。

引用元:配送料の負担について(メルカリガイド)

「送料込み」で買えるほうが購入者としては安心なので、結果的に売れやすい、ということですね。

着払いの商品は敬遠されがちなので、よく検討してください!

着払いができる代替方法まとめ

では、メルカリでどうしても着払いにしたい場合は、どのサービスを使えばいいのでしょうか?

着払いに対応している配送方法はたくさんありますよ。

具体例を以下にまとめてみました。

思いつくだけでもこれだけあるので、安心してくださいね。

では、少しだけ使い分けの例を紹介します。

参考例:小物には「ゆうメール」がおすすめ

アクセサリー、本、雑貨などの小物を送る際は「ゆうメール」がおすすめですよ。

ゆうメール着払いの概要を以下にまとめてみました。

  • 発送場所:郵便局、ポストに投函
  • サイズ:34cm×25cm×厚み3cm以内
  • 重さ:1kg以内
  • 送料:全国一律180円〜360円
  • 手数料:21円

ゆうメールの着払いは手数料がかかりますが、そもそもの送料が安いので、購入者さんの負担が少なくて済みます。

参考例:中物〜大物には「ゆうパック」「宅急便」がおすすめ

服、靴、電子機器など、中物〜大物を送る際は「ゆうパック」「クロネコヤマトの宅急便」がおすすめですよ。

ゆうパック着払いの概要を以下にまとめてみました。

  • 発送場所:郵便局、ローソンなどのコンビニ
  • サイズ:縦×横×高さの合計60cm〜170cm
  • 重さ:制限なし
  • 送料:810円〜3,160円
  • 手数料:無料
  • 配送日指定、補償、荷物の追跡可能
  • 持込割引(120円)利用可能

クロネコヤマトの宅急便着払いの概要は以下のとおりです。

  • 発送場所:ヤマト直営店・取扱店、セブンイレブンなどのコンビニ
  • サイズ:縦×横×高さの合計60cm〜160cm
  • 重さ:2kg〜25kg
  • 送料:990円〜4,818円
  • 手数料:無料
  • 荷物の集荷、配送日指定、補償、荷物の追跡可能
  • 持込割引(100円)利用可能

ポイントは、ゆうパック・宅急便ともに「持込割引」が利用できること。

営業所やコンビニ等に荷物を持ち込むことで、着払い送料が100円〜120円割引されます

着払いは送料が割高であるため、購入者さんに負担がかかりますが、持込割引にすれば軽減できますよ。

メルカリ出品時に「送料着払い」にする方法

着払いに対応しているサービスがわかったところで、次はメルカリ出品時に「送料着払い」にする方法を見ていきましょう。

やり方を画像で説明しますね。

▼まずは出品ページの「配送料の負担」をタップします。

メルカリ出品時に送料着払いにする方法(配送料の負担をタップ)

▼次に、「着払い(購入者負担)」をタップしてください。

メルカリ出品時に送料着払いにする方法(送料着払いを選択)

たったこれだけで送料着払いの指定は完了です。

▼次に「配送の方法」をタップし、使う予定のサービスを選んでください。
未定の場合は未定でOKです。

メルカリ出品時に送料着払いにする方法(配送方法を選択)

ちなみに配送方法のところをタップすると、それぞれのサービス概要が表示されますよ。

▼ゆうメールはこんな感じです。

メルカリ出品時に送料着払いにする方法(ゆうメールの詳細)

▼ゆうパックはこんな感じ。

メルカリ出品時に送料着払いにする方法(ゆうパックの詳細)

▼クロネコヤマトの宅急便はこんな感じです。

メルカリ出品時に送料着払いにする方法(クロネコヤマトの宅急便の詳細)

とても簡単ですね。
先ほども紹介しましたが、着払いにすると購入されにくくなりますので、その点をよく検討しましょう!

宅配便で着払いにする場合は送り状に注意してください!

最後に、送り状に関する注意点です。

宅配便で着払いにする場合は、送り状に注意してください。

元払いと着払いで送り状が異なるからです。

ゆうパックの例を見てみましょう。
▼元払いは青色です。

ゆうパック 元払い伝票

▼着払いはピンク色で、うっすら「着払」と書いてあります。

ゆうパック 着払い伝票

▼ちなみにクロネコヤマトはオレンジ色、佐川急便はピンク色です。

着払い伝票

着払いに慣れていない場合は間違える可能性があるので、よく確認してくださいね。

さいごに

ゆうゆうメルカリ便は、送料着払いができません。

ですから、着払いにする場合は他のサービスを利用しましょう。

出品する商品に応じて、最適な配送方法を選んでくださいね!

おまけ:メルカリの使い方

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

小林敏徳(こばやし としのり)です。1980年生。大阪府在住。フリーランスです。独身時代は浪費家でしたが、今は「必要なものを、必要なだけ」を意識しています。主にコストコ、メルカリ、お金の考え方を発信しています。

小林 敏徳のプロフィール