セブンイレブンでメルペイを使う方法・現金と併用できるかやチャージのやり方も紹介

メルペイはフリマアプリのメルカリの決済サービスの1つで、セブンイレブンでの支払いに使えます。

さらに、メルペイのアプリでは、セブンイレブンで使えるお得なクーポンが発行されていることがあります。

先日も180円のアイスカフェラテを、クーポンを使って11円で購入することができました。

こんなにお得なクーポンを使わない手はありませんよね!

そこでこのページではメルペイをセブンイレブンで使って支払う方法と、クーポンの使い方について詳しく説明していきますね。

セブンイレブンでメルペイを使ってiD決済する方法

メルペイについて

メルぺイはフリマアプリのメルカリの決済サービスの1つです。

決済というとなんだか難しいですが、買い物するときに支払いに使える方法の1つですよ。

メルペイを使えるようにすると、MasterCardブランドとなる電子マネーカードが発行されます。

それと同時に電子マネーのiDの番号も発行され、Apple Payに対応しているiPhone 7以上・Apple Watch Series 2以上の端末やおサイフケータイ対応のスマートフォンで使うことができます。

メルペイで発行される電子マネーカードは、Apple Payに紐づけるクレジットカードとしても登録できるのが特徴ですよ。

メルペイでは、メルカリで売れたときにもらった売上金や、メルカリポイントを使って支払いすることができます。

これによってメルカリの売上金の使い道が増えますよ。

もしこれを機会にメルペイを使うのであれば、まずはメルカリアプリをダウンロードしましょう。

参考:iPhone版メルカリアプリ
参考:Android版メルカリアプリ

メルペイについてより詳しく知りたいなら、以下のページもチェックしてみましょう。

セブンイレブンでメルペイを使って支払う方法とクーポンを使うときの流れ

ではここからセブンイレブンでメルペイを使って支払う流れを紹介していきますね。

クーポンを使う方法も合わせて紹介します。

使い方の流れは以下の通り。

  1. レジで店員さんに「クーポンを使います」とクーポンを見せる
  2. クーポンをレジの前でめくる
  3. 店員さんにバーコードを読み取ってもらう
  4. 支払いは「iDで」と伝える
  5. 手持ちのスマホをかざしてタッチする

これだけなので、支払いはあっという間にできますよ。

具体的な手順を写真つきで紹介しますね。

▼メルカリのアプリを開き、メルペイからクーポンを表示させます。
「クーポンを使う」を押しましょう。

セブンイレブン メルペイアプリ01

▼クーポンの詳細の画面です。
必ずレジの前に行ってから、支払いをするときにめくりましょう。

セブンイレブン メルペイアプリ02

▼店員さんにバーコードを読み取ってもらうと、クーポンが適用されます。

店員さんに「iDで」と伝えて、iD払いしましょう。

あとは、手持ちのスマホをかざしてタッチすれば支払いが完了しますよ。

セブンイレブン メルペイアプリ03

▼いつもは180円のアイスカフェラテを買うことはないのですが、11円だと思うと思わず購入してしまいました。

11円で味わえるアイスカフェラテ…美味しい!

セブンカフェラテ
セブンイレブンレシート

私は以前「メルぺイで支払います」と伝えたことがあるのですが、当時はまだあまり普及しておらず、店員さんが戸惑うことがありました。

今はメルペイも普及しているので、メルペイで支払うと伝えて問題ないですよ。

また、「iDで払います」でも大丈夫です。
メルペイのバーチャルカードだとiD払いに対応しています。

メルペイのコード払いで買い物する方法

2019年7月からは、セブンイレブンでメルペイを使うときにコード払いもできるようになりました。

今まではiDのみでしたが、バーコードを読み取ってもらうことで支払いが完了しますので、より使いやすくなりますね。

選択肢は増えますが、今までiD払いに慣れているのであれば、無理にコード払いする必要はないと思いますよ。

といいつつも、実際にセブンイレブンでメルペイのコード払いをしてきましたので、手順を紹介しますね。

▼まずはメルカリアプリを開き、メルペイの画面を開きます。
そこにある「コード払い」を選びましょう。

セブンイレブンでメルペイ払いする方法

▼バーコードやQRコードの画面が出てきますので、セブンイレブンのレジで店員さんに読み取ってもらいます。

あっという間に読み取りが終わって支払いが終わりましたよ。

セブンイレブンでメルペイ払いする方法

▼メルカリのアプリで、「お支払いが完了しました」という画面が出てきます。

セブンイレブンでメルペイ払いする方法

▼今回買ったのは、もちろんお水です!

セブンイレブンでメルペイ払いして買ったお水

セブンイレブンでメルペイのコード払いするときのざっくりの流れはこんな感じですね。

  1. セブンイレブンで商品を選ぶ
  2. レジに商品を持っていく
  3. 「メルペイで」と店員さんに伝える
  4. メルカリアプリからメルペイを開き、バーコードを店員さんに見せる
  5. 店員さんがバーコードを読み取る
  6. 支払い完了・レシートをもらって買い物終わり

セルフレジでもメルペイが使えます

セブンイレブンでメルペイを使うときは、セルフレジでも大丈夫です。

タッチパネルで操作してメルペイ支払いを選びましょう。

セルフレジ操作については、以下のページでも紹介していますよ。

メルペイを使うならキャンペーン期間中がお得

セブンイレブンでは、メルペイに関連したキャンペーンも随時行っていますよ。

キャンペーン中にメルペイを使えば、メルペイ残高がもらえることもあるのでお得です。

たとえば、これまでに以下のようなキャンペーンがありました。

  • メルペイで支払うと金額合計の70%分のメルペイポイントを還元
  • メルペイのアプリでおにぎりや揚げ物・セブンカフェの割引クーポンがある

お得なキャンペーン期間中を狙い、メルペイを利用してみましょう。

メルペイと他の支払い方法は併用できない。現金も不可

セブンイレブンでは、クレジットカードや電子マネー、バーコード決済などいろいろな支払い方法に対応しています。

そこで、メルペイとほかの支払い方法が併用できるかも気になる部分ですよね。

ただ、残念ながらメルペイとほかの支払い方法は併用できません。

別のバーコード決済はもちろん、現金、クレジットカードや電子マネーとの併用もできないので気をつけましょう。

メルペイが使えない場合の対処法について

セブンイレブンでメルペイで支払おうと思ったのに、なぜか使えないこともあるかもしれません。

使いたいときに使えないと困りますよね。

原因になりそうなことを知っておけば、いざというときも対処しやすいです。

メルペイが使えないときの理由として考えられるのは以下の通り。

  • モバイル端末の液晶にヒビや傷がある
  • メルペイで購入できない商品を買おうとしている
  • メルペイの売上金とポイントが足りない(銀行口座を登録していない場合)
  • 最新版のメルカリアプリにアップデートしていない

メルペイでクーポンを使うときはバーコードを読み取るので、端末の液晶にヒビや傷があるとうまく読み取ることができません。

セブンイレブンで提供しているものの中には、メルペイの支払いの対象外になる商品やサービスもあります。

たとえば、以下のようなものは支払い対象外になる可能性が高いですよ。

メルペイでnanacoチャージはできない

セブンイレブンといえばnanacoですよね。

nanacoをいつも利用しているのであれば、メルペイ残高やメルカリポイントをnanacoにチャージしたいと思うのではないでしょうか。

残念ながら、メルペイでnanacoチャージはできません

ですが、メルペイ残高やメルカリポイントをSuicaにチャージすることで、間接的にセブンイレブンで電子マネーとして利用することができます。

詳しくは以下のページで紹介していますよ。

セブン銀行ATMを使えばメルペイへの現金チャージは可能

セブンイレブンには、セブン銀行ATMが設置されています。

セブン銀行ATMからメルペイに現金でチャージすることはできますよ。

残高が不安でチャージしておきたいときはセブンイレブンが便利ですね。

セブン銀行ATMの「スマートフォンでの取引」から画面を進めてチャージ手続きしましょう。

さいごに

これまでにも、セブンイレブンでメルペイを何度か使っていますがとっても便利です。
スマホを取り出して、ササッと数十秒でお会計が済ませられますよ。

それに現金で支払わないので、お財布を出す手間が省けますよね。

私は、セブンイレブンのお買い物が気軽にできるところが気に入っています。
メルぺイを使うときは、お得なクーポンやキャンペーンも見逃さずに、上手く利用しましょう。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

札幌でイラストレーター&Webライターをしています。2008年に離婚し中学生の息子を育てるシングルマザー。 昔からお金の使い方が下手で失敗は数知れず… ですがシングルマザーになったことをきっかけにお金について勉強するようになりました。 今は少額でできる運用や投資をコツコツとして、お金について考える日々。 記事ではイラストや漫画も使ってわかりやすく発信していきます。

玉村 あけみのプロフィール