メルカリの配送方法を決めるときは「配送コストをできるだけ抑えたい」と思うのではないでしょうか。
それなら「普通郵便」が選択肢になりますよ。
送料が安く、送り方も簡単だからです。
ただ、匿名配送ができなかったり、追跡サービスや補償がなかったりするデメリットもあります。
このページでは、メルカリで普通郵便を使って送る方法や、メリット・デメリットを紹介していきますね。
メルカリで利用できる普通郵便とは?
最初にメルカリで使える普通郵便の種類を以下でまとめました。
メルカリ発送で普通郵便を使う場合、「はがき」以外は全て利用できますよ。
厳密にいうと「はがき」も利用可能ですが、荷物を同封することができないので利用できませんよね。
普通郵便について詳しく知りたい場合は、以下のページをチェックしてください。
郵送料金は種類や重さに応じて63円〜
メルカリで普通郵便が利用できるのなら、郵送料金がどのくらいなのか気になりますよね。
普通郵便の郵送料金は、種類や重さに応じて決められています。
最も安いのは、郵便書簡(ミニレター)で、郵送料金は以下のとおり。
その他、定形郵便と定形外郵便の郵送料金は、以下のとおりです。
定形郵便 | 定形外郵便(規格内) | 定形外郵便(規格外) | |
---|---|---|---|
25g以内 | 84円 | — | — |
50g以内 | 94円 | 120円 | 200円 |
100g以内 | — | 140円 | 220円 |
150g以内 | — | 210円 | 300円 |
250g以内 | — | 250円 | 350円 |
500g以内 | — | 390円 | 510円 |
1kg以内 | — | 580円 | 710円 |
2kg以内 | — | — | 1,040円 |
4kg以内 | — | — | 1,350円 |
郵送料金は63円〜1,350円の幅があります。
使い分けの例としては、以下のようにするといいですよ。
- カードを送る場合は郵便書簡(63円)
- アクセサリーなどを送る場合は定形郵便(84円〜)
- 大きめの荷物を送る場合は定形外郵便(120円〜)
郵送料金(切手代)については、以下のページが詳しいです。
メルカリで普通郵便を利用するメリット
ここからはメルカリで普通郵便を利用する場合のメリットを紹介します。
メリットは、以下の3つです。
- 配送コストが安い(63円〜)
- 郵便ポストやコンビニから発送できる
- 切手が使える
最も大きなメリットは、配送コストが安く、発送方法も簡単であること。
切手が使える
メルカリで普通郵便を使って送るとき、切手を使って送れるのもメリットです。
家に切手が余っているのであれば、それを使うことで送料を節約できますよ。
また、切手は金券ショップで安く買うこともできます。
一から切手を購入する場合でも、送料をさらに安くできるメリットもありますね。
メルカリで普通郵便を使うデメリット
ただし、普通郵便にはデメリットもありますよ。
メルカリで普通郵便を使うときは、以下のことがデメリットになります。
- 匿名配送ができない(住所がバレる)
- 土日祝日は配達がない
- 着払いにはできない
- 荷物の追跡ができない
- 破損や紛失の補償がない
匿名配送できず名前と住所がバレる
普通郵便にすると、メルカリの特徴である「匿名配送」は利用できません。
売れた時点で相手の名前や住所もわかりますが、発送するときに自分の名前と住所も書いておかないと送れないため、自分の住所もバレてしまいます。
このように住所がバレてしまうことを極端に恐れるなら、匿名配送できるらくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便を使うほうがいいですよ。
私は何十回もメルカリで普通郵便を使って送りましたが、住所がバレて困ったことや悪用されたことはありません。購入してくださった人の住所も見えますが、当然まったく覚えていないです。
封筒や伝票に記入するときだけしか使っていません。
普通郵便は追跡できない
メルカリで売れた商品を普通郵便で送った場合、お問い合わせ番号がないので追跡できません。これもデメリットですね。
どうしても追跡できるようにしたい場合は書留か特定記録で送るようにしましょう。ただし別途料金が必要になり、普通郵便を使うメリットである送料の安さがなくなります。
土日祝日は配達されない
普通郵便で送る場合、土日祝日には届きません。
届くまでも時間がかかりやすいので早めに送りたいときにはおすすめしづらいです。
水曜日以降で郵便局で普通郵便を送ろうとすると、「土日祝日には届きませんが大丈夫ですか?」と毎回聞かれます。
週の後半に普通郵便を送ったときは週明け以降に届くと思ったほうがいいですね。メルカリの普通郵便がいつ届くか気になったときは参考にしてください。
メルカリで普通郵便を使って商品を送る方法
それでは、普通郵便での送り方を紹介しますね。
メルカリで普通郵便を使う場合のやり方を、以下にまとめてみました。
- 出品の際に「配送の方法」を普通郵便にする
- 購入されたら、商品を梱包する
- 取引画面にある購入者の住所等を確認し、荷物に記入する
- 封筒のサイズ・重さを計測し、切手料金を確認する
- 荷物に切手を貼り付ける
- 郵便局に持っていく、または郵便ポストに投函する
- 発送通知をする
「配送の方法」は後からでも変更できますが、最初にやっておいたほうがいいですよ。
そのほうが忘れませんし、配送方法がコロコロ変わると購入者さんが不審に思うからです。
さて、商品の梱包〜発送までを画像で見ていきましょう。
▼まずは商品が入る封筒を用意します。
(*画像は定形外郵便用の封筒です。)
▼次に、商品を入れて封をしてください。
▼取引画面で宛先を確認し、荷物の表面に記入します。
▼裏面に差出人の情報も記入してください。
▼記入までできたら重さとサイズを測り、郵送料金に相当する切手を貼り付けましょう。
▼あとはポストに投函するだけでOKです。
おつかれさまでした!
郵送料金がわからない場合は郵便局に持っていけばOK
自宅に測りがない、あるいは郵送料金(切手代)を調べるのが面倒な場合は、荷物を郵便局に持っていくといいですよ。
郵便局の窓口で荷物の大きさを測ってくれて、郵送料金を案内してくれるからです。
近くに郵便局がある場合はこの方法で送ってもいいと思います。
今はキャッシュレス決済で送料を払えるようになったので、現金払いよりも節約できますね。
評価をして取引を終えましょう
商品が無事に購入者さんに届き、メルカリから評価の通知が来たら、すぐに評価を返しましょう。評価をするまでが取引ですよ。
普通郵便でメルカリの商品を送った場合でも、評価のやり方は同じです。
評価のやり方がわからない場合は、以下のページをチェックしてくださいね。
さいごに
普通郵便の魅力は、なんといっても郵送料金が安いこと。
これはメルカリ出品者にとってかなり大きな魅力だと思います。
ただ、荷物の追跡ができなかったり、補償がなかったりのデメリットもあるので、その点はよく考えて使ってくださいね!