車に乗ったまま注文や支払い、商品の受け取りまでできてしまうマクドナルドのドライブスルーはとても便利ですよね。
ただ、初めて利用する場合には、どうしていいのかわからないことが多いと思います。
僕は何もわからず、ドキドキしながら挑んだものです。
ドライブスルーの利用方法が事前にわかっていれば便利だと思いませんか?
そこでこのページでは、マクドナルドのドライブスルー利用方法や支払い方法の種類などを紹介しています。

路面店でドライブスルーが利用できる
ドライブスルーは車で利用するわけですから、基本的に利用できる店舗は幹線道路沿いにある路面店となります。
▼どのお店がドライブスルーに対応しているか事前に調べるには、マクドナルドのホームページにアクセスして『お店をさがす』から探しますよ。
『ドライブスルーがある店舗』をタップすれば、わかります。

また、道路を走っているときにマクドナルドの看板が見えた場合、『ドライブスルー』という表示があればOKです。

ドライブスルーの利用方法
それでは、ドライブスルーの利用方法を紹介しますね。
ざっくりとした流れは以下のとおりです。
- 幹線道路からマクドナルドの路面店に入る
- ドライブスルーの注文ゲートを目指す
- 車列ができていた場合並ぶ
- 自分の番が来たら注文ブースまで進む
- 注文ブースで注文する
- 受取窓口まで進む
- 料金を支払う
- 注文品を受け取る
- 路面店から幹線道路に出る
とても簡単なので緊張しなくても大丈夫ですよ。
ドライブスルーの流れを図解しました
▼以下は実際僕が利用した店舗のドライブスルーを、上から見た図です。

- 注文ゲート
- 商品の受け取り
お店の周りをグルグルと回るようになっていますよね。
そして、一方通行になっているので間違えても反対側から入らないように注意しましょう。
次からの文章は、赤い車でドライブスルーを利用するイメージで読んでみてくださいね。
実際にドライブスルーで注文する流れ
▼ドライブスルーの注文ゲートが見えたらいいのですが、見当たらない場合は地面に『ドライブスルー』の表示が書いてあるので、道順通りに進みましょう。

▼幹線道路から路面店に入ったあと、もしくは表示に従い進んだあとはドライブスルーの注文ゲートに向かいます。

▼前の車のうしろまで距離を詰めましょうね。すぐ右側にはメニューが見えていますよ。待ち時間にこのメニューを見て決めるのもいいですね。

▼運転席の窓からは、こんな感じで見えます。

店内と同じく、午前10時30分までは朝マックとなっていますよ。
▼自分の番になりました。とくにマイクなどはないので、「こちらの声が届いているかな?」と不安になりますが大丈夫です。

注文方法は、店内のカウンターで頼むときと同じですよ。
クーポンを使いたい場合は、このときにクーポン番号を伝えます。
▼事前に注文しようとしたものを忘れたり、メニューを看忘れた場合も安心してください。
注文ブースの奥側にもメニュー一覧があります。

注文が終わったあとに料金を教えてくれるので、商品受け取り口に向かいますよ。
▼こちらが商品受け取り口です。建物にも『商品お渡し口』という表示がありますね。
店員さんも「こちらです!」と手や顔を出して教えてくれますね!

▼運転席側の窓を開き、店員さんとやりとりをします。
ポイントカードを持っているかの確認や、料金をもう1度教えてくれるので支払いを済ませましょう。

▼このあと、商品を受け取って出口に向かえば終了です。

ドライブスルーで使える支払い方法
マクドナルドでの支払方法は、たくさんの種類があります。
店頭と同じく、以下の支払方法が利用できますよ。
なお株主優待券を利用する場合のポイントを、日本マクドナルドお客様サービス室に電話したときに聞きました!
注文時に「支払いは株主優待券を利用します」とひと言添えると、会計のときスムーズに事が運びますので、よろしくお願いいたします
同じように、「支払いはiD決済を利用します」と事前に伝えておくとよいそうですよ。
▼ドライブスルーを利用してもレシートに変化はありません。
店舗で利用した場合と、同じものですよ。

ドライブスルーと店内のメニューとで違いはあるの?
ドライブスルーで注文するメニューと、店内のメニューとで違いがあるかどうか気になりませんか?
また、ドライブスルー限定メニューってあるのでしょうか。
気になる点を、日本マクドナルドお客様サービス室に聞いてみました!
ドライブスルーのメニューは、店内で注文できるメニューと違いはありません。また、限定メニューは特にありません
いつもマクドナルドを利用している場合、メニューに違いがないことはうれしい点ですよね。
ドライブスルー限定クーポンってあるの?
ドライブスルーのメニューは店内と同じものでしたよね。
では、ドライブスルー限定クーポンってあるのでしょうか?
また、日本マクドナルドお客様サービス室に聞いてみましたよ。
昔『バイザークーポン』という、車内のサンシェイド(日よけ)に挟み込むクーポンをお配りしていましたが、現在は特にございません
なんと!昔はドライブスルー専用型のクーポンがあったんですね!
ただ今はないとのことで、どんな形をしていたのか気になるところです。
車以外でドライブスルーを利用することはできる?
ドライブスルーを車以外で利用できるか気になりませんか?
マクドナルドのドライブスルーは、車で来店し車から降りることなく商品を買える販売方法です。
そのため、車以外での利用は安全性の問題で難しいのが現状なんですよ。
しかしながら店舗の判断によって安全の確保ができると判断された場合、以下の乗り物は利用できます。
- 自動二輪
- 原付バイク
どうしても利用をしたい場合は、店舗に問い合わせましょう。
さいごに
マクドナルドのドライブスルー、利用方法はとても簡単でしたね。
場合によりけりですが、店内注文で持ち帰りにするよりも早く商品を受け取ることができます。
この点はとても魅力的ですね。
時間よりも値段のほうを重視したい!という場合、ノマド的節約術ではマクドナルドの値段を安くする方法のまとめも紹介しているので、見てみてくださいね!