JALマイルを貯めるのに最強のおすすめクレジットカードを比較

せっかく日本航空のJALマイルを貯めるのであれば、効率よくたくさん貯めたいかと思います。

そんなときに検討したいのが、JALマイルが貯まるクレジットカードを上手に活用すること。

JALマイルが貯まるクレジットカードはたくさん種類がありますけど、どのクレジットカードが一番おすすめなのかが気になると思います。

そこでこのページでは、JALマイルを貯めるのにもっともおすすめなクレジットカードを紹介していきますね。

JALマイルを貯めるのにオススメのクレジットカードを徹底比較

結論から紹介:JALマイルを貯めるのにおすすめのクレジットカードは?

どのクレジットカードが一番JALマイルを貯めるのにおすすめなのか、いろいろと選び方の基準はあります。

でも、まずは結論から。
以下の4種類のカードを知っておけば、効率よくJALマイルを貯められますよ。

  • JALカード
  • セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
  • セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
  • マリオットボンヴォイアメックスプレミアム

これらのカードをおさえておけば、1番効率よくJALマイルを貯められますよ。

どのカードがおすすめになるのかは生活スタイルによっても変わってきますので、まずはざっくりと紹介します。

JALカードがおすすめな場合

年に1回以上JAL便を利用するのであれば、JALカードがおすすめです。

出張や旅行の予定がすでに決まっているなど、JAL便に年に1回でも乗る予定がある方は、ボーナスマイルが取得できる分だけ、JALカードがお得です。

1回乗るごとにもらえるマイルや、初回だけもらえるボーナスマイルがあるのもJALカードならでは。

あとは単純に、JALカードでショッピングや生活費を支払うようにすれば、たくさんのマイルを貯められますよ。

セゾン系のカードがおすすめな場合

年数回の旅行に向けて、これからショッピングや日々の生活で、マイルを貯めていきたいというのもありますよね。

こういう人のことを「陸マイラー(おかマイラー)」と呼びます。

今はJAL便の飛行機に乗る予定が無いなら、セゾンのカードを陸でたくさん使用することで、JALマイルを効率よく貯められますよ。

日々の生活費や娯楽費はもちろん、家電など大きな買い物を「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」で支払うだけで、往復旅行券を手に入れることも可能です。

あとでまた詳しく紹介しますが、年間のカードの支払いが200万円を超える可能性がある、または個人事業主や法人代表であれば、同じセゾンカードでも「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」がおすすめですよ。

年会費は、カードを利用することによって半額になったり、マイルに移行する手数料が無料になります。

年間200万円以上使うことがわかっているのであれば、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのほうが年会費が安くなりますよ。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムがおすすめな場合

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムも、セゾン系のカードと同様に陸マイラー向けのクレジットカードとなります。

100円使うごとに3ポイントが貯まり、3ポイント1マイルに交換できるのが大きなメリットです。

しかも60,000ポイント以上をマイルに移行すると5,000マイルがボーナスで加算されるため、これもJALマイルに交換すると仮定したらJALマイルの還元率が1.25%になります。

ここで紹介するクレジットカードの中で最も年会費が高い(税込49,500円)のがネックですが、他のメリットも含めて使ってみたい場合はおすすめ。

JALマイルを飛行機に乗らずに日常生活で貯める方法

今のところJALの飛行機に乗る予定がなく、これからの旅行に向けてマイルを貯めていこうと考えている方のであれば、基本的には「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」1択です。

なぜセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードが1番効率が良いかというと、全ての買い物・支払いで100円=1.125マイル貯めることができるから。

JALマイルを貯めるにあたって、このカードが1番年会費が安く還元率を高くできます。

日常生活の食費や光熱費、携帯代はもちろん、モバイルSuicaやSMART ICOCAのチャージでも、100円=1.125マイルを貯められますよ。

1回の乗車賃は微々たるものでも、1年トータルで考えるとかなりの金額になります。

例えば、携帯の料金が月に8,000円程度かかっている場合は90マイル貯まりますね。
1年では1,080マイル。夫婦2台として単純に倍にすると2,160マイル。

携帯の料金だけをとってみても、かなりのマイルが貯まることがわかりますよね。

子どもがいる場合、教材を自宅に届けてもらうなどの通信教育をされていませんか?
それも1人あたり安くても月に3,000円程度かかってきます。

クレジットカード払いにしてマイルにすればこれもお得ですよね。

さらに、新聞、ガスや電気などの光熱費、被服費や娯楽費も、同じカードで統一して支払うことによって、すぐに6,000マイルほど貯まります。

6,000マイルあれば、1人分の国内旅行片道分の切符が買えますね。
生活スタイルを何も変えていないにもかかわらず、クレジットカードを変更するだけで、1年に1回のんびりと旅行することができるようになりますよ。

今、ポイントを貯めているクレジットカードは、どのような特典がありますか?

ポイントが貯まったからと、いるようないらないようなものを注文していることはありませんか?

個人的には、そのカードをやめて、マイルにすべて換算するようにしました。
すると、娯楽費として貯めていたお金をホテル代にまわしたり、現地での飲食費にまわすことができ、余裕のある旅行ができるようになりましたよ。

また、家族カードが4枚まで年会費1,000円で発行できます。
合算してマイルを貯めることができるので、ますます貯めやすくなっているのが今ですね。

前置きが長くなりましたが、全てのショッピングをマイルに反映させるには、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費税込11,000円と、SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)の年会費税込み4,400円(合計15,400円)が必要です。

無条件でJALマイル還元率が1.125%貯まるわけではないんですよね。
カード到着後にセゾンマイルクラブに入会する手続きをしておきましょう。

年会費が高く感じるかもしれませんが、初年度だとセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費が無料です。

セゾンマイルクラブの年会費は初年度でも関係なく必要ですが、1年目に限ってはトータルで年会費4,400円で済みますよ。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの利点は他にもたくさんあって、マイルを貯める以外にも、このカードならではの特典も多いです。

例えば、ゴールドカードならではの特典である、主要空港のラウンジが利用できます。

いざ旅行に行く場合にも、海外旅行保険がついていますし、国内海外どちらへ旅行する場合にも補償されますよ。ただし、国内はこのカードを利用していなくてはならないなど、細かい規定がありますけどね。

他には、手荷物を空港から自宅へ送ってくれるサービスも。
海外でのショッピングでのポイントは通常の2倍になるなど、旅行で使える知っているとお得なサービスがたくさんありますよ。

大きなお買い物の予定があったり、カードで支払うものが多いのであれば、このあとで紹介する「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」をおすすめします。

年間のカード支払いが200万円を超える場合は、2年目からはゴールドカードよりプラチナカードにするほうがお得ですし、特典もはるかに多いですよ。

ビジネスカードとなっていますが、個人でも作れます。

カードの支払いが年間200万円を越える場合はプラチナカードのほうが年会費安くなる

飛行機に乗らずにJALマイルを貯めたいのであれば「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」一択といいましたが、年間のカード支払いが200万円を越える場合や、個人事業主・法人代表であれば話が変わってきます。

セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードの事業用のクレジットカード「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」がおすすめです。

年会費は税込22,000円かかりますが、年間200万円利用すれば年会費は税込11,000円と半額になります。

JALマイルを貯めるために必須のセゾンマイルクラブも年会費5,500円で使えるため、年間200万円以上使うのであれば無条件でプラチナビジネスカードのほうがおすすめですね!

というわけで、2年目からは多く利用する計画があるなら、ゴールドよりプラチナビジネスカードのほうが年会費はお得な計算になりますね。

年間200万円とは、月に換算すると、およそ167,000円。

年間200万円利用する可能性があるなら「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」より、「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」のほうがお得です。

個人事業主や法人代表の方を対象としていますが、会社員でもカードを作れます。※サポートデスクに確認済

1度目を通されておくと、旅行やショッピング、さまざまなシーンでカードの特典があることに驚きます。せっかく年会費のかかるカードを使用するなら、たくさんの特典を利用しましょう。

カード名セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費初年度年会費無料
2年目より11,000円
22,000円
※年間200万円以上利用すると、次年度年会費が11,000円
セゾンマイルクラブ年会費9,900円4,400円
JALマイル100円=1.125マイル100円=1.125マイル

これまではJALグループ便を使わない場合にJALマイルを貯めるのにおすすめなクレジットカードを紹介してきました。

次はJALグループ便を使うときに、よりJALマイルが効率よく貯まるJALカードを紹介していきますね。

JAL便に乗ってマイルを貯める人はJALカード

JALの飛行機に年間1度でも乗るのであればJALカードがおすすめです。

JALカードには、普通〜プラチナまでの細かいランク分けがあります。
ランクが上のカードになると、それだけ年会費も高く設定されていますが、もちろんマイル還元率も高くなりますよ。

JALカードを持っていると受けられる特典は以下の通り。
ランクが上がるにつれて、サービスが増えていきますが、どんなJALカードでも持っているだけで受けられる特典はこちらですね。

  • 入会搭乗時ボーナス
  • 毎年の初搭乗時にもらえるボーナス
  • 搭乗するたびに区間マイルの○○%プラスされるボーナスマイル(カードランクによって差があり)
  • ショッピングでカードを使用するとマイルがもらえる
  • カード付帯保険
  • 機内販売の割引
  • 国内空港店舗・空港免税店割引
  • ホテルニッコー&JALシティの割引・特典
  • JALパックツアーの割引(国内・海外のパッケージツアー割引)
  • JALビジネスきっぷの当日予約、変更が可能でマイルが貯まる
  • レンタカー割引サービス
  • 手荷物宅配サービス(提携会社ごとに料金は異なります)

飛行機に乗る機会が多いのであれば、上のランクのカードを持ったほうがマイルをよりたくさん貯められますよ。

また、JALカードにはボーナスマイルが2種類あります。
入会後初めて搭乗するときにもらえるものと、年が変わったあとの初搭乗時ですね。

加えて搭乗のたびにJALマイルがプラスされていきますよ。

これらのボーナスマイルは、最初に紹介した「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」や「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」にはない特典ですので、JAL便に乗る人はJALカードがおすすめです。

JALカードのランク分けはこのようになっています。
どのくらいの回数JAL便に乗るかで、ランクを決めてカードを利用しましょう。

  • JALカード navi(学生専用カード)
  • JAL 普通カード
  • JAL CLUB-Aカード
  • JAL CLUB-A ゴールドカード
  • JAL プラチナカード
  • JAL CLUB EST(20代専用カード)

JALカードの仕組み

JALカードのいいところの1つは、マイルが直接貯まっていくところにあります。

例えばANAカードだと、ポイントからマイルに移行する形になっていて、その場合だと移行手数料が発生してしまうんですよね。

JALカードの場合は。ショッピングや公共料金の引き落としからでも直接マイルが貯まっていくので、移行手数料が発生しません。

JAL普通カードの種類について

年にJAL便に数回乗る場合は、普通カードをまず検討してみましょう。
通常キャンペーンで、年会費が初年度無料になっています。

JAL普通カードにもいくつか種類がありますので一覧にしてみました。

提携している会社によってサービスが若干違いますが、よく見極めて、自分に合ったカードを使うことでマイルが貯まりやすくなります。

  • JAL普通カード(JCB)
  • JAL普通カード(VISA/MASTER)
  • JAL普通カード(OPクレジット)
  • JAL普通カード(TOKYU POINT ClubQ)
  • JAL普通カード(Suica)
  • JAL普通カード(AMEX)

カードの種類が多すぎて迷ってしまいそうですが、基本提携会社が違うだけでサービスはほとんど同じです。

おすすめのJAL普通カードは「TOKYU POINT ClubQ」

こららのJAL普通カードは、どれもスペックに差異はありませんが、この中から1枚選ぶなら、「TOKYU POINT ClubQ提携のJAL普通カード」をおすすめします。

WAONはクレジットカードチャージができて、PASMOはオートチャージができますからね。

WAONチャージではJALマイルが貯まり、PASMOチャージではTOKYU POINTが貯まります。
TOKYU POINTは2,000ポイント貯まれば、1,000JALマイルに交換できますよ。

東急百貨店や東急ハンズが近くになくてもポイントの使い道がありますね。

また、VISAかマスターカードを選択できるので、海外に行くときも大抵のお店でも使えます。
すべてのカードを研究しましたが、このカードが1番平均点が高いので、このカードを持っていれば間違いないでしょう。

  • 年会費1年目:無料
  • 年会費2年目以降:2,200円
  • マイル還元率:0.5〜1%
  • 電子マネー:PASMO・WAON

「CLUB-Aカード」の特徴と種類

JAL便の搭乗が多い、また年に1度でも海外へ行くのであれば、CLUBーAカードのほうが効率よくマイルが貯められます。

先ほど紹介したJAL普通カードの1つ上のランクのカードが「CLUBーAカード」ですね。

名前がややこしいのですが、「CLUBーAカード」と、「CLUBーAゴールドカード」があり、ここでご紹介するのは「CLUBーAカード」です。

「CLUBーAカード」と比較すると、年会費が高くなりますが、その分だけ「CLUBーAカード」以上のカードを持っていると受けられる特典も数多くありますよ。

JAL公式ページにも、年に1度以上海外旅行に行かれる方におすすめと明記されています。

海外旅行保険が普通カードよりも補償金額が上がった点、搭乗した区間にさらに25%上乗せされるマイル、ビジネスクラスチェックインカウンターが利用できる、海外旅行において24時間使える日本語の救急サービスなど、海外旅行向けのサービスがかなり充実しているのが特徴ですね。

JALビジネスクラスカウンター

「CLUBーAカード」は、入会時にもらえるボーナスマイルが5,000マイルで、普通カードより4,000マイル多くなっています。

基本、10,000マイル貯めるには100万円必要といわれている中、カードに入会するだけで50万円航空券に使用したと同じマイルがもらえるのは明らかにお得ですよね。

また、普通カードから切り替える人も多くいるのも特徴。
「普通カード」から「CLUBーAカード」へ切り替える場合は、入会時のボーナスは差し引きされることになります。

2年目からは、初回搭乗時のボーナスマイルは2,000マイル。普通カードの倍に設定されています。
搭乗すると区間マイルに加えて25%のボーナスマイルがもらえますよ。

もし、JALグローバルクラブ会員を目指しているのであればCLUB-A以上のランクのカードを持っている必要がありますので、その点でもおすすめです。

JAL会員誌「アゴラ」もCLUBーAカードランク以上の方に届けられます。
この「アゴラ」は、通常年間購読料3,730円の情報誌です。

また、年に1度カレンダーが届けられるサービスも。
これが不要な場合は300マイルがもらえますよ。

ゴールドカードへの審査が難しい場合も、普通カードよりも1つ上のステップアップとしてCLUB-Aカードを選んでみてはいかがでしょうか。

ちなみにCLUBーAカードは、以下の5種類がありますよ。

  • JAL CLUBーAカード(JCB)
  • JAL CLUBーAカード(VISA/MASTER)
  • JAL CLUBーAカード(Suica)
  • JAL CLUBーAカード(TOKYU POINT ClubQ)
  • JAL CLUBーAカード(OPクレジット)

このCLUBーAカードの枠には提携ブランドにアメリカン・エクスプレスはありません。

おすすめのCLUB-Aカードは「TOKYU POINT ClubQ」

CLUB-Aカードは、どれもスペックにあまり差異はありませんが、この中から1枚選ぶなら、「TOKYU POINT ClubQ提携のCLUB-Aカード」をおすすめします。

WAONは、クレジットカードチャージができ、PASMOはオートチャージができますよ。

また、VISAかマスターカードを選択できるので、海外に行くと大抵のお店で使えます。
すべてのカードを研究しましたが、このカードが1番平均点が高いので、このカードを持っていれば間違いないでしょう。

  • 年会費1年目:11,000円
  • 年会費2年目以降:11,000円
  • マイル還元率:0.5〜1%
  • 電子マネー:PASMO・WAON

「CLUBーAゴールドカード」の特徴と種類

「CLUBーAカード」と「CLUBーAゴールドカード」の違いは、提携会社のラウンジサービスが利用できること、旅行保険がCLUBーAに比べさらに充実していることです。

ラウンジサービスは、空港での待ち時間にドリンクやスナックが用意されています。

カードを所持している本人が利用できますが、提携会社をアメックスにすると、同伴者も1名無料で入ることができます。

普通カード・CLUBーAカードでは、200円使用=1マイルであるところを100円=1マイルにするためには、年間3,240円のJALショッピングマイルプレミアムの会員になる必要がありました。

しかし、CLUBーAゴールドカード以上のランクの会員になると、ショッピングプレミアムは自動入会となり、年会費はカード年会費に含まれることになります。ここは大きなポイントですね!

年会費はあがりますが、ショッピングマイルプレミアムを含むと考えると、CLUBーAカードとの違いは年に3,240円となります。この差額でゴールドカードのサービスが受けられるのはお得です。

そんなCLUBーAゴールドカードは以下の6種類がありますよ。

CLUBーAカードのランクではなかったアメックスがあり、新しくダイナースもゴールドカードから参入しています。

  • JAL CLUBーAゴールドカード(JCB)
  • JAL CLUBーAゴールドカード(VISA/MASTER)
  • JAL CLUBーAゴールドカード(TOKYU POINT ClubQ)
  • JAL CLUBーAゴールドカード(OPクレジット)
  • JAL CLUBーAゴールドカード(アメックス)
  • JAL CLUBーAゴールドカード(ダイナース)

おすすめの「CLUBーAゴールドカード」はアメックス

CLUBーAとCLUBーAゴールドカードは、サービスにあまり違いはありません。

ただし、「JAL CLUBーAゴールドアメックス」には、アドオンマイルがつきます。

アドオンマイルとは、JALグループの対象商品を購入する際、通常のショッピングマイルに加え、プラスしてもらえるマイルのことです。

アメックスの場合は、100円=3マイル貯まる計算になります。
後述するプラチナカードは100円=4マイルなので、JALで商品を購入したりツアーを申し込む人は、プラチナカードにするのも一考ですよ。

  • 年会費1年目:20,900円
  • 年会費2年目以降:20,900円
  • マイル還元率:1%(アドオンマイル2%)
  • 電子マネー:非対応

「プラチナカード」の特徴と種類

JALカードプラチナが到着

ここでは、JALカード最上級のプラチナカードを紹介します。

プラチナカードというだけあって年会費も高く設定されていますが、1番効率良くJALマイルが貯まるのもプラチナカードです。

また、海外の空港ラウンジで使えるプライオリティパスが付帯します。

プライオリティパスで入れるラウンジは、他の空港ラウンジよりも飲み物や食べ物が充実していますよ。

プラチナカードは、JALグループや機内販売を利用すると、プラスでついてくる「アドオンマイル」が100円=4マイルで、これはJALカードの中で1番高還元率です!

「アドオンマイル」とは、JAL関連の航空券予約や、ショッピング(機内販売など)で買い物をすると、通常100円=1マイルにプラスして100円=3マイルさらにもらえるシステムです。合計4マイル。

JALのHPには、50,000円のお買い物で2,000マイル貯まると表記されています。

年会費が高くても、旅行や出張などで100万円以上使えば4万マイル貯まるので、よく利用する人にはお得なカードです。

ちなみにプラチナカードは以下の2種類しかありません。

おすすめのJALプラチナカードはJCB

JALプラチナカードのおすすめはJCBのプラチナカードです。

JCBとアメックスで比較したところ、どちらもサービス内容はかなり充実していますが、海外旅行保険がより充実しているので、JCBに軍配があがりました。

また、JCBはQUICPayとWAONチャージでもマイルがもらえるのも見逃せないところ。

  • 年会費1年目:34,100円
  • 年会費2年目以降:34,100円
  • マイル還元率:1%(アドオンマイル3%)
  • 電子マネー:非対応

学生はJALカードnaviで決まり

学生はJALカードnaviに決まりです。
高校生を除く18歳以上30歳未満の学生(大学院、大学、短大、専門学校、高専4・5年生)と、申し込みできる範囲が限られていますが、年会費は無料ですし、JALショッピングマイルプレミアムの年会費も無料でついてきます。

年会費無料+JALショッピングマイルプレミアムの年会費も無料のカードは学生専用のこのJALカードnaviだけです。

JALカードnaviは提携会社別で2種類ありますよ。

  • JALカードnavi(JCB)
  • JALカードnavi(VISA/MASTER)

この2種類から選ぶならJCB提携のJALカードnaviです。

違いはETCカードの発行手数料だけですが、レンタカーやカーシェアリングでもETCカードは使えますので、1枚持っておくと学生の近場の旅行にも便利です。

もちろんETCカード利用分もマイルが貯まりますよ。

  • 年会費1年目:在学中無料
  • 年会費2年目以降:在学中無料
  • マイル還元率:1%
  • 電子マネー:WAON

学生でない20代ならJAL CLUB ESTカード

JAL CLUB ESTは、20代限定の特別なカードです。
提携会社やカードランクは、先ほどで紹介した「JAL普通カード」、「JAL CLUBーAカード」、「JAL CLUBーAゴールドカード」「プラチナJALカード」と同じですが、JAL CLUB ESTならではの特典がたくさんあります。

年会費が少し高くなりますが、その倍ほどのマイル還元率になっていますよ。

20代なら迷わずJAL CLUB ESTを使いましょう!

おすすめJALカードまとめ

ここまで種類別におすすめのJALカードを紹介してきましたが、改めてまとめておきますね。

  • 普通カード:JAL普通カードTOKYU POINT ClubQ
  • CLUB-Aカード:JAL CLUBーAカード TOKYU POINT ClubQ
  • CLUB-Aゴールド:JAL CLUBーAゴールドカードアメックス
  • プラチナカード:プラチナJAL・JCBカード

さいごに

飛行機に乗る頻度でJALマイルを貯めるのにおすすめのクレジットカードは変わってきます。

あまり飛行機を使わないのであれば、最初に紹介した「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」・「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」・「SPGアメックス」のいずれか。

飛行機に乗る機会がそこそこあるのならJALカードになります。
資金的に余裕があるのなら、併用するのもアリですよ。

おまけ:JALに関連する記事

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール