住民税の納付書が届く頃になると、今度は「申告所得税及び復興特別所得税」の納付書が届きます。
4〜6月はとにかく納付書が多く届きますね・・・。
支払いの多さにうんざりしてくるのではないでしょうか。
このページでは申告所得税及び復興特別所得税の支払いを少しでもお得にする方法を紹介していきますね。
負担を少しでも軽くできれば、気持ち的にもうれしいですし、節約にもなります。
申告所得税及び復興特別所得税とは?
そもそも「申告所得税及び復興特別所得税って何?」って思いますよね。
長ったらしい名前で覚えにくいと思います。
申告所得税及び復興特別所得税は、東日本大震災の復興のためにすべての所得税に2.1%の復興特別所得税が加算されることになっているんですよね。
そのため支払わないといけなくなった税金です。
2037年いっぱいまで支払いがある税金となっています。
申告所得税及び復興特別所得税の納付書はコンビニ払いに対応している
▼届いた封筒を開けて見ると、またものすごい請求額ですね。
税金の支払いって本当にげんなりします・・・。
この納付書の裏面を見てみると、コンビニ払いに対応したバーコードがついています。
そのため、お得な支払い方ができるんですよね!
それをこれから紹介しましょう。
コンビニ払いするときにおすすめなのが、セブンイレブンのnanacoにクレジットカードでチャージした上でnanacoから支払う方法です。
これをすることで、nanacoにチャージしたときにクレジットカードのポイントが貯まる分だけ節約になるからですね。
その代わりチャージしたときにポイントが貯まるクレジットカードが減っているため、しっかりと対象になっているクレジットカードを選ぶようにしましょう。
確実なのはセブンカード・プラスを選ぶことでしょうか。
nanacoでの支払い手順や対応クレジットカードについては以下のページが詳しいので、やり方を知りたい場合はチェックしてみてくださいね。
また、セブンイレブンだけでなくミニストップでもWAON払いができます。
これもJMB WAONカードにJALカードからチャージしてJALマイルを貯めた上でWAONから支払っていますよ。
JALマイルを貯めているのであれば、nanacoよりもこっちのほうが円に換算したときのお得さが上ですね。
申告所得税及び復興特別所得税は2期分の支払いがある
申告所得税及び復興特別所得税は2期にわたって支払いがあります。
それぞれ納付期限が決まっていますので、それまでに必ず支払うようにしましょう。
- 1期:7月31日
- 2期:11月30日
今回届いてるのは1期分なので、もう1回同じのが届くのかと思うとガックリ・・・。
支払いを忘れていると督促状が届く
支払うのがいやだからといって支払わずにいるのはやめておきましょう。
納付期限をすぎてしまったあとに督促状が届き、延滞税を支払わないといけなくなりますからね。
そうなるともともとの支払額よりさらに高くなってしまうため、確実にちゃんと払うようにしてください。
さいごに:翌年以降の対策もしていこう
翌年以降に少しでも負担を減らしたい場合は、できる範囲での節税対策をしていきましょう。
個人事業主であってもできることはたくさんありますので、事業がそれなりに順調な方は少しずつ対策していくのがおすすめです。
そもそも赤字の方は対策しなくても所得がゼロになるので、申告所得税及び復興特別所得税の納付書自体が届かないですが。
個人事業主の方ができる節税対策は以下の通り。