収入印紙があるコンビニはどこ?金額の種類は?クレジットカードでお得にする買い方も紹介

こんにちは!
契約書に貼る収入印紙が必要になったとき、どこで買おうかいつも悩む小林敏徳です。

収入印紙はどこで買っていますか?
収入印紙は郵便局や市役所など、いろんなところで購入できますが、実はコンビニでも手に入るんです。

無知なぼくは、恥ずかしながら友人からその事実を教えてもらったときに衝撃を受けました。

コンビニで販売されている収入印紙は、200円が基本です。

1,000円・2,000円・4,000円の収入印紙も徹底的に探せば見つかるかもしれませんが、どのコンビニでもあるわけではないですよ。

5万円以上の領収書には収入印紙を貼る必要がありますが、5万円以上100万円未満までなら印紙税額は200円なので、当然といえば当然かもしれません。

ただし、200円以外の収入印紙が必要になった場合は、事前に要望を出せば取り寄せてもらえる可能性もありますので、最寄りの店舗に聞いてみましょう。

このページでは、収入印紙のあるコンビニエンスストアや買うときにお得にする方法について紹介していきますね。

収入印紙があるコンビニはどこ?コンビニで収入印紙を買う方法と注意点まとめ

収入印紙を売っているコンビニの一覧

ローソンで購入した収入印紙

まずは収入印紙を売っているコンビニを一覧で紹介しますね。

代表的なところを紹介しましたが、主要のコンビニはほとんど収入印紙の取り扱いがあります。

取り扱いがあるかどうかは、地域・店舗によって異なる

ただ、収入印紙を取り扱っているかどうかは、地域や店舗によって異なります。

つまり同じセブンイレブンでも、取り扱っている店舗とそうでない店舗があるということですね。

最も確実なのは、事前に最寄りのコンビニに電話をかけ、収入印紙の在庫を確認してから買いに行くことです。

では、逆に収入印紙のないコンビニはどこなのでしょうか?

収入印紙のないコンビニ一覧

収入印紙のないコンビニは、次のとおりです。

  • 個人経営のコンビニ
  • 個人商店

個人経営のコンビニや商店に関しては、収入印紙を取り扱っていません。

もしかすると店舗によっては取り扱いがあるかもしれませんが、基本は「無い」と思ったほうがいいでしょう。

さて、それでは次にコンビニで売っている収入印紙の種類を紹介しますね。

コンビニで取り扱っている収入印紙は「200円」が基本?

セブンイレブンで購入した収入印紙

コンビニで販売されている収入印紙について調べていたところ、「コンビニには200円の収入印紙しかない」という情報をキャッチしました。

それは本当なのでしょうか?

収入印紙は1円〜10万円まで、全31種類もあるのに、200円しかないなんて。

その情報の真偽を確かめるべく、セブンイレブンのお問い合わせセンターに電話してみました。

セブンイレブンに電話して、収入印紙の取り扱いについて聞いてみた

セブンイレブンのお問い合わせセンターに電話して、収入印紙の取り扱いについて聞いてみたところ、担当の女性が丁寧に回答してくれました。

さて、その結果はいかに!?

在庫は200円が基本だが、取り寄せも可能とのこと

セブンイレブンの回答は、次のようなものでした。

収入印紙の在庫は200円が基本ですが、事前にご連絡をいただければお取り寄せも可能です。

やはり収入印紙は200円が基本とのこと。

仕事で高額の収入印紙が必要になったときは、事前にコンビニに要望を出したほうがよさそうですね。

念のため、実店舗の在庫も調べてみました。

店舗によって収入印紙の在庫が違うのか、最寄りのコンビニで調べてみた

最寄りのコンビニに出かけて、収入印紙の在庫について聞いてみました。
今回はローソンとセブンイレブンで在庫を確認してみましたよ。

ローソンは200円のみ

最寄りのローソンにあった収入印紙は、200円のみでした。

▼せっかくなので、1枚購入することに。

ローソンで購入した収入印紙とレシート

やはり事前に連絡すれば、他の収入印紙も取り寄せ可能とのことです。

セブンイレブンも200円のみ

最寄りのセブンイレブンにあった収入印紙も、200円のみでした。

▼こちらも1枚購入。

セブンイレブンで購入した収入印紙とレシート

他の収入印紙も、取り寄せ可能とのことです。
今さらですが、200円の収入印紙は初めて見ましたね。

さて、それでは次に収入印紙を買えるコンビニ以外のお店を紹介しますね。

収入印紙を買えるコンビニ以外のお店

収入印紙を買えるコンビニ以外のお店は、意外とたくさんあります。

主なお店をまとめてみました。

  • 郵便局
  • キオスク(KIOSK)
  • 金券ショップ
  • 文房具屋・酒屋・薬局などの個人商店
  • 本屋
  • 市役所・区役所の売店
  • パスポートセンター
  • デパート
  • スーパー
  • Amazon
  • 楽天市場

個人的には収入印紙を買う機会があまりないので、これほどあるとは知りませんでした。

取り扱いがあるかどうかは店舗によって異なりますので、事前に在庫を確認してくださいね。

コンビニで収入印紙を買うときに安くする方法

どこのコンビニでも使える方法ではないのですが、一部のコンビニでは支払い方を工夫することで収入印紙を安く手に入れることもできますよ。

収入印紙を安くできるのは以下のコンビニです。

  • セブンイレブン
  • ミニストップ

それぞれで安くする方法を紹介しますね。
どちらも間接的にクレジットカードで買う方法になります。

セブンイレブンはnanaco払いで買える

セブンイレブンで収入印紙を買う場合は、電子マネーのnanacoで買うようにしてみましょう。

nanacoポイントを電子マネーのnanacoにチャージしたら、その分は節約できていますよね。

それだけでなく、nanacoはクレジットカードからチャージできます。
一部のクレジットカードではチャージしたときにカードのポイントが貯まるんですよね。

その分だけ節約できているのと一緒になって、結果的に収入印紙も安く買うことができます。
もちろん、他の買い物をするときにもおすすめの方法ですよ!

詳しい手順やポイントが貯まるクレジットカードは以下のページで紹介しています。

個人的にはセブンカード・プラスがおすすめです。
参考:

ミニストップはJMB WAON払いで買える

続いてミニストップもおすすめの方法があります。

ミニストップでは、電子マネーのWAONで収入印紙を買うことができるんですよね。

年会費無料で持てるJMB WAONを入手後、クレジットカードのJALカードからJMB WAONにチャージすると、JALマイルが貯まります。

あとは、チャージされたJMB WAONで収入印紙を買うだけ。
JALマイルが貯まっている時点で実質的に安くなっているのと同じですよね。

もしこれを試すのであれば、JALカードを作っておきましょう!
参考:

ミニストップで収入印紙を安く買うためにする準備や手順は以下のページが詳しいですよ。

コンビニで買うのが面倒ならネットでも買える

ここでは、コンビニで収入印紙を買う方法を紹介してきましたが、わざわざコンビニまで行くのが面倒だと思います。

また今後も収入印紙を利用する機会が多いのであれば、ネットで買ってしまうのも1つの手ですよ。

Amazonでは財務省が普通に出品しています。

さいごに

コンビニエンスストアで販売されている収入印紙は、200円が基本です。
高額なものが必要になった場合は、事前に連絡して取り寄せてもらうか、他の場所で購入しましょう。

ぼくも次回からは、コンビニで購入しようかな。

おまけ:収入印紙に関する記事

おまけ:その他コンビニで買える郵便系アイテム

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

小林敏徳(こばやし としのり)です。1980年生。大阪府在住。フリーランスです。独身時代は浪費家でしたが、今は「必要なものを、必要なだけ」を意識しています。主にコストコ、メルカリ、お金の考え方を発信しています。

小林 敏徳のプロフィール