セブンイレブンの宅配サービス「セブンミール」を利用した感想と注文のやり方まとめ。予想以上の美味しさにビックリ!

こんにちは!
小林敏徳です。

コンビニエンスストアの「セブンイレブン」が、宅配してくれることをご存知ですか?

ぼくは知人から聞くまで、こんなに便利なサービスがあるとは知りませんでした・・・。

料理と買い物の時間を節約できる「セブンミール」を利用してみましたので、感想をまとめていきます。

セブンミールを使った感想

セブンイレブンの便利な使い方は、以下の記事を参考にしてくださいね。

セブンミールで注文した商品

セブンミールで注文した商品

セブンミールで注文した商品は以下の通りです。

  • 贅沢御膳180g(竹の子御飯御膳):598円×1個
  • すこやか膳(豚ロース生姜焼き):510円×1個
  • 肉うどん:460円×1個
  • 手巻おにぎり 紅鮭づくし:150円×2個
  • セブンプレミアム フリーズドライみそ汁 ごぼう:95円×1個
  • セブンプレミアム フリーズドライみそ汁 揚げなす:95円×1個
  • 山形代表 りんごジュース:152円×2本
  • なめらか濃厚プリン:200円×2個
  • ホワイトフロマージュ:165円×2個
  • 合計:3,282円

セブンイレブンの店舗で販売されているものと、ネットでしか買えないものを注文してみました。

それぞれ食べてみましたので、食べた感想を紹介していきますね。

贅沢御膳(竹の子御飯御膳)

セブンミールで注文したお弁当

日替わりメニューの贅沢御膳、月曜日は「竹の子御飯御膳」でした。

これはとてもおいしかったです!

おかずの栄養バランスがすばらしく、全体的に薄味に調整されていましたので、「管理栄養士監修メニュー」であることも納得です。

今回は180gを注文しましたが、たくさん食べたい方向けに250gも提供されていますよ。

すこやか膳(豚ロース生姜焼き)

セブンミールで注文した総菜弁当

すこやか膳もメニューが毎日変わるお弁当で、月曜日は「豚ロース生姜焼き」。

こちらも食材を20品目以上使った栄養バランスの良いお弁当でした。

すこやか膳にはご飯がついていませんので、おかずのみを注文したい方や、糖質制限でご飯を抜いている方におすすめです。

肉うどん

セブンミールで注文したうどん

子供のために頼んだのが、レンジでチンするだけで食べられる肉うどんです。

これも美味しかったです!

レンジでチンすると、うどんと具材が良い感じに温もって、しかもうどんはコシがあります。

子供たちはあっという間に食べてしまいました。

手巻おにぎり 紅鮭づくし

セブンミールで注文したおにぎり

セブンイレブン店舗でも販売しているおにぎりも頼んでみました。

個人的には、コンビニの中でセブンイレブンのおにぎりが一番好きなんですよね。

コンビニのおにぎりって、お米がベチャッとしていることが多いのですが、セブンイレブンのおにぎりはお米のふっくら感が残っていて、とても美味しいです。

鮭が大好きな子供たちに食べさせてみましたが、こちらもあっと言う間に完食しました。

セブンプレミアム フリーズドライみそ汁 ごぼう&揚げなす

セブンミールで注文した味噌汁

個人的にもっとも驚きだったのが、「セブンプレミアム フリーズドライみそ汁」です。

正直言って、ここまで美味しいとは思っていませんでした・・・。

フリーズドライされた味噌と具材にお湯をかけるだけで、簡単に食べられます。

ごぼうと揚げなす、いずれも具材のうまみが味噌汁にしみ出していて、あまりの美味しさに食べた瞬間、妻と目を見合わせました。

95円で購入できるコスパも魅力なので、またリピートしたいと思います!

山形代表 りんごジュース

セブンミールで注文したジュース

セブンイレブン店舗で見かけたことがないりんごジュースも注文しました。

りんごの名産地である山形県のメーカーさんが作ったものだそうで、グラスに注いでみると美味しそうな色をしていました。

くどくないスッキリした甘さなので、子供にも安心して飲ませることができますよ。

なめらか濃厚プリン&ホワイトフロマージュ

セブンミールで注文したチーズケーキとプリン

せっかくなのでコンビニスイーツも注文してみました。

ぼく自身はあまり購入することがないのですが、友人からコンビニスイーツのレベルの高さをよく聞いていましたので、興味があったんですよね。

お値段的には「ケーキ屋さんで買うよりも安い」と言ったところですが、美味しさには驚きました!

プリンもチーズケーキも、しっとりした食感が残っており、程よい甘さです。

子供たちがプリンを、大人がチーズケーキを食べましたが、こちらもあっという間に食べきりました。

コンビニ食品のレベルの高さに驚きました!

セブンミールで注文した商品

一人暮らしをしていたときのぼくは、頻繁にコンビニを利用していました。

10年ほど前に抱いたコンビニのイメージから、セブンミールの味にはそれほど期待していなかったのですが、良い意味で期待はずれでした。

むしろ「この味をこの値段で味わえるのは安い」と思いましたね。

外食するよりも安く、しかも料理や買い物の時間を短縮できるのはうれしいです。

セブンミールの注文方法

いきなりセブンミールで注文したものを食べた感想でしたが、どうやって注文すればいいのかが気になるところですよね。

ここからは、注文のやり方を説明していきます。
そんなに難しい手順ではなかったですよ。

1. 会員登録

セブンミールの会員登録画面

まずは会員登録をします。
会員登録というと面倒に思うかもしれませんが、他のアカウントが使えるので、簡単に済ませることができますよ。

会員登録には、以下のSNSなどが利用できます。

  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • Yahoo! JAPAN
  • メールアドレス

ぼくはセブンネットスーパー会員でしたので、そのままログインすることができました。

住所等の必要情報を入力して会員登録は完了です。

2. 商品を選ぶ

会員登録をすると、すぐに商品を選ぶことができます。

欲しい商品と数量を選択してカートに入れる、これは他のネットショッピングと同じ流れですね。

配達の日付・昼便・夜便を選ぶ

ほしい商品を選ぶときに、配達の日付と昼便・夜便を選びます。

昼便と夜便は、以下の時間帯に配達、もしくは受け取りができます。

  • 昼便:11:30〜
  • 夜便:17:30〜

3. 配達・店舗での受け取りを選択する

セブンミールの配達可能エリアを検索

次に配達可能エリアを調べましょう。

配達に対応しているか、未対応かは居住地域によって異なります。

残念ながら、ぼくが住んでいる地域は配達未対応でしたので、最寄り店舗での受け取りを選択しました。

4. 配達不可の場合は店舗で受取る

セブンミールで注文した商品を店舗で受取る

今回は、自宅から徒歩3分のセブンイレブン店舗で受け取りました。

夜便17:30〜の受け取りでしたが、18:00頃に店舗に行き、スタッフさんに「セブンミールの受け取りにきました小林です。」と伝えると、すぐに準備をしてくれました。

セブンミールの「会員証(ご利用者カード)」をお持ちの方は、スタッフの方に提示するとよりスムーズだそうです。

5. 「お急ぎ便」なら前日17:30までの注文で翌日昼の受け取りが可能

今回は18日の注文、21日の受け取りと、時間的な余裕がありました。

もしお急ぎの場合は、前日17:30までに注文すると、翌日昼の受け取りが可能です。

「明日は1人だし、ランチはセブンミールにしようかな?」と思った場合は、17:30までに注文してくださいね。

ちなみにセブンミールのお急ぎ便は、追加料金等が一切かかりません!

500円(税込)以上の注文で送料無料

セブンミールは、500円(税込)以上の注文で送料無料なんです。

500円(税込)は、複数人での注文はもちろんのこと、1人で注文しても超える金額ではないでしょうか。

もし500円未満の場合は、別途123円(税込)の送料がかかります。

セブンミールの支払い方法

セブンミールの注文完了画面

セブンミールの支払いは、「店舗での受け取り」と「宅配」で方法が異なります。

「店舗での受け取り」は以下の支払いに対応しています。

QUOカードやクレジットカードを活用して家計節約をしている方は、「店舗での受け取り」を選択した方がいいかもしれませんね。

「宅配」の支払い方法は以下になります。

  • 現金
  • 指定金融機関口座から引き落とし
  • 払込票での支払い
  • 電子マネー(nanaco)

宅配はとても便利なのですが、「店舗での受け取り」に比べて支払い方法が限定されるのがネックです。

クレジットカードが使えないのは不便ですよね。
ただし、電子マネーのnanacoを利用できますので、どんどん活用していきましょう。

クレジットカードからnanacoにチャージして、そこから支払えばしっかりポイントも貯まりますよ。

さいごに

セブンミールがここまで美味しいとは、驚きました。

しかも、栄養バランスがしっかりと考えられていて、大人はもちろんのこと、子供も安心して食べられます。

「コンビニの食事は高い、栄養が偏る、美味しくない」そんなイメージを完全に覆されましたね。

料理するのが面倒だけど外食に行くのも面倒な場合は、セブンミールをまた利用したいと思います!

おまけ:外食費用を安くする方法

自炊することが一番の節約であることは間違いありませんが、ときには楽しく外食したいですよね。

外食費用を安くしたいときは、以下の記事をぜひ参考にしてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

小林敏徳(こばやし としのり)です。1980年生。大阪府在住。フリーランスです。独身時代は浪費家でしたが、今は「必要なものを、必要なだけ」を意識しています。主にコストコ、メルカリ、お金の考え方を発信しています。

小林 敏徳のプロフィール