楽天証券新NISAのメリット・切り替え手続きのやり方を解説

楽天証券は、NISA口座として使うこともできます。
もし楽天証券でNISAを使おうと思ったら、NISA口座開設することでNISAのメリットが受けられますよ。

でも、そもそも楽天証券でNISAを使うことにメリットがあるのかが気になるところだと思います。

ということで、このページでは楽天証券でNISA口座を使うメリットや手数料・新NISAへの切り替え手続き方法などを詳しく紹介していきますね。

参考:楽天証券の公式サイトはこちら

楽天証券NISAの手数料無料キャンペーン・買い方

楽天証券も新NISAに対応します

2024年からNISAの制度が新しくなり、投資できる金額の枠が増えます。

また、2023年まであったNISAとつみたてNISAは名前が変わり、どちらも併用しながら資産形成を進められます。

  • 成長投資枠
  • つみたて投資枠

新NISAの成長投資枠とつみたて投資枠を比較してみました。

比較項目成長投資枠つみたて投資枠
非課税保有限度額1200万円1800万円
年間投資枠240万円120万円
対象商品株式・投資信託・ETF一定条件を満たした投資信託
購入方法スポット・積立積立
非課税期間無期限無期限
併用できるできる
枠の再利用できるできる
対象年齢18歳以上18歳以上
新NISAの仕組み

楽天証券でもこの新NISAに対応しますので、もし楽天証券でNISAを使うなら枠の範囲内で投資ができますよ。

ちなみに新NISAの仕組みは、楽天証券に限らずどの証券会社を使っても同じです。

差が出るのは、証券会社ごとのサービスを使ったときですね。

楽天証券の新NISAへの切り替え手続き方法

楽天証券の新NISAを使おうと思ったけど、既に楽天証券でNISAもしくはつみたてNISAを使っている場合にどうすればいいのか気になるかと思います。

この場合は、特に何もする必要がありません。
自動的に新NISA用の口座が作られて切り替え手続きが行われます。

つみたてNISAを使っていて投資信託を買い続けていた場合は、そのままつみたてNISAの口座に残り続けます。

当初の通り20年間は非課税で運用できますので、なるべくギリギリまで持ち続けて非課税期間が終わる間際に売るのがいいかなと思いますよ。

他社からの切り替え手続き方法

新NISAを機に、他の証券会社から楽天証券へ切り替える場合は手続きが必要です。

他の証券会社から「勘定廃止通知書」または「非課税口座廃止通知書」を取り寄せて手続きをします。その後楽天証券のNISA口座を作る流れですね。

まだ楽天証券の口座を作っていなかったらこのタイミングで口座開設しておきましょう。

参考:他社から楽天証券の新NISAへ切り替える方法

楽天証券で新NISAを使うメリット

新NISAは対応している証券会社ならどこでも使えますが、楽天証券ならではのメリットもありますので以下でまとめました。

成長投資枠・つみたて投資枠どちらでも楽天証券を使うメリットがあります。

個人的に楽天証券の新NISAを使う大きなメリットだと思うのが、かぶツミ®のサービスです。

株の積立ができるサービスはあまりないので、もらえる配当金を増やしたいのであれば積極的に使いたいサービスです。

楽天証券のNISA口座を作るときのやり方

もし、楽天証券でNISA口座を作ってみようとなったときは、どうすればいいのかが迷うところだと思います。

楽天証券でNISA口座を作るときの流れは以下の2種類が考えられますね。

  • 新規で楽天証券に口座開設するときに同時に行う
  • 既に楽天証券の口座があって追加でNISA口座開設する

新規口座開設時に一緒にNISA口座開設できる

楽天証券の新規口座開設するときに一緒にNISA口座を作るときは、申込画面で入力しているときに「NISA口座の選択」という画面が出てきます。

参考:楽天証券の新規口座開設はこちら

▼そこで「NISAを開設」を選ぶようにすればいいですよ。
選択できない場合は、マウスで操作するか画面をタッチするなどしましょう。

最悪もう一度画面を読み込むことで選択できるかもしれません。

楽天証券の口座開設時にNISAも一緒に作る方法

やっぱりあとで考えたいという場合は、「開設を希望しない・あとで登録する」を選んでもまったく問題ありません。

ちなみに、楽天証券の口座開設からするのであれば、ネット銀行楽天銀行も一緒に作っておくのがおすすめですよ。

マネーブリッジという仕組みで楽天証券と楽天銀行を連携させることで、楽天銀行の普通預金金利が口座残高300万円までだと0.18%にできます。

参考:楽天証券の新規口座開設とNISAの同時口座開設はこちらから

既に楽天証券の口座がある場合にNISA口座を作る方法

もし既に楽天証券の口座を持っている場合で、NISA口座は持っていないというときにどうすればいいのかがまた迷いどころではないでしょうか。

こちらの方法はそんなに難しくなくて、楽天証券の口座にまずはログインします。

▼ログインしたら「NISA・つみたてNISA」のメニューが出てきますので、そこの画面から「NISA口座を申込む」を選ぶだけ。

楽天証券の口座を持っている状態からNISA口座を申し込む方法

あとは画面の流れのままに進んでNISA口座開設するのみです。
今はつみたてNISAもありますので、間違えないように気をつけてくださいね。

楽天証券の口座を持っている状態からNISA口座を申し込む方法

楽天証券NISA口座開設までの所要日数

楽天証券のNISA口座開設したときに、どれぐらいで口座開設が完了するのかも気になると思います。

NISA口座開設の流れは以下の通りです。

  1. NISA口座開設の申し込み
  2. 楽天証券から申込書が届く
  3. 届いた申込書に記入して返送
  4. 税務署での審査で4〜6週間
  5. 口座開設完了

税務署を通さないといけないため、アナログな手続きが必要になるんですよね。

それがどうしてもネックでNISA口座開設が完了するまでは時間がかかります。

申込書が届いて返送するところだけで早くても1週間以上はかかるでしょうし、税務署の調査も考えると2ヶ月ぐらいは見ておいたほうがいいでしょうね。

すぐにNISAの取引ができるわけではありませんので、時間に余裕を見つつも、楽天証券でNISA取引を始めたいのならすぐにでも手続きするようにしましょう。

楽天証券のNISAで配当金を受け取るときの注意点

NISA口座で株を買った場合、配当がある銘柄の場合は配当金が出ます。

その配当金も非課税で受け取る場合は「株式数比例配分方式」で配当金を受け取るように設定しておきましょう。

そうすることで非課税で配当金を受け取れますよ。
せっかくのNISAのメリットを活かすためにも忘れずに設定してくださいね。

さいごに

NISAなら売却益や配当金が非課税になるので、投資をはじめてみようと思っている場合はちょうどいいと思います。

楽天証券では、国内株の売買手数料が無料になるなど、NISAを始めやすい環境も整っていますよ。

また、楽天証券は株を買う以外のところでもメリットが大きい証券会社となりますので、個人的にはNISA以外の面でもぜひ使ってみて欲しいです。

特に投資信託はおすすめですよ!
楽天ポイントで投資信託が買えます。

参考:楽天証券を作ってNISAを始めるにはこちらから

楽天証券について詳しく知りたい方は、以下のページも合わせて読んでみてくださいね。