松本博樹のプロフィール【ノマド的節約術の運営者】

簡単なプロフィール

松本 博樹 Hiroki Matsumoto

JAL クラスJで仕事している様子

1983年生まれ。神戸市在住。
妻と2011年6月、2014年9月に産まれた子供との4人家族で暮らしています。

2011年5月にサラリーマンからフリーランスへ。
自分の気持ちに素直に生きるため、働き方、生き方を模索中。2017年時点では、なんとか生き延びれています。

2014年8月に法人化し「株式会社cocowa」となりました。

現在の仕事は、複数のメディア・webサイト運営。

以前はweb制作、システム開発、コーディング、パソコンサポート、オークションなどの物販も仕事にしていました。

それ以外にも自宅を開放(住み開き)し、コワーキング的なイベントやワークショップ的なイベントなど、ゆるいイベントを時々開催しています。

半生インタビューしていただきました

2016年11月〜2017年4月頃にかけて、自分の半生についてインタビューしていただきました。

このあと、自分でも生い立ちなどを説明しますが、インタビュー記事も読んでいただけると私のことがよくわかるのではないでしょうか。

全4回にわけてそれぞれ記事になっています。

動画で仕事内容を紹介しています

自分がどんなことをしているのか、よく人から聞かれます。
運営しているYouTubeチャンネルでドキュメンタリー動画を作っていただきましたので、こちらも参考に。

1時間以上あるので長いですが…。

メディア・書籍掲載一覧

メディアや書籍に掲載された履歴を紹介しています。

出版した電子書籍の一覧

過去に何度か電子書籍を出版しています。昔書いていた記事を編集したものもあります。今では直してしまったり削除してしまった記事もあるので、当時の考え方が読める貴重な本となりました…!

参考:電子書籍の一覧はこちら

書籍掲載

Google AdSense 成功の法則 57 / 染谷 昌利
広告配置の事例として紹介されました。

できる100ワザ Google AdSense 必ず結果が出る新・ネット広告運用術 / 染谷 昌利
広告配置の事例として紹介されました。

世界一やさしい ブログの教科書 1年生 / 染谷 昌利
数ページほど文章を書いています。

メディア掲載

成功者に学べ「ユーザーが悩んでいること」を予測する
All Aboutに掲載されました。自分の考え方の一部が掲載されています。

月間100万PVで最強の節約ブロガーの松本博樹さんに会ってきたよ! / ヨッセンス
香川県のプロブロガーであるヨスさんと初めてお会いしたときに記事にしていただきました。

これ以来、年に何度かお会いするようになり、今では家族ぐるみの付き合いがあります!

2017/10/23
ノマド的節約術・おみやを運営する松本博樹流のブログ界にとどまらない生き方 / むーびんぐ

ツイッターで有名な”F太”さんと「むーびんぐ」運営している”だいち“さんと話したときの話を記事にしていただきました。

考え方について話したことをまとめてもらっています。

2017/12
人気投資ブロガーインタビュー ~ノマド的節約術 松本 博樹さんインタビュー~ / SBI証券

SBI証券さんに投資の考え方をインタビューしていただきました。

2018/1/19
「もっと人に会いたい」。ノマド的節約術やおみや運営者の松本博樹が語る【場所にとらわれない働き方】とは? / 灯台もと暮らし

灯台もと暮らしの特集で取材していただきました。
自分の考え方について3時間以上語ったことをまとめていただいてます。

2018/3/13
「いまが一番楽しい」と語る大人がいることを知ってほしい。ノマド的節約術・おみや運営 松本博樹 / プロ無職

メディア運営や人とのコミュニケーション、関わり方について話しています。

2020/2
「ノマド的節約術」松本さん 前編:支出を減らせばお金は貯まる!「節約」のススメ / トウシル

楽天証券さんに節約や投資の考え方についてインタビューしていただきました。
前編・中編・後編の3つ記事があります。

2020/6/25
-フリーランス10年目までの挑戦とこれから-「ノマド的節約術」運営・松本博樹さんにインタビュー / はすみんろぐ

2020年6月の時点で考えていることを話しています。

ノマド的節約術の運営目的・ミッション

このサイト「ノマド的節約術」は、私自身がお金に困ったことがきっかけで始まったサイトです。

次の仕事のあてがない状況で独立して、注文住宅を建てようとしている中で、子供が産まれそうになっていた時がスタートでした。

節約しないと、今後生き延びていくのが明らかに困難な状況だったので、節約しながら身につけたことや自分の考えをブログに残していくようになります。

ブログを書き続けていくことで気付いたのは、「お金のことは知れば知るほどお得で、知らないと損をする」ということです。

私自身、大金持ちになってめちゃくちゃ贅沢をしたいというような願望はありません。私も含めて、家族が満足に暮らしていけるだけのお金があればいいと思っています。

一時期は、お金を使わず自給自足を目指した時期もあり、農業をしようと考えた時期もありました。まだ会社員だった頃です。

農業で食糧が確保できれば、ローコスト生活ができて、そんなに稼がなくてもいいのでは?と漠然と考えていました。

万一、ハイパーインフレなどが起きても農業であれば、自分で食糧を作れますからね。

そんなことを考えていたこともあり、とにかくローコスト生活にはこだわっています。

お金をなるべく使わない生活ができれば、その分だけ稼がなきゃ!って思わなくていいですからね。

精神的にもゆとりが出てきますし、いいことばかりだと思います。

参考:お金を使わない生活に辿り着いた考え方はこちらで

ノマド的節約術では、お金に追われた生活をするのではなく、精神的にゆとりを持った生活をできるようになるために、お金の知識を増やしていくことを大切に考えています。

私自身が知識を増やしていくことで、精神的にゆとりを持てるようになりましたからね。

そのために、今もいろいろなお金の情報を発信しているし、今後も続けていきます。

全然仕事が安定しなくて、端から見たらいつ破綻してもおかしくなかったであろう、2012〜2013年夏までの時期でも、実はそんなに焦っていませんでした。

自分自身のお金の知識が増えていくことで、ローコスト生活が実現できていたからです。

月に20万円の収入があれば、十分に生活できる状況でしたので、変なプレッシャーがなかったんですよね。

フリーランスとしての仕事が軌道に乗った今でも、ローコスト生活を続けています。

節約に関して興味のあるジャンル

私が節約するようになったのは、生活が苦しくなったから。

とはいえ、それ以前の私も、「節約に全く興味がない」というわけではありませんでした。

どちらかと言うと、細かく気にするタイプで、今ほどではないですけど、できるだけお得に買い物ができる工夫をしていました。

会社員の頃は、ジェフグルメカードを使って外食費を安くしたり、電車の回数券を日常的に使ったりしていました。

あと、数字の動きを見るのが好きな性格というのもあり、ポイントをいかにお得に使うのかも考えるのが好きです。

参考:私が数字を好きな理由

節約せざるを得ない状況になってからは、あらゆる支出に対して、そもそもお金を出す必要があるのかを考えるようになりました。

でも、どうしても使わないといけない場合は、とことん安く買えるように意識していきます。

その頃に、株主優待やクレジットカードを使うことで、より安くできることを知るんですよね。

株もクレジットカードも、会社員の頃は興味がないに等しい状態でした。

でも、いざ節約せざるを得ない状況になって、いろいろ勉強しながら使っていくことで、その面白さに気付きます。

子供が産まれたら、子育てに関する費用もなんとか節約しないと、家計が苦しくなるのは明らかですよね。となると、育児に必要なおむつを安く買う方法にも詳しくなっていきます。

そんな感じで、私の興味関心は、あらゆる方向に広がっていく一方です。

ノマド的節約術を始めてから、お金について学ぶのが楽しくなってきて、生活に関わるすべての出費をお得にすることに興味を持てるようになりました。

全部興味あるというと、わかりにくいと思いますので、特に興味のあるジャンルを一覧にしておきますね。

  • そもそもお金を使わない方法
  • 交通費の節約
  • 携帯代・ネット代など通信費の節約
  • 株主優待券で得するには?
  • クレジットカードでの割引やポイント還元率
  • ポイントの貯め方や使い方
  • 旅行で使えるオトク情報
  • 商品券・ギフトカードの使い方
  • オークションしてたので送料節約
  • レジャー施設の節約。子供とお出かけするので
  • 時間短縮の方法

お金(節約)や仕事への考え方

私がお金や仕事に対してどのように考えているのか。
プロフィールのページだけだと長くなってしまいます・・・。

いくつか記事にまとめていますので、私の考え方を見て、こんな考え方もあるんだな、と思っていただけたらうれしいです。

カテゴリから辿るなら、こちらからどうぞ。
参考:お金に対する考え方の記事一覧
参考:仕事に対する考え方の記事一覧

代表的な記事の一覧は以下の通りです。
この一覧が終わったあとは、私の経歴について紹介していきますね。

まだまだプロフィールページは続きます!

松本の経歴

1983年

誕生

1988年頃

数字に興味を持ち、ノートにひたすら数字の連番を書きなぐるという日々で、手書きで100,000を超えていたというアホっぷり・・・。

また小学生になる前から掛け算ができ、親には灘高に行けるのではと思われていたらしいです。

もう一つ、驚愕のエピソードがあります。
自転車に乗っていた時に10m以上もある崖から落ちたのですが、奇跡的に無傷で生還しました。草がクッション代わりになり、何故か無傷でした。

落ちたところには手すりがついていたので、片手で手すりをつかみ、片手で自転車を引きずりあげるという荒技で生還しました!

今考えると4〜5歳とは思えない行動力でした。

ここで無傷だったからこそ今の自分がいるようなものです!

1990〜1999年頃

テレビゲームに夢中になっていました。
当時はスーパーファミコンやプレイステーションが全盛の時代でしたよね。

私の場合は、ゲームに夢中になりすぎて、将来はゲームクリエイターになろうと思ってたほどです。

スーパーマリオワールド、スーパーマリオカート、ファイナルファンタジー5〜7、ドラゴンクエスト5〜6に夢中になっていました。

地元ではどのゲームも一番上手かったはず・・・?
レベル99のデータが消えても平気な顔して一から始めていました(内心はショックですけどね。)

マリオカートに関しては極めすぎて、コンピュータの順位を妨害でめちゃくちゃにしたりと、独自の遊び方をしていました。

以下の動画は、その極みみたいなものです。チャンネル登録もお願いします!

勉強に関しては全く関心がなく、小学生の頃は家では無勉強を貫きました。

というか、家で勉強する考え方自体がなかったんですよね。
それでも算数はほぼ100点でした。

中学生になるとさすがに化けの皮が外れ、成績は下から数えた方が早かったです。

小学校は1クラスしかなかったため、クラス替えを初めて経験しました。仲のいい友達と次の学年も同じクラスになれないという当たり前の事実にめっちゃ凹みます。

そんな当たり前のことも全然知らないので、今でも多少常識はずれなところがある性格です。

中学生の頃は特にネガティブ思考が強くて、中3の頃はクラスで誰も友達がいなくて完全に孤立してましたね。誰とも話したくなかったし、早く1年が過ぎ去って欲しい思いしかなかったです。

このあたりは、半生インタビュー記事の第1回でもふれています。

1999年〜2002年(高校時代)

中学を卒業したタイミングで、高校に入学するまでの春休みの期間に今後はちゃんとやっていこうという決意をしました。

今までほとんど無関心だった勉強もちゃんとするようになり、資格をたくさん取ろうと決意し、今まで生きてきた中で一番前向きになっていた時期だったと思います。

なぜか春休みから勉強してた成果もあり、高校入学した時点から成績がトップクラスになります。今まで生きてきてこんなことは全くなかったので、この小さな成功体験から一気に自信をつけました

ここで得た小さな成功体験のおかげで、勉強に関しては全く困ることなく、3年間ほとんど学年10位以内でした。1回だけ学年1位になったこともありました。

ホントのところは、勉強ができるようになったというよりも、テストで高得点をとる方法がわかってしまったという方が正しいかもしれません。

部活は陸上をしていました。800m、1500mで県大会に出場経験があります。兵庫県は全国的に見ても激戦区で県大会に出るだけでもかなり大変です。

陸上でも、勉強で得た小さな自信を元にして、徐々に結果が出るようになります。それまでは1位、2位でゴールするという体験が全くなかったのですが、力をつけていくことでそれも当たり前になってきました。

5校ぐらいしか出てなかった小さな大会では、800m・1500mで1位、4×400mリレーで2位になり、大会MVPを受賞するというまさかの出来事もありましたよ!

ベストタイムは記憶の限りでは、以下の通りです。
当時は記録をしっかりメモしてて、定期的に読み返してたので、なぜか今でもよく覚えています。

  • 100m(11秒97)
  • 200m(23秒84)
  • 400m(51秒96)
  • 800m(1分59秒66)
  • 1500m(4分12秒80)
  • 5000m(16分10秒)
  • ハーフ(1時間21分)

自分だけでなく、他の部員のタイムもメモしていたので、この頃から数字好きなのが出ていますよね^^;

ハーフマラソンの成績

陸上部の活動と並行して生徒会活動をしていました。
新入生のオリエンテーション合宿の引率や、全校生徒の前での挨拶などなかなかできない経験をしたのもこの頃です。

このサイトのテーマである「お金」と関連することでいえば、この頃になりようやくお小遣いをもらえるようになりました。でも、ゲームのし過ぎで電気代がかかるからその分を天引きされる(5,000円も!)という理不尽な経験をしました。

実際に一人暮らししてみたら、多少電子機器を使ったところで電気代がほとんど掛からないことを知り、残念な思いをしましたが・・・^^;

私に会ったことのある方は、なんとなく気付かれたかもしれませんが、この頃のあらゆる経験と小さな成功体験の積み重ねが私の人生の力となっています。

小さな成功体験って、本当に積み重ねると大きな自信になります。賛否両論あると思いますが、根拠のない自信を持つことは大事だと思ってて、その考えの元はおそらく高校時代に身に付いたのでしょうね。
今振り返ると。

2002年〜2006年(専門学校時代)

大学には進まず、コンピュータ系の専門学校へ入学しました。漠然とコンピュータ系(ゲーム)の仕事がしたいと考えていたからです。

高校時代の成績が良かったのにも関わらず専門学校に行くなんて、意味が分からないですよね・・・。私は商業科の高校に通っていましたが、それでも推薦でそこそこ有名な大学を狙えたはずなのに、専門学校に行きました。

私は、基本的にめんどくさがりな性格で、大学を卒業する時の論文が書きたくなかったという理由だけで大学に行かなかったんですよ。今、文章を書く仕事をしているのがまったくもって不思議ですね〜。

もちろん、ゲーム業界で仕事をしたいという気持ちはありましたので、決して後ろ向きなことばかりではありません。

しかし、入学後にゲーム業界の厳しさを知り断念します。将来のことを漠然と考えてしまったことであまりいい結果にならなかった一番の例です。ゲーム専攻に進むのをやめて、web系の専攻に進みました。

web系の専攻に進んだのが今思えば転機になったのかもしれません。授業では大したことを教えてもらえないのですが、ホームページを作る技術を勉強できたことは、今現在も大きく活かされています。

高校を卒業すると、アルバイトなどで仕事しながらというのが一般的かと思います。でも、私の性格的にアルバイトはなかなかなじめませんでした。始めても長続きしなかったです。

家庭教師のテレアポ、パン屋、披露宴での料理運び。どれも長続きしませんでした。人と一緒に仕事するのが本当に苦手で、将来大丈夫かと不安になっていました。

その後、内職的にできる仕事はないかな?と思って調べて見つけたのが、アフィリエイトでした。Web系の勉強をしていたこともあり自分にピッタリだと勘違い(?)し、ホームページ制作に夢中になります。

2004年の21歳になる直前の頃でしたね。ホームページ制作に夢中になったことをきっかけに、ほとんどテレビゲームをしなくなりました。1つのサイトを作りこむ形で運営していましたが、よくて最大で月に1万円程度という生活でした。

実家暮らしでしたが、お小遣いはゼロのため、初任給が入るまでは自分の作ったサイトのわずかな収入だけで生活していました。この時のお金を使えない状況が今のこのサイトに生きているのは言うまでもありません。

2006年〜2010年前半

当時、景気が良かったこともあり、何も考えず地元のIT企業に就職しました。
就職活動も大して苦労せずにすぐに内定がもらえ、一番最初に内定をもらえたところに決めました。今の学生と比べるとなんてテキトーな学生なのでしょうか・・・。

働き出してからも、特別頑張るということもなく、ただ普通に仕事をして帰っては好きに過ごすという何も特徴のない日々だったと思います。

プログラマーとしてVB.NET, ASP.NET, Accessを触ったり、時には仕様書を書いたり、後輩の指導をしたりなんてことをしていました。この頃は、周りの方に恵まれていたこともあり、楽しく仕事をできていたと思います。

給料は税引前で18〜20万程度と安かったですが、年の半分以上は定時で帰れていたので、そんなに不満はなかったです。というよりも将来のことをそんなに考えてなかったのかもしれませんが・・・。

参考:当時の給与明細はこちらで記事にしました

プライベートでは、社会人になり何故かロックにハマり、ライブやフェスなどに積極的に参加する日々でした。音楽レビューサイトをPHPで作り、聞いたCDを片っ端からレビューしていたのもこの頃です。
現在は「みんなの音楽レビューブログ(閉鎖済)」に引き継いでいます。

音楽以外にお金を使うことがなかったため、1年で150万円以上は貯金出来ていました。一人暮らしを始めてからも1年で100万円以上は平気で貯金していました。

参考:1年で150万円以上貯金していた頃の話の記事はこちら

26歳だった2010年3月に結婚。
ここまでは一般的な社会のレールに沿って生きてきた感じですね。

2010年後半〜2011年

2010年9月に新婚旅行でスイスに行ってきました。
ここでの体験が今後の人生を大きく変えたかもしれません。

圧倒的な大自然を見たことと、ゆっくりと暮らしているように見えるスイスの方を見て、日本に戻ったらまた会社と家の往復になることに対して不安を感じるようになりました。

スイスのマッターホルン

今まで漠然と生きてきた反動で、このままの自分でいいのかと自問自答する日々が始まります。

  • 会社に勤め続けることは自分にとって幸せなのか?
  • 自分のキャリアにとって正しい道なのか?
  • 会社と家の往復で人生楽しいのか?

いろんなことを考え始め、頭がぐるぐるする日々でした。この頃から、今までは全く読まなかったビジネス書や自己啓発本などを読み漁るようになりました。よくあるパターンだと思います。

そんな日々が3ヶ月以上続き、ついに退職することを決意。東日本大震災の余韻も残る中の2011年5月に退職することになりました。フリーランスに。

また、同時期に注文住宅をお願いしていたので、崖っぷちの状態へ。2011年6月には子供も産まれました。

子供が産まれた、注文住宅でお金かかる、独立直後で収入ほぼゼロという、はたから見てあり得ない状況からのスタートになりました。映画化・書籍化してもドラマになりそうな話です^^;

退職後、2011年6月からの話

退職後、2011年6月〜2012年2月にかけては普通の公立高校に情報処理の授業のサポートとして従事。

ちょうど一周り年齢の違う、12歳下の学生を相手に、それぞれの性格と理解度に合った教え方を研究していました。

最初はうまく説明ができず、相手がある程度分かっている前提で話してしまいがちでしたけど、徐々に改善できて、最後の方ではわかりやすいとの声をいただいていました。

学校で、全然理解できてない人にいかに分かりやすく説明するか?を考え続けたことが、このサイトの文章にも間違いなく生かされています。

分からない人を前提に考えないと、伝わる人が少なくなってしまうという危機感は常にあります。

とはいえ、サポートの仕事はパートで時給900円だったため、大したお金にはなりませんでした。不要な出費は徹底的に切り詰め、家の不要品はヤフオクやモバオクなどのオークションで売り続けて、当面の生活をしのいでいました。

本当にお金に困っていたため、生きていくために必要ないものはすべて売っていました。食べ物以外はほとんどのジャンルを売ったかも。

ノマド的節約術はこの時期の2011年5月に始めました。

自分が今までに知っていた節約のテクニックと、この当時のあり得ない状況を記録していけば面白いかも?となんとなく思ってスタートしたのがノマド的節約術を始めたきっかけです。

あとは、WordPressの勉強も兼ねています。
たまに、WordPressのテンプレートは何を使っていますか?と聞かれることがありますけど、大して理解していなかった頃から自作でテンプレートを作っています。

3回目のリニューアルまでは、テンプレートは完全自作です。
なぜWordPressの勉強を兼ねていたのかというと、web制作の仕事もできればと思っていたからですね。

自分のサイトがないと仕事を請けるなんてできないだろう、ということで書きたいテーマのブログを作ってテンプレートも自作しました。

* * *

退職した頃から着々と進んでいた注文住宅の話は、2011年12月には完成しました。2012年になる前に引っ越します。

2012年

家の整理、考え方の整理と共に、人とのつながりを求め、コワーキングスペースに出かけたり、家を開放して”住み開き“してみたり…と未来への種まきをしていました。

自分の家を開いたり、コワーキングスペースでいろんな方と合うことで人と人のつながりができはじめました。今までの人生では、できる限り人に会いたくない、話したくない、と思って生活してたのにも関わらず、です。

カウチサーフィンで外国人を受け入れるなんてこともしてました。

2012年の梅の花

なんとなく、一人ではどうしようもないという直感があったんだと思います。2012年は、今後何年経ったとしても私にとって一番重要な1年だったと言えるほど、濃い1年でした。

この1年でかなり多くの人と会いましたし、住み開きしてる家に来てくれた方とは、今もつながりがあるし、一緒に仕事する関係になってる方もいます。いつもありがたいと思っています。

仕事の方は、うまくいってるようでうまくいってなかった感じの1年でした。特に2012年前半は、仕事がなくてまた勤めにいかないといけないかも・・・と思うこともありました。

それでも運良くプログラミングやコーディングの仕事をいくつかいただけたのと、ブログからの収入が月3万円程度あったので、節約生活すればしのげるように。

2012年後半からは、軽い気持ちで始めてみたオークションでの転売(せどり)がそこそこうまくいって、それだけで最低限の生活ができるようになりました。

ただ、月に100万円売り上げても利益が20〜30万円ほどだったので、いい生活ができてるとは言えない感じでしたけどね。

せどりで仕入れたアイテム

2013年〜2014年

転売だけでの生活にも不安を感じていたので、もともとそこそこの収入があったブログ・サイト運営を1年間本気でやってみて、それだけで生活できるかどうかチャレンジしてみました。

1年間ぐらいはしのげる余裕があったので、その期間で出来るかどうかのチャレンジです。

2013年3月にこの決意をして、8月頃から徐々に結果が出始めて、10月頃にはこれだけで生活できる目処がたちました。こんなに早くうまくいくとは思ってもなかったので、ホントにラッキーだったと思います。

2011年からコツコツと続けていたからこそ、早めに結果が出たのかもしれません。2014年8月には会社を立ち上げます。

2014年は、バリューコマースからも表彰をいただくまでになりました。
これはバリューコマースがひいきしてくれたのもあると思ってますが、それでも本当にありがたいし、運がいいなぁ〜と思っています。

バリューコマースからの表彰 2014年上期
バリューコマースからの表彰 2014年下期

プライベートでは、2013年年末に2人目の妊娠が分かって、2014年9月に産まれました。今は2人の父親です。自分が父親になるなんて、学生の頃は想像できませんでした。

2015年〜2016年

2014年の年末には、私の仕事が全然うまくいってなかった頃から気にかけてくださってた守岡さんと一緒に仕事するようになりました。

参考:守岡さんのインタビュー記事
参考:守岡さんとの対談記事

今までは一人でほぼ全ての仕事をしていましたが、2015年からは複数人でチームを組んで仕事をするようになります。

ノマド的節約術の記事も、以前までは私だけしか書いていませんでしたが、今はライターさんにも書いていただいてる状態です。

今までにいろいろなところに出かけて、ご縁があった方に仕事をお願いすることが多いですね。

参考:執筆メンバーの一覧

チームで仕事するようになり、ノマド的節約術も多くの方に読んでいただけるようになりました。

2015年1月には、月間で100万PVを超えます。(月に100万回以上ページが見られること)

参考:月間100万PVを超えたときに書いた記事

その後はサイトをリニューアルしたり、ブロガーズフェスティバルで登壇したり、サーバーを移転したり、先を見据えた運営を続けています。

また、2016年6月には、縄跳びパフォーマーの粕尾さんの年間スポンサーになりました。
現在も続けていて、2年目になります。

粕尾さんと松本

いろいろな方の力を借りることで、自分ひとりだけではできないことができて、いつもありがたく思っています。

素晴らしい方々と一緒に仕事ができて、自分自身も勉強になっているんですよね。

2016年〜現在

2016年8月には、日本全国のお土産の紹介するサイトの「おみや」をオープンしました。

以後、いろんなライターさんなどに協力していただき、各地のお土産を紹介していますよ。

おみやでは、小さなお子さんがいるけど、なかなか働きに出ることができない方にも多く手伝っていただいてます。

今まで以上にいろいろな方との関わりが増えてきて、チームで作り上げることに挑戦中。

自分の会社の売上を、このおみやに回していて、関わる人が増えれば増えるほど、その方々に仕事の対価としてお金が流れるようにしています。

自分や家族が2017年の時点では経済的に困っていないので、手の届く範囲で周りの方に還元しようという気持ちが原動力です!

私の趣味

節約

このサイトを楽しく続けているのは節約が楽しいからです。

もともと節約志向でしたが、いざサバイバル的な状況になり、リアルな人生ゲームのように節約を楽しんでいます。

参考:収入ゼロから生き延びたお金に対する考え方とやってきたことまとめ

読書

仕事に迷いが出始めた頃から読むようになり、今では本を読むのが好きです。

ハリーポッターシリーズは何度も読み返したり、続きが気になって英語版を買ってまで読んだほど。あとは指輪物語シリーズを読破したり、妻の影響で恩田陸を読んだりしていました。

最近はビジネスやお金、技術などに関する本が多いです。特にお金に関する本はこのサイトのこともあるので、よく読んでいます。書評もたまに書いていますので、読んでいただけるとうれしいです。

音楽鑑賞

ACIDMANとAPOGEEのCD

高校時代に友人からGLAYを無理やり聞かせてもらったことがきっかけで、GLAYにハマり、そこからいろいろ音楽を聴くようになりました。当時はGLAYやラルクなどを徹底的に聞き込み、友人とあらゆる曲について語り合っていました。

専門学校時代から雑食傾向になり、とりあえず有名どころのアーティストの全アルバムを聴き漁るという強引なこともしていました。

社会人になる頃にフジファブリックにハマり、ROCKIN’ON JAPANなどの雑誌を読み始めたこともあり、ロックにハマります。(いわゆるロキノン系)

あらゆるアーティストのアルバムが出ては買い、ライブやフェスに参加するなどしていました。そのため、00年代後半のバンドには結構詳しいです。

その中でも、ダントツで好きなアーティストがACIDMANです。

その他好きなアーティストはSuchmos、BRADIO、フジファブリック、サカナクション、Salyu、APOGEE、school food punishmentなど。

当時はタワレコでよくCDを買っていました。
参考:タワレコでCDを安く買うコツ

ちなみに、外国の曲はほとんど知らないです。
あまり触れる機会がないからでしょうね。

台湾に行った時に、以前家に泊まった方と再会したので、その時に台湾アーティストのCDを買ったぐらいでしょうか。

ライブ参加

2006年から3年連続でCOUNTDOWN JAPANに参加していました。
3日間ぶっ通しで音楽漬けになるのが年末の楽しみでしたね〜。

2007〜2008年頃はアーティストの単独ライブにも月に1回ほど参加していました。
フジファブリック、ACIDMAN、チャットモンチー、Base Ball Bear、DOPING PANDAなんかはよく見ていましたよ。

2011年は1回しか参加出来ず、最近停滞気味です。

2013年頃から多少の経済的余裕が出たこともあり、ちょくちょくライブに行ってます。年に3〜4回ぐらいでしょうか。

APOGEEというバンドが活動再開したことで、最近はライブのたびに足を運ぶようになっています。あとはACIDMANのライブにも、大阪に来るたび相変わらず参加し続けていますね。

多言語習得

2011年にヒッポファミリークラブに通い始め、多言語習得を楽しんでいました。
現在はまったくやっていません。

当時は、英語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語で自己紹介ができていましたよ。

ちなみに、私の英語力はゆっくり話して簡単な会話ならできる程度です。深い話や感情表現はうまくできません。

その代わり、CouchSurfingやairbnbでの受け入れをしていたことがあるので、適当ですが英語は多少できます。

英語を仕事で使っている方と比べると、大人と赤ちゃんのような差だとは思いますが、意思疎通さえできればなんとかなると思っているので、多少下手でもなんとかなりますよ。

旅行

新しい発見ができる旅行が好きです。

昔は海外なんて行くのは嫌だと思っていましたが、新婚旅行でスイスに行ってから、もっといろんなところに行ってみたいと思うようになりました。国内にも魅力的な場所がまだまだあるのではと思っています。

行ったことのある国:アメリカ、メキシコ、スイス、台湾、ニュージーランド

特に台湾はお気に入りで、私の少ない海外経験の中でも3回行ったことがあります。

別に「ふらっと」という旅行系のサイトを運営している関係で、ここ数年は旅行する機会が増えています。

まだまだ知らない場所があり、行くたびに新しい発見があって楽しいです!
旅行中の経験が、自分をパワーアップさせてると思うことも多いですよ。

2017年になってからは月に何回も旅をしています。
旅しながらでも仕事ができますので、インプットとアウトプットのサイクルが早くなりましたね。

資格&スキル

資格
昔は資格マニアでよくいろんな試験を受けていました。そのため、いろいろと資格を持っています。今は全く資格に興味がありませんが・・・。

資格があっても仕事ができなければ全く意味がないですからね。
会社員時代にこのことに気付けて本当に良かったです。

以下は私が持っている主な資格だけ紹介しています。

  • クレジットカードアドバイザー
  • データベーススペシャリスト(国家資格)
  • 応用情報技術者(国家資格)
  • 基本情報技術者(国家資格)
  • 3級FP技能士(国家資格)
  • 日商簿記3級
  • 漢字検定準1級

あと、車の免許も持ってます!
車には全く乗らないので、ペーパーのゴールドドライバーですけどね。

スキル
もしかしたらこのページをきっかけに仕事が増えるかもしれない!

そんな淡い期待を抱きつつ、自分のスキルを5段階評価してみました。以下の評価は2012年当時のもので、今はほとんどプログラミングやWeb制作はしていません。

自分のサイトに手を加える時にHTML、CSS、PHP、WordPress、MySQLをさわる程度です。

※ ★の数で熟練度を判定(5つが最大)

・VB.NET(★★★★)
・ASP.NET(★★★)
・Java(★★)
・PHP(★★★★)
・SQL(★★★★★)
・Access(★★★)
・Excel(★★★★)
・Word(★★★)
・HTML5(★★)
・XHTML(★★★★★)
・CSS(★★★★)
・WordPress(★★★★)
・節約(★★★★★+)
・投資(★★★)
・オークション(★★★★★)
・お金の知識(★★★★★)
・整理(★★)
・食育(★★★)
・簿記(★★★)
・英語(★★)
・アイデア力(★★★)

その他運営サイト

cocowa
自分の屋号サイト。
基本的にお金以外のネタはこちらに書いています。私自身の考えや思いが見えるブログになっている・・・かな?

ふらっと
ゲストハウス・ユースホステルの情報サイト兼旅行ブログ。
旅行者同士でコミュニケーションをとりやすいゲストハウスが面白くて、それをサイト化しました。ゲストハウスとその周辺地域を盛り上げたいという思いで運営しています。

プラデビ!(プラレールデータベース)
息子が電車好きで、プラレールに興味を持ち出しました。一緒に遊ぶ中でサイトにして記録していこうと思って始めたサイトです。

作ったレイアウトの一覧や商品の価格比較などがあります。

空港ラウンジ.com
日本や世界中の空港ラウンジの情報をまとめているサイトです。
旅行するときに、自分自身も使っていますよ。

行ったラウンジは写真付きで詳しく紹介しています。

おみや
日本全国のお土産を1つ1つ食べた上で紹介しているサイトです。

私のお金ヒストリーと副業歴

節約

独立した時、仕事のあてが全くなかったので、収入がほぼゼロになりました。
急激に少なくなったことで節約せざるを得ない状況に・・・。

もともと節約志向が強かったこともあり、様々な節約術を実践していましたが、このサイトで紹介している節約術はサイトオープン後に発見したネタが大半を占めています。

もともと持っていた節約ネタはサイトオープン1ヶ月ほどで尽きました・・・。
自分の過去の知識なんてそんなものです。

アフィリエイト

良くも悪くもこれを知ったから今の自分があると言っても過言ではありません。

ホームページを作る技術もアフィリエイトをしたいがために身に付けたようなものです。

学生時代は月に3,000円程度の収入でした。就職してからも、音楽レビューサイトを運営しながら、収入を増やせればと思っていましたが、全く結果が出なかったです。

独立して、このブログを始めたり、他にもサイト運営したりで、再び挑戦しています。

再開してから半年ほどで、念願だった月に10,000円以上の収益をあげれるようになりました。続けていればなんとかなるものですね。そんな経験が今までなかったので、本当にうれしかったのを今でも覚えています!

最終的には、自分のためではなく、見に来てくださる方にとっていい情報を提供し続けていればアフィリエイトでも収益を上げれることにようやく気付きました。

アフィリエイトで得た収益は、まずは自分たち家族のために使い、最低限の生活ができるようにしていきます。

必要以上にケチケチしなくてもいいような生活を作った上で、その後は今までお世話になっている方に仕事をお願いするようになりました。

仕事がうまくいかないときは、周りの方にいろいろと助けてもらった過去があります。

そのときの恩を返していけるように、お世話になっている方や、未来があって応援したくなる方に仕事をお願いしています。

私利私欲のために使うのではなく、仕事のために使って再投資し続けることが大切です。

参考:お金の使い方に対する考え方はこちら

オークション&せどり

家の不要品を徹底的に洗い出し、片っ端からオークションに出品しています。
いろいろと出品していくうちに相場が見えてくるので、その経験を生かしてせどりも時々しています。

せどりは商品の目利きが難しいのと、薄利多売になりがちなので最近は控えめにしています。1商品で18,000円ぐらいの利益を出したのが最高記録です。

2012年後半〜2013年前半頃は、オークションやAmazonへの出品だけで生活していたので、かなり本格的な仕事として取り組んでいました。

参考:物販だけで生活してた時の考え方とテクニックはこちら

これだけでも普通に生活できるレベルまでにはなりましたが、在庫を抱え続けるという不安と、自分が手を動かし続けなければならないというジレンマがあり、思い切ってやめることにしました。

2015年現在は、過去の在庫を全部引き上げて撤退しています。

オークション出品は稀に不用品を出品する程度で細々と続けている感じですね。

配当金&株主優待の利回りが高く、長期的に見ても安定していると思われる株だけは現物で買っています。

基本的には株主優待だけを狙いクロス取引しています。
参考:クロス取引のやり方の記事はこちら
参考:おすすめの株主優待はこちら

取得した株主優待は、自分で使ったり、使わないものはオークションに出品していますよ。

普通の取引は時間がなくてできてないです。一度買ったら長期間買ったことすら忘れていることが多い、適当すぎる投資家です^^; 長期間放置していると上がっていることが多いですけどね。

たまたま全体的に安い時期に買った株が多いので、持ち株はほとんどプラスになっています。あとで紹介するFXでの損失は株の利益で取り返せてるはず。

FX

2010年後半〜2011年前半は泥沼にはまり込んだようにやっていました。

結局、2011年3月の急激な変動で資金を失うことに・・・。

現在、FXはほとんどやっていません。
興味はありますが、そこに時間を割けないのが現状です。

SBI FXトレードにわずか1万円を入れてて、豪ドルをほんの少しだけ買って放置しています。

FXは一度ハマってしまうと、お金の感覚がおかしくなってしまいますので、注意してくださいね。今のスタンスとしては、おいしいキャンペーンがある時だけ取引する程度です。

参考:FXのお得な口座開設キャンペーンまとめはこちら

インデックス投資

将来への漠然としたお金の不安から、毎月コツコツと積み立てをしています。
2014年からはNISAが出てきたので、NISAで月3万円程度、低コストの先進国株式インデックスファンドを買ってたかな。

細かい比率などもあまり気にせず積み立てしているので、私の意見はあまり参考にならないと思います・・・。

投資信託への考え方はこちらでも記事にしていますよ。

さいごに

長文になりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました!

私の考え方をより知りたいなら、以下のページもおすすめです。

参考:お金に対する考え方の記事一覧
参考:仕事に対する考え方の記事一覧

いい意味で、頭のネジが外れていると思えるのが以下の記事です。個人的にもかなり気に入っています。

お問い合わせについて

ご質問・ご感想や仕事の依頼、取材などのお問い合わせは「感想・問合せ」からお願いします。