こんにちは!
ノマド的節約術の松本です。
お金のことを見直すタイミングで、貯金額の目標を立てることもあるかと思います。
目標を立てるからには達成したいですよね。
このページでは、今度こと貯金したい!
そう思っている方に向けて、目標の貯金額に到達するためのステップを順序立てて紹介していきますね。
1. 何のためにお金を貯めるのかを明確にしておく
貯金したいと思ったのは、そもそもどういう理由からですか?
貯金するということは、そのお金を使って何かをしたいと思っているのではないでしょうか。
特別な理由なく、ただ貯金するという行動はあまりないような気がします。
貯金しようと思った理由を忘れることなく、いつでも思い出せる状態にしておくのは大切です。
そうでないと、何のために貯金しているのかわからなくなってしまいますからね。
自分自身のことを見失わなずに貯金できるように、あらかじめの目的をしっかり意識しておきましょう。
あと、目標金額も決めておくのも大切です。
漠然と「貯金する」だけでは続きにくいからというのが理由になります。
2. 現状の毎月の支出を項目ごとに把握しておく
貯金を増やすための公式は以下の通り。
貯金がなかなかできないという話を聞きますが、この単純な公式を理解できてないケースが意外と多いように思います。
シンプルに考えれば、貯金を増やすための方法はとても簡単です。
公式がわかったとしても、収入と支出がそれぞれどれぐらいあるのかを把握しておかないと意味がありませんよね。
収入の場合は、月1回の給料ということもあり把握しやすいと思います。
問題は支出ですね。
1ヶ月間にわたって細かな出費がひたすら続くことになるので、合計でいくら使っているのかが見えにくくなりがちです。
それが見えるようにするためには、しっかりと記録をつけておくこと。
レシートを集める、手帳に記録でもいいし、スマホアプリでも大丈夫です。
とにかく記録しておくことが大切ですね。
あまりないケースだとは思いますが、収入が細かくもらえる場合もしっかりと記録しておくことが大切です。
私は過去に物販をしていたことがあり、毎日のように細かな収入がありました。そのときも細かくつけていたことで、毎月の収支がしっかりと把握できていましたよ。
3. 支出項目の中で節約できるところを見つける
次にやることは、支出項目を眺めて、節約できそうなところを見つけることです。
一番効果が大きいのは、毎月払っている項目です。
固定費になるような項目は重点的に見直しておくと、毎月の支出を減らしやすくなります。
契約しているいろいろなサービス、毎月の家賃や携帯代、そもそも生きるために必要のない買い物など、見れば見るほどいろいろと出てくるはず。
少しふれましたが、チェックしておきたいのは以下の2点です。
- そもそも生きるために必要な出費か
- 今の自分にとって必要な出費か
意味もなく入ったコンビニでついつい買い物してしまうといった行動は必要のない出費を生み出していますよね。
難易度が高いことを承知でいいますが、ついついお菓子を買ってしまったり、惰性でお酒を買ったりといった出費は、本当に必要なものでしょうか。
私はお菓子も買わないしお酒も飲まないので、そういったそもそも必要のない出費に対しては敏感です。
あと、意外とあるあるだと思っていることに、「周りの人が買っているから自分も買う」といった行動があるかと思います。
ここに自分の意見はないですよね。
周りの意見関係なく欲しいと思っているのであれば、何もおかしくはないですが、必要性を感じていないのに流されてしまってついついというのはよくありません。
大事なことは、「自分の生活にとって必要なのか」それに尽きると思います。
そういう視点で見れば、これ以上は節約できないと思っていたとしても、まだまだ節約できる項目って見つかりますよ。
私自身は、生活が苦しかった時代に毎月の出費を見直したことで、月に10万円以内の生活費で大丈夫になっています。
一度、こういった節約習慣を身につけてしまえば、その後収入が増えても支出額は大きく変わらないので、貯金額だけが一方的に増えていく状態を作りやすくなります。
4. 目標金額を貯める期限を決める
最初の時点で、目標の貯金額を設定したと思います。
次は、いつまでにその金額を達成したいのかを先に決めてしまいましょう。
あいまいでも悪くはないですが、より目的意識を持つのであれば、具体的に決めてしまったほうがいいかもしれません。
例えば・・・
- 今年の6月いっぱい
- 年末までに!
- 3ヶ月以内で
といった具合に。
もちろん期間はいくらでも大丈夫なんですが、あまり長くしすぎてしまうと、ダレてしまって目標を見失うことも出てきそうなので、長くても1年ぐらいのほうがいいかと思います。
期限が決まっていると、目標に向かって行動しやすくなるメリットもありますよ。
もちろん、期限に縛られすぎるのはよくありません。
でも、ある程度は自分にプレッシャーをかけるのも1つの方法です。
5. 強制的に毎月貯金すると確実
収支が見える状態になり、支出項目を洗い出すことができ、節約も並行していければ、あとは貯金していくだけですね。
そこでより確実に貯金していきたいのであれば、強制的に貯金が増えるような仕組みを作るのがおすすめです。
具体的には、収入が入ってきた瞬間に毎月貯金したいと思っている金額を気軽に下ろせない状態にしておくこと。
給与から貯金額を天引きする感じでしょうか。
先取り貯金ともいいますよね。
ネットバンクの住信SBIネット銀行では、他の銀行から住信SBIネット銀行に毎月定額を自動入金することができます。
メインを別の口座にしているのであれば、住信SBIネット銀行を作っておき、貯金用の銀行口座として使えば強制的に貯金できますね。
毎月の生活は、収入から貯金額を引いた残りの金額でします。
月に30万円の収入があるのなら、月に10〜20万ぐらいはまとめて貯金しちゃって、残ったお金で生活する。
置かれている状況によって貯金できる金額は変わると思いますが、毎月強制的に貯金できる仕組みを作ってしまえば、深く考えることなく貯金を増やせますよ。
- 月に20万円貯金 → 年間240万円
- 月に15万円貯金 → 年間180万円
- 月に10万円貯金 → 年間120万円
ちなみに、年間100万円の貯金を目指すなら、以下の記事もおすすめです。
さいごに
この流れで進めていけば、貯金を増やすことはそれほど難しくないはず。
もちろん収入があることが前提にはなってきますが、そこさえクリアできているのであれば、あとはムダな支出を減らして、その分を貯金にまわしていきましょう。
「収入-支出」の金額を大きくできればできるほど、貯金も簡単に増やせます。
仕組みを作るまでにいろいろとやることはありますが、一度作ってしまえば、あとは自動的に近い感じで貯金が増えていきますよ。
私はこれらのことをやり続けてきた結果、貯金が1,000万円以上になっています。