ふるなびは評判・口コミ通り?使い方の流れとクレジットカードでのふるさと納税方法まとめ。iPadやカメラなどの家電が充実!

こんにちは!
ふるさと納税の特典を探すのを楽しみにしている、ノマド的節約術の松本です。

節税にもなって、さらに特典がもらえる「ふるさと納税」、使っていますか?ふるさと納税はいろんなものがもらえていいですよね!

私も毎年ふるさと納税をできるだけ目いっぱい活用しています。

ふるさと納税ができるサイトっていくつかあるのですが、それぞれのサイトごとに特徴があるって知ってました?

私は全部同じで、数だけの差しかないと思っていたのですが、実はそうでもないみたいです。

今回、ふるなびというふるさと納税サイトで納税してみました。
ふるなびも、他のふるさと納税サイトにはない特徴があるんですよ。

このページでは、ふるなびを使ってふるさと納税する方法とふるなびを使ったほうがいい特徴について紹介していきますね。

ノマド的節約術 ふるなびの使い方 クレジットカードでの納税方法

ふるなびとは? 家電の特典が充実しているのがおすすめ

ふるなびは、それほど大きなふるさと納税サイトではないため、あまり有名ではないかもしれません。

でも、ふるなびにしかない特徴があり、特に所得が大きな人にとってはありがたいと思いますよ。

それは、なんといっても家電の特典が充実していること!

目立ったところでいうと、以下のような家電がありますよ。

  • iPadシリーズ
  • ノートパソコン
  • デスクトップパソコン
  • デジタルカメラ
  • カメラのレンズ
  • 一眼カメラ
  • ミラーレスカメラ
  • オーディオシステム
  • ブルーレイレコーダー
  • ロボット掃除機
  • ハイビジョンテレビ
  • オーブンレンジ
  • ダイソン掃除機
  • スマートフォン

いずれも、10万円以上の納税特典ではありますが、もともと払う予定だった税金をふるさと納税にしているだけですよね。

ふるさと納税は、自己負担2,000円あればできる方法になります。

2,000円の自己負担でこれだけの家電が手に入ると思うと、かなりお得だと思いませんか?

家電の見直しをしようと思っているのであれば、結果的に激安で手に入るふるなびを使うのはおすすめです!

子供向けにニンテンドー3DSもある

子供がいる家庭だとあるあるなんですが、ニンテンドー3DSにハマっていきますよね。

ふるなびでは、ニンテンドー3DSの本体とソフトがセットになっている特典もあります!

これまた自己負担2,000円の範囲内で入手できちゃうんですよね・・・。ありえないほどお得だ・・・。

3DSのソフトは英会話などの教育系のソフトが多く、単純に遊ぶだけではないところを意識しているのも、親の立場からすると好印象です。

その後、ニンテンドー3DSはふるさと納税でもらいました。

ふるなび経由でふるさと納税して手に入れたニンテンドー3DS
↑ふるなび経由でふるさと納税して手に入れたニンテンドー3DS↑

高額納税者ならiPadもおすすめ

もし、それなりに収入があって、普通に税金を納めると、高くなってしまうような方であれば、iPadを特典でもらうのもおすすめです。

15万円のふるさと納税が必要になりますが、自己負担は2,000円ですので、明らかにお得ですよね。

ふるなび経由でふるさと納税して手に入れたiPad
↑ふるなび経由でふるさと納税して手に入れたiPad↑

ふるさと納税の税金控除の目安について

では、年間でいくらまでをふるさと納税に回すことができるのかが気になるところ。

ふるなびでは、税金控除の目安金額を公開していますので、紹介しますね。

給料収入寄附金額の目安税の軽減額
300万円31,000円29,000円
400万円46,000円44,000円
500万円67,000円65,000円
600万円84,000円82,000円
700万円118,000円116,000円
1,000万円188,000円186,000円
1,500万円394,000円392,000円
2,000万円572,000円570,000円

ただこれはあくまで目安で、人それぞれ変わってくるものです。他の控除なども含めたら限界の金額が変わります。

扶養家族がいる場合はもう少し金額が下がりますよ。

ふるなびでふるさと納税するときの支払方法

ふるさと納税するときは、お金を使いますよね。
支払方法はどんなものに対応しているのかが気になるところ。

ふるなびの支払方法は以下のものがありますよ。

  • クレジットカード
  • 郵便振替
  • 銀行振込

この中で一番おすすめは手軽なクレジットカードですね!
ポイントも貯まりますし。

あと、銀行振込を使う場合は、必ず振込手数料が0円になる銀行を選びましょう。

寄附金額の1%がAmazonギフト券になる

ふるなびでは、2017年11月から寄附金額の1%が後日Amazonギフト券として戻ってくることになりました。

Amazonギフト券をもらうための条件は以下の通り。

  • ふるなび会員登録済みかつログインした状態で寄付
  • ふるなびのサイトから寄付を行う
  • クレジットカード決済での寄付(Yahoo!公金支払い含む)

Amazonギフト券は寄付の翌々月の末日から取得可能で、ふるなびのマイページで表示されますよ。

▼ログインしてマイページを開くと、以下のような画面が出てきます。

ふるなびでAmazonギフト券をもらう手順

▼Amazonギフト券を発行すると以下のような画面になりますよ。

ふるなびでAmazonギフト券をもらう手順

▼発行済みのAmazonギフト券も確認できます。
これをAmazonのサイトで反映させておきましょう。

ふるなびでAmazonギフト券をもらう手順

▼Amazonギフト券を反映させたらちゃんとできましたね。
これでふるなびの特典であるAmazonギフト券もしっかりと活かせました。

ふるなびでAmazonギフト券をもらう手順

ふるなび自体が高額納税者向けのサービスですので、ふるさと納税するごとにAmazonギフト券がより多くもらえることになりそうですね!

【ふるなびのクレジットカード対応状況】自治体ごとに対応カードが異なる

ふるなびでクレジットカードを使う場合は、自治体ごとに対応しているクレジットカードのブランドが異なるところに注意が必要です。

今回私がふるさと納税した静岡県焼津市だと、VISAとMasterCardにしか対応していませんでした。

JCB・AMEXダイナースのいずれかをメインにしている場合はちょっと不便になりますね。

他の自治体でふるさと納税しようとしたら、主要ブランドにすべて対応していましたので、自治体ごとに異なると思っておきましょう。

なるべくクレジットカードで支払って、より多くのポイントを貯めましょう。

おすすめは、誕生月にポイントが5倍になるライフカードです。この1ヶ月に集中させてしまうことで、よりお得になりますね。

参考:(年会費有料あり)ポイント還元率が高いクレカまとめ
参考:(年会費無料のみ)ポイント還元率が高いクレカまとめ

ワンストップ特例を使えば確定申告不要に

ふるさと納税すると、普通は確定申告しないといけないのですが、会社員の場合はワンストップ特例という制度を使えば、確定申告が不要になります。

もちろん、ふるなびでふるさと納税する場合でもワンストップ特例の申込ができるので、会社員ならば面倒なことを避けるためにもやっておきましょう!

ちなみに私は自営業者なので、自分で確定申告します。

ふるなびで自治体にふるさと納税する流れ

それではいよいよ、ふるなびを使って自治体にふるさと納税する方法を紹介していきますね。

実際にやってみましたので、そのときの画面を見ながら手続きしていただけたらと思います。

▼まず、を開きましょう。
その後、ふるさと納税したい自治体のページを開いて「特典にお申込み」や「〜へのふるさと納税はコチラ」を押しましょう。

ふるなびでふるさと納税する流れ

▼寄付申込みフォームが出てきたら、1つ1つ入力していきましょう。

ふるなびでふるさと納税する流れ

▼支払方法でクレジットカードを選んだら、カード番号も入力します。
既に登録済みの番号があれば、それを選んでも大丈夫ですよ。

ふるなびでふるさと納税する流れ

▼ふるさと納税のメリットは特産品がもらえること。特産品がどうしても必要ない、というなら別ですが、基本的には「特産品を希望する」にチェックを入れておきましょう。

その下で欲しい特産品を選択できます。

特産品を選んだら、確認画面に進みましょう。

ふるなびでふるさと納税する流れ

▼これまで入力した内容の確認画面が開きます。

ふるなびでふるさと納税する流れ

▼入力内容に問題なければ、「送信する」ボタンを押してください。

ふるなびでふるさと納税する流れ

▼これで、ふるなびを使ってふるさと納税ができましたね!

ふるなびでふるさと納税する流れ

申し込んだのは、2016年9月27日の14時すぎです。
あとは、いつ特産品が届くのかを楽しみに待ちます。

ついでに会員登録ができて便利

ふるなびでふるさと納税を申し込むと、同時に会員登録ができちゃいます。

先にわざわざ会員登録する必要がないので、手間が省けて便利ですよ。

会員登録しておけば、2回目以降のふるさと納税手続きがラクになりますので、会員登録しておくのがおすすめです!

履歴も残りますので、気に入ったふるさと納税の特典を再び注文するときにも使えます。

ふるなびグルメポイントについて

あと、ふるなびでは、独自のポイント「ふるなびグルメポイント」という仕組みがあります。

自治体にふるさと納税することで、ふるなびグルメポイントがもらえ、対象のレストランで食事するときに使えるというもの。

現在は、松阪牛レストランでのみ使えますが、高級肉をふるさと納税で食べられるのはうれしいですよね!

私も、ふるさと納税してふるなびグルメポイントを貯めてみましたので、詳しいやり方は以下の記事をあわせて読んでみてください。

ふるなびグルメポイントを貯める流れ 三重県明和町にふるさと納税する

さいごに

ふるなびを使ってふるさと納税に申し込む流れはこれまで説明した通りになります。

他のふるさと納税サイトとは違って、家電製品が充実しているので、よくある肉やお米などだけではなく、一度家電をチェックしてみるのがおすすめです!

もし、買い替えを検討している家電製品があれば、自己負担額2,000円で手に入るチャンスですよ!

ただ、家電を狙う場合は年間1,000万円以上の収入がある方でないと意味がありません。

そうでない場合は、食費の節約につながる肉やお米を選びましょう。私は今回、自分が大好きなお寿司の特典を注文しました!

家電が多いのが特徴ではありますが、自分が欲しいと思える特典を選んでくださいね^^

おまけ:その他ふるさと納税サイト

その他のふるさと納税サイトの使い方を書いた記事もありますので、合わせてチェックしてみてください。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール