買ってよかったIKEA(イケア)のおすすめ収納雑貨と小型家具9つ。月に1度はIKEAに通う主婦が厳選しました

こんにちは、4人家族のお金が貯まる暮らし方。を運営している、小松ゆみ(ゆみちん)です。

わたし、イケアが大好きなんです。
千葉県船橋市に第1号店ができてから、必ず毎月1回はイケアに新商品をチェックしに行っているくらい!

イケアって聞くと、家具店っていうイメージがありませんか?
確かに大型の家具も多いのですが、それ以上に、小型家具や収納グッズがものすごく充実しているんですよ!

このページでは、わたしが実際に使っていて、「これはおすすめできる!」と思ったイケアグッズを紹介したいと思います。

もちろん、わたしはお金にもシビアですので、価格にも納得できた商品を中心におすすめしていきますね。

IKEAのおすすめ収納雑貨

使う場所を選ばない!見た目もおしゃれな収納グッズ

押入れがクローゼット代わりになるALGOT(アルゴート)

ここ最近買ったなかで、いちばんのヒットだった「ALGOT(アルゴート)」です。

イケアアルゴート

お値段は、天板をつけて2,300円です。
(天板は別売りで900円)

ワンピースなどの長い洋服を掛けることはできませんが、シャツやジャケットなどはバッチリ!

夫の洋服の収納に使っています。
和室の押入れにぴったりのサイズでした。

アルゴートは、カスタマイズできる商品です。
パーツを自由に組み合わせることで、引き出しタイプにすることもできます。

イケアには、アルゴートのように、収納スペースや用途によって、パーツを組み合わせてじぶんの好きなようにカスタマイズできる商品が多くあります。

組み合わせ次第で、ぴったりサイズの収納を作ることもできるのも、イケア商品の魅力のひとつですね!

ちなみに、アルゴートで使っているハンガーもイケア製品です。

イケアのハンガー

色は入れ替わることが多いですが、8本セットで499円と、なんと1本あたり62.3円なんです!
同じ色でそろえると、一気におしゃれ感がアップします。
(この画像の商品は、前のモデルです。いまは少し形が変わっています。)

BILLY(ビリー)は、本棚にも、おもちゃ収納にも使えます!

少し前に出てきた、背が低めの「BILLY(ビリー)」という書棚です。

イケアの本棚

5,999円とすこし値段が高めに感じますが、一般的なカラーボックスよりも、はるかに丈夫です。
サイズも奥行きも、とても気に入りました。

棚板は別売りもされているので、用途によって買い足して増やすことができます。買った時に棚板2枚は同梱されています。

また、ビリー用の扉も別売りされているので、扉をつけて洋服タンスや食器棚としても使うことができますよ。
シンプルで使い回しができるため、長く使うことができるのもおすすめポイントです。

もっとコンパクトに使うならTJENA(ティエナ)もおすすめですよ。

シンプルな小物入れ、VARIERA(ヴァリエラ)

いろんな場面で活躍する小さな収納グッズ、ヴァリエラはインテリア好きの間でも有名なイケアグッズです。

IKEA ヴァリエラ

VARIERAには、ゲームのコントローラーやおもちゃを収納しています。

ほかにも、化粧道具を収納したり、引き出しの仕切りに使ったりもしています。
プラスチックなので、水回りやキッチンでも使えます。

先に紹介したビリーとは、奥行きがちょうどいいので相性バッチリです。

わたしが使っているサイズは、299円です。
ひと回り大きなものもあり、そちらは599円。

ヴァリエラはわたしのなかでイチ押し。
今後もリピート買いしていきたい商品の1つです。

収納グッズでは、グリース(GLIS)とう名前のふた付きボックスもおすすめですよ。

使わない靴をホコリから守る、SKUBB(スクッブ)

うちは下駄箱が小さいので、夫の滅多に履かないスーツ用の靴など、普段使うことのない靴は「スクッブ」というシューズボックスに入れて収納しています。

IKEA スクッブ

4つセットで1,299円です。

男性用の靴なら1足が限界ですが、幼児用の靴なら3〜4足は入ります。
下の子が履くために出番待ちしている靴も、このスクッブにまとめて収納しています。

手前に持ち手がついているので、引き出すのも簡単です。
また、前面はメッシュになっているので、どんな靴が入っているかひとめでわかりますよ。

たまに履く靴にホコリがかぶっていると、いざ必要になったときに慌ててしまいます。

スクッブに入れて保管しておくことで、ホコリまみれになるこも防ぐことができますよ!

靴はカビやすいですから、たまに外に出して、天日干しをするといいかもしれませんね。

イケアで買いたい、日本の住宅にマッチした小さめ家具。

こども机はMICKE(ミッケ)&STUVA(ストゥヴァ)で揃える。

パソコン机としても、こどもの学習机としても使えるのがミッケシリーズです。

IKEA ミッケシリーズ

わが家では、机の引き出しが1つしかない、6,999円のシンプルなものを2つ使っています。

引き出しの裏に、ケーブルを収納することができるスペースがあるので、パソコン周りでも大活躍です。

真ん中に置いてある引き出しのある棚は、ストゥヴァという収納システムで組み立てたものです。

ストゥヴァは、16,280円。
パーツがたくさんあり、色も豊富なので好みにカスタマイズできますよ。

どちらのシリーズも、こども向け家具として、とても人気があります。

引き出しも別売りされていますし、棚などの追加パーツも多いので、使いやすいように組み合わせて、お気に入りの学習スペースを作っていくことができます。

こどもといっしょに部屋づくりを考えるのって、とっても楽しいのでおすすめですよ!

1日の終わりは、POÄNG(ポエング)でくつろぎタイム。

IKEAのソファもいいけれど、わたしはポエングを強くおすすめします!

IKEA ポエング

ポエングは、座り心地が最高にいいんですよ!

木のフレームが、ふわっと支えてくれる感じがとても好きです。
フレームは、アームチェアだけでなく、ロッキングチェアのタイプもありますが、そちらはちょっとお値段高め。

アームチェア+クッションの組み合わせで、6,990円でした。

1日の終わりには、ポエングに座ってゆっくりと本を読んだりしています。

IKEA ポエング

ちなみに、イスの上に置いてある緑色のコップもイケア製で、79円でした。

家族みんなポエングの座りごこちが好きなので、取り合いになっているほど。
もう1台買おうかなと悩んでいるところです。

こどもがいると、どうしてもソファって汚れてしまうんですが、ポエングは、クッションが丸洗いできます。

クッションが丸洗いできるのもポエングをおすすめするポイントです!

IKEA ポエング クッション

スポンジを取り出して、カバーだけしっかり洗えます。

また、汚れがひどくなってしまったら、カバーは別売りされているので買い換えることも可能です。
いちばん安いもので、2,990円です。

ポエングと一緒に写っている、テーブル代わりにしている丸イスもイケア製。
FROSTA(フロスタ)という名前のイスです。

IKEA フロスタ

こちらが1脚899円です。
重ねて置いておけるので、来客時に重宝しています。

そして、ポエングのサイドテーブルとしても、ちょうどいいしおすすめです!

隠れた名品!イケアの青いバッグは買い商品です。

最後に紹介したいのが、なんと、FRAKTA(フラクタ)というキャリーバッグです!

IKEA フラクタ

収納グッズでも、小型家具でもありませんが・・・

99円のキャリーバッグは、イケアのお買い物バッグです。
レジのそばに置いてあるので、イケアに行ったらぜひ手に入れてみてください!
Lサイズもありますよ!

水洗いできるのでレジャーにも使えますし、普段の買い物にも持ち歩いています。
もちろん、イケアに行くときも持っていって、買ったものはブルーバッグに入れて帰りますよ。

何より丈夫なので、隠れた名品だと思っています。

以上が、わたしが実際に使っていておすすめできる&値段にも納得ができたイケアの収納・小型家具でした。

イケアの家具を選ぶときの注意点

イケアの商品を買うときに、注意しておきたいところがあります。
それは、重さです。

日本の家具に比べて、重いです。
そして、思っているよりも大きいということ。
ここで紹介したビリーという書棚も、見た目よりもずっしりしています。

イケアの家具を買うときは、「買ったはいいけど、家まで持ち込めない!」なんてことにならないように、サイズと重さのチェックを忘れないようにしましょう。

また、組み立てには、電動工具があったほうが早く、楽に組み立てることができますよ。

小型家具や収納グッズは、電動工具がなくても組み立てができますが、大型家具は電動工具がないと、しっかりネジが締められなくて強度的に不安が出る場合があります。

電動工具は、イケアでも、FIXA(フィクサ)という電動ドライバーが、1,299円で販売されているので1つ持っていると便利です。

また、イケアの大型家具には、重さと高さがあるゆえに、壁にネジを直接打って固定したほうが良い商品も多くあります。

原状回復義務があるような賃貸アパートや、壁がコンクリートになっているマンションには設置できない場合もあります。

壁のチェックは忘れずに。

この記事に紹介した商品は、特別な工具がなくても組み立てられますし、壁に穴を開ける必要もないので、手軽に使うことができますよ!

配送・組み立てしてもらう場合

いくら楽に組み立てできるとはいっても、時間はかかるものです。

イケア家具を買ったときに組み立てするのが面倒な場合は、別料金を払えば組み立てしてもらうこともできますよ。

また、持って帰るのが面倒な場合は、これまた高いですが、配送してもらうこともできます。

配送・組み立てそれぞれに体験談がありますので、参考にしつつ、自分が買う場合はどうするか検討してくださいね。

金銭面ではおすすめしませんが、時間短縮したい方にとってはおすすめです。

失敗しない買い物術。イケアの展示スペースを最大限活用する

イケアの店舗内には、「ルームセット」と呼ばれる巨大な展示スペースがあり、2LDKの2人暮らし、3LDKに住む家族、など、テーマに合わせて家1件分を丸ごと展示してあります。

それこそ、キッチンはもちろん、ベッドやこども部屋、トイレに洗面所までも設置済み。
すべてイケア製品でレイアウトされています。

何部屋ものインテリア例が展示されているので、それを参考にしながら、実際に置いてある商品をじっくり試してから買うようにすると、失敗がなくなっていいと思いますよ!

収納やインテリアのアイデアもイケア店舗内いたるところにあるので、イメージに近いものを選んで、じっくり吟味してみてくださいね。

わたしは、ここに紹介した、ちょっとした収納グッズや小型家具に、イケアの魅力をひしひしと感じています。

何より、値段も安いです。
雑貨は、100円均一よりも安いものがいっぱいあります。

店舗がまだまだ少ないのがネックですが、イケアに行かれた際には、家具から雑貨まで、すみずみまで楽しんで良い商品を探してみてくださいね!

もしも、IKEAで買った商品を返品することになった場合は、以下のページで流れを説明しています。

わたしは無印良品もよく使います。
無印良品で買っておすすめだと思えるグッズは以下のペースで紹介していますよ。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

1980年生まれ。千葉在住の家計&貯金ブロガー。「4人家族のお金が貯まる暮らし方。」というサイトを運営しています。 貧乏生活、浪費、借金など、お金の失敗をたくさんしてきました。その失敗から這い上がり、怒涛の貯金生活を送っています。ファイナンシャルプランナーの資格を取得し、日々「お金」について勉強中!