「松屋(まつや)」は、牛めしを中心としたメニューで人気の外食チェーン店です。
吉野家やすき家・なか卯とともに牛丼チェーンの四天王と呼ばれていますよ。
ちなみに松屋では、牛丼のとこを「牛めし」と呼びます。
さらに、松屋は牛めしだけでなく、カレーライス・定食をメニューの柱にしていますよ。
松屋では、2019年(令和元年)からいろいろなスマホ決済で支払えるようになりました。
楽天市場で有名な、楽天株式会社が手掛けている「楽天ペイ(Rakuten Pay)」も利用できますよ。
しかし、松屋では食券販売機械で食券を買うスタイル。
いざ楽天ペイを使って支払おうと思っても、どのようにすればいいかドキドキしてしまいすね。
そこで、このページでは松屋で楽天ペイを使って支払いをする手順や、利用時の注意点などについて詳しく紹介していきますよ。
楽天ペイは楽天が運営しているスマホ決済サービス
楽天ペイは、スマートフォン(スマホ)を使って決済するサービスです。
PayPay(ペイペイ)などと同じような、後払いのシステムですよ。
手数料無料で利用できます。
しかも、楽天ペイを使って支払いをすると、200円ごとに1ポイントの楽天ポイントが貯まりますよ。
貯めた楽天ポイントは、支払いにあてられるのでお得ですね。
また、楽天ペイはクレジットカードを登録して、楽天ペイで支払った金額をクレジットカードで払うという仕組みです。
そのため、支払うごとにクレジットカードのポイントも貯まりますよ。
さらに登録するクレジットカードを楽天カードにすれば、結果的に200円使うごとに3ポイントも貯まってお得です。
▼楽天ペイには、以下の4とおりの決済方法がありますよ。
- コード・QR払い
- QR読み取り払い
- セルフ払い
- インターネット払い
店舗によって、どの方法で決済するのかが異なりますよ。
松屋の場合は「コード・QR払い」になります。
スマホの画面に支払用のコードを表示させ、店の食券販売機に読み取ってもらい決済しますよ。
利用する松屋の店舗が楽天Payに対応しているかを事前確認する
松屋が楽天ペイに対応したと知ったなら、さっそく松屋で楽天ペイを使ってみたくなりますね。
でも、その前に利用する店舗が楽天ペイに対応しているかどうかを確認しておきましょう。
松屋では、多くの店舗で楽天ペイに対応しているものの、一部の店舗では楽天ペイ未対応の店がありますよ。
▼店の入口の近くに、利用可能な決済方法の一覧がありますので、必ず事前にその中に楽天ペイがあるかどうかを見ておきましょう。
▼食券販売機の近くにも決済方法一覧があることも。
参考:店舗案内|松屋フーズ
松屋で楽天ペイを使って支払う手順
利用する松屋で楽天ペイが使えるとわかったら、次は実際に楽天ペイを使って支払う手順を紹介していきますね。
▼松屋で楽天ペイを使って支払う手順は、以下のとおりです。
- 食券販売機の画面で、注文したいメニューを選ぶ
- 画面の「QRコード決済」のボタンを押す
- スマホで楽天ペイのアプリを開き、コード表示画面を出す
- 食券機のQRコード読み取り部に、スマホ画面の支払い用コードをあてがう
- 食券機の画面・スマホの画面で支払い完了を確認
- 食券を忘れないように取る
- 店内に入って、従業員に食券を渡す
- 商品ができあがるまで待つ
順に詳しく紹介していきますね。
なお、店内で食べる場合も、持ち帰る場合も手順は同じですよ。
食券機でメニューを選ぶ
松屋は、事前に入口にある販売機で食券を買うシステムです。
▼松屋に来たら、まずは食券販売機(食券機)でメニューを選んで、食券を購入します。
▼食券機は、タッチパネル方式です。くら寿司・スシローなどの大手回転寿司チェーンの注文パネルと同じような操作方法ですよ。
▼店内で飲食するつもりなので「店内」を押します。もしも、持ち帰る場合は「お持ち帰り」を押しましょう。
▼画面で、食べたいメニューのボタンを押してくださいね。
画面上部に、ジャンルを選ぶタブが並んでいますので、好みのメニューがあるジャンルを選択して探しましょう。
画面の「QRコード決済」ボタンを押す
▼食べたいメニューをすべて選んだら、画面右下の黄色い「QRコード決済」のボタンを押します。
▼ボタンを押したら、画面にQRコードでの支払方法の説明が出ますよ。
スマホで楽天ペイのアプリを起動して支払いの準備をする
つづいて、スマホの操作に移ります。
▼手持ちのスマホで、楽天ペイのアプリを起動しましょう。
▼アプリを開いたら、基本的に支払い用コードが表示されていますが、もし別の画面になってしまったら、上部の左側の「コード・QR払い」を押してください。
楽天ペイで支払う準備が整いました。
なお、支払い用コードを表示させた画面で「すべてのポイント/キャッシュを使う」にチェックを入れて、設定画面で入力をすると、楽天ポイントを支払いにあてられますよ。
食券機の読み取り部にスマホ画面の支払い用コードをあてがう
ついに、楽天ペイを使って決済をおこなうときです。
▼食券機の中央あたりにコードの読み取り部がありますよ。
▼読み取り部にスマホの画面をあてがいます。
読み取りのとき、必ずあてがったまましばらく静止してください。
読み取りまでに時間がかかることがあるためです。
もし読み取る前にスマホを離してしまったら、エラーとなってしまいます。
エラーのときは、もう一度「QRコード決済」ボタンを押すところからやってくださいね。
▼スマホ画面に支払い内容が表示されたら、支払い終了です。
みごとに決済が完了しました。
食券を取って従業員に渡し、商品のできあがりを待つ
決済が終了したら、食券機の左下の食券取り出し口に食券が出てきますよ。
▼必ず忘れないように食券を取りましょう。
念のため、食券の内容を確認して、内容が正しいかを見てくださいね。
食券を取ったら店内に入って着席し、従業員に食券を渡して、商品の出来上がりを待ちます。
持ち帰りのときは、着席せずに従業員に食券を渡してください。
▼食券の半券は、領収書になりますよ。
ちゃんと楽天ペイで支払われていますね。
▼決済内容の詳細は、楽天ペイのアプリ内でも確認できます。アプリのメニュー画面から「楽天ペイお支払い履歴」を押してください。
▼取引した店を押すと、詳細を確認できますよ。
▼楽天ペイを使って「オリジナル・ハンバーガー・カレー」を食してみました。
基本のカレー「オリジナル・カレー」はルーがライスにかけられた状態で出てきますが、オリジナル・ハンバーグ・カレーはルーとライスが別皿でした。
▼ルーの中にはボリュームのあるハンバーグが鎮座しています。
▼ルーは、基本のオリジナル・カレーと同じ。
コクのある洋食風の煮込み系ルーでとろみがあります。
そして、やっぱりホットですね。
舌へピリリとした辛さの刺激があります。
▼ハンバーグは厚みがあり、食感がしっかりめなのでカレールーと相性がいいと思いました。
松屋のカレーは、けっこうピリ辛感があってヒーハーすると思いますので、辛いのが苦手な場合は頼まないほうがいいかもしれません。
松屋で楽天ペイを使って支払うメリット・デメリット
松屋で楽天ペイを使って支払ってみました。
ここで、実際に使って感じたメリット・デメリットを紹介しますね。
▼松屋で楽天ペイを使うメリットは、以下のとおり。
- 財布が不要で、スマホのみで決済ができる
- クレジットカードのポイントが貯まる
- 楽天ポイントが貯まる
- 貯めた楽天ポイントを支払いにあてられる
▼松屋で楽天ペイ使うデメリットは、以下のとおりです。
- スマホ類を持っていないと利用できない
- スマホが画面割れしたり、壊れたり、電池が切れたりすると利用できない
- 楽天ポイントを支払いにあてるときに、設定の手間がかかる
さいごに
楽天ペイは、楽天市場などで知られる楽天株式会社の運営するサービスなので、ネームバリューもあって、なじみがありますよね。
一度使ってみたくなってしまいます。
楽天ペイを使えば、楽天ポイントも貯まりますよ!
楽天ポイントは、楽天のサービスを使っているなら貯めて損はありません。
しかも、貯めたら楽天ペイの支払いにあてられるのでお得です。
さらに楽天ペイの支払いクレジットカードに、楽天カードを登録すれば、200円使うごとに3ポイントも貯まったて、さらにお得に!
ぜひ松屋で楽天ペイを使って見てくださいね。
おまけ:松屋で使えるほかの支払方法
楽天ペイ以外にも松屋では、いろいろな支払方法が利用できますよ。
それぞれ詳しく紹介しているページがあるので、参考にしてみてください。