結婚式の二次会や忘年会でのビンゴゲームの景品の選び方とおすすめランキング

ビンゴゲームは、結婚式の二次会や忘年会などパーティで盛り上がる余興の1つ。子供会など、子供向けのイベントでもよくおこなわれますよね。

わたしは、自分自身の結婚式二次会のときに、ビンゴゲームをやりました。自分たちで準備したのですが、けっこう大変!

準備することもいろいろあるのですが、一番大変なのは景品選びなんですよね。

ビンゴ大会を主催した経験から、ビンゴの景品の選び方やその他準備など、ビンゴゲームのやり方について紹介していきますね。

ビンゴの景品選びで失敗しないポイント

ビンゴゲームは、景品がないと始まりません! ビンゴカードやビンゴマシンの用意よりも何よりも先に、景品選びに着手すべきでしょう。

ビンゴ景品の選び方のポイントは、「もらって嬉しいものを用意する」、「目玉商品を用意する」の2点です。

もらって嬉しい景品を選ぼう

いい加減に景品を選ぶと、ビンゴが盛り上がらなくなってしまう可能性もあります。

ドン・キホーテや東急ハンズなどパーティグッズを扱うお店に行くと、おもしろい景品もいろいろありますよね。でもウケ狙いに走ってしまうと、その場ではおもしろいけどもらっても嬉しいとは思えないラインナップになってしまいます。

ネタ的に面白グッズを入れるのはいいですが、基本的には「もらって嬉しいもの」がおすすめです。

便利家電や食材、日用品などを中心に選ぶと外しにくいですよ。

ビンゴには目玉商品があると盛り上がる

ビンゴの景品にかける予算は、均等に割るのではなくメリハリを付けて使いましょう。

たとえば5万円の予算なら、5,000円の商品を10個用意するのではなく、3万円の目玉商品が1個、5,000円前後の景品が3個、1,000~3,000円の景品を10個、といったイメージです。

目玉となる景品は、1万円以上の豪華な景品があると盛り上がりやすいです。

また、おもしろグッズを少し入れると盛り上がりやすいです。ただし、いわゆる「パーティグッズ」として売られているようなおもしろ景品はもらっても嬉しいと思えるものではありません。

おもしろ景品も、参加者が喜んでくれるかどうかで判断しましょう。特に、下ネタに関しては苦手な人が多いので慎重に検討してくださいね。

ビンゴの準備をする流れとコツ

結婚式二次会のビンゴ

ビンゴの準備をする流れは、こんな感じになります。

  1. 予算を決める
  2. 景品を選ぶ
  3. ビンゴのルールを決めておく
  4. ビンゴカード等備品の準備をする

予算を決める

ビンゴゲームだけの幹事であれば「予算はいくらで」といった指示もあるかもしれません。でも結婚式二次会の幹事など、パーティ全体の幹事をする場合は、どのように予算を割り振るのかも決めなければなりません。

また、ビンゴの景品予算で何個の景品を用意するのか、ということも考える必要があります。

景品の数が少なすぎると「どうせ当たらないだろう」と思われて盛り上がりませんよね。一方、大規模のパーティで全員分の景品を用意していしまうと、なかなかビンゴが終わらずに盛り下がってしまいます。

参加者の3分の1程度の数を用意するのが一般的だそうなので、目安にしてもいいでしょう。

わたしがビンゴを主催したときには、4割ぐらいの人に当たるぐらいの数でした。少なくとも4人に1人は当たるぐらいにしておいた方がいいかな、と思います。

ただし、子供会など子どもが対象のビンゴ大会であれば、子どもの人数分用意することもあります。
子どもの人数が多い場合は景品ではなく「残念賞」などの形で配るのもいいですね。

子ども向けのビンゴ大会では、景品の金額にメリハリをつけるよりも、全員同じぐらいの値段にしたほうが揉めにくいです。

景品を選ぶ

一番時間がかかるのが、景品選び。

「もらって嬉しいもの」って意外と難しいんですよね。誰もが喜ぶものなんてありません。

わたしがビンゴをしたときは、夫と分担して決めました。幹事数人で話し合ってもなかなか決まらないと思いますし、「1人○個」のように分担制にした方がスムーズでしょう。

わたしたちは、はじめに目玉商品だけ2人で決めて、あとは「1人10個ずつ」という形で決めました。景品がかぶるともったいないので、買いたいものをそれぞれリストアップしたものを共有して、かぶっていないことを確認した上で購入しましたよ。

また、景品専門の業者で景品セットを買うという方法もあります。これならあらかじめ「5点」や「10点」など複数の景品がセットになっているので、選ぶ時間や手間が短縮できますよ。

景品の手配は、いろいろなところでできますよ。

  • 景品いちば
  • 景品キング

後半ではおすすめの景品も紹介していくので、そちらも参考にしてくださいね。

ビンゴのルールも決めておこう

「ビンゴのルールなんて簡単だ」と油断しがちですが、実は落とし穴があるんです。それは、景品の渡し方。

わたしが今まで参加したことのあるビンゴでも、このような種類がありました。

どの渡し方も、一長一短あります。

  • 当たった人から豪華景品をもらっていく……最後のほうは盛り上がらない?
  • 当たった人から好きなものを選ぶ……サプライズ感は無い
  • 当たった人からくじを引いて景品をもらう……はじめに抜けても安いものが当たることも
  • 包装紙で中身が分からない状態にして選ぶ……自分で選んだのに要らないものが当たるかも

参加者の属性や人数によって、ベストな渡し方を決めましょう。

ビンゴカード等の準備も忘れずに

ビンゴは景品の選び方が一番重要なポイントですが、準備すべき備品もあります。

  • ビンゴカード
  • ビンゴマシン
  • 持ち帰り用の紙袋

ビンゴカードは、100円ショップでも売っているので忘れないうちに買っておきましょう。また、景品セットを購入した場合は、ビンゴカードが無料でもらえる場合もありますよ。

パーティ会場を使う場合は、会場の備品としてビンゴカードやビンゴマシンが用意されていることもあります。

ビンゴマシンが無くても、最近はアプリやPCのソフトもありますし、スクリーンの大画面に映すこともできますね。

そして、意外と忘れやすいのが持ち帰り用の紙袋!
景品の大きさに合わせて、必要な分だけ紙袋も用意しておきましょう。
また、重たいものやかさばるものは後日郵送にしたほうがいいですね。

郵送するようなものがある場合は、ゆうパックなどの伝票も用意しておき、帰りに記入してもらうというのもおすすめですよ。

ビンゴ景品のおすすめ人気ランキング

ビンゴの景品のゲーム機

ビンゴの準備で悩むのが景品の選び方。

ここからはおすすめの景品をランキング形式で紹介していきますね。

ランキングはわたしの独断と偏見で決めたものですが、さまざまなシーン、予算に合わせたランキングを作ってみましたよ。

定番人気ランキング

  • 【1位】ディズニーやUSJのペアチケットや旅行券
  • 【2位】商品券・ギフトカード
  • 【3位】ブランド牛やカニなど高級食材
  • 【4位】iPadなどのガジェット
  • 【5位】PS4やSwitchなどゲーム機器

いずれもビンゴの景品としてよく見るものですよね。こういった景品があるとやはり会場も盛り上がります。

以下からはシーンごとのランキングを紹介します。上記定番のものは除外し、それ以外のものを選びました。

結婚式二次会におすすめ人気ランキング

  • 【1位】美容・健康家電
  • 【2位】キッチン家電
  • 【3位】ブランド物の美容グッズ

美容・健康家電はたとえば、スチーム美顔器や加湿器、高級なドライヤーなどがあります。

キッチン家電は、ネスカフェバリスタなどコーヒーマシンは人気があります。あと、バーミックスなどのブレンダーもよく見かけますね。

ブランドものの美容グッズというのは、たとえばロクシタンのハンドクリームだとか、LUSHのギフトセットなどですね。

結婚式二次会だけでなく、同窓会でもおすすめ。同窓会も結婚式も同年代の人が多く集まるので、そういう意味では喜んでもらえる景品が選びやすいのではないでしょうか。

忘年会におすすめの人気ランキング

  • 【1位】カタログギフト
  • 【2位】便利な生活家電
  • 【3位】ハーゲンダッツギフト券

忘年会の場合、若い人から年配の方まで年齢が幅広いことが多いので、奇抜なものは避け、無難なものを選ぶほうがいいですね。

ただ、かと言って商品券やギフトカードばかりでは華やかさに欠けますし、参加者も盛り上がりません。

便利な生活家電としては、ロボット掃除機のルンバや、アロマディフューザー、電気ケトルなどが人気のようです。個人的には、生活家電は必要ならもう持っていると思いますので、本当に普段買わないようなものがあればいいなと思います。

ギフト券にはおこめ券やビール券などいろんな種類がありますが、ハーゲンダッツのアイスギフト券ならもらって嬉しい人は多いと思います。

子供会など子ども向けおすすめ人気ランキング

  • 【1位】パズルなどのゲームグッズ
  • 【2位】伝統的なおもちゃ
  • 【3位】文房具セット

1位はパズルやボードゲームなどのゲームグッズです。300円ぐらいで購入できる小さなものから、目玉景品としても使えるような5,000円程度のものも選べます。

伝統的なおもちゃというのは、けん玉やコマ、竹とんぼなどのことですね。性別や年齢問わず楽しめるものが多いですし、金額的にも格安なものが多いので用意しやすいです。

定番と言えば文房具のセットですが、キャラものを選ぶときは注意が必要です。性別・年齢によって好みが分かれるものなので、参加者の属性がバラバラの場合はキャラものは避けたほうがいいでしょう。

予算別おすすめ

次は、予算別のおすすめ商品を紹介していきますね。

1万円以上の豪華景品・目玉景品

  • ディズニーなどのペアチケット
  • ブランド牛やカニのセット
  • 温泉ペア宿泊券
  • ゲーム機やiPadなどのガジェット

ブランド牛など高級食材のセットは、1万円ぐらいからあります。

テーマパークのペアチケットや旅館の宿泊券などは、どこを選ぶかによって金額はピンキリです。予算に合わせて選べますが、あまり安すぎるところを選んでも盛り上がりに欠けるので、ペアで1万円以上を目安に選ぶといいですよ。

5,000以上10,000円未満のおすすめ景品

5,000円~1万円ぐらいまでの景品だと、家電がおすすめです。

  • コーヒーメーカー
  • 簡易マッサージ器
  • 加湿器や空気清浄機
  • スチーマーなど美容家電
  • 衣類スチーマー(ハンディアイロン)
  • 体組成計

この価格帯だといろんな家電があるんですよね。

家電以外だと、スイーツの詰め合わせ、ビールの詰め合わせなどもありますよ。

3,000円以上5,000円未満のおすすめ景品

この価格帯だと、少し豪華な食品はおすすめです。

  • スイーツの詰め合わせ
  • ハムやソーセージの詰め合わせ
  • ジュースや果物の詰め合わせ

また、「宝くじ3,000円分」というのも人気があります。

家電でも、格安なものは3,000円前後で用意できますよ。

3,000円未満のおすすめ景品

3,000円未満、特に1,000円前後の格安な景品はいくつも用意することが多いと思いますので、選ぶのも大変ですよね。

  • ハンカチやタオル
  • 爪切りなどのグルーミングセット
  • 石鹸や入浴剤のセット
  • タンブラーセットなど食器類

1つ1つ悩んで決めていくとすごく時間がかかるので、無難なものを中心にサクサク選んでいったほうがいいと思います。

参考:わたしが実際に用意した景品

わたしが自分の結婚式二次会でビンゴ大会をしたときには、下記の景品を用意しました。

※2014年のものなので、少し古い情報ですが・・・

 景品購入先金額
目玉景品Wii UベーシックセットAmazon約25,000円
夫担当ネスカフェゴールドブレンドバリスタAmazon約6,000円
サッポロエビスギフトAmazon約3,000円
VICTORINOX(ビクトリノックス) の十徳ナイフAmazon約3,000円
【2013モデル】レゴデジタルカメラAmazon約10,000円
KindleAmazon約8,000円
三輪そうめんセット楽天約3,000円
エッグボイラーハンズ約800円
妻(わたし)担当ブラウン ハンドブレンダー+泡だて器Amazon約14,000円
圧力鍋Amazon約8,000円
今治タオル タオルセットAmazon約3,000円
カンパニー ドプロバンスボディーローションAmazon約2,000円
フロッシュ アロエベラ 洗剤・キッチンギフトAmazon約2,000円
ストリチナヤ(ウォッカ)楽天約1,000円
石けんセットAmazon約1,000円
石けんセットAmazon約500円
合計約10万円

予算10万円で、はじめに2人で目玉商品を決め、残金を半分ずつ夫と分担することにしました。

また、結婚式ということだったので、「自分が欲しいもの・自分のお気に入りのもの」を中心に選んでみましたよ。

ビンゴの景品にかかる費用を節約する方法

ビンゴ景品で人気のコーヒーマシン

景品代もバカになりません。

わたしは少しでも安く買って、同じ予算でもより質の高いものを用意したい!と思っていました。

景品を安く買うために実践したのはこんなことです。

  • 外注せず1つ1つ自分で買う
  • 価格を比較してから買う
  • ポイントを使う
  • クレジットカード払いにする

外注せず1つ1つ自分で買う

外注すれば景品セットを買うだけで楽ですし、そこそこ安いです。
でも、欲しい景品がなかったり、組み合わせがイマイチだったりするんですよね。

景品にこだわりたい場合は安いものを1つ1つ探した方が安くなります。
時間をかけられるなら、外注するより自分で1つ1つ買う方をおすすめしたいです。

価格を比較してから買う

わたしは1つ1つ、価格を比較してから購入しました。
楽天Amazonの価格をチェックした後、ヨドバシカメラなども見に行きました。

結果的には、ほとんどをAmazonで購入したのですが、Amazonが安いとは限らず、選んだ景品によると思います。

ビンゴの景品

結婚式前、家の一室は景品ですごいことになりました……。これらは、前日に会場へ搬入しました。

ポイントを使う

普段楽天のポイントを貯めているので、景品によっては楽天市場で注文しました。

景品に限らず、ビンゴやパーティ関連で購入するものはネット通販で買ってポイントを貯めて、そのポイントでさらに別のものを買うと、お得になりますよ。

クレジットカード払いにする

ネット通販メインで購入したので、当然クレジットカードで支払います。

総額では金額も大きくなるので、ポイント還元率が少しでも高いクレジットカードを使うようにしましょう。

おまけ:自分たちで準備するのが面倒なら任せよう

もし、景品の準備やパーティの幹事をするのが面倒に思うのなら、業者に頼んでしまうのも1つの方法です。

料金的にはそれほど変わらずにできる2次会本舗や景品本舗といったサービスもありますので、まずは無料説明相談会で価格比較してみるのがいいかと思います。

おまけ:二次会全体の準備について

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

節約はするけど好きなことにお金を使うのが大好きなWebライター・webライティング講師。節約に関する知識が豊富な反面、必要なものにはどんどんお金を使っていく性格のため「メリハリあるお金の使い方」を発信していきます!

なつみとのプロフィール