ポケットチェンジの使い方を写真つきで解説!手数料・設置場所・クーポンコードも紹介

ポケットチェンジは海外旅行から帰って来たときに、余ったお金を簡単に電子マネーなどにチャージできるサービスです。

「海外旅行に行かないから、そんなサービスは無縁」と思っていた私ですが、なんと日本円も電子マネーにチャージすることができるのを知って驚きました…!

実際に利用してみると、操作はとても簡単で使いやすかったですよ。

そこで、このページではポケットチェンジの使い方を画像付きで詳しく紹介していきます。

海外旅行の帰国後も、普段日本にいるときの両替方法としても参考にしてもらえたらうれしいです!

ポケットチェンジの使い方を写真つきで解説!手数料・設置場所・クーポンコードも紹介

ポケットチェンジって?

ポケットチェンジ01

ポケットチェンジは、海外旅行で余った外国のコインや外国紙幣を入れると、電子マネーやギフトコードに交換できるマシンです。

駅でSuicaPASMOに現金をチャージするのと似たような感じですね。

メールアドレスや住所の入力といった面倒な作業もなく、タッチパネルを操作して、お金を入れるだけですよ。

外貨両替は手数料がかかる

ポケットチェンジを利用するのに、手数料がかかるのかどうかも気になりますよね。

ポケットチェンジには、取引ごとの手数料はないのですが、銀行の外資両替と同じように交換レートがあります。

投入した金額や、選んだ交換先のサービスによってレートが変わってくるので、直接端末で確認してみてくださいね。

為替レートで見ると少なくとも10%以上は手数料がかかります。
高いですが、余らせたまま使わずに持ち続けるよりはいいですね。

外貨に交換するときにクーポンを利用すると2%レートが安くなりますよ。

知り合いにクーポンを持ってる人がいなければ、ぜひこちらのクーポンコード【9966448】を利用してみてくださいね。

ちなみに日本円を両替する場合、手数料はかかりませんよ。

ポケットチェンジの設置場所

ポケットチェンジは、主に羽田・成田・関空・中部・新千歳・福岡などの主要な空港のほかに、商業施設などに設置されています。

今回私が両替をしたのは、札幌狸小路のドンキホーテですよ。

狸小路ドンキホーテ

空港や駅以外にも、観光客が多い場所にあるようです。

設置場所は、公式ホームページで確認してみてくださいね。

また、稼働状況をTwitterで確認することもできますよ。

参考:ポケットチェンジ 設置場所

ポケットチェンジで対応している通貨はどれ? 日本円の小銭・硬貨は不可

ポケットチェンジに対応している外貨はいくつかありまが、お札のみしか対応していない外貨もありますよ。

余った小銭をなんとかしたいのに…という場合は、日本円にはできませんが寄付することもできます。

対応している通貨は以下の通り。

通貨コイン対応お札対応
米ドル(USD)
ユーロ(EUR)
中国元(CNY)
韓国ウォン(KRW)
日本円(JPY)
香港ドル(HKD)
タイバーツ(THB)
台湾ドル(TWD)
シンガポールドル(SGD)
ベトナムドン(VND)
ポケットチェンジ 通貨ごとにお札・小銭対応状況まとめ

以前は、日本円の小銭・硬貨もポケットチェンジで使えましたが、今は対応不可になってしまいました。

これ以外の通貨には非対応なのもデメリットです。
また、汚れ・破れなど通貨の状態が悪いと受付けてもらえないか、そのまま吸い込まれてしまう可能性もあります。

その場合は寄付を選ぶこともできますが、どうしても日本円に両替したい場合は銀行などで両替してもらいましょう。

ポケットチェンジで両替できる交換先について

ポケットチェンジで両替できる交換先も気になるところですよね。

ポケットチェンジは電子マネーやギフトコードには両替できますが、現金に両替することはできません。

交換先は以下の通り。

両替の選択肢がたくさんあるので、いつも利用している電子マネーやギフトコードに入れるのが良さそうです。

ではそれぞれの交換可能金額もみていきましょう。

交換先交換可能金額
交通系電子マネー1円~10,000円
楽天Edy1円~25,000円
JCBプレモデジタル100円~30,000円
Amazonギフト券1円~30,000円
WAON1円~29,000円
nanaco1円~30,000円

JCBプレモデジタル以外は、1円から両替可能ですよ。

1円単位なのがうれしいですね。

【ポケットチェンジの使い方】日本円をSuicaにチャージするやり方

ではここから、日本円をSuicaにチャージするやり方について説明していきますね。

▼まずはポケットチェンジの前に立って「スタート」を押しましょう。

ポケットチェンジ02

▼交換先の選択になったので、一番左の交通系電子マネーを選びました。

ポケットチェンジ03

▼注意書きを確認して「確定」を押します。
お金を入れすぎると、超過分はそのまま寄付になるので、よく確認してから投入しましょう。

ポケットチェンジ04

▼コイン・紙幣を投入するように案内がでます。

ポケットチェンジ05

▼今回は20円を入れました。(現在は小銭は不可です)

ポケットチェンジ06

▼投入したお金が表示されたので、確認したら「次へ」で進みましょう。

ポケットチェンジ07

▼画面右側で交換したい電子マネーを選びます。
内容を確認したら「確定」を押してください。

ポケットチェンジ08

▼画面が切り替わりました。

ポケットチェンジ09

モバイルSuicaをタッチします。
カードタイプのSuicaだけでなく、モバイルSuicaにも対応していますよ。

ポケットチェンジ010

▼これで終了画面になりましたね。

ポケットチェンジ011

▼出てきたレシートでもチャージが確認できました。

ポケットチェンジ012

スムーズにできたので1分もかかりませんでしたよ。

▼ポケットチェンジの使い方を紹介した動画もありますのでこちらも参考にしてみてくださいね。

さいごに

外資への両替というと、銀行で面倒な手続きをしなければいけないのかなと思っていましたが、こんなに気軽に両替できるサービスがあることに驚きました。

もしも、家に使う予定のない外貨があったらポケットチェンジで両替するのもおすすめです。

外貨を両替するのにも便利ですが、日本円を電子マネーにするのも良いですね!

もし、外貨両替でポケットチェンジを使うなら、クーポンコード【9966448】を使って手数料を節約しましょう。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

札幌でイラストレーター&Webライターをしています。2008年に離婚し中学生の息子を育てるシングルマザー。 昔からお金の使い方が下手で失敗は数知れず… ですがシングルマザーになったことをきっかけにお金について勉強するようになりました。 今は少額でできる運用や投資をコツコツとして、お金について考える日々。 記事ではイラストや漫画も使ってわかりやすく発信していきます。

玉村 あけみのプロフィール