京都の数ある観光地、その中でもとりわけ有名な「清水寺」は京都観光には外せません。
世界文化遺産にも登録された清水寺は、一年を通していつも多くの観光客で賑わっています。
そんな清水寺に行きたいと思ったとき、京都駅からどうやって行けばいいのかがわからないのではないでしょうか。
そこでこのページでは、JR京都駅から清水寺へ行く方法や所要時間について紹介していきますね。
有名な観光地だからこそ、人が多くて移動はなかなか辛いもの。
安く行く方法だけでなく、人混みが苦手な人向けの移動方法などいろいろと紹介したいと思います。
清水寺はどこにある?
清水寺があるのは、京都の東にある音羽山です。
よく清水寺の写真として紹介される清水の舞台には、その背景に京都の街並みが広がっていることが多いです。
音羽山の中腹にある清水寺は、京都の街並みが一望できる絶景ポイントでもあるんですよ。
清水寺からは、京都の東から西に広がる街並みが楽しめます。
JR京都駅は市街地のやや南側にあって、100メートルを超える京都タワー、巨大な京都駅はとても目立つのですぐに分かるはず。
京都駅から清水寺までの距離は約5kmほどです。
体力に自信があるなら歩いて行けない距離ではありませんよ。
私は時々、京都駅から歩いて清水寺まで行くこともあります。
京都駅から清水寺までの所要時間
京都駅から清水寺までの所要時間は、利用する交通機関や時期によって大きく違ってきます。
所要時間の目安を紹介しますね。
- バス:約30分
- 電車(JRと京阪電車):約40分
- タクシー:約20分
▼ バスの内訳は次の通りです。
- バス(京都駅前から五条坂):約15分
- バス停から清水寺:徒歩約15分
電車の場合には、乗り換えのタイミングなどがあるのでもっと時間がかかる場合もあります。
▼ 電車の内訳は次の通りです。
- JR奈良線(京都から東福寺)と京阪電車(東福寺から清水五条):約15分
- 清水五条駅から清水寺:徒歩約25分
タクシーの場合にはお寺の近くまで行けるので、道路が混んでいなければそれほど時間はかかりません。
約20分ほどで清水寺に到着しますよ。
ただ、時期によっては渋滞がひどくてまったく車が進まなくなることもあります。
あくまでも渋滞がなくスムーズに行けた場合として考えておいてくださいね。
一番安く行くならバスがお得
清水寺に最も安く行くならバスが一番です。
京都駅から清水寺最寄りのバス停「五条坂」や「清水道」までの運賃は230円。
ノマド的節約術では京都の市バスをお得になる方法も紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
京都駅から市バスに乗る
京都駅から清水寺へ行くバスはいくつか種類がありますよ。
利用できるバスはこちらです。
- 【のりばD1】市バス 100系統(清水寺・銀閣寺行)
- 【のりばD1】市バス 110系統(祇園・平安神宮行)
- 【のりばD2】市バス 206系統(祇園・北大路バスターミナル行)
- ※休日のみ【のりばC3】京都バス 18系統(大原行)
▼京都駅のバスのりばは中央口を出てすぐ目の前。
▼いつも大勢の人がバスを待っています。
バスによっては料金先払いの場合もあるので、バスのりばにいる係員の案内をしっかりと聞いておいてくださいね。
ここからは「五条坂」「清水道」から清水寺へ行く3つの方法を詳しく紹介していきますね。
【1】五条坂から清水寺へ行く
最初に紹介するのは五条坂のバス停から、そのまま五条坂を上がって清水寺まで行くルートです。
実際に歩いてみてこのように感じました。
- 清水寺に近くなると賑やかになるので歩いて楽しい
- 車の量が多くて危ない
- 途中の歩道がとても狭くて歩きづらい
ここからは五条坂のバス停から清水寺への詳しい道順を紹介しますね。
「五条坂」のバス停でバスを降りたら、少しだけ来た道を後ろへ戻ります。
▼バスが走ってきた通りを渡ったところが五条坂の入口ですよ。
▼このような案内板が出てます。
▼五条坂には観光バスなどの駐車場があるので、交通量がとても多くて歩きづらいです。
▼途中で道が2つに分かれます。左が五条坂で右が茶わん坂です。
今回はこのまま左の五条坂を進んで行きますよ。
▼五条坂の歩道はかなり狭くて歩きづらいです。人がすれ違うのが結構大変でした。
観光バスの駐車場を過ぎると、一気に車の交通量が少なくなって歩きやすくなります。
▼少しずつお土産物屋さんなどが増えてきて賑やかになってきましたよ。
▼清水坂と合流しました。このあたりになると一気に人が多くなって賑やかな雰囲気になってきましたね。
▼お店が建ちならぶ道をずっとまっすぐ進んでいきましょう。たくさんお店があるのでつい寄り道したくなりますね。
▼しばらく道なりに歩いて行くと清水寺に到着です。
【2】五条坂から茶わん坂を経由して清水寺へ行く
五条坂のバス停から五条坂を途中まで上がり、茶わん坂を通って清水寺に行くルートです。
実際に歩いた感想はこちら。
- 茶わん坂は車や人の行き来が少なくて歩きやすい
- 清水寺の横に着くので少し寂しい
ここからは五条坂のバス停から茶わん坂を通って清水寺へ行く詳しい道順を紹介しますね。
途中まではこの前で紹介した五条坂を通って清水寺へ行く道順と同じです。
「五条坂」のバス停でバスを降りたら、少しだけ来た道を後ろへ戻ります。
▼バスが走ってきた通りを渡ったところが五条坂の入口ですよ。
▼このような案内板が出てます。
▼五条坂には観光バスなどの駐車場があるので、交通量がとても多くて歩きづらいです。
▼途中で道が2つに分かれます。左が五条坂で右が茶わん坂です。
この分岐点を右の方へ入りましょう。
▼五条坂と違って車がほとんど通らないので静かでとても歩きやすいですよ。
▼茶わん坂には落ち着いた感じのお店が並んでます。
▼茶碗など陶器のお店も多いのが特徴です。
▼ここで茶わん坂はおしまい。この先は清水寺の境内ですよ。
▼この階段を上って左の方へ進んで行くと清水寺の正面に出られます。
【3】清水坂を通って清水寺へ行く
清水道のバス停は五条坂の次。
この清水道からも清水寺に行けますよ。
実際に歩いた感想はこちら。
- 五条坂に比べて大型車が通らないので少しだけ歩きやすい
- 三寧坂と交わるあたりでは風情ある景色が楽しめる
- 清水寺に近くなると賑やかになるので歩いて楽しい
- とにかく人が多い
ここからは清水道のバス停から清水寺への詳しい道順を紹介しますね。
「清水道」のバス停でバスを降りたら、少しだけ来た道を後ろへ戻って広い道路を横断します。
▼この交差点を入っていきますよ。
▼清水坂はそれほど広くないので、車に注意しながら上がって行ってくださいね。
▼だんだん風情のある町並みになってきました。
▼清水寺が近くなると車や人の数が急に多くなってきます。
▼さらに進むと五条坂と合流して、さらに人がたくさん増えて賑やかになりますよ。
▼清水寺に到着しました。
渋滞や混雑したバスを避けたいなら電車を利用しよう
京都の渋滞は全国的にも有名。
特に桜や紅葉の季節になると、うんざりするほど道路は大渋滞します。
さらにバスには多くの観光客が乗り込むので、いつも超満員になってしまうんです。
満員かつ渋滞で進まないバスに乗るのは辛いですよね。
そんな時には電車を利用するのがおすすめですよ。
バスに比べると比較的空いていますし、渋滞に巻き込まれて時間通りに着かないこともありません。
特に観光客の多いシーズンには電車を利用してもいいかもしれませんね。
バスに乗るより結果的に早く着けることだってありますよ。
▼JR京都駅には渋滞のない電車を推す案内も出てました。
それでは電車を利用した時の最寄り駅「清水五条」駅から清水寺へ行く道順を詳しく紹介しましょう。
まずJR京都駅からJR奈良線を利用して隣の駅「東福寺」まで移動します。
東福寺から京阪電車に乗り換えて「清水五条」まで移動してください。
▼こちらが京阪電車の清水五条駅です。
▼清水五条駅に着いたら4番出口から地上へ出ます。
▼右手に大きな道を見ながら、ずっとまっすぐ歩いていきましょう。
▼しばらく歩くと大きな道との交差点「五条坂」に到着します。
▼大きな道の交差点から細い道が斜めに走っているのが見えます。これが五条坂ですよ。
この五条坂から清水寺までの行き方は、バスで清水寺に行く方法のところで紹介しているのでチェックしてください。
歩くのが難しいならタクシーが安心
清水寺は山の中腹にあるので、長い坂道を上っていかないといけません。
高齢の方など、長距離を歩くのが難しい人にとってこの坂をずっと歩くのは大変です。
そんな時に便利なのはタクシー。
タクシーに乗れば五条坂の上の方まで行けるので、下車した後はほんの少し歩くだけで清水寺まで行けますよ。
京都駅には大きなタクシー乗り場があります。
▼乗り場は京都タワーの方を向いて右手側、ちょうど京都劇場の前です。
MKタクシーの乗り場は別の場所にあります。京都駅の南側・八条口方面にありますよ。
MKタクシーをお得に利用できるTACPOの使い方はこちらのページで詳しく紹介しています。
京都の市バスをお得に乗る方法
京都を走る市バスは清水寺をはじめ、いろんな観光地へ行くのにとても便利です。
京都市内の均一運賃区間内なら230円で好きなところまで行けます。
市バスをお得に乗るなら「バス一日券」が便利。
600円(小児は300円) で1日市バスが乗り放題。3回バスに乗れば元が取れます。
京都駅から清水寺へ行き、さらに別の観光地を回るならバス一日券を使わない手はありませんね。
さらに市バス以外にも地下鉄、京阪バスなども利用するなら「地下鉄・バス一日券」もお得です。
大人は900円、こどもは450円で購入できます。
京都市内の交通機関をお得に利用する方法は次のページで詳しく紹介しています。
JRと京阪電車をお得に乗る方法
JRと京阪電車も少しですがお得に利用できますよ。
京都駅前には何軒かチケットショップがあり、JRや京阪電車の切符を定価より割安で購入できます。
※ショップによって取り扱ってる切符が異なることがあるので、お店に確認してくださいね。
タクシーをお得に乗る方法
タクシーを利用する時も現金ではなく、クレジットカードや電子マネーを使うとポイントがたまってお得ですよ。
京都の主要タクシーで利用できる現金以外の支払い方法を挙げてみます。
ヤサカタクシー(2020年2月頃予定)
都タクシー
MKタクシー
さいごに
京都駅から清水寺までの行き方を紹介しました。
京都駅から清水寺へはいろいろな交通手段が利用できます。
- バス
- 電車
- タクシー
京都は時期によってはものすごい数の観光客が訪れる観光都市です。
その時期、天候などによって交通機関をうまく使い分けて京都観光を楽しんでくださいね。