PayPayカード(ペイペイカード)を2022年6月15日に申込して、申込から3分後に審査が完了しました。
審査に通過したあとは、カードが届きますよね。
申込方法によってはカードの到着後に手続きが必要になるため、そのやり方をこのページで紹介していきます。
初めてでわからないことが多いかと思いますが、手順を参考にPayPayカード(旧:Yahoo! JAPANカード)を安心して使えるようにしてくださいね。
申込から5日後にPayPayカードが到着!
2022年6月15日に審査が完了し、5日後の6月20日にPayPayカードが届きました。
▼簡易書留郵便で届いた封筒。受け取りの際、フルネームでサインが必要でした。

▼PayPayカードはたて型・よこ型から選べますが、私はよこ型のデザインにしました。

▼使い始める前に、カードの裏面に油性ペンやボールペンで署名を記入しましょう。

私は申込時にウェブで口座登録を済ませておいたので、カードの裏面に署名を記入するだけですぐ使い始められましたよ!
ウェブで口座登録できないケースについて
PayPayカードの申込時にウェブで口座登録を済ませておくと、カードの到着後すぐに利用できるので便利です。
ただ、以下の場合は郵送での口座登録が必要になります。
- ウェブでの手続きに対応している銀行口座を持っていない
- 家族名義の口座を登録したい
ちなみに、PayPayカードの申込時に新しくPayPay銀行の口座を開設することもできますよ。
郵送で口座登録する場合は預金口座振替依頼書を使う
郵送で口座登録する場合は、カードと一緒に送られてくる「預金口座振替依頼書」を使用します。
預金口座振替依頼書は書き方が細かく指示されているので、よく読んで記入しましょう。
▼今回はウェブでの口座登録が完了しているため、「返送不要」と印字されていました。

▼預金口座振替依頼書の裏面。郵送で口座登録する際、切手は必要ありません。

なお、預金口座振替依頼書を返送してから口座登録が完了するまでは1~2ヶ月ほどかかります。
口座登録が完了する前にPayPayカードを利用した場合は、請求金額の確定後に「振込依頼書」が送られてきますよ。
その振込依頼書を使って、銀行振込またはコンビニで支払う形になります。
郵送で口座登録する場合は初回登録も必要
PayPayカードの申込時に郵送での口座登録を選んだ場合は、「初回登録」という手続きも必要です。
初回登録の流れは以下の通り。
- PayPayカードの会員サイトにログイン
- カードの裏面に記載されている「お問い合わせ番号」を入力
- 「利用開始」を押せば完了!
また、PayPayポイントの受け取りには、Yahoo! JAPAN IDとPayPayアプリの連携が必要になります。
PayPayカードに申込したYahoo! JAPAN IDが連携されていないと、付与日から60日でポイントが失効してしまうので注意しましょう。
PayPayカードの引き落とし口座を変更したい場合は?
「ウェブで口座登録したけど、やっぱり別の口座にしたい」など、引き落とし口座を変更したくなる場合もありますよね。
引き落とし口座の変更は、PayPayカードの会員サイトから手続きできますよ。
▼会員サイトにログインして、下部にある「管理」を押します。

▼「お支払い口座の照会・変更」というメニューから手続きしましょう。

口座変更の際も、ウェブまたは郵送での手続きから選ぶことができますよ。
まとめ:必要な手続きをしてPayPayポイントを貯めていきましょう!
PayPayカードが届いたあとに行う手続きをまとめると、以下の通りになりますね。
- カードの裏面に署名を記入
- 預金口座振替依頼書の返送(ウェブで口座登録してない場合)
- 初回登録(ウェブで口座登録してない場合)
必要な手続きを行ったあとは、カードで買い物してPayPayポイントをどんどん貯めていきましょう!
Yahoo!ショッピングやLOHACOでの買い物に使うと、PayPayポイントが3%還元になってお得ですよ。
PayPayカードのお得な使い方や審査の流れは以下のページで解説していますので、あわせて参考にしてくださいね。