ポケットコンシェルジュは評判・口コミ通り?使い方の流れとJCBのクーポンを使う方法・食べた感想のまとめ

こんにちは!
美味しいものを食べるのが生きがいの1つになっている、ノマド的節約術の松本です。

食事が美味しいところは高級なところが多いですよね。

そんなお店になると予約するのが難しく感じるのではないでしょうか。

気軽にいいお店に予約したいと思ったときに使えるのが「ポケットコンシェルジュ」というサービスです。

今回、実際にポケットコンシェルジュを使ってランチを利用してきました。

どんな感じで予約して実際に食事できるところまでいけるのかが気になるかと思いますので、このページで詳しく紹介していきますね。

ポケットコンシェルジュは評判・口コミ通り?

ポケットコンシェルジュとは?サービス内容を紹介

ポケットコンシェルジュは、高級なレストランを予約できるサービスです。

それだけでなく、なかなか予約が取れないお店の空席情報を受け取ることができたりするため、レストラン利用しやすくなります。

また、ポケットコンシェルジュを使うとネット上で支払いを済ませた状態で予約できるお店もあり、お店で会計する必要がないところもありますよ。

予約手数料などもかからないので、利用しやすいです。

ポケットコンシェルジュの会員登録方法

ポケットコンシェルジュを使うためには、会員登録が必要です。

面倒に思うかもしれませんが、ポケットコンシェルジュはFacebookアカウントやLINEアカウントがあれば簡単に登録できちゃいますよ。

▼私もFacebookアカウントを使って会員登録手続きしました。
その場合は、パスワードだけ入力すれば登録できちゃいます。

ポケットコンシェルジュの登録方法

▼Facebook経由で登録した場合、確認画面で「Facebookへ投稿する」と出てきますので、こちらはチェックしないようにしておきましょう。

この流れで進めれば、1分ほどでポケットコンシェルジュに会員登録できましたよ。

JCBカードのゴールド以上だとクーポンコード入力で2,000円割引に

JCBゴールドカードなど、JCBカードの上位カードを持っていると、ポケットコンシェルジュで使える2,000円割引のクーポンコードを発行できます。

クレジットカードがあるだけでクーポンコードが発行できるので、もし既に対象のクレジットカードを持っているならぜひ使ってみましょう。

対応しているJCBカードは以下の通りです。

お手軽な割引方法で、クレジットカードの年会費の元を取ることにもつながります。

クーポンコード取得方法(JCBカードの場合)

対象のJCBカードを持っているときに、クーポンコードをどこから取得したらいいのかが最初はわからないと思います。

まずはMyJCBからログインして、JCBの会員ページに移動しましょう。

そこから「グルメ」→「ポケットコンシェルジュ」で移動すると、画面下のほうにクーポンコードが書かれています。

そちらを使えば、ポケットコンシェルジュを利用したときに2,000円割引にできますよ。

クレジットカードで事前決済できる場合もある

ポケットコンシェルジュ対象のお店では、予約するときにクレジットカードを登録します。

また、お店によってはここで登録したクレジットカードで支払いが行われて、会計をスムーズに済ませることもできますよ。

使えるクレジットカードのブランドは以下の通り。

基本的にどのクレジットカードも使えるため、ポイント還元率が高いカードを登録しておくほうが、支払いしたあとに戻ってくるポイントも多くなりますよ。

参考:(年会費有料あり)ポイント還元率が高いクレカまとめ
参考:(年会費無料のみ)ポイント還元率が高いクレカまとめ

ポケットコンシェルジュで予約する手順とクーポンコードの使い方

ポケットコンシェルジュでは、いろいろなレストランを探せますので、まずは気になるレストランを探してみましょう。

レストランのページを開いたら、予約の画面が出てきます。

STEP
予約画面で「ご予約申し込み」ボタンを押す

注文したいコースを選んで「ご予約申し込み」ボタンを押しましょう。

ポケットコンシェルジュで予約する方法
STEP
レストランを利用したい時間を選ぶ

続いて、レストランを利用したい時間を選びましょう。

ポケットコンシェルジュで予約する方法
STEP
利用者情報を登録する

その次は、利用者情報の登録になります。

ふりがな・電話番号・会食の趣旨について入力しましょう。

ポケットコンシェルジュで予約する方法
STEP
要望を入力する

お店に対して要望があれば伝えておくのも大切ですね。
アレルギーがあるなら必ず伝えておきましょう。

ポケットコンシェルジュで予約する方法
STEP
支払い方法を選ぶ

予約するときに支払い方法も選びます。
カード情報も登録しておきましょう。

クーポンコードがあれば、ここで必ず登録しておいてくださいね。

ポケットコンシェルジュで予約する方法
STEP
予約内容を確認する

ひと通りの入力が終われば「ご予約内容の確認」を押します。

ポケットコンシェルジュで予約する方法
STEP
「この情報で予約申請する」ボタンを押す

確認画面が出てきたら、間違いがないかをチェックして「この情報で予約申請する」ボタンを押してください。

ポケットコンシェルジュで予約する方法
STEP
予約手続き中

▼予約手続き中の画面になれば、何もせずそのまま待ちましょう。

ポケットコンシェルジュで予約する方法
STEP
予約リクエスト完了

しばらくすると画面が切り替わり、予約リクエストができた状態になります。

ポケットコンシェルジュで予約する方法

これでポケットコンシェルジュで予約申込ができました。

ただ、この時点ではまだ予約が確定しているわけではありませんよ。

優待券でクーポンを登録してから使う方法もある

ちなみに、クーポンコードはあらかじめ登録しておくこともできます。

STEP
メニューで「ご優待券のご案内」を選ぶ

クーポンコードを登録するときは、メニューの「ご優待券のご案内」を選んでください。

ポケットコンシェルジュでご優待券を登録する手順
STEP
クーポンコードを入力して「ご優待券を入手」を押す

画面を開けば、入力欄がありますのでコードを入力して「ご優待券を入手」を押しましょう。

ポケットコンシェルジュでご優待券を登録する手順
STEP
クーポンコードが反映される

すると、画面にクーポンコードが反映されますよ。

ポケットコンシェルジュでご優待券を発行したところ
STEP
支払い方法を選ぶときにクーポンが表示される

あらかじめ登録しておいたクーポンは、支払い方法を選ぶときに使えます。

チェックを入れるだけになるため、予約時の手間が省けますね!

ポケットコンシェルジュでご優待券を使おうとしているところ

あとでポケットコンシェルジュからメールが届く

予約申込した時点では、まだ予約が確定していません。

その後ポケットコンシェルジュからメールが届き「確定しました」という記載があれば、予約申込した日にレストランに行きましょう。

ポケットコンシェルジュの予約が確定したメール

ポケットコンシェルジュを利用して食事してきた感想

ここからは、予約したお店をランチで使った感想を紹介していきますね。

結論から言うと、すごく良かったです!
選んだ店もよかったのか、満足度がとても高いですね。

▼まずはひと口で飲めるお茶が出てきました。

ポケットコンシェルジュを使って利用したお店のメニュー

▼ワンドリンク注文する感じだったので、ここではソーダを頼みました。

これがまた美味しかったですね。

ポケットコンシェルジュを使って利用したお店のメニュー

▼にんじんがムースっぽくなったものの上にエビが乗ってる料理。

とろけそうな美味しさでしたね。

ポケットコンシェルジュを使って利用したお店のメニュー

▼サーモンとイクラの前菜。

ポケットコンシェルジュを使って利用したお店のメニュー

▼できたてと思われる、温かいパンも出てきました。

オリーブオイルにつけて食べるのもおいしかったですよ。

ポケットコンシェルジュを使って利用したお店のメニュー

▼かぼちゃのスープはとても濃厚でした。

ポケットコンシェルジュを使って利用したお店のメニュー

▼魚料理はリゾット風になっていましたよ。

ポケットコンシェルジュを使って利用したお店のメニュー

▼メイン料理の前にまたパンが出てきました。

ポケットコンシェルジュを使って利用したお店のメニュー

▼メイン料理はローストされたお肉。
これがめちゃくちゃ美味しくてついついうなってしまうぐらいでした。

ここまでいろいろ食べましたが、そこまでお腹に残る感じはありませんでしたよ。

ポケットコンシェルジュを使って利用したお店のメニュー

▼デザートはモンブランのケーキ。
中にぶどうのシャーベットが入っていました。

ポケットコンシェルジュを使って利用したお店のメニュー

▼食後はコーヒーか紅茶を選べます。
今回はノンカフェインの紅茶を選びました。

ポケットコンシェルジュを使って利用したお店のメニュー

▼お茶請けする洋菓子までいただけましたよ。
ここまであるとは思ってなかったから、よりうれしいですね。

ポケットコンシェルジュを使って利用したお店のメニュー

料金支払いについて

今回利用したお店では、クレジットカードで事前決済になっていたのか、利用した翌日に領収書とあわせてメールが届きました。

今回はJCBカードのクーポンを使ったので、ちゃんと2,000円割引されていますね。

ランチメニューでの利用のため、2,000円も割引になるとかなりお得感があります。

ポケットコンシェルジュから届いた領収書は以下のような感じですよ。

ポケットコンシェルジュを使ったときの領収書

ポケットコンシェルジュの予約状況を確認する方法

ポケットコンシェルジュの予約状況は、「ご予約履歴」から確認できます。

予約のステータスが「確認中」になっている場合は、お店側で予約可否を確認している状態なのでしばらく待ちましょう。

予約履歴にある「変更・問い合わせ」から、予約の変更やキャンセルもできますよ。

ポケットコンシェルジュで予約できない理由

ポケットコンシェルジュで予約できないときは、以下のような理由が考えられます。

  • 電話番号を入力していない
  • クレジットカード番号が間違っている
  • カードの有効期限が切れている
  • クレジットカードの限度額を超えている

電話番号を入力していない場合やクレジットカード情報を間違えている場合は、予約ができないので注意しましょう。

さいごに

ポケットコンシェルジュで予約して食事するまでの流れは、これまで紹介してきたとおりになります。

ポケットコンシェルジュに登録されているお店自体、いいところが多いので、美味しい食事が楽しめますよ。

また、JCBカードなどでクーポン利用もできますので、上位カードを持っているのであれば、積極的に使って、お得に食事しましょう。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

 

1件50円の報酬!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。