Kitacaにチャージする4つの方法まとめ!スマホでチャージできるのかも紹介

札幌エリアでは、メインの交通系ICカードはKitaca(キタカ)が使われています。

そんなKitacaを使う上で知っておきたいのが、チャージするときのやり方です。

初めてだったり、慣れていなかったりすると、どこでKitacaにチャージしたらいいのかがわからないですよね。

そこでこのページでは、Kitacaにチャージする方法をまとめて紹介していきます。

Kitacaのチャージする方法を紹介

Kitacaにチャージする4つの方法

Kitacaにチャージする方法はいくつかありますので、まずは一覧でまとめてみました。

  • 駅でチャージする
  • コンビニでチャージする
  • クレジットカードでチャージする
  • セブン銀行ATMでチャージする

いろいろな方法でKitacaにチャージできますよ。
ここからはKitacaにチャージできる場所や、それぞれのやり方を詳しく紹介しますね。

駅でKitacaにチャージする方法

よく使うKitacaへのチャージ方法は、駅でのチャージだと思います。

JR北海道の各駅では、Kitacaにチャージするための端末が置いてあり、現金を使って気軽にチャージできますよ。

また、Kitaca以外の交通系ICカードへのチャージにも対応しています。
SuicaやPASMO、ICOCAにもチャージが可能ですよ。

ここからは、チャージ機の具体的な使い方を紹介しますね。
▼まずはチャージ機の前に立って、Kitacaのカードを差し込みましょう。

端末からKitacaにチャージする方法

▼続いて、チャージ金額を左下から選びます。
今回は3,000円にしました。

端末からKitacaにチャージする方法

▼金額を設定できたら現金を入金しましょう。
ちなみに紙幣のみに対応しており、小銭は使えません。

端末からKitacaにチャージする方法

▼現金を入れたらすぐにチャージが完了しましたね。
ちゃんとおつりも出てきますよ。

端末からKitacaにチャージする方法

▼領収書をもらうようにボタンを押せば、紙が出てきます。

端末からKitacaにチャージする方法

今回紹介したチャージ機のほか、「みどりの窓口」や「自動券売機」でもKitacaのチャージができますよ。

ローソンなどのコンビニでKitacaにチャージする方法

Kitacaはコンビニでもチャージできます。
対応している主なコンビニはこちら。

レジで店員さんにKitacaチャージしたいことを伝えたら、あとは流れに沿ってチャージすれば完了しますよ。

支払いは現金のみで、クレジットカードなどでのチャージはできません。

また、チャージではないですが、コンビニの買い物でKitacaを使えば残高がいくらあるのかもわかります。

セブン銀行ATMでKitacaにチャージする方法

主にセブンイレブンに設置されている、セブン銀行ATMでもKitacaのチャージが可能です。

駅の券売機やコンビニレジでチャージする場合と同じく、支払いは現金のみ。
セブン銀行に口座を持っていても、口座残高からのチャージはできませんので注意しましょう。

具体的なチャージ手順は、以下のページが詳しいです。
Suicaの手順ですが、Kitacaでもまったく同じですよ!

クレジットカードでKitacaにチャージする方法

ここまでは、現金でKitacaにチャージする方法を紹介してきました。

もしクレジットカードでKitacaにチャージできたら、ポイントが貯まってお得だと思うのではないでしょうか。

以下の3種類に限り、Kitacaにクレジットカードでチャージすることができますよ。

たとえば、「イオンカードKitaca」は200円ごとに1円分のポイントが貯まるため、チャージすればするほどポイントが貯まります。

Kitacaにチャージする方法の中では、クレジットカードを使うのが最もおすすめですね。

イオンカードKitacaなどでチャージをする場合は、みどりの窓口またはKitacaエリア内の「JR指定席券売機・話せる券売機」での対応になります。

Kitacaはスマホでチャージできる?

これまでに紹介したKitacaのチャージ方法は、いずれも少し手間がかかります。

自宅などにいながら「スマホでKitacaにチャージしたい」と思うかもしれませんね。

ただ、Kitacaはスマホでのチャージやオートチャージには対応していません

もし定期券が必要ないのであれば、Suicaを使うことを検討してみましょう。

JR北海道エリアの定期券は購入できないものの、それ以外の利用ならKitacaと大差なく使えますよ。

さらにモバイルSuicaを使えば、スマホでチャージできて便利です!

私もiPhoneでSuicaを使っていますが、アプリをちょこっと操作するだけでチャージできるため、片手間で終わります。

クレジットカードと紐付けるので、しっかりポイントも貯まるのがいいですね。

Suicaを作ろうと思うのであれば、ポイントが貯まりやすいビックカメラSuicaカードを使うのがおすすめですよ。

さいごに

Kitacaを使い続けていくのであれば、チャージは欠かせないですよね。

せっかくならお得な方法を使って、少しでも交通費を節約できるようにしましょう。

さいごに紹介した「イオンカードKitaca」でのチャージがおすすめですよ!

参考:イオンカードKitacaを使うにはこちらから

Kitacaにこだわらないのであれば、Suicaも検討してみましょう。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール