コストコの食材を余らせない!「ヨシダソース」と「プルコギビーフ」で作った巻き寿司の感想

こんにちは!
小林敏徳です。

1ヶ月前にコストコ和泉倉庫店で買ってきた食材が、わが家の冷凍庫に余っていました。

「どんな料理を作ろうか?」と悩んでいたところ、友人から「コストコの食材を余らせないアイディアレシピ」を教えてもらい、早速試してみることにしました。

実際に作ってみたのは、コストコのプルコギと、ヨシダソースを使った巻き寿司です。

わずか10分程度で料理できて、子供たちも美味しく食べられる簡単レシピをご紹介します!

コストコのおすすめ商品は、下記の記事をご覧ください。

コストコのプルコギを使った巻き寿司の作り方

コストコのプルコギ(パッケージ)

まずは、コストコのプルコギを使った巻き寿司の作り方を解説していきますね。

コストコのプルコギのおすすめ消化方法は、以下のページで。

プルコギをフライパンで炒める

コストコのプルコギを使った巻き寿司(調理風景)

わが家では、コストコのプルコギを冷凍保存していましたので、まずは自然解凍しました。

解凍したプルコギを、生の部分がなくなるまで炒めます。

コストコのプルコギには、下味が十分についていますので、とくに味付けはしませんでした。

ご飯にプルコギを挟む

コストコのプルコギを使った巻き寿司(ご飯に巻く)

プルコギを炒め終わったら、肉汁をきって、ご飯に挟みます。

一般的な巻き寿司は「酢飯」で作ることが多いと思いますが、わが家の子供たちがまだ小さいこともあって、今回は白米を使用しました。

巻きすにのった白米の上に、プルコギを並べていきます。

お好みで野菜と卵焼きをトッピングする

コストコのプルコギを使った巻き寿司(お好みで野菜をトッピング)

コストコのプルコギには、十分な下味がついています。

人によっては濃く感じるかもしれませんので、巻き寿司にするときは、お好みで野菜やマヨネーズをトッピングするのがおすすめです。

今回は子供たち用にはプルコギをそのままで、大人用にはきゅうりと卵焼きをトッピングしました。

その後に巻きすで一気に巻いて、ご飯と具材を固めます。

食べやすい大きさに切る

コストコのプルコギを使った巻き寿司(完成)

きれいな巻き寿司の形になったら、食べやすい大きさに切って完成です。

プルコギと野菜の色合いがいい感じになった断面を見て、ぼくの食欲はマックスになりました!

コストコのヨシダソースを使った巻き寿司の作り方

コストコのヨシダソース(パッケージ)

次に、コストコのヨシダソースを使った巻き寿司レシピを解説していきますね。

ヨシダソースの使い方は、以下のページもあわせてどうぞ。

牛肉をフライパンで炒める

コストコのヨシダソースを使った巻き寿司(調理風景)

牛肉には下味をつけずに、フライパンで十分に炒めます。

なぜ下味をつけないのかをご説明すると、ヨシダソースはバーベキュー味なので、塩コショウなどで味付けをすると、かなり濃い口になると思ったからです。

結果的には、これが大正解でした!

牛肉にヨシダソースをかけて、さらに炒める

コストコのヨシダソースを使った巻き寿司(ソース投入)

生の部分がなくなるまで牛肉を炒めたら、フライパンにヨシダソースを投入します。

ヨシダソースの分量は計っていませんが、牛肉に色がつく程度で十分です。

味がしみこむまでもう一度炒めて、最後に肉汁をきります。

ご飯に牛肉を挟む

コストコのヨシダソースを使った巻き寿司(ご飯に巻く)

プルコギの巻き寿司と同様に、今回の巻き寿司には酢飯ではなく、白米を使用しました。

巻きすにのった白米の上に、牛肉を並べていきます。

お好みで野菜やマヨネーズをトッピングする

コストコのヨシダソースを使った巻き寿司(お好みで野菜をトッピング)

コストコのヨシダソースには、かなり濃い目の味がついていますので、お好みでマヨネーズや野菜をトッピングすると、まろやかな味になります。

今回は子供用には牛肉をそのままで、大人用にはレタスとマヨネーズをトッピングしました。

牛肉と具材をきれいに並べなたら、巻きすで一気に巻いて固めます。

食べやすい大きさに切る

コストコのヨシダソースを使った巻き寿司(完成)

出来あがった巻き寿司を、食べやすい大きさに切って完成です。

断面を見てみると、肉汁が良い感じでご飯にしみだして、おいしそうです。

コストコの定番商品で作った巻き寿司の感想

今回はコストコのプルコギとヨシダソースを使って、2種類の巻き寿司を作ってみました。

実際に食べてみた感想をまとめていきますね。

美味しかったです。

2種類の巻き寿司は、いずれも美味しかったです!

プルコギの巻き寿司は、濃い口のプルコギと、卵焼きの相性が良かったようで、あっさりと食べることができました。

マヨネーズをトッピングしたヨシダソースの巻き寿司は、”照り焼き”の味がして、とても美味しかったです。

子供が喜びました。

2人の子供たちには、それぞれ野菜抜きの巻き寿司を食べさせましたが、完食していました。

遊びたい盛りの下の子は、普段はご飯を食べさせるのに一苦労なのですが… 今回はペロッと4つも食べちゃいましたよ!

食材の節約:食材を余らせないアイディアレシピです。

アイディアレシピを覚えておくと、食材の節約につながると思いました。

大容量のコストコ食材は、値段的なお得さがあるものの、人によっては余らせてしまうことがあるかもしれません。

今回の巻き寿司のようなレシピを覚えておくと、食材をちゃんと使い切ることができそうです。

食材をムダにしないためのアイディアを知っておくと便利です。

時間の節約:わずか10分で調理できました。

今回ご紹介した巻き寿司レシピは、時間の節約にもつながります。

2種類の巻き寿司を作るためにかかった時間は合計で10分。

「今日のランチは巻き寿司にしようかな?」のような思いつきであっても、あっという間に作れますので、時間がないときや、食事の準備に時間をかけたくないときにおすすめですよ。

家事やお買い物の時間を短縮することも、節約につながります。

さいごに

価格的なメリットが大きいコストコの食材は、「ちゃんと使い切ること」を大切にしたいですよね。

せっかく食材を安く買って節約できたとしても、ムダにしてしまっては結局は損をしてしまいます。

今回チャレンジした巻き寿司のような簡単レシピを覚えておくと、食材と時間の節約につながりますよ。

しかも美味しかったですよ!

おまけ:コストコのおすすめ商品

コストコ商品を実際に食べてみた感想は、下記の記事でご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

小林敏徳(こばやし としのり)です。1980年生。大阪府在住。フリーランスです。独身時代は浪費家でしたが、今は「必要なものを、必要なだけ」を意識しています。主にコストコ、メルカリ、お金の考え方を発信しています。

小林 敏徳のプロフィール