Kitacaは東京で使える!チャージのやり方や東京メトロの改札の通り方を動画つきで解説

主要な交通系ICカードをすべて持っている、ノマド的節約術の松本です。

JR北海道の札幌近辺で使える交通系ICカードKitaca(キタカ)を普段使っていて、東京に出張や旅行することになった場合、そのままKitacaが使えるのかどうかが気になるのではないでしょうか。

実際、東京などの関東エリアに行ったときにKitacaを使ってみましたので、どのように使えるのかを紹介していきますね。

Kitacaを東京で使う方法

Kitacaは東京でも使える!

結論から言うと、東京でも問題なくKitacaが使えます

JRだけでなく、東京メトロや都営地下鉄でも使えますよ。

Kitacaが使えない路線として、現在は休止中の「上野動物園モノレール」がありますが、2024年7月までに廃止される予定となっています。

そのため、基本的にKitacaは東京で使えると思っておいて大丈夫ですよ。

地下鉄の東京メトロでKitacaを使ってみた様子

今回は実際にKitacaを使って、地下鉄の東京メトロを利用してみました。

▼改札にKitacaを通すところ、出るところをそれぞれ動画にしていますので、参考にしてみてくださいね。

▼こちらは改札を出るところです。

▼駅の券売機で履歴を印字すれば、東京でもKitacaを使った証拠が見られますよ。

Kitacaを東京で使った履歴を印字した

Kitacaエリアとは違う地域だから、細かい駅名までは印字できないのかなと思っていましたが、実際にやってみたら乗車駅と降車駅がバッチリ印字されていましたね!

フリーランスの人が帳簿をつけるときの記録として、探しやすくなるのがありがたいです。

現金よりもKitacaを使ったほうが運賃が安くなる

履歴の写真でも見えるかもしれませんが、東京で交通系ICカードを使うと、運賃が1円単位になります。

Suicaでは1円単位になることを知っていましたが、Kitacaを使った場合はどうだろうか気になってたんですよね。

実際にKitacaで電車に乗ってみると、Kitacaでも問題なく1円単位の運賃になっていました。

東京に行くときもKitacaがあれば、時間とお金の両方を節約できますよ!

私が今回Kitacaで利用した、目黒から奥沢の区間は157円でした。

東京でKitacaにチャージすることも可能

また、東京滞在中にKitacaの残高がなくなってきたときに、チャージできるのかどうかも気になると思います。

東京でKitacaチャージしたいと思ったときは、駅の券売機に行けば、現金でのチャージができますよ!

セブンイレブンが近くにあれば、セブン銀行ATMからKitacaチャージもできますので、今は東京でもKitacaチャージしやすくなりました。

KitacaはSuicaグリーン券も買える

東京など関東エリアでは、在来線でもグリーン車がついている電車が走っています。

グリーン席に座るための「Suicaグリーン券」は、Kitacaでも買えますよ!(他はSuicaPASMOTOICAが可能)

意外と知られていないところで、本当にSuicaグリーン券が買えるのか試してみました。

▼KitacaでSuicaグリーン券を買ったときの動画がこちらです。

湘南新宿ラインや上野東京ラインなど、グリーン席のある車両に乗ったあとは、座席上のセンサーにタッチしないといけません。

▼タッチすると、ランプが点灯して緑色になりますよ。

KitacaでSuicaグリーン券が使えるとは聞いていたものの、本当に使えるかどうか不安だったのでドキドキでしたが、無事に乗ることができてホッとしましたね。

私がKitacaでSuicaグリーン券を使ったときは、切符の乗車券を使って改札を通っていました。

それでもちゃんとKitacaでSuicaグリーン券が買えましたよ。

▼ちなみに私が使った乗車券はこちら。旅をしながら移動していました。

JRの乗車券

さいごに

北海道だけでしか使える場所がないと思いがちなKitacaですが、東京でもバッチリ使えました!

初めての場合は、本当に使えるのだろうかと不安になりましたが、無事に使えて安心しましたよ。

これから東京などの関東エリアに行くのであれば、そのままKitacaを持っていけば大丈夫です!

わざわざSuicaを買わないと使えないかも…と思っていたのであれば、心配無用ですよ。

参考:Kitacaの使い方はこちらから

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール