普通郵便の切手代はいくらかかるの?切手を貼って送る方法も画像つきで紹介

こんにちは!
仕事で普通郵便を使うことが多い小林敏徳です。

普通郵便を出すとき、「これって、いくらの切手を貼ればいいのだろうか?」が疑問ですよね。

「たぶん84円だろう・・・」と思いながら少々の不安があるのではないでしょうか。

というわけでこのページでは、普通郵便に貼る切手の料金を紹介します。

定形郵便、定形外郵便、はがきの送料に加えて、切手を貼る方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてください!

普通郵便の切手代はいくら?切手を貼って送る方法

普通郵便にあたる郵便物の一覧

一度貼った切手をお湯で綺麗にはがす方法(一度貼った62円切手を再利用する場合は糊付けを忘れずに)

普通郵便とは、いくつかの配送方法の総称です。

普通郵便に該当するものは、以下のとおりです。

「はがき」は想像しやすいですよね。
定形郵便物や定形外郵便物は、封筒のなかに手紙や資料などが入っているものです。

定形郵便の封筒と定形外郵便の封筒

普通郵便に貼り付ける切手の料金(切手代)は重量制

一度貼った切手をお湯で綺麗にはがす方法(一度貼った62円切手を再利用する場合は糊付けを忘れずに)

ここからは、普通郵便に貼る切手の料金について紹介しますね。

「この封筒には、どの切手を貼ればいいの…?」
普通郵便を送ろうとしたとき、毎回悩んでしまいませんか?

普通郵便の料金は重量制で、重さによって料金が変わってきます

だからといって、重さごとの料金を覚えるのは難しいですよね。
パッと思いつくのは、はがきの「85円」や、封筒(定形郵便)の「110円」ではないでしょうか。

定形郵便・定形外郵便の切手料金

ここからは、普通郵便に貼り付ける切手の料金を種類別に紹介します。
まずは定形郵便と定形外郵便からです。

それぞれの料金を表にまとめてみました。

 定形郵便定形外郵便(規格内)定形外郵便(規格外)
50g以内110円140円260円
100g以内180円290円
150g以内270円390円
250g以内320円450円
500g以内510円660円
1kg以内750円920円
2kg以内1,350円
4kg以内1,750円

このように重さによって料金が異なります。

郵便物の重さは、料理で使うような「電子計量器」を利用し自分で測ってもいいですが、郵便局でも測ってもらえますよ。

【返信用封筒】返信用封筒に貼る切手は計量器で計ることができる

郵便書簡(ミニレター)・はがきの切手料金

続いて、ミニレターとはがきの料金を種類別に紹介していきますね。

それぞれの料金を、以下にまとめてみました。

  • 郵便書簡(ミニレター):85円
  • 通常はがき:85円
  • 往復はがき:170円

このように、ミニレターとはがきに関しては一律料金となります。

ちなみにミニレターとはがきには、切手(料額印面)が印刷されているため、切手を貼る必要はありません

郵便はがきに印字されている切手

手作りのはがき(私製はがき)を送る場合のみ、自分で切手を用意しましょう。

喪中はがきの切手を貼る位置

郵便物に切手を貼って送る方法

ここからは、郵便物に切手を貼って送る方法を紹介していきますね。

封筒を送る場合の流れを、以下にまとめてみました。

  1. 封筒を用意する
  2. 宛先・差出人の氏名・住所を記入する
  3. 郵送したいものを封筒に入れる
  4. 糊で封をする
  5. 封筒のサイズと重さを確認する
  6. 定形郵便、定形外郵便のどちらに当てはまるかを確認する
  7. 料金を確認し、相当額の切手を用意する
  8. 切手を郵便物の左上に貼り付けする
  9. 郵便局窓口で差し出す、またはポストに投函する

郵便書簡や、はがきの場合も流れは同じですよ。

ちょっとだけ参考例を紹介しますね。

▼こちらは定形外郵便(規格内)にあたる封筒です。
まずは中身を入れ、封をして、住所等を封筒の表面に記入します。

メルカリで定形外郵便を送る方法(封筒の表面に宛名等を記入)

▼次に封筒の重さを測り、必要な切手を貼り付けましょう。

メルカリで定形外郵便を送る方法(封筒に切手を貼る)

▼最後に郵便ポストに投函するだけです。
もちろん、郵便局の窓口へ持って行ってもOK。

メルカリで定形外郵便を送る方法(郵便ポストに投函する)

また、家に重さを測るもの(計量器など)がなくても大丈夫ですよ。

送りたい郵便物を郵便局に持っていけば、その場で重さを測ってくれて、料金を案内してくれます!

その後、料金分の現金を支払いましょう。
あらかじめ切手を貼っていて、差額がでた場合は差額分の現金を払います。

さいごに

普通郵便を出す場合、重さ事の料金(切手代)を全て覚えるのは大変ですよね。

ですから、よく使うものだけでも覚えておきましょう。

「通常はがき=85円
「定形郵便=110

まずは、これだけでも十分ですよ!

参考:62円切手についての記事はこちら
参考:82円切手についての記事はこちら
参考:92円切手についての記事はこちら

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

小林敏徳(こばやし としのり)です。1980年生。大阪府在住。フリーランスです。独身時代は浪費家でしたが、今は「必要なものを、必要なだけ」を意識しています。主にコストコ、メルカリ、お金の考え方を発信しています。

小林 敏徳のプロフィール