はがきを送るときの切手の値段はいくら?切手を貼る位置を写真付きで徹底解説

こんにちは!
小林敏徳です。

全てのはがきに切手を貼らなければいけないと思っていませんか?

実はそうではありませんよ!

切手が必要なのは、「私製はがき」のみ。
すでに切手が印字されている「郵便はがき」は、そのままポストに投函できます。

私製はがきに切手を貼る場合は、宛名面の左上に。
向きがズレたりしないように、綺麗に貼ってくださいね。

このページでは、はがきに貼る切手の値段と、切手を貼る位置について、より詳しく解説していきます。

はがきを送るときの切手の値段はいくら?

「郵便はがき」には切手は不要

書き損じはがきと交換した切手と新しいはがき

郵便局で購入できる「郵便はがき」には、切手は不要です。

▼このように、すでに切手が印字されているからです。

郵便はがきに印字されている切手

郵送する際は、そのままポストに投函するだけでOK。
はがきを送るなら、料金的にも手間的にも、郵便はがきが最もリーズナブルですよ。

郵便料金は57円〜248円

郵便はがきの郵便料金は、はがきの種類によって異なります。

具体的な金額を以下にまとめてみました。

このように、85円〜340円までの幅があります。

切手が必要なのは「私製はがき」の場合

切手のはがし方(はがきに切手を貼った状態)

では、どんなはがきに切手が必要かというと、それは「私製はがき」を送る場合です。

私製はがきとは、文具店などで販売されているはがきのこと。
無地のはがきやポストカードなどがそれにあたります。

つまり、私製はがきを送る場合は、はがき代+切手代が必要になるということです。

切手の値段は85円〜1,750円

私製はがきに貼る切手の値段は、はがきの種類によって様々です。

具体的な金額は、以下のとおり。

  • 通常はがき:85円
  • 往復はがき:170円
  • 大判はがき(ポストカード):85円〜1,750円


どの切手を貼ればいいのかわからない場合は、郵便局で聞くのが最も確実ですよ。

切手を貼る位置は「宛名面の左上」

さて、次は切手を貼る位置について見ていきましょう。

切手の位置は、宛名面の左上。
縦向きのはがきでも、横向きのはがきでも貼り方は同じです。

ここからは、画像つきで解説していきますね。

▼縦向きのはがきの場合は、こんな感じ。
はがきの隅から約1cmほどあけて貼り付けましょう。

私製はがきの切手の貼り位置(縦)

▼横向きのはがきの場合も、同じです。
切手が横向きになってしまいますが、それで大丈夫ですよ。

私製はがきの切手の貼り位置(横)

▼規定より大きいはがき(大判はがき)についても、貼り位置は全く同じです。

私製はがきの切私製はがきの切手の貼り位置(大判はがき)手の貼り位置(ポストカード)

どのはがきでも貼り方は同じなので、とくに難しいところはないでしょう。

往復はがきの場合は2箇所に貼る

ちなみに往復はがきの場合は、貼り位置が2ヶ所になります。

1枚目は、ここまで紹介してきたのと同じ、宛名面の左上。
2枚目は、返信側の宛名面の左上になります。

それぞれ切手を1枚ずつ貼り付けてください。

切手の貼り位置が印字されている私製はがきもある

切手の貼り位置が印字されている私製はがきもあります。
その場合は、指定された位置に貼りましょう。

▼このようなちょっと変わったはがきにも、貼り位置のマークがありました。

私製はがきの切手の貼り位置(大判はがき)

▼こちらのシンプルなポストカードにも、「stamp here」の文字がありますね。

私製はがきの切手の貼り位置(ポストカード)

切手の向きがズレたりしないように、綺麗に貼り付けてくださいね。

切手の貼り方にはマナーがある

切手の貼り方(3枚・縦)

切手の貼り方には、基本的なマナーがあります。

ここまで紹介してきた貼り位置に気をつけ、枚数も考慮すること。
あまりにも切手が多くなりすぎると、郵便物が不格好になり、受け取った相手を不快にさせるかもしれませんよ。

一般常識として知っておいたほうがいいことなので、ぜひ以下の記事もチェックしてくださいね。

番外編:間違って貼ってしまったときに剥がす方法

はがきに切手を貼ってみたものの、はがしたくなる場合もありますよね。

たとえば「金額を間違えてしまった」とか、「貼り方が汚くなった」などの場合です。

ノマド的節約術では、「切手を綺麗にはがす方法」を紹介していますよ。

以下のページをチェックしてくださいね!

さいごに

切手が必要になるのは、私製はがきを送る場合のみです。

切手の値段は、はがきの種類に応じて85円〜1,750円までの幅があります。

貼り位置については基本的に同じなので、あとはキレイに貼るよう心がけてくださいね!

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

小林敏徳(こばやし としのり)です。1980年生。大阪府在住。フリーランスです。独身時代は浪費家でしたが、今は「必要なものを、必要なだけ」を意識しています。主にコストコ、メルカリ、お金の考え方を発信しています。

小林 敏徳のプロフィール