こんにちは!
新幹線に年間100回以上乗っている、ノマド的節約術の松本です。
年会費無料で利用できて、スマホから気軽に新幹線予約ができる「スマートEX」は、普通に切符を買うよりもお金も時間も節約できます。
そんなスマートEXを使って新幹線を予約するとき、どうやって予約したらいいのかが最初はわからないのではないでしょうか。
そこでこのページでは、スマートEXを使って新幹線予約して実際に乗ってみるところまでのやり方を写真や動画で詳しく紹介していきますね。
スマートEXを使うまでの準備方法
スマートEXを使って新幹線予約するためには、あらかじめスマートEX自体を使えるようにしておかないといけません。
やるべきことは以下の通り。
- 交通系ICカードを手に入れる
- スマートEXの会員登録
- クレジットカードと交通系ICカードを紐付ける
ほとんどは、会員登録手続きさえすれば完結しますよ。
交通系ICカードがないとスマートEXが使えないため、まずは自分の住んでいる地域でよく使う交通系ICカードを準備しましょう。
以下の交通系ICカードに対応していますよ。
スマートEXのアプリで新幹線を予約する手順
ここからは、スマートEXを使って実際に新幹線を予約する手順を紹介していきますね。
これまで紹介した流れでスマートEXの登録を済ませたら、スマートEXにログインしましょう。
▼アプリの場合は以下のような画面になります。
乗車日・時刻・乗車駅・降車駅・人数を選択や入力して「検索」を押しましょう。
▼検索すると、対象となる新幹線が表示されますので、そこから乗りたい電車を選びましょう。
▼電車を選ぶと、座席の種類が一覧で出てきます。
予約したい座席を選んでください。
今回は自由席を選んでみました。
▼自由席を選んだ場合は確認画面が出てきます。
もし、自由席でも問題なければ「次へ」を押して次に進みましょう。
▼次の画面で、先ほどの予約内容を確認することになります。
目を通して問題なければ、登録したクレジットカードに書いてあるセキュリティコードを入力して「この内容で予約(購入)する」ボタンを押しましょう。
▼これでスマートEXのアプリから新幹線の予約ができましたね。
ネットでやるべき手続きはここまでとなります。
駅の改札に交通系ICカードをタッチして、新幹線に乗るまでの手順
新幹線の予約ができたら、あとは登録した交通系ICカードをタッチして新幹線に乗るだけです。
▼ということで、新幹線乗り場にやってきました!
今回はスマートEXに登録したICOCAで新幹線に乗れるのかを試してみますね。
▼早速、改札まで行ってICOCAをタッチしてみます。
実際にやってみた短い動画がこちら。
やってみたら、あっさりと改札を通れましたね。
行列のできているみどりの窓口に並ぶこともなく、普通の電車感覚で新幹線の改札を通れます。
▼1つだけ違うのは、スマートEXで新幹線の改札を通ると、改札機から「EXご利用票」が出てきますよ。
このEXご利用票に予約した座席がどこなのか出てくるようになっていますので、新幹線に乗るときに迷わなくて済みます。
▼その後、無事に新幹線に乗れました〜!
新幹線で無事に目的地まで到着したら、改札を通るときに、入場したときと同じ感じで交通系ICカードをタッチすれば大丈夫です。
▼そのやり方も短い動画にしていますよ。
というような流れで、普通に交通系ICカードを使って新幹線利用ができました。
やっぱり切符を買う手間がない分だけ便利ですね。
スマートEXを試して、ICOCAで新幹線乗れた!
なるほど、こりゃ便利ー!ただ、エクスプレス予約よりは高いけどね。#cocowaメモ
— 松本 博樹 (@peter0906) 2018年11月1日
駅で切符を受け取ることもできます
スマートEXでは、交通系ICカードを改札に通すだけでなく、駅で切符を受け取ることもできますよ。
交通系ICカードよりもやっぱり切符のほうがいい場合や、2人以上で利用する場合は切符を受け取ることになります。
駅に行くと、きっぷ受取専用の端末があったり、指定席券売機などがあったりしますので、そこで手続きすれば切符を受け取れますよ。
あらかじめ予約しているので、切符受取のときはお金は必要ありません。
そのかわり、スマートEXで登録しているクレジットカードが必要になるため、忘れないように気をつけてくださいね。
ではここから、スマートEXで予約したときの切符発券のやり方を紹介していきます。
▼まずは、切符の発券ができる券売機の前に立ち、「EX きっぷ受取」ボタンを押してください。
▼スマートEXで紐づけているクレジットカードを入れないと手続きできないため、まずはカードを用意してくださいね。
▼カードを入れるところは、画面の右下のほうにあります。
▼次に、スマートEXにログインするためのパスワードを入力してください。
▼予約内容が表示されますので、問題なければ右下にある「発券」ボタンを押しましょう。
▼これで新幹線の切符を発券中になります。
数秒待ちましょう。
▼発券手続きができたら、まずはクレジットカードの取り出しを忘れないようにしてください。
▼切符もあわせて受け取ったら、発券手続き完了ですね。
▼出てきた切符がこちら。
領収書も出てきますよ。
エクスプレス予約を使うよりも高くなる
先ほどのツイートでも言ってますが、スマートEX自体はとても便利なサービスになりますが、同様の使い方で利用できるエクスプレス予約と比較すると、どうしても運賃が高くなってしまいます。
新幹線の料金の順番でいうと「切符購入 > スマートEX > エクスプレス予約」の順番で高くなりますね。
つまりエクスプレス予約が一番安いです。
年会費こそ1,100円必要ですが、年に2回以上乗るのなら元が取れるぐらいにお得ですよ。
私は普段、エクスプレス予約を使っています。
よく利用する「新神戸から京都」の区間で比較すると、以下のようになりました。
▼まずはスマートEXで予約したときの値段から。
▼こちらがエクスプレス予約を使ったときの値段です。
指定席とグリーン席の料金が全然違いますよね。
▼エクスプレス予約とスマートEXの違いについては、以下の動画でも話しています。
スマートEXは予約変更もできます
スマートEXを使って新幹線を予約したのはいいけど、やっぱり違う新幹線を使いたいとなる場合もありますよね。
そのときは同じようにスマートEXのアプリやサイトから予約変更手続きをしておきましょう。
あらかじめ予約しておいた新幹線の発車時刻よりも前でかつ、改札を通る前であれば、予約変更ができますよ。
新幹線の予約変更受付時間は5:30〜23:30となっています。
さいごに
途中、エクスプレス予約のことも紹介しましたが、スマートEXの良さは年会費無料で新幹線を気軽に予約できることです。
しかも普通に切符を買うよりかは安くなるため、時間とお金の節約で一石二鳥になりますね。
年会費を払うエクスプレス予約だとハードルが高いので、まずは気軽に使えるスマートEXから試してみるのがいいと思います。