セゾン投信のスポット購入方法・買い方を徹底解説!振込手数料を0円にするお得な方法も

松本 博樹の画像

セゾン投信の口座開設ができました!

セゾン投信の利用は基本的に積立になるかと思います。
ただ、積立の設定を行っても、最初の引き落としが2ヶ月後になるんですよね。

その2ヶ月間何もできないのがもったいないと思いませんか?
私はそう思って、セゾン投信に口座開設した直後に普通にセゾン投信を買ってみることにしました。

といっても、初めての購入になるため、どうやったらいいのかがわからないもの。
その後、実際に購入してみましたので、詳しい手順をこのページで紹介していきますね。

セゾン投信は銀行振込で購入する

セゾン投信で振込購入するために、まずはセゾン投信のサイトに行ってログインします。

セゾン投信の買付前に、セゾン投信の口座にお金を入金する必要しないといけません。
残高がないと、投資信託を買付できませんからね。

セゾン投信への入金は「口座管理」→「登録情報一覧・書類請求」にある「当社への振込先口座」に書かれている口座へお金を振り込みます。

たったこれだけの手順でセゾン投信を買うことができちゃいますよ。
セゾン投信の買い方は銀行振込するだけというシンプルなもの。

振込は手数料無料の住信SBIネット銀行がおすすめ

振込で購入するとなると、気になるのが銀行の振込手数料ではないでしょうか。

長期間投資するのに余計なコストを掛けてしまうとその分だけリターンが下がってしまいますよね。

余計なコストをかけないためにも振込手数料が無料になる銀行を利用して振込しましょう!

私は住信SBIネット銀行で振込しました。

住信SBIネット銀行での振込手順はこちらのページにまとめています。

住信SBIネット銀行は、他行宛振込手数料が無料になるだけでなくATM手数料も一定回数無料にできるお得な銀行口座です。

私もよく使っていて、とてもおすすめの銀行口座ですよ。
もしこれから作る場合は、証券会社のSBI証券と同時に作るほうが、キャンペーンもあっておすすめです。

セゾン投信を購入する流れ

セゾン投信への入金が終わればいよいよ買付です。
「投資信託」→「買付」と進むと、以下の画面になりますよ。

セゾン投信の投資信託一覧が表示されますので、買いたい投資信託を選んで右にある「買付」ボタンを押してください。

セゾン投信の投資信託一覧画面

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの買付

それでは、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを買付してみましょう。

10,000円以上からということで、まず10,000円試しに買ってみます。

▼以下のような画面が出てくるので、買付金額のところに好きな金額を入力してください。最低10,000円です。

金額の入力が終われば「注文」ボタンを押して次へ進みます。

セゾン投信の買付

▼次の画面で入力した内容で正しいかどうかの確認を行います。
問題なければ、暗証番号を入力して「実行」ボタンを押してください。

セゾン投信の買付確認

買付が完了しました。

約定するのは2日(2営業日)後となります。
買付する時には安くなってるといいなぁ。

セゾン投信の買付完了

セゾン資産形成の達人ファンドの買付

もう1つの投資信託「セゾン資産形成の達人ファンド」でも、買付のやり方は上と同じです。

同様の手順で買付しましょう!

▼買付完了の画面は投資信託の名前が違うだけで全く同じです。
1度やり方を覚えれば簡単ですね!

セゾン投信の達人ファンド買付

クレジットカード払いでの購入には対応していません

セゾン投信の投資信託がクレジットカードで買えたらいいなあと思うのではないでしょうか。

「セゾン」の名前がついていますし、セゾンカードなら買えそうなイメージがあるかもしれませんが、セゾン投信はクレジットカードでの購入ができません。

先ほど紹介したような振込でのスポット購入もしくは積立での購入だけになります。

急激に相場が下がった時に試してみては?

私の場合、セゾン投信を毎月定期購入しています。
相場が好調なら高値で買ってしまうし、低調なら安値で買えますよね。

定期購入だと相場が予測できません。

年に何度か急激に相場が下がることがあるので、そんな時こそ投資信託を買い付けて平均単価を下げましょう。その後相場が再び好調になると、利幅が大きくなりますよ。

長い目で見ていくものなので、相場が悪い時はチャンスと思って、時々買い付けてみるのはどうでしょうか。

セゾン投信を説明から使い方までの一連の流れをまとめていますので、気になるところからチェックしてみてくださいね。

この順番に読み進めていけば、セゾン投信が使えるようになっています。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール