宅急便コンパクトが送れるコンビニ一覧・箱を購入する方法・受け取り方法まとめ

こんにちは!
近所にコンビニがありすぎて、いつもどこへ行こうか迷う小林敏徳です。

小物を送るときは、ヤマト運輸の宅急便コンパクトが便利ですよね。
ぼくもメルカリを利用する際、らくらくメルカリ便で重宝しています。

送料は宅急便より安いのに、配達スピードは同等。
それでいて破損・紛失の補償もあるので、安心して利用できます。

そんな宅急便コンパクトをコンビニから発送することになったら、ちょっと焦りませんか?

「あれ? どこのコンビニから送れるんだっけ・・・?」と。

というわけでこのページでは、宅急便コンパクトを送れるコンビニと、送れないコンビニを紹介します。

宅急便コンパクトを送れるコンビニ一覧・箱の購入方法

宅急便コンパクトの特徴おさらい

メルカリで落札された商品を宅急便コンパクトで送る方法(荷物と二次元バーコードを準備)

まずは宅急便コンパクトの特徴をおさらいしておきましょう。

概要は以下のとおりです。

  • 用途:小さい荷物を送るときに
  • 配達スピード:宅急便と同等
  • 送料:地域に応じて610円〜
  • 専用資材:70円
  • 破損・紛失の補償:30,000円まで
  • 荷物の追跡:可能

いちばんの特徴は、宅急便コンパクトには専用資材があること。
「専用薄型BOX」か「専用BOX」のいずれかを購入し、その中に荷物を入れることになります。

逆に言うと、専用資材に入らないものは送れないということですね。

それさえクリアできれば、めっちゃ便利ですよ。
送料は宅急便より安いですし、荷物の補償もありますし、追跡も可能ですから。

さて、それでは本題に入ります!

宅急便コンパクトが送れるコンビニ

ファミリーマートの外観

まずは宅急便コンパクトが送れるコンビニから見ていきましょう。

対応しているコンビニを以下にまとめてみました。

*店舗によって対応・非対応があります。

これだけあるのは安心ですね。
ただ、店舗によっては対応していない場合がありますので、事前に問い合わせたほうが安心ですよ。

また、ローソン・ミニストップ・セイコーマートでは宅急便コンパクトの取扱がありません。

コンビニ発送なら送料が100円〜150円引き(持込割)

コンビニから宅急便コンパクトを発送する場合、「持込割」で送料が100円引きになります。

クロネコメンバーズ」に加入している場合は、さらに50円引きです。

この割引は大きいですよね。
たとえば送料が610円だった場合、それが460〜510円になるのですから。

送料をできるだけ安く抑えたい方は、コンビニを有効活用してください。

専用箱(2種)の購入も可能

メルカリで落札された商品を宅急便コンパクトで送る方法(専用BOX)

ちなみに宅急便コンパクトを扱っているコンビニなら、専用箱の購入も可能です。

「薄型専用BOX」と「専用BOX」の2つがあり、値段はいずれも70円ですよ。

コンビニで箱を購入し、その場で荷物を入れて発送することも可能です!

メルカリ版の宅急便コンパクトを扱っているのはセブン・ファミマのみ

最後に1つだけ注意点があります。
それはメルカリ版の宅急便コンパクトに関しては、通常とは扱いが異なること。

通常版は先ほど紹介したコンビニから発送できますが、メルカリ版は以下でしかできないんです。

しかもメルカリ版の場合、もともとの送料が全国一律450円と安いせいか、「持込割」は適用されませんので、その点も覚えておいてくださいね。

メルカリをよく利用される方は、「セブンイレブン」「ファミリーマート」を覚えておきましょう!

宅急便コンパクトが送れないコンビニ

ミニストップの外観

次は、宅急便コンパクトが送れないコンビニを紹介しますね。

以下のコンビニではヤマト運輸を扱っていないので、間違えないようにしましょう。

実はぼくもつい先日、失敗したんです・・・。
ヤマト運輸の伝票と荷物を持ってローソンに駆け込んだところ、店員さんから笑顔で「こちらは対応しておりません」と言われました。

めっちゃ恥ずかしかったです・・・。

同じ失敗をしないように注意してくださいね!

宅急便コンパクトはコンビニ以外でも発送できます

ちなみに宅急便コンパクトは、コンビニ以外でも発送できますよ。

発送できるところは以下のとおりです。

ヤマト運輸の営業所に荷物を持ち込むか、取りに来てもらうかですね。

ちなみにヤマト運輸の営業所を利用した場合は、先ほどの「持込割」が適用されますよ!

宅急便コンパクトはコンビニ受け取りも可能です

最後に、宅急便コンパクトを受け取るときのことも紹介しますね。

個人情報をあまり知られたくない、もしくは仕事が忙しくて自宅で荷物を受け取るのが難しい方は、「コンビニ受け取り」ができたら便利ですよね。

宅急便コンパクトは、それも可能ですよ。
ただし、「元払い」の場合のみになります。

というわけで、宅急便コンパクトを受け取るときもコンビニを有効活用してくださいね!

*ちなみにらくらくメルカリ便の宅急便コンパクトはコンビニ受け取りができないので、ご注意ください。

さいごに

ぼくはメルカリ版の宅急便コンパクトをよく利用していますが、めっちゃ便利ですよ。

シャツや薄手のジャケットくらいなら専用資材にスッと入るので、重宝しています。

この記事を書いたおかげで、宅急便コンパクトが送れるコンビニを再認識できました。

もう間違えません!(決意)

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

小林敏徳(こばやし としのり)です。1980年生。大阪府在住。フリーランスです。独身時代は浪費家でしたが、今は「必要なものを、必要なだけ」を意識しています。主にコストコ、メルカリ、お金の考え方を発信しています。

小林 敏徳のプロフィール