松屋の松弁ネットの使い方・受け取り方法の流れを写真つきで解説

大手牛丼チェーンの一角、松屋(まつや)。

松屋では「松弁(まつべん)」という持ち帰り弁当サービスがあります。
その松弁を便利に利用できるのが「松弁ネット」というシステム。

松弁ネットは、松屋の持ち帰り弁当を店舗に行かなくても、事前にWeb上で弁当を注文できるシステムです。

指定の時間に店に行ったら弁当ができあがっています。
支払いをすまして、受け取って帰るだけですので、待ち時間が不要。

効率的に松屋の弁当が利用できるので、とても便利です。

とはいっても、初めて松弁ネットを使うときはいろいろ不安もありますよね。

  • 会員登録は必要なのか?
  • 専用アプリはあるのか?
  • 使い方は?
  • 店についてから弁当を受け取るまでの流れは?
  • 対応している支払方法は?
  • 割引クーポンは使える?
  • 独自のポイントシステムはあるの?

そこでこのページでは、松弁ネットの会員登録の方法、注文する手順、店に着いてから支払いまでの流れ、支払方法などについて写真付きで詳しく紹介しますよ。

松屋の松弁ネットの使い方・受け取り方法

松弁ネットは松屋フーズ系列の店で使える

まず、松弁ネットが使える店について紹介しますね。

松弁ネットは松屋だけではなく、松屋フーズ系列の一部の店で使えるんですよ。

▼2020年(令和2年)1月現在、松弁ネットが使える松屋フーズの店は、以下のとおり。

  • 松屋
  • とんかつ 松のや
  • とんかつ 松乃家
  • マイカリー食堂

このページでは「松屋」を例に紹介していきますね。

松弁ネットの支払方法は現金のみ

つづいて、松弁ネットでの注意点を紹介しますね。

松弁ネットの支払方法ですが、2020年1月現在、現金のみにしか対応していません

松屋は、店内で食事するときは、Suicaなどの交通系ICカードやいろいろなスマホ決済に対応していて便利ですよね。

そのイメージがあるので、松弁ネットもいろいろな支払方法に対応して欲しいところ。

今後に期待しましょう。

松弁ネットを使うにはWeb会員登録が必要

松弁ネットを使うには、事前に会員登録をしておかなければいけません

Webブラウザで「松弁ネット」のトップページを開いてください。

参考:松屋フーズの弁当予約【松弁ネット】

▼松弁ネットトップページ右上の「新規会員登録」のボタンを押しましょう。

松屋の松弁ネット トップ画面

▼会員登録画面が出たら、メールアドレスを入力しましょう。

松屋の松弁ネット 新規会員登録

▼画面を下にスクロールし、利用規約を読みます。

松屋の松弁ネット 新規会員登録

利用規約を読んだら「上記の内容に同意する」にチェックを入れ、下の「メール送信」のボタンを押してください。

▼入力したアドレス宛に、メールが届きますよ。

松屋の松弁ネット 新規会員登録

内容を読んで、記載のURLをクリックします。

▼すると、会員登録ページに移動します。

松屋の松弁ネット 新規会員登録

▼会員情報を入力して、一番下にある「入力内容の確認」を押しましょう。

松屋の松弁ネット 新規会員登録

▼入力内容を確認して、正しければ下の「入力内容の登録」を押します。

松屋の松弁ネット 新規会員登録

▼会員登録が完了しました。

松屋の松弁ネット 新規会員登録

下の「松弁ネット トップへ」を押して、松弁ネットを利用していきましょう。

▼松弁ネットの会員登録が完了すると、登録したアドレス宛に案内メールが届きますよ。

松屋の松弁ネット 新規会員登録

松弁ネットを利用する手順

会員登録が終わったら、さっそく松弁ネットを利用していきましょう。

▼松弁ネットで松弁を注文して受け取るまでの手順は、以下のとおり。

  1. Webブラウザで松弁ネットのトップページにアクセス
  2. ログインする
  3. 松弁を受け取る店舗を選ぶ
  4. 松弁を受け取る日時を決める
  5. 注文したい弁当を選ぶ
  6. 注文依頼をする
  7. 受け取り日時の前後に店へ行く
  8. 弁当コーナーで店員に注文メールを見せる
  9. 会計をする
  10. 弁当を受け取る

順にくわしく見ていきましょう。

松弁ネットで注文するまで

さっそく松屋の松弁を注文したいところですが、その前に確認することがあります。

松弁ネットには対応している店舗としていない店舗がありますよ。
また、受け取り時間が24時間ではなく、時間が決まっている店舗も。

事前に、利用したい店舗の状況を確認しましょう。

松弁ネットのWebページで、店舗検索して対応状況を調べられますよ。

参考:松屋フーズの弁当予約【松弁ネット】

店舗が対応していたら、実際に松弁を注文していきましょう。

▼まず、松弁ネットトップページにある「会員の方はこちらでログイン」を押します。

松屋の松弁ネット ログイン

▼メールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」を押しましょう。

松屋の松弁ネット ログイン

▼ログインできたら、ログインボタンの下側にある「お受け取り店舗を選ぶ」の「店舗検索」を押します。

松屋の松弁ネット 受取店舗の選択

近くの松弁ネット対応店舗の中から、利用する店舗を選んでください。

▼つづいて、受け取り日時を決めます。

松屋の松弁ネット 受取店舗の選択

受け取り時間は、以下の2つから選びますよ。

  • 最短時間(注文時間から30分後)
  • 指定した時間(注文時間から24時間以内)

最初は、自動で最短時間が選択されています。
指定した時間にしたいときは、希望の日時に変更しましょう。

受け取り日時が決まったら、いよいよメニューの選択です。

メニューはカテゴリーごとにならんでいます。
好きな松弁のメニューを選んでください。

▼私は、2019年(令和元年)秋にリニューアルされた「創業ビーフカレー(並盛)」を選びました。

松屋の松弁ネット メニューの選択

サイズと数量を選んで、下の「買い物かごに入れる」を押しましょう。

▼これで注文がひとつ決まりました。

松屋の松弁ネット メニューの選択

まだ注文する商品がある場合は、同じように選んでいってください。

▼すべて注文する商品を選んだら、下にある「注文手続きをする」を押します。

松屋の松弁ネット 注文手続き

▼注文内容の確認画面になりますので、内容を確認しましょう。

松屋の松弁ネット 注文手続き

▼ポイントを使いたいときは、使いたいポイント数を入力し、下の「この内容で注文依頼をする」を押します。

松屋の松弁ネット 注文手続き

▼これで注文依頼の完了ですよ。

松屋の松弁ネット 注文手続き

▼登録したメールアドレス宛に、注文内容が送られてきます。

松屋の松弁ネット 注文内容確認

メールの内容は、店での受け取り時に店員に見せますので、すぐ見せられるようにしておくと、スムーズですよ。

なお、注文内容は松弁ネットでも確認できます。

▼松弁ネットトップページ画面右上のメニューマークを押しましょう。

松屋の松弁ネット 注文内容確認

▼出てきたメニューから「注文履歴」を選びます。

松屋の松弁ネット 注文内容確認

▼すると注文履歴が出てきますよ。

松屋の松弁ネット 注文内容確認

注文履歴は、直近3回までの内容が、新しい順に確認できます。

松弁ネットで注文した商品を受け取って支払うまで

▼松弁ネットの注文が完了したら、指定の日時の前後に到着するように、入力した受け取り店舗へ向かいましょう。

松屋 外観

注意点は、券売機で食券を買わずに弁当コーナーへ行くことです。

松屋は、券売機で事前に食券を買うというシステムですが、松弁ネットは食券は不要

つい、食券を買いそうになるかもしれませんが、間違って買わないように気をつけてくださいね。

▼入店したら、弁当コーナーへまっしぐらに向かいましょう。

松屋の松弁ネット 店舗での受け取り

▼店員に「松弁ネットを注文した○○です」と名前を言って、注文内容が書かれたメールの内容を見せてください

松屋の松弁ネット 注文内容確認

▼確認が完了すると、店員が用意してある弁当を持ってきますよ。

松屋の松弁ネット 店舗での受け取り

必要金額を現金で支払います。
さきほどの紹介したように、松弁ネットの支払いは現金のみです。

支払いが終わったら、商品とレシートを受け取りましょう。

▼念のため、レシートの内容を確認してくださいね。

松屋の松弁ネットで注文したレシート

ちゃんと利用した松弁ポイントも、獲得した松弁ポイントも反映されています。

ちなみに、ドライブスルー対応店舗なら、ドライブスルーでの会計・支払いもできますよ。
基本的に流れは、店内の場合と同じです。

ドライブスルーなら、店の中に入る手間がないぶん、いっそうスピーディーに弁当が受け取れますね。

▼松弁ネットで購入した「創業ビーフカレー(並盛)」です。

松屋の松弁ネットで購入した「総合ビーフカレー(並)」

▼カレーは以前から「松屋オリジナルカレー」というのがありましたが、2019年秋に創業時のカレー元にしたカレーにリニューアル。

松屋の松弁ネットで購入した「総合ビーフカレー(並)」

▼はじめて創業ビーフカレーを食べてみました。

松屋の松弁ネットで購入した「総合ビーフカレー(並)」

▼見るからにおいしそなるルーです。

松屋の松弁ネットで購入した「総合ビーフカレー(並)」

▼ルーは粘りが強めでトロトロ。

松屋の松弁ネットで購入した「総合ビーフカレー(並)」

以前の「オリジナルカレー」よりも「創業ビーフカレー」のほうが、牛肉のうまみをよく感じます。

リニューアルして味がどうなった心配でしたが、これは予想を大きく超えるうまさだと思いました。

「松弁ポイント」は1ポイント=1円で10ポイント単位で使えるのでお得

松弁ネットを利用して弁当を注文すると「松弁ポイント」が貯まりますよ。

松弁ネットは、100円ごとに1ポイントつきます。
獲得した松弁ポイントは、支払いから3日以内に反映されますよ。

ただし、クーポンや商品券・株主優待などを利用した場合は、対象外です。

貯まった松弁ポイントは、次回の松弁ネット利用時に、1ポイント=1円で、10ポイント単位で支払いに利用できますよ。

利用ポイント分の料金が支払い額から引かれます。

なお、松弁ポイントには有効期限があるので気をつけてくださいね。
松弁ポイントの有効期限は、松弁ネットの最終利用日から1年間ですよ。

松弁ネットのメリット・デメリット

松屋で松弁ネットを使って弁当を注文する手順を紹介しました。
実際に松弁ネットを利用して感じたメリット・デメリットをまとめてみます。

松弁ネットを使って弁当を注文するメリットは、以下のとおりです。

  • 店に行く前に注文するので、注文するメニューをじっくりと考えられる
  • 日時が指定できるので、自分の都合がいいときに取りに行ける
  • 店で待ち時間がない
  • ドライブスルーなら店に入る手間も省けて、よりスピーディーに
  • 松弁ポイントが貯まる
  • 松弁ポイントは1ポイント=1円で、10ポイント単位で使える

つづいて、松弁ネットを使って弁当を注文するデメリットは、以下のとおり。

  • 会員登録が面倒
  • アプリではなくWebページなので使いにくい
  • 松弁ネットに対応していない店舗や、受け取り時間が限られる店舗がある
  • 店に到着したときに、すでに弁当待ちの客がいる場合、待ち時間が発生することがある
  • 支払いに現金しか使えない
  • 松弁ポイントは弁当にしか使えない
  • 割引クーポン使用時は、松弁ポイントが付かない

参考にしてみてくださいね。

さいごに

私は、松屋は店内で食べることが多いのですが、まれに弁当を食べることがあります。

弁当を店内で注文したとき、待ち時間が「もったいないなぁ」と思っていました。

松弁ネットを使えば、待ち時間を最小限に抑えられるので、時間を有効に使えて便利ですよ!

支払いに現金しか使えないのが残念ですが、待ち時間を少なくできるのは大きなメリットだと思いました。

よく松屋でテイクアウトをする場合は、松弁ポイントが貯まるのも大きなメリットですよ。

オマケ:松屋に関するほかの記事

ノマド的節約術では、ほかにも松屋に関する記事がたくさんあります。

それぞれ詳しく紹介しているページがあるので、自分にあったものを見つけてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

岡山県出身、広島県在住のライター。将来に必要なお金を作っていくため、節約するとともに、資産運用する余裕資金を捻出していきたいと思っている。地域文化やグルメ・写真などに強いので、ノマド的節約術では文化・風習に関する記事や外食系の記事を多く作成。また、元 鉄道会社の社員なので交通系の記事も。