【体験談】無印良品のアルバイトは評判・口コミ通り?仕事内容、2年間働いて分かったメリット・デメリットを紹介!

こんにちは、無印良品で2年間アルバイトをしていた中山です。

無印良品が好きなら、「無印良品でアルバイトしたい」と思うかもしれません。

実際にアルバイトをするなら、時給・仕事内容・シフトなど気になりますよね。

このページでは私の実体験を交えつつ、無印良品でのアルバイトについて紹介します。

時給・仕事内容・シフト・メリット・デメリットなど、詳しく説明するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

無印良品のアルバイトは評判・口コミ通り?

無印良品のバイトを探すならネットがオススメ

無印良品でアルバイトをしたいと思ったときに、気になるのが「どうやって求人を探せばいいか?」ですよね。

近所にある無印良品に電話をかけて求人について問い合わせみるのもいいですが、手間がかかります。

そこでオススメなのが、ネットで無印良品のアルバイトを調べることです。

この3つの求人サイトでは、無印良品の求人を掲載しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

  • バイトル

マッハバイトでは、バイトが決まると最大10,000円のお祝い金を受け取れます。

もし時給が1,000円だとしたら、10時間働いた報酬と同じ金額になるので、ぜひマッハバイトでお祝い金を受け取りたいですね!

無印良品のアルバイトの時給は平均的に高い方

アルバイトをするなら、時給は気になりますよね。

無印良品のアルバイトは、平均的に時給が高い方になります。

たとえばマルイ上野の無印良品ではレジ担当で時給1,400円と、かなり高額。

アルバイト紹介のタウンワークによると、東京のアルバイト平均時給は1,152円なので、平均よりも250円近くも高くなっています。

私は高知県の無印良品で働いていましたが、同じようなアルバイトで時給700円の会社もあったのに対して、無印良品の時給は900円でした。

全国的に見てもアルバイトの中で時給が高い方なので、お金を稼ぎたいならピッタリですね!

無印良品のアルバイトの仕事内容は主に6種類

無印良品でアルバイトしたいと思っているなら、仕事内容は気になりますよね。

実際に2年間アルバイトをしていた私の経験から、無印の仕事内容を紹介していきましょう。

この投稿をInstagramで見る

こんにちは?まどかです❗️ いつもいいね?ありがとうございます? . 今回は「無印良品のアルバイト」についてです?? . 無印良品ってシンプルでおしゃれで機能的で、私も大好きでよく利用しています? . そんな無印良品で働いている人は、レジや接客以外にどんな仕事をしているだろう、気になりませんか❓ . そこで、無印良品で2年間のアルバイト経験のあるライターのこぶさんに聞いてみましたよ? . 無印良品のアルバイトに興味がある場合も、無印良品の店員さんってどんなことしてるのかな?と思っている人も、是非参考にしてみてくださいね❗️ . 詳しくはプロフィール( @nomadsaving_manga )から「ノマド的節約術」の記事に行けます? ——————— . フォローとか、いいね!してもらえるとうれしいです! . 応援が次の漫画描くエネルギーになります?✨? . #ノマド的節約術 #漫画#お金の話#お金#節約#やりくり#やりくり上手になりたい#アルバイト探し#アルバイト先#アルバイトしたい#アルバイト情報#バイト#学生バイト#学生バイト時代#学生バイトさん#無印良品#無印良品好き#無印#無印良品好きな人と繋がりたい#無印大好き#無印良品のある生活#無印好き#無印良品週間#無印良品コーデ#無印…#ミニマリスト#ミニマムライフ

まどかマンガ@ノマド的節約術(@nomadsaving_manga)がシェアした投稿 –

レジ打ち

アルバイトとして入社したら、まずはレジを担当すると思います。

商品を購入するお客さんのレジ対応、取り寄せ商品の発注、レジ内の在庫整理などを行います。

そこまで難しいことはなく、1週間もやれば、大体は把握できるので安心してください。

レジに入っていてお客さんがこない場合は、近くの売り場を整理したり、レジ袋の管理をしたりします。

品出し

品出しとは、売れてなくなった商品を補充することです。

無印良品は商品の数が多いので、時間があれば、どんどん品出しをします。

とくに食品系の商品は、在庫の減りが早いので、こまめな品出しをしなければいけません。

品出しもそこまで難しい作業ではなく、売れた商品を補充するだけなので、簡単ですよ。

商品の管理

無印良品は売り場ごとに担当をつけています。

たとえば男性の衣類(紳士服)、家具家電、食料品、化粧品担当など細かく分かれています。

自分が担当を持っている場合は、担当商品の管理をしなければいけません。

商品の管理とは、売れている商品の数を見て追加で発注したり、売れ残っている商品をセールで販売したりします。

売り場の作成

無印良品の商品棚は、各担当者が考えて作っています。

大枠は備え付けのものですが、「どの商品をどこに置くのか?」は担当者の裁量によるものです。

なので自分の担当がある場合は、売り場の作成をしなければいけません。

シーズンによって商品が変わったり、売りたいものがあるので、商品の配置をどんどん変えていきます。

ゼロから決めるわけではなく、だいたいの置き場は決まっているので、そこまで難しい仕事ではありませんよ。

ホップの張り替え

無印良品は店内にポップと呼ばれる小さいポスターのようなものを貼っています。

ポップはセールの案内。オススメ商品の紹介など、大事な販売促進ツールです。

無印良品はセールやキャンペーンがどんどん変わっていくので、それに合わせてポップの張り替えをしなければいけません。

作業自体はとても簡単で、ポップを印刷して、店内に貼っていくだけです。

売上の管理

自分の担当があれば、担当商品の売上を管理します。

目標に対してどれだけ足りてないか、昨年と比べて売上がどう変化しているかを把握して、対策します。

無印良品は小売店なので、景気や天候の影響を受けるので、売上はよく変化していました。

売上の目標に届かなければ、商品を入れ替えたり、売り場を変更してみたりと担当者の腕の見せ所ですね。

接客

無印良品のアルバイトをやるうえで、接客はとても大切な仕事になります。

接客に苦手意識があっても、そこまで難しいことではないので、安心してくださいね。

接客で聞かれることはパターン化されていて、働くうちに覚えていくと思います。

よく聞かれるのは、商品の場所・在庫はあるか・試着していいか・トイレはどこか、ぐらいでした。

無印良品では衣類も販売しているので、欲しい色やサイズの在庫を確認することは多かったですね。

お客さんの希望の商品が店舗になければ、ネットショップの案内や他店から商品の取り寄せをして対応します。

無印良品のアルバイトの時間は基本的に2種類

無印良品のアルバイトでは、シフトが早番・遅番の2つです。

もちろん店舗によって細かい違いはあると思いますが、基本的には2種類ですね。

私が以前働いていた無印良品では、このようなシフトでした。

  • 早番→9時〜17時間(休憩1時間)
  • 遅番→12時〜20時(休憩1時間)

おそらく一般的な販売接客と同じようなシフトだと思います。

私の働いていた店舗では、自分の生活スタイルや他の用事との調整で、働く時間を変えることはできました。

主婦の方は12時〜17時という短いシフトで働いていたので、自分の希望に合わせてシフトを調整してもらうことも可能ですよ。

無印良品のアルバイトのメリット

無印良品でアルバイトするにあたって「どんなメリットがあるのか?」は気になりますよね。

求人には書いてないけど、働いてみたら実際に感じたメリットを紹介します。

商品を割引で購入できる

無印良品のアルバイトであれば、無印良品の商品を割引で購入できます。

割引額はお店によりますが、1〜3割程度が多いですね。

私の働いていた店舗では、1割引きが基本でした。

無印良品の商品は好きでよく購入していたので、アルバイトなら商品を割引で購入できるのがうれしかったです。

無印良品で買い物をすることが多いなら、アルバイトの割引があると、お金の節約にもなっていいですね。

処分品をいち早く購入できる

無印良品では、店頭に展示している商品を処分するときに、割引で販売します。

たとえば私が以前働いていた無印良品では、店頭で展示していた机を通常よりも30%OFFで販売していました。

処分のスケジュールは担当者が決めるので、お得な処分品の情報は働いていれば、すぐに把握できます。

とくに家具は値段が高いため、その分割引額も大きくなって、かなりお得でうれしいですね。

ファミリーセールで知人にクーポンを渡せる

店舗にもよりますが、無印良品はファミリーセールという特別なセールを実施しています。

ファミリーセールは従業員の家族や知人が対象になっているセールで、商品が少し割引で購入できます。

私も無印良品で働いていたときは、ファミリーセールのチケットを家族に渡していました。

割引額は1%OFFとそこまで多くはないですが、普通に購入するよりもお得です。

無印良品のアルバイトのデメリット

無印良品で実際に働いてみて、感じたデメリットもあります。

ここからは、私が感じたデメリットを正直に説明しますね。

無印良品の服を制服として購入しなければいけない

無印良品でアルバイトをすれば、無印良品で販売している服を着用しなければいけません。

普段から無印良品の服を着ているなら問題ではないですが、無印良品の服を持ってないと新しく購入する必要があります。

私もアルバイトを始めたときは無印良品の服を持っていなかったため、3着ほど購入しました。

また新作の服が出ればキャンペーンの1つとして、全員で着用することもあります。

たとえば無印良品が麻の衣類をプッシュしているときは、全員が麻の服を着用しなければいけません。

服を購入するのに、お金がかかってしまうのでデメリットでしたね。

さいごに

店舗によって雰囲気は違うと思いますが、私の働いた店舗はとても楽しかったです。

基本的に無印良品の商品が好きな人が働いているので、従業員の趣味趣向が近くて、仲がよかったです。

繁忙期などは忙しいですが、繁忙期以外は基本的にそこまで残業もなく、拘束時間も長くなかったのもうれしいポイントでした。

個人的には「無印良品でアルバイトしたい」と思っているなら、ぜひオススメ!

無印良品のアルバイトは、この3つのサイトに求人があるので、気になるならチェックしてみてくださいね。

  • バイトル

おまけ:他のアルバイトの体験談

このページでは、無印良品でのアルバイト体験談を紹介してきましたが、他のアルバイトの体験談も気になる!という場合は、これらのページも参考にしてみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

フリーで編集・ライターをしています。 以前はお金の管理が苦手で、給料日前には銀行口座に一切お金がないこともありました。今は節約方法やお金の考え方を学ぶことで、毎月貯金をしつつ、投資信託も運用しています。 得意ジャンルはビジネス・キャリア・キャッシュレス。