こんにちは!
レンタルショップGEO(ゲオ)で、1年間バイトしていた小野寺です。
ゲオのバイトってどんなイメージでしょうか?
「ゲームやDVDに囲まれて楽しそう」「レンタル商品の場所を覚えるのに苦労しそう」など、さまざまなイメージがあるかと思います。
ゲオのバイトは、DVDやCDなどを貸し出すだけではなく、本当にさまざまな仕事を任せてもらえるバイトなんです。
そこでこの記事では、「ゲオ」で1年間バイトしていた僕が、詳しい仕事内容やメリット・デメリットを紹介します。
ゲオのバイト求人を探す方法
ゲオのバイト求人を探すときには、公式の求人サイトを確認することをおすすめします。
希望の勤務地や現在地から、バイトを募集してる店舗をすぐに見つけられますよ。
公式の求人情報サイトには、ゲオで働く人の生の声も掲載されてるので、こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。
また、以下のバイト求人サイトにも、ゲオの求人が掲載されていることがあります。
中でも、マッハバイトはサイトから応募して採用されると、祝い金として最大10,000円もらえるのでおすすめですよ。
ゲオのバイトの給料(自給)
バイトを選ぶとき、一番気になるのはやはり時給ですよね。
僕がバイトをしていた2017年当時、山形県の最低時給が739円だったのに対して、ゲオの時給は750円でした。
ゲオのバイトの時給は、決して高くはないと思います。
しかし、好きなものに囲まれて働けるゲオのバイトには、時給の低さを補ってあまりあるくらいの魅力を感じられましたよ。
もちろん、地域や店舗によって給料は異なるので、ゲオ公式の求人サイトや先ほど紹介した求人サイトなどでチェックしてみてくださいね。
ゲオの社員割引制度(社割)がお得!
バイトを選ぶときには、時給だけでなく社員割引の有無もチェックしておくのがおすすめです。
僕がバイトしていた当時、ゲオではとてもおトクな社員割引を行っていました。
社員割引を使えば、DVDやCD、コミックなどを破格の価格でレンタルできるんです。
バイトとして在籍してるだけで割引が効くなんて、とってもおトクですよね。
僕は、この社員割引を利用して、毎週のように大量のCDやコミックをレンタルしてました。
いくら割引されるかは、時期によって変わるので、面接時に失礼のない範囲で聞いてみてくださいね。
ゲオのバイトの面接体験談
ゲオのバイトの面接では、はじめに以下のようなことを聞かれましたよ。
- 志望動機
- 勤務できる曜日や時間帯
- 通勤手段
- バイト開始時期
どんなバイトでも聞かれる、ごくありふれた質問ですね。
また、どんな映画や音楽が好きかも聞かれました。
これは、DVDやCDを取り扱っているゲオならではの質問だと思います。
それから、「バカッターって知ってる?バイト中に撮った写真をSNSにアップしないようにね」とやさしく注意されましたよ。
これには、「さすが大手企業だけあってコンプライアンスを徹底しているなあ」と思わず感心してしまいました。
このように、ゲオの面接はとても丁寧で、はやく働きたいと思えるものでした。
ゲオのバイトの仕事内容
ゲオのバイトは、たくさんの仕事を任せてもらえるので、本当にやりがいを感じられましたよ。
とはいえ、具体的な仕事内容がわからないままバイトに応募するのは不安ですよね。
細かな業務を挙げるときりがないので、ここでは基本的な業務を5つ紹介します。
レジ対応
ゲオでは、レンタルや販売とわず、さまざまな商品を扱っています。
それら一つひとつを適切に処理して、お客さまにお渡しするのがゲオにおけるレジ業務です。
マニュアルがあるので、はじめはDVDのレンタル処理すらおぼつかなかった僕も、2ヶ月ほどでスムーズにこなせるようになりましたよ。
また、お客さまが少ない時間帯には、返却されたDVDのクリーニングをするので、退屈だと感じることがありませんでした。
レンタル商品の返却
バイトがはじめに任されるのは、お客さまから返ってきたDVDやCDをクリーニングして、棚に戻す作業です。
店内には数え切れないほどのレンタル商品があるので、慣れないうちはかなり苦労します。
僕もはじめの頃は、DVDを抱えたまま店内を右往左往していました。
ですが、レンタル商品の配置には法則性があるので、先輩スタッフの指導にきちんと従えばすぐに覚えられますよ。
買取業務
返却やレジ対応に慣れてきたら、スマホやゲームなどの買取業務も任せてもらえます。
はじめこそ覚えるべきことが多くて大変でしたが、先輩スタッフが横でサポートしてくれるのですぐに慣れました。
買取した品物は、クリーニングして、次のお客さまに手に取ってもらえる状態にします。
僕にとって、この買取業務がもっともやりがいとおもしろさを感じられる仕事でしたよ。
電話対応
ゲオには、よく以下のような要件で電話がかかってきます。
- ゲームやCDの発売時期はいつか
- ゲームやスマホの買取金額はいくらか
- 借りたDVDやCDが視聴できなかった
これらの電話一つひとつに、ていねいにお答えするのも業務のひとつです。
また、返却予定日を過ぎたお客さまには、こちらから電話をかけることもあります。
まれに電話口で不満を漏らして八つ当たりするお客さまもいますが、ほとんどの場合スムーズに話が進むので安心してくださいね。
入荷検品
ゲオでは、ゲームやDVDをはじめ、本当にたくさんの商品を扱っています。
それらを入荷したとき、数が合ってるか、破損してないかをチェックするのが入荷検品です。
それから、入荷した商品を店舗に並べられる状態に加工したり、サンプルを作ったりします。
話題の新商品を実際に手に取れるこの業務は、1年間のバイトで一度たりとも飽きませんでしたよ。
ゲオのバイトの髪色や服装のルール
髪色や服装にこだわりがあると、バイトを選ぶとき身だしなみのルールも気になりますよね。
ゲオのバイトでは、服装は以下のようなものを着用するよう定められていました。
- 支給される襟付きシャツ
- 長ズボン
- 動きやすい靴
また、髪色やアクセサリーについては、以下のようなルールが設けられていましたよ。
髪の長さ(男性) | 短く清潔感のある髪型 |
---|---|
髪の長さ(女性) | 長過ぎる髪は結わなければいけない |
髪色 | 常識内の染髪はOK |
指輪 | 男女ともにNG。結婚指輪は例外的にOK |
このように、ゲオのバイトの身だしなみのルールは、他のバイトに比べて自由度が高いように思います。
なお、勤務する店舗によって規則は多少変わるかと思うので、面接時にスタッフに直接確認してみてくださいね。
ゲオのバイトのメリット・デメリット
ゲオのバイトは、僕にとって本当に楽しいものでした。
しかし、それはあくまで僕個人の感想にすぎません。
いざバイトを始めてから、「イメージと違ったなあ」と後悔するのだけは避けたいですよね。
ですので、ここでは1年間ゲオでバイトしてわかった、メリットとデメリットを正直にお伝えします。
ゲオのバイトで良かったこと
ゲオのバイトで良かったことは、職場がゲームやCDなど好きなものに囲まれていたことです。
服が好きな人は古着屋でバイトしたり、美容に関心がある人はコスメショップで働いたりしますよね。
それと同じように、僕はゲームやCDが好きだったので、それらを商材として扱ってるゲオは最高の職場でした。
また、トレーディングカードゲームも好きだったので、それにまつわるお客さまからのお問合せは全て僕が回答してましたよ。
このように、好きなゲームなどへの愛情や知識が役に立つことが、ゲオのバイトでもっとも良かったことです。
ゲオのバイトできつかったこと
ゲオのバイトは、覚えるべきことが本当にたくさんあります。
そのため、映画やゲームなど何か好きなものがないと、仕事を覚えることはただただ苦行です。
僕は、スマホやタブレット端末にそれほど興味がなかったので、それらの買取業務は覚えるまで苦労しました。
ですので、ゲオのバイトをするか悩んだときは、「映画やゲームなどの商材が好きになれそうか」を基準に考えるのがおすすめですよ。
もちろん、ゲームや音楽がすでに好きであれば、これ以上ないくらい楽しく働ける職場だと思います。
さいごに
ゲオのバイトは、大好きなCDやゲームに囲まれて過ごせる幸せな仕事でした。
映画やゲームなどが好きであれば、楽しく働けるおすすめのバイトです。
もしゲオのバイトに興味を持ったら、公式のスタッフ求人サイトや以下の求人サイトをチェックしてみてくださいね。
おまけ:他の人のゲオバイト口コミ
他の人がゲオでバイトしていたときの体験談を聞くことができましたので、それもあわせて紹介しますね。
また、シフト制だったのですが、アルバイトスタッフの人数が多い店舗だったこともあり、自分の入りたいタイミングでシフトを調整することができました。
セールの日以外はほぼ100%希望が通っていたと思います。
悪かった点は返却のレンタル商品が多い時の多忙さです。
レンタルセールを行った一週間後は返却商品の数が膨大になります。
そして棚に商品を戻す作業があるのですが、あり程度返し終えないと自宅に帰えれませんでしたので残業でした。
その他、DVDにキズがあって見れなかった、中古販売の本に汚れがあった等、クレームが比較的多いバイトだと思います。
最後に、半期に一回ある棚卸しは大変です。
夜な夜な店内の商品の数を全て数えなければいけなく、数え間違えをすると最初から作業をし直すといった苦痛がありました。