松屋でLINE Payを使って支払う方法・使い方を写真付きで徹底解説

松屋(まつや)」は、牛めし(牛丼)・定食・カレーなどがそろっているので、私はよく利用します。

なかでも「ごろごろチキンのバターチキンカレー」は、カレー好きならおすすめです。

吉野家すき家なか卯とともに牛丼チェーンの四天王として人気の松屋ですが、2019年(令和元年)からいろいろなスマホ決済サービスが使えるようになりました。

メッセージアプリで知られるLINE(ライン)が手掛ける「LINE Pay(ラインペイ)」でも支払えます。

とはいっても、松屋は食券販売機で食券を買うシステム。
だから、もしもやりかたがわからなかったとき、うしろに人が並んできたらあせってしまいますよね。

そこでこのページでは、松屋でLINE Payを使って支払いをする手順を、写真付きで詳しく紹介していきますよ。

松屋でLINE Payを使って支払う方法・手順を徹底解説

LINE PayはLINEが提供しているスマホ決済サービス

松屋でLINE Payで支払う

LINE Payは、メッセージアプリで有名なLINEが提供しているスマホ決済サービスです。

プリペイド(前払い)式のスマホ決済サービスで、事前にチャージをおこない、チャージ残高のぶんだけ支払いができますよ。

LINE Payを使うには、以下の準備が必要ですよ。

  • LINE Payアプリ、またはLINEアプリをスマホにインストール
  • LINEへの登録
  • LINE Payへの登録

なお、登録は無料でできます。

LINE Payの概要や登録方法使用方法などについては、以下のページを見てください。

利用する松屋の店舗がLINE Payに対応しているかを事前に確認する

松屋でLINE Payを使う前に、事前に確認することがあります。

まずは、利用しようと思っている松屋の店舗が、LINE Payに対応しているかどうかをチェックしましょう。

なぜなら、ごく一部の松屋の店舗では、LINE Payに対応していないからです。

▼松屋では、対応している支払いサービス一覧が掲示されていますよ。

松屋 利用可能決済一覧

取材で利用した店舗では、LINE Payに対応していました。

▼食券販売機に支払いサービス一覧がある場合もあります。

松屋 利用可能QRコード決済一覧

ほかにも、松屋の公式サイトの店舗案内でも確認可能です。

参考:店舗案内|松屋フーズ

松屋でLINE Payを使って支払う手順

松屋 スマホ決済の手順説明

松屋でLINE Payが使えるとわかったら、実際にLINE Payを使って食べましょう。

ここからは、松屋でLINE Payを使って支払う手順を紹介していきますね。

▼松屋でLINE Payを使って支払う手順は、以下のとおりです。

  1. 食券販売機の画面で、注文したいメニューを選ぶ
  2. 画面の「QRコード決済」のボタンを押す
  3. スマホでLINE Payのアプリを開き、支払い用コード表示画面を出す
  4. 食券機のQRコード読み取り部に、スマホ画面の支払い用コードをあてがう
  5. 食券機の画面・スマホの画面で支払い完了を確認
  6. 食券を忘れないように取る
  7. 店内に入って、従業員に食券を渡す
  8. 商品ができあがるまで待つ

順に詳しく紹介していきますね。

なお、店内で食べる場合も、持ち帰る場合も手順は同じです。

食券機でメニューを選ぶ

▼松屋に来たら、まずは食券販売機(食券機)でメニューを選んで、食券を購入しましょう。

松屋 食券販売機

▼食券機は、タッチパネル方式です。

松屋でLINE Payで支払う:食券機を操作

くら寿司スシローなどの大手回転寿司チェーンの注文パネルと同じような操作ですよ。

▼店内で飲食するつもりなので「店内」を押します。

松屋でLINE Payで支払う:店内を選択

もしも、持ち帰る場合は「お持ち帰り」を押しましょう。

▼画面で、食べたいメニューを選びます。

松屋でLINE Payで支払う:メニューの選択

食べたいメニューが決まったら、画面のメニューのところを押してくださいね。

このときは、松屋の定食メニューの定番「カルビ焼肉定食」を注文しました。

画面の「QRコード決済」ボタンを押す

▼食べたいメニューをすべて選んだら、画面右下の黄色い「QRコード決済」のボタンを押してください。

松屋でLINE Payで支払う:QRコード決済を選択

▼ボタンを押したら、画面にQRコードでの支払方法の説明が出てきました。

松屋でLINE Payで支払う:QRコード決済の説明表示

スマホでLINE Payのアプリを起動して支払いの準備をする

つづいて、スマホの操作に移ります。

▼手持ちのスマホで、LINE Payのアプリを起動しましょう。

松屋でLINE Payで支払う:LINE Payを準備

▼アプリを開いたら、基本的に支払い用コードが表示されています。

松屋でLINE Payで支払う:LINE Payの支払い用コードを表示

なお、LINEのメッセージアプリのほうからも支払えますよ。

▼「LINE」アプリの「ウォレット」メニューの中から「コード支払い」を選んでください。

松屋でLINE Payを使う

これで、LINE Pay支払う準備が整いましたよ。

食券機の読み取り部にスマホ画面の支払い用コードをあてがう

準備が整ったら、LINE Payを使って決済をしてみましょう。

▼食券機の中央あたりにコードの読み取り部があります。

松屋 食券機のQRコード決済用の読み取り部

▼読み取り部にスマホの画面をあてがいましょう。

松屋でLINE Payで支払う:LINE Payの支払い用コードを読取り部にあてがう
松屋でLINE Payで支払う:LINE Payの支払い用コードを読取り部にあてがう

読み取りのとき、必ずあてがったまましばらく静止してください。
読み取りまでに時間がかかることがあるためです。

もし読み取る前にスマホを離してしまったら、エラーとなってしまいます。
エラーのときは、もう一度「QRコード決済」ボタンを押すところからやってくださいね。

▼スマホ画面に支払い内容が表示されます。

松屋でLINE Payで支払う:LINE Payの支払い完了画面

▼内容を確認して「確認」を押したら支払い完了です。

松屋でLINE Payで支払う:LINE Payの支払い完了画面

無事に決済が終了ました。

念のため、支払い内容が正しいかチェックしてくださいね。

食券を取って従業員に渡し、商品のできあがりを待つ

決済が終了したら、食券機の左下の食券取り出し口に食券が出てきますよ。

▼必ず忘れないように食券を取ってくださいね。

松屋でLINE Payで支払った食券

食券の内容を確認して、正しいか内容を見ましょう。

食券を取ったら、店内に入って従業員に食券を渡し、商品の出来上がりを待ちます。

▼食券の半券は、領収書となっていますよ。

松屋でLINE Payで支払う:LINE Payで支払いした食券・領収書

念のため領収の内容も確認しましょう。

なお、決済内容の詳細は、LINE Payのアプリ内でも確認できます

▼アプリのトップ画面から右上の右から2番目のアイコンを押してください。

松屋でLINE Payで支払う:LINE Payで支払い履歴を確認する

▼すると、支払い履歴が表示されますよ。

松屋でLINE Payで支払う:LINE Payで支払い履歴を確認する

履歴は、月ごとに一覧で出てきます。

▼支払い先を押すと、詳細が確認できますよ。

松屋でLINE Payで支払う:LINE Payで支払い履歴の詳細

ちなみに、LINEのメッセージアプリに、支払い内容がトークで送られてきます
そちらでも支払い内容が確認できますよ。

▼LINE Payを使って注文したのは「カルビ焼肉定食」です。

松屋でLINE Payで支払ったカルビ焼肉定食

松屋は、昔から牛めし・定食・カレーを三本柱にしてきました。
カルビ焼肉定食は、定食の人気メニューです。

▼味噌汁はもちろん、たっぷりのサラダが付いているので、栄養バランスがいいのも魅力ですね。

松屋でLINE Payで支払ったカルビ焼肉定食のサラダ

▼思ったよりカルビはたくさんありましたよ。

松屋でLINE Payで支払ったカルビ焼肉定食のカルビ

▼香ばしさと肉のうま味がジュワッとあふれ、ごはんとベスト・マッチングです。

松屋でLINE Payで支払ったカルビ焼肉定食のカルビ

▼赤身と脂身のバランスもいいと思いました。

松屋でLINE Payで支払ったカルビ焼肉定食のカルビ

▼しつこくなったら、付いているダイコンおろしを肉の上に乗せて食べると、サッパリとして食が進みます。

松屋でLINE Payで支払ったカルビ焼肉定食のカルビをダイコンおろしを添えて

▼松屋では、各種ソースやドレッシングが卓上に置かれています。

松屋でLINE Payで支払ったカルビ焼肉定食

カルビ焼肉むけなのは「焼肉ソース」「バーべーキューソース」「ポン酢」ですね。

どちらもベースは同じで、醤油味の甘辛系の風味です。

両方かけて比べてみましたが、焼肉ソースは甘味が強めで、バーベキューソースは少しピリ辛でした。

サッパリと食べたいならポン酢とダイコンおろしを混ぜて、肉をからめて食べてもいいと思います。

松屋でLINE Payを使って支払うメリット・デメリット

ここからは、実際に松屋でLINE Payを使って支払って感じた、LINE Payのメリット・デメリットを紹介しますね。

▼松屋でLINE Payを使うメリットは、以下のとおりですよ。

  • 財布が不要で、スマホのみで決済ができる
  • LINEポイントが貯まる
  • すでにLINEを使っているなら使いやすい

▼松屋でLINE Payを使うデメリットは、以下のとおり。

  • LINEへの登録が必須
  • スマホ類を持っていないと利用できない
  • スマホが壊れたり、電池が切れたりすると利用できない

さいごに

松屋でLINE Payで支払ったカルビ焼肉定食

LINEはメッセージをはじめ、いろいろなサービスを展開しています。

LINEをすでに使っているなら、LINE Payは使いやすいのではないでしょうか。

せっかく松屋は食券システムを導入しているのですから、LINE Payを駆使して、よりスムーズに支払いができたら便利ですよね。

ぜひ松屋でLINE Payを使ってみてください。

おまけ:松屋で使えるほかの支払方法

LINE Pay以外にも松屋では、いろいろな支払方法が利用できますよ。

それぞれ詳しく紹介しているページがあるので、参考にしてみてください。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

岡山県出身、広島県在住のライター。吉備エリア(岡山県・広島県東部)の情報を発信するサイト「きびナビ」を運営中。現在育児中で、子供の将来に必要なお金をいかに作っていくかが当面のテーマ。まずは節約するとともに、資産運用のための余裕資金を捻出していきたいと思っている今日この頃。地域文化やグルメ・写真などに強いので、ノマド的節約術では文化・風習に関する記事や外食系の記事を多く作成。また、元 鉄道会社の社員なので交通系の記事も。