コンビニ受け取りできるネット通販サイトの一覧。実際にネットショッピングしてコンビニ受取する方法も

こんにちは!
家にいることが少なく、出かけていることが多い、ノマド的節約術の松本です。

家をあけている時間が多くなると、荷物の受け取りが大変になりますよね。

どうしたものかと思っていたのですが、そこはしっかりとカバーできるサービスがあり、コンビニで商品を受け取ることができます。

それを知ってから、いくつかの通販サイトで実際にコンビニ受け取りを使ってみました。

このページでは、そのときに気付いた使い方の感想や、コンビニ受け取りができる通販サイトの一覧、受け取り時の注意点などを詳しく紹介していきますね。

コンビニ受け取りできるネット通販サイト・受け取り方法のまとめ

コンビニ受け取りできる通販サイト一覧

まずは、コンビニ受け取りに対応している代表的な通販サイトなどを一覧にしてみました。

  • Amazon
  • 楽天市場
  • 楽天ブックス
  • Yahoo!ショッピング
  • 無印良品ネットストア
  • メルカリ
  • オムニ7
  • タワレコオンライン

代表的なところを上げましたが、これ以外にもコンビニで受け取れる通販サイトはたくさんありますよ。

ちなみに、洋服の通販サイト「shein(シーイン)」や「ソニョナラ」、通販プラットフォームの「BASE」「ABEMA Shopping(アベマショッピング)」ではコンビニ受け取りが使えません。

コンビニ受け取りする方法をざっくり紹介します

楽天ブックスの商品をローソンで受け取り手続きする流れ

これらのサイトでネットショッピングするときにコンビニ受け取りを使う場合、どのような手順で進めていけばいいのかがわからないものです。

私も初めてコンビニ受け取りでネット注文するときは、どうすればいいのだろうかと思っていました。

実際使ってみるとやり方がわかるようになりましたので、まずはざっくりとした手順を紹介しますね。

  1. 欲しい商品を探してカゴに入れる
  2. 注文確認画面で受取方法をコンビニにする
  3. 注文を確定させる
  4. コンビニに商品が到着するとメールが届く
  5. メールに記載されている情報を元にコンビニで商品を受け取る

ざっくりとした流れはこの通り。

注意するところは、注文するときの送り先です。
自分の住所ではなく、近くにあるコンビニを指定しましょう。

これをしておかないとコンビニ受け取りができません。
逆にいうと、たったこれだけの手順でコンビニ受け取りができますよ。

コンビニ受け取りするときは、商品到着時に届くメールに書かれている、お問い合わせ番号と認証番号を使って商品引換票を発券して、あとは店員さんに渡して受け取りを完了させましょう。

それぞれの通販サイトでの受け取り方法

Amazon

ネット通販といえばAmazonではないでしょうか。
もちろんAmazonはコンビニ受け取りができるサイトです。

対応しているコンビニは以下の通り。

Amazonにしては意外と少なく感じますが、ローソンやファミリーマートに対応しているため、利用しやすいですよ。

コンビニ受け取りしてもそれ自体に手数料がかかることはありませんので、再配達することが多いのであれば、Amazonの商品の受け取りにコンビニを使うのがおすすめです。

ただし、Amazonマーケットプレイス出品者が発送する商品はコンビニ受け取りができません。

参考:Amazonのサイトはこちら

Amazonでのコンビニ受け取り方法を詳しく知りたい場合は以下のページで手順を紹介しています。

楽天市場・楽天ブックス

Amazonと同じぐらいネットショップとして知られている楽天市場でもコンビニ受け取りに対応しています。

ただし、すべてのショップでコンビニ受け取りができるわけではなく、一部のショップだけがコンビニ受け取りに対応していますよ。

もし楽天市場で商品を購入しようとしている場合は、注文確認の画面でコンビニ受け取りができるかしっかり見ておくようにしましょう。

受け取りに対応しているコンビニは以下の通りです。

  • ローソン
  • ミニストップ
  • ファミリーマート

ちなみに楽天市場と楽天ブックスでは、対応しているコンビニの数が違います。

楽天ブックスの場合はローソンかファミリーマートだけでしか受け取れません。

参考:楽天市場はこちら
参考:楽天ブックスはこちら

ただ、受取方法に関しては同じような手順ですよ。

メルカリ

Amazonや楽天と並んで生活のインフラになりつつあるメルカリ。

メルカリでも、購入方法によってはコンビニ受け取りに対応していますよ。

出品者がゆうゆうメルカリ便で出していたときであれば、購入時にコンビニ受け取りに指定すれば、ローソンかミニストップで商品を受け取れます。

実際にメルカリで商品を受け取ってみましたが、そこまで難しくはなかったですよ。

詳しい手順は以下のページで。

無印良品ネットストア

人気の無印良品では、通販サイトで無印良品ネットストアを運営しています。

こちらもコンビニ受け取りに対応していますよ。
いくつかのコンビニに対応していますが、一番数が多いのはファミリーマートですね。

無印良品ネットストアにある配送先区分Aの商品だけがコンビニ受け取りできます。

もちろん、無印良品週間での割引も使えますし、先にネット上で支払いも完結できるため、コンビニ受け取りだけ使うこともできますよ。

実際にコンビニ受け取りしてみた手順は以下のページが詳しいです。

さいごに

コンビニ受け取りというと最初は難しく感じるものの、実際にやってみるとそうでもありませんでしたよ。

ノマド的節約術では、それぞれの通販サイトごとにコンビニ受け取りのやり方を紹介していますので、もしわからなかった場合は見ながら手続きを進めてみてくださいね。

コンビニ受け取りできるようになれば、再配達受け取りのための手続きや、家にいなければいけないという時間の拘束がなくなりますので、思ってた以上にストレスがなくなりますよ!

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール